• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
3


 これもアップが遅れてしまったが、やっとアップすることができた。

10月15日(土)に彦根から長浜、マキノ町辺りで行われた毎年恒例になり、今年で8回目を迎えた鮎食べ放題オフ会です。

このオフ会は、安い価格でおいしい鮎(養殖鮎ではあるんですが、施設の横を琵琶湖に流れ込む姉川の中で養殖されているので、常に泳ぎ続ける天然鮎のように余分な脂肪をため込んでいない)を、塩焼き(調理場の水槽に持ち込んで、泳がせている生きた鮎に竹串を打ってすぐ食卓に運んでくるのでピクピクと動いている)と、調理場で揚げてアツアツのまま運んでくる唐揚げ、締めは鮎雑炊が人気で、オープンカーのオフ会というと車一台にドライバー一人というパターンが多いのに、二人乗りで参加する方が最も多いのが特徴です。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/371/d3e3388b19.jpg?ct=8a118f465c01" target="_blank">

朝、彦根ICの南にある「道の駅 せせらぎの里こうら」に集合して、早速久しぶりにあった方と旧交を温め合います。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/378/374f90220c.jpg?ct=f9bf7251019c" target="_blank">

幹事の彩雲さん手作りの行程案内地図(なかなか素晴らしい地図で、これが大きなお土産になります)を受け取り出発します。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/377/39d85532f6.jpg?ct=960809248297" target="_blank">

近江グリーンロードを北上して、彦根城の脇を通り、湖周道路を長浜方面にカルガモ走行します。

20数台もの車でゾロゾロ走行するのは他車に迷惑になるので、リーダーになる車を間に挟みながら、各自で昼食場所の「鮎茶屋 かわせ」まで走ります。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/376/ae3cd63a02.jpg?ct=960809248297" target="_blank">

昼食場所の「鮎茶屋 かわせ」に直接集まっている来ると合流して、駐車場はオープンカーの集団で溢れてしまいます。

この光景は毎年のことですが、いつみても壮観です。

店の中に入り、まず塩焼きの串刺しされた鮎が運ばれてくるので、各テーブルにあるロースターの上で早速焼き始めます。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/373/8422bcc04c.jpg?ct=1b89ee127f83" target="_blank">

焼けるまでの間に調理場から揚げたての「鮎のから揚げ」が運ばれ、早速食べ始めますが、おいしいので、つい食べ過ぎそうになりますが、これを食べ過ぎると塩焼きが食べられなくなってしまうので、誘惑に打ち勝ち塩焼きを待ちます。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/372/6d90cd7e6d.jpg?ct=1b89ee127f83" target="_blank">

ここで出てくる塩焼きは、活きが良いというより生きている鮎なので、骨がバラバラに砕けることは無いので特別な方法で食べることができます。

焼きあがったら、すべてのヒレをちぎります。
次にエラぶたの後ろの皮に切れ目を入れます。
串を持って、皿に上から押しつけて背骨から身をはがせば、内臓と背骨が身からスッポリ抜き出せます。

後はバナナを食べるように食べることができます。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/374/b27b3c5147.jpg?ct=486a95ab6114" target="_blank">

昼食を終えると、湖周道路を北上し、マキノピックランでへ向かいます。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/366/149d2961d4.jpg?ct=b89e6284e68a" target="_blank">

マキノピックランドには、美しいメタセコイヤ並木があり、最近はCMで使われたりするので、年々訪問者が増加してきて、今年はついに臨時駐車場のスペースにも車を雪隠詰めで駐車する状況が出るほどでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/367/9579196969.jpg?ct=635f44ac6fba" target="_blank">
今回の参加の中で、最も珍しいポルシェ スパイダー

ここでは例年ジェラードを食べることが恒例になっていますが、ものすごく長い行列で、やっと買うことができるという状況になっていた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/806/375/dd06e01537.jpg?ct=ecca974b3a44" target="_blank">

のんびりジェラードを食べ、友人とお話の興じているうちに、多くのメンバーがメタセコイヤ並木の写真撮影に移動しているのに気づかず後れを取って、移動した時には彩雲さんを残して解散してしまっていた。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YHuVXTaAwrjutFpytgNNcg%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
8


 昨年に続いて、本田技研さんのマクラーレン・ホンダ応援キャンペーンでいただいたペアチケットを使って観戦できました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/611/5425b474bc.jpg?ct=1cf9705be482" target="_blank">



