• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
おっさんアルフィスタの独り言。
witten by たかお
世界中
うんうんする
0


G友関東勢の仲間達と共に、「VITALE ITALIA」に参加してきました。
会場は富士スピードウェイ。
本当に久しぶりにここへやって来ました。

会場に着いた途端、いきなりこんな光景が目に飛び込んできます。
IMG_0183_1.jpg 

F軍団。
普段めったに見る事のない車がこ~んなに!
いったい何処から湧いて出てくるんでしょうか?
このような現象は、正月の暴走族とゴキブリぐらいしか知りません。

各メーカー毎に分けられた駐車場では、アルファがてんこ盛りになってます。
IMG_0133_1.jpg 

こちらがFIAT。
500がずら~り。
フレームに入りきりません。
IMG_0195_1.jpgIMG_0198_1.jpg 

ほどなく、フェラーリ、スクーデリア、マセラッティのトロフィーの予選がはじまり、自分達はピットレーンで見学です。
IMG_0151_1.jpg

はっ、はっ、早いっ!!!
とてもデジカメのコンパクトカメラなどでは追いきれません。
感で押したシャッターに、偶然のように写っていたのがこれです。

アルファが普通の車に思えてきます。
って言うか、これが同じ名前の乗り物なんでしょうか?
一応、ハンドル・アクセル・ブレーキと、同じ名前の装置は付いているようですが・・・。

同行したG友関東勢の面々も、皆興奮状態。
タイヤカスが舞う中、金網にへばり付いておりました。



 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gosUAHTW3I5zfamDUMlTMw%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


「VITALE ITALIA」へ行ってきました。

IMG_0232.jpg 

後日レポをアップします。

ちなみに、参加者に配られた記念品がこれです。
 

IMG_2077_1.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Yr4I0zcbbNEGrTDSKaE%2byQ%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0



3月20日にG友関東組で参加する「VITALE ITALIA 2010」の正式受理書がようやく届きました。
IMG_2052_1.jpg

当日まであと1週間でしたので、ちょっと不安になりかけていたので、ホッと一安心。

あとは本番が楽しみです。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KDIwO9g8TDQqTlSDMaXZwg%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0



ちょっと遅いご報告ですが・・・。
本当~に久しぶりに、赤の他人からチョコをいただきました。

前回いただいたのは何時だったでしょうか?
まったく思い出せません。

久しぶりチョコ。
あまりの嬉しさに、黙っていられません。

今回いただいたのはこちらです。
IMG_1990_1.jpg

IMG_1991_1.jpg

そうです!
ミニカー付きなんです。 

IMG_1993_1.jpg

もったいなくて暫く食べられそうにありません。
3年ぐらい飾っておこうかな・・・。

IMG_1992_1.jpg

ちなみに、このチョコをくれた方は髭が生えてますが・・・。 




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YDeTCeT9seA5XhKQhbkEYQ%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


先日、洗車場で真っ赤な毒サソリと出会った後、地元企業によるサテライトショップの体験 & 即売会へ行ってみました。
これは地元でがんばっている企業が、得意とする商品を紹介したり、体験製作できるというものでした。

IMG_1981_1.jpg

会場の入り口にお神輿が・・・。
このお神輿は、ダンボールの専門業者が製作したもので、当然ながら材質はダンボールです。
しかも、ちゃんと担げるようになっていて、実用に耐えうるものでした。

そして、こちらがその業者さんが販売していた、子供向けの動物の組み立てキット。
IMG_1983_1.jpg

近所のボク(3歳)と一緒に作ろうと購入しました。

この他に、時計の専門業者や、ガラス工芸の業者さんなど様々な業者さんが参加しておりました。

で、たかおさんは畳の体験製作に挑戦。
出来上がったのがこちらです。
IMG_1989_1.jpg

職人さんが作るものを素人がいきなりやるのは、やはり非常に難しく、いびつな畳になってしまいました。
大きさは、約30Cm四方。
はてさて、この畳を何に使ったらいいのか・・・。
色々と考えてみましたが、マウスパッドぐらいしか思い付きません。

最後に、近所ボクと一緒に使ったライオンがこちら。
このライオン、小物入れとして使えます。
IMG_1987_1.jpg

近所のボクも大喜びしてくれました。






プロフィール
たかお
たかお
Alfa Romeo GTV のオーナーです。Alfa Romeo は 145(ロッソ) から始まり、156(ロッソ)・GTV(ネロ) 、GTV(キアロ)と乗り継ぎ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。