• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  3月5日からのジュネーブモーターショーでツートーンのチンクエチェント、GQを発表します。

これは有名なメンズ雑誌(期間誌)とコラボしたものです。

チンクエチェントGQはまるで特別にあつらえたテイラースーツのように洗練されたマットグレーとカーボンブラックでドレスアップされています。

フォト1, 2, 3 とムービー:チンクエチェントGQ

 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  たくさんの美しいクルマを観る事ができます。

ランボルギーニ ヴェネノ、フェラーリ ラフェラーリ、マクラーレンP1、アルファロメオ 4Cなどです。

そしてアバルトのブースでも今年は「フゥオーリセーリエ」がとてもスペシャルで、メディアと一般来場者にとても人気です。

アバルトブースにて「フゥオーリセーリエ」と呼ばれる特別なカスタムメイドなシリーズが紹介されています。

これはアバルトチンクエチェントの1.4リッター180馬力エンジンベースでお客さんがアバルトのデザイナーやエンジニアと一緒にこのユニークな車両にカスタム化ができることです。

フォト 1, 2, 3 とムービー:2013ジュネーブのアバルトブース

 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Im1KpKRLvXH6nGI1JrXfpw%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  S耐に参戦すると決まってから、毎日がとても目まぐるしい生活を送っています。
車両製作をする工場も同様で、もちろん初めてアセットコルセをさわります。
この画像はバラしはじめて撮ったものですが、まだどんなクルマかわからない手探り状態で仕事を始めています。
まず、2号車(ゼッケン50号車)から始めています。

上:フロントのエアージャッキは穴をあけて溶接が終わりました。

中:リアのエアージャッキの位置決めをしています。
つるしのアセットコルセで970kgなので、エアージャッキと大型ガソリンタンクを装着しても1,000kg強の重さはとても魅力的です。
車重が軽いので普通なら4点のエアージャッキを装着するところですが、リアは2点ではなく1点にしました。
少しでも軽い方がうれしいので、、、。

下:シートもとってもレーシーでしょ。
サソリの刺繍がうれしいです。
アセットコルセは通常、ワンメイク用なのでシートはもちろん固定ですが、S耐久は3~4名のドライバーで走るのでシートスライドさせないといけません。

細かいことですが、やらないといけないことがたくさんあります。

記事 代表 kingpin


 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SZz8dgz9Jt4wAzouUZLBpA%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
1


 
 
 
  ずいぶん前の画像ですが、まず1号車からつるしの状態でどんなニュアンスのクルマなのかを鈴鹿サーキットで走らせました。
乗ってもらったのは、福山さんと檜井さん、ともに今年1年、この#49でS耐に参戦してもらいます。

上:生憎の雨だったので、あまり走り込めませんでしたが、、でも、クルマの素性の良さは再認識していただきましたよ。

中:福山さんが最初に走りクルマの動作確認をしました。

下:檜井さんは去年の浅間ヒルクライム 2012でもアセットコルセに乗っているのでOKですが、それでもこの#49号車はシーケンシャルなので扱いやすいみたいです。

記事 代表 kingpin
 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rYmUC%2bavMRXgAWcJGQO7DQ%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
1


 
 
  今年、博物館は主要なメディアが主催するイベントとコラボさせていただき、アバルトのレースを開催予定をします。
詳細はコチラ →http://mcrt.jp/
レギュレーションも掲載しています。
第一戦は3月31日(日)TIPO オーバーレブ ミーティング@袖ヶ浦フォレストレースウェイ(http://www.hobidas.com/event/torm/2013/)で走行会形式のレース(20分 x 2本)です。
もうすぐ参加受付を〆切ます。
今初めて耳にしたという方は急いで参加申込をしてくださいね。
ノーマルからアセットコルセまで、アバルトならどんなクルマでも走れます。
長年、開催したかったアバルトのレースなのでとっても楽しみにしています。
今年は年間4戦を予定していて、全て大きなサーキットで観衆の前で走ります。

加えて、3/31では最初のS耐車両のお披露目で#49、#50とも20分 X 6セット、抽選ですが、S耐久ドライバーがドライブするサーキットタクシーで楽しんでいただきます。
せっかくなのでフォーミュラ・アバルトも20分 X 2本、走らさせていただきます。

3/31はアバルトだらけの一日になります。
皆さん、是非参加してください。
参加は無理という人は遊びにきてください。

今日もこの博物館通信を書きながらTIPOさんが博物館・事務室に打合せに来られるのを待っています。

上:アバルト 695 アセットコルセ #49の1号車、205馬力、6速シーケンシャル仕様

中:アバルト 500 アセットコルセ #50の2号車、190馬力、6速Hパターン仕様

下:フォーミュラ・アバルト 190馬力、6速シーケンシャル、エンジンはアバルトです。

記事:代表 kingpin
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ahtyDLaCMmedOZu5W2M1Nw%3d%3d




プロフィール
カーくるアバルト同好会
カーくるアバルト同好会
アバルトの同好会ですアバルトオーナーの方、ぜひご参加下さい。新旧を問わず大歓迎です。一緒に楽しみましょう
メンバー
関連グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
タグ
広告