昨年行った時に、駐車場情報や、帰宅方法など、実際に行ってみて分かることをいっぱい身に着けたんですが、流石にこの価格のチケットを自分で購入するには、年金生活者の私としては厳しいことは自覚していて、もう一回観戦することは無いだろうと考えていました。


http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/614/9638056ec9.jpg?ct=22ad34320def" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/615/3e46aed6a4.jpg?ct=29b77c21c6ba" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/616/3b9af7ef9c.jpg?ct=486f0845cea0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/617/e9323a3f68.jpg?ct=8fd6af851045" target="_blank">

ところが、今年も6月ごろ息子がフィットを購入したディーラーで申し込み用のシリアル番号の入ったカードをもらうことができました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/618/6e042ad3f5.jpg?ct=8fd6af851045" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/619/683aaf9877.jpg?ct=3760398f5d74" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/620/7f73f1b7b7.jpg?ct=3760398f5d74" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/624/41ccd2e110.jpg?ct=987b7ea783ea" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/625/08db7d979e.jpg?ct=da1cdb5f6b55" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/626/2fd0e2cbc7.jpg?ct=da1cdb5f6b55" target="_blank">

もらう時、くじ運が悪いと自覚している息子は、触ることもせずに直接私が受け取ったのですが、まさかこんな結果を手に入れることになるとは、この時思っていませんでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/622/e21c4f3578.jpg?ct=4008e5681e5d" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/623/cb3a691f86.jpg?ct=987b7ea783ea" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/627/fbf0d1cefa.jpg?ct=2894548872fb" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/628/a1604bc292.jpg?ct=2894548872fb" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/629/344864d3c7.jpg?ct=fb010637e772" target="_blank">

2年連続はあり得ないだろうと思いながら、せっかく頂いたので登録しておいた。

7月ごろ、帰宅すると家内が白い封筒が来ていたと手渡してくれた。

「あれっ?これはどこかで見たことがあるぞ!」と急いで開けてみると、まさかのF1観戦チケットが入っていた。

奇跡的に、2年連続当選という快挙を成し遂げ、しっかりスケジュールに入れておいた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/630/9bdf01e069.jpg?ct=fb010637e772" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/631/6af685183f.jpg?ct=ac173afd3dc1" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/632/4af5184159.jpg?ct=9a057e31d3ca" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/633/7f68a20895.jpg?ct=53f2e08ba92b" target="_blank">

当日は、昨年と同じように早めに出かけた。

しかし、駐車場は予約していないので、昨年当日駐車を受け付けているあたりを流してみると、入場ゲートからけっこう近い所に駐車場を発見、さっそく停める。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/635/9c443d5d2a.jpg?ct=53f2e08ba92b" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/636/4de68e1f87.jpg?ct=53f2e08ba92b" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/638/a41d0ae54b.jpg?ct=7ae8c0f560e1" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/639/fdf6bec8de.jpg?ct=7ae8c0f560e1" target="_blank">

昨年は、私のロードスターで出かけたのですが、一緒に行く息子がロードスターではリクライニングができないので、フィットで行きたいということで、今回は車を変えていったことで、レースが近づく11時ころまで車の中で椅子を倒してちょっと寝て待つ。

11時ころになって逆バンクゲートから入場(昨年通り)し、席に持ち込んだ飲料を置いて早めに昼食を食べる。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/641/cacc9dd7f9.jpg?ct=c993693dfc52" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/644/9ebf1060e5.jpg?ct=36e8dbcfb756" target="_blank">

そのままメインスタンド側のGPスクエアに行って、チケットについている応援グッズ(応援フラッグと応援マフラータオル)をもらいに行く。

GPスクエアには、歴代F1マシンが展示してあるが、今年は新型NSXとラ・フェラーリが展示してあった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/646/bfc47f6e66.jpg?ct=36e8dbcfb756" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/647/b4ff0755e2.jpg?ct=f3ce2762489f" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/648/e84b7c0e03.jpg?ct=e75c8e994fd8" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/649/92236ef44f.jpg?ct=e75c8e994fd8" target="_blank">

今年は、ホンダ製の卓上カレンダーをしっかり配っていたのでチャッカリ2回周って(ばらばらに散らばって配っていたので)2冊ゲットしてきた。

戻ってくると、昼食購入の大行列ができていて、先に食べたのは大正解だった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/650/d27b1e7abb.jpg?ct=263d11ad99a1" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/651/357bd9f885.jpg?ct=263d11ad99a1" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/652/8387b77023.jpg?ct=aef38953d21b" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/653/92762da12a.jpg?ct=aef38953d21b" target="_blank">

昨年は見ていた旧車パレードや旧車に乗ってのドライバー紹介は戻る前に終わってしまった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/654/f43082c752.jpg?ct=ae2a4ecad975" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/655/e6a4bc41de.jpg?ct=ae2a4ecad975" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/656/e4a7974461.jpg?ct=031e53ee429f" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/657/a44a18fb9b.jpg?ct=031e53ee429f" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/659/86f79a8237.jpg?ct=e7c3daf67eb0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/660/788db034ac.jpg?ct=e7c3daf67eb0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/661/0c87bb8ee2.jpg?ct=69b20579c762" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/663/83018ad3e3.jpg?ct=70e0643fc67f" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/664/4643747f53.jpg?ct=fa05ff3d53b8" target="_blank">

F1レースの結果は報道されているので、そちらで。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/665/e6098279fc.jpg?ct=fa05ff3d53b8" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/666/8969594784.jpg?ct=fb87cdc1b037" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/668/963c2985c3.jpg?ct=104f886f89e9" target="_blank">

昨年はスタート時にトラブルがあったが、今年はスムーズに展開した。
マクラーレンホンダのエンジン音は、昨年度よりもかなり高音になっていたので、来年は今年以上に期待できるのかなぁと思える観戦だった。






http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/669/7c7f5756c6.jpg?ct=a840ebf2feca" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/710/670/1884cd8487.jpg?ct=a840ebf2feca" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nnvmE61bul4ss3ak%2bNDhCA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
2


 
8月30日にブリッツの車高調を入れたので、慣らしで1か月と思ったのですが、行く時間が無くて2ヶ月も慣らしをしちゃいました。

作業したショップは、全作業をブログにアップしてくれます。

上記のアドレスで、作業が見られます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wP88i718w7XAKbeLhGcbUQ%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
2


 
先日ドライブレコーダーを購入して、そのドライブレコーダーの会社が毎月実施しているマイブログに商品を紹介するというキャンペーンで、当選しましたとメールが届いていた。

商品は、何とドライブレコーダーより高いスポーツウォッチでした。

今年2個目の高額当選で、メーカー想定販売価格が24,800円ということで、ヨドバシドット.comで見たところでも 22,000円ほどの価格で出ていたので、ドライブレコーダーはタダでおつりが来ちゃいました。

もっとも、ドライブレコーダーも楽天ポイント12,000円ほど使っていたので、もう一個ドラレコ買えるほどの差額が出ちゃいました。

しかし、こんなに当たっても宝くじだけはちっとも当たりませんorz.....

証拠のサイトはここです。
http://www.papago.co.jp/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bWbAVUlH4eBYQ7Pd%2fbfgkQ%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
6


 オートプラネット名古屋で行われたCar’s&Coffeeの午後、予約してあったアバルト124スパイダーの試乗会が15時から予定されていて、ちょっと早めの2時半に出かけて行った。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/466/d1a5d7024a.jpg?ct=51dc76eec132" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/470/a924b7aca4.jpg?ct=3eb7c692e6ba" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/468/7e59622456.jpg?ct=51dc76eec132" target="_blank">

オートプラネット名古屋で行われたCar’s&Coffeeの午後、予約してあったアバルト124スパイダーの試乗会が15時から予定されていて、ちょっと早めの2時半に出かけて行った。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/469/a8283e7105.jpg?ct=3eb7c692e6ba" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/460/68c3e5d059.jpg?ct=545254ba8cc8" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/477/91f144b91f.jpg?ct=b5aab46e1f33" target="_blank">

受付で確認を取り、さっそくアバルトマーク付きのペットボトルの水と、市場のジムカーナコースの説明用紙を受け取る。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/473/72b33dacc6.jpg?ct=663bdafa6a5d" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/474/06d464bd60.jpg?ct=663bdafa6a5d" target="_blank">

レーシングドライバーのトークショウーからスタートする予定なんですが、前のグループの試乗が遅れているので、先にカフェタイムを取っても良いっていうので、並べてあるアバルト124スパイダーの写真をちょっと撮影していたんですが、さっさとプラネットカフェに行ってコーヒーを注文する。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/472/4efeee5252.jpg?ct=3d537db66a44" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/471/215cfe2767.jpg?ct=3d537db66a44" target="_blank">

すると、「ティラミスをご用意できますが」とウェイトレスさんが伝えるので、さっそく注文した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/485/fbce371e81.jpg?ct=d58239ab3242" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/484/099a455870.jpg?ct=34acb6bf8777" target="_blank">

コーヒーとティラミスが運ばれてくるとお土産のクッキーも用意してくる。
実はこのクッキー、その場で開けなかったんですが、中身はアバルトマーク付きの特注品でした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/464/c337527c5a.jpg?ct=de69148cadf0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/461/da03df9d69.jpg?ct=7bbcf5e3af75" target="_blank">

コーヒーを飲んでいるうちに、ドライバーさんのトークショーが始まるということで移動、アバルト124スパイダーの良さを説明するインタビュー形式のトークショーを聞いた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/478/bbbd4d200d.jpg?ct=b5aab46e1f33" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/475/a42d2fba8a.jpg?ct=f88fb6b4d381" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/487/1b0f81f13c.jpg?ct=bf73fda5ee85" target="_blank">

トークショーが終わると、遂に試乗が始まるということで屋外の駐車場に移動する。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/462/ba9b95fe5b.jpg?ct=7bbcf5e3af75" target="_blank">

試乗と言っても、セールスさんが隣に乗って一般道をのんびり乗ってくるというものではない。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/463/039e1c9daf.jpg?ct=65a5bc0451d2" target="_blank">

試乗と言っても、セールスさんが隣に乗って一般道をのんびり乗ってくるというものではない。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/488/d3f8db41c4.jpg?ct=9554e50b0893" target="_blank">

何と駐車場内にパイロンを設置したジムカーナコース。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/489/c28affb7c1.jpg?ct=9554e50b0893" target="_blank">

レーシングドライバーさんが運転する車に乗ってコースをゆっくり見て、完熟走行をする。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/490/f6ff937b52.jpg?ct=4b543e4562d2" target="_blank">

全員が完熟走行を終わると、遂に試乗開始。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/491/8c94e0fd8d.jpg?ct=79f053bfc59d" target="_blank">

運転席に乗って助手席にレーシングドライバーさんを乗せてまず、ゆっくり一周する。
2周目は全開でどんどん攻めるように指示され、タイヤを滑らせながら思いっきりせめて走行する。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/492/918a7e7491.jpg?ct=79f053bfc59d" target="_blank">

参加者全員が試乗を終わると、最終回ということでレーシングドライバーさんが模範走行でガンガン走行して見せてくれる。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/493/4ea140a7d1.jpg?ct=42c853de1b68" target="_blank">

試乗体験が終わって、室内に戻り、カフェタイムとなるんですが、先に飲んじゃったのでと伝えると、またどうぞということでプラネットカフェへ入って座る。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/495/5e19c3f0a8.jpg?ct=42c853de1b68" target="_blank">

ウェイトレスさんに、飲み物を注文しようとすると、予定にはなかった「食事も用意できますよ。」という一言。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/496/a57ae54680.jpg?ct=906aaaea5f23" target="_blank">

全く予定していなくて、自宅で夕食食べられなくなると、家内に睨まれてしまうので、丁重にお断りして飲み物をいただく。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/498/1b4e8b8770.jpg?ct=906aaaea5f23" target="_blank">

本当にどこまで大サービスの試乗会なのかと驚かされることがいっぱいでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/499/4d05cab3b5.jpg?ct=b231150cce10" target="_blank">

魅力的な試乗会に参加しましたが、財力不足で、当分(最後の車になっちゃうのか)買い替えは夢のまた夢に終わりそうです。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/454/9cfcda4c41.jpg?ct=881124e6c43b" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/455/5734a3569a.jpg?ct=ad5ccf9efa52" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/456/fe3cac91b8.jpg?ct=915a235fa9e5" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/457/85638e2c2a.jpg?ct=d2ebefdb5fb2" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/561/458/7f1e704bc4.jpg?ct=2fc7fe82c81e" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xPDsi8JI2ek4eHjbRHPpgg%3d%3d




プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。