カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2012/4/1
written by いーさん
世界中
うんうんする
0


   P1160557.JPG   P1160550.JPG   P1160548.JPG
皆さん こんばんは!

2012年4月15日に開催予定の第18回 新舞子サンデーですが、

無事に会場の利用許可が下りましたので、予定通り開催のご連絡をします!

これから徐々に暖かくなると思いますので、天気さへ良ければ最高のまいこサンになると思われます

皆さん、どうぞお誘い合わせの上で新舞子サンデーにおこし下さい


また、今回は大変なコラボレーションが実現される事となりました!

以前より東海地方で熱いフランス車の祭典として開催されている

フレンチ・フレンチ・セントラルさんも新舞子マリンパークにて同日開催されることが決まりました!

まいこサン初のコラボとなります。

第一駐車場でフレフレ、第二駐車場でまいこサンと一度で二度美味しいですね! 

大変嬉しいニュースに自分も興奮しております!

P11604491234.jpg

◇フレンチ・フレンチ・セントラルの詳細はこちら


◇新舞子サンデーコミュは
こちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

◇新舞子サンデーオーナーズクラブは
こちら
 (カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、ふるってご参加下さい)


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
なかなか参加頂ける方が少なくなっております。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは11時になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施頂けると助かります。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)

どうぞ宜しくお願いします。


それでは、皆さんまいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さ~い!P1160545.JPG
                                                                                                                          *上記 
写真は3月開催の新舞子サンデー
2012年4月1日 22:43  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
0


   P1160557.JPG   P1160550.JPG   P1160548.JPG
皆さん こんばんは!

2012年4月15日に開催予定の第18回 新舞子サンデーですが、

無事に会場の利用許可が下りましたので、予定通り開催のご連絡をします!

これから徐々に暖かくなると思いますので、天気さへ良ければ最高のまいこサンになると思われます

皆さん、どうぞお誘い合わせの上で新舞子サンデーにおこし下さい


また、今回は大変なコラボレーションが実現される事となりました!

以前より東海地方で熱いフランス車の祭典として開催されている

フレンチ・フレンチ・セントラルさんも新舞子マリンパークにて同日開催されることが決まりました!

まいこサン初のコラボとなります。

第一駐車場でフレフレ、第二駐車場でまいこサンと一度で二度美味しいですね! 

大変嬉しいニュースに自分も興奮しております!

P11604491234.jpg

◇フレンチ・フレンチ・セントラルの詳細はこちら


◇新舞子サンデーコミュは
こちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

◇新舞子サンデーオーナーズクラブは
こちら
 (カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、ふるってご参加下さい)


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
なかなか参加頂ける方が少なくなっております。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは11時になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施頂けると助かります。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)

どうぞ宜しくお願いします。


それでは、皆さんまいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さ~い!P1160545.JPG
                                                                                                                          *上記 
写真は3月開催の新舞子サンデー




掲載日  2012/3/29
written by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


みなさまこんにちは!
 
4月開催分の参加者募集を開始しましたのでご利用ください。
 
どうぞよろしくお願いします!!
 
参加表明はこちらから!!

        ↓
 
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=2226&ArticleNo=3




2012年3月29日 17:16  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
0


みなさまこんにちは!
 
4月開催分の参加者募集を開始しましたのでご利用ください。
 
どうぞよろしくお願いします!!
 
参加表明はこちらから!!

        ↓
 
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=2226&ArticleNo=3








掲載日  2012/3/20
written by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1160522.JPG

お待たせいたしました~!

第17回 新舞子サンデーのフォトギャラリーアップしました~!

今回は撮りも撮ったり60枚!

ナンバー処理疲れました(笑)

では、フォトギャラ こちらをどうぞ~!

2012年3月20日 23:40  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
0


P1160522.JPG

お待たせいたしました~!

第17回 新舞子サンデーのフォトギャラリーアップしました~!

今回は撮りも撮ったり60枚!

ナンバー処理疲れました(笑)

では、フォトギャラ こちらをどうぞ~!





掲載日  2012/3/20
written by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1160526.JPG

新舞子サンデーに来て頂いている皆さんこんばんは。

今日は新舞子サンデーに参加されている皆さんにご連絡です。


先日開催されたまいこサンにて信じられない事が目撃されました。

とある参加車両から犬を連れたオーナー様が降りられたところ、

車から飛び出したワンちゃんが、隣に停まっていた車のタイヤにマーキング(オシッコ)をされたそうです。

しかも、その犬の飼い主の方は何事もなかったように放置されたとの事。。。

にわかに信じる事が出来ませんでした。

ただ、こうしたことを目撃し、ご連絡頂けた事は事実です。


新舞子サンデー発起人メンバーの自分としてはこうした事は放っておけません。

無論、すべてのペット同伴で参加されている皆さんがこうだとは思いません。

ただ、こうした参加者が全体のイメージを下げてしまう事は否めません。


今後、新舞子サンデーを長く続けて行くためには、更なるマナーアップが必要です。

新舞子サンデーのオーナーズクラブページ参加における注意事項を更新し、

ペットの同伴について追記しました。

どうぞ、ご一読の上でご協力を宜しくお願いします。


新舞子サンデー発起人メンバー いーさん


☆新舞子サンデーオーナーズクラブHPはこちら・・・
2012年3月20日 01:07  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
0


P1160526.JPG

新舞子サンデーに来て頂いている皆さんこんばんは。

今日は新舞子サンデーに参加されている皆さんにご連絡です。


先日開催されたまいこサンにて信じられない事が目撃されました。

とある参加車両から犬を連れたオーナー様が降りられたところ、

車から飛び出したワンちゃんが、隣に停まっていた車のタイヤにマーキング(オシッコ)をされたそうです。

しかも、その犬の飼い主の方は何事もなかったように放置されたとの事。。。

にわかに信じる事が出来ませんでした。

ただ、こうしたことを目撃し、ご連絡頂けた事は事実です。


新舞子サンデー発起人メンバーの自分としてはこうした事は放っておけません。

無論、すべてのペット同伴で参加されている皆さんがこうだとは思いません。

ただ、こうした参加者が全体のイメージを下げてしまう事は否めません。


今後、新舞子サンデーを長く続けて行くためには、更なるマナーアップが必要です。

新舞子サンデーのオーナーズクラブページ参加における注意事項を更新し、

ペットの同伴について追記しました。

どうぞ、ご一読の上でご協力を宜しくお願いします。


新舞子サンデー発起人メンバー いーさん


☆新舞子サンデーオーナーズクラブHPはこちら・・・




掲載日  2012/3/19
written by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1160486.JPG

昨日の日曜日、雨天だった土曜日から引き続き、

あまりパッとしない天候の下、第17回新舞子サンデーが昨日開催となりました~!

まずは雨が降っていなかった事だけでもヨシとしましょう(笑)

でも、こうして考えてみると新舞子サンデーは晴天に恵まれる事が多く、

本当に運が良いイベントとして17回を迎える事が出来ています


で、今回も早朝からステキな車が来てくれました!

P1160492.JPG


ジネッタ G12です!

ガルフレーシングのカラーリングが美しく、その存在感はボディサイズに似合わない物です!

   P1160487.JPG   P1160489.JPG   P1160498.JPG

この小柄のボディに必要最低限なメカニズムを組み込み、

走る事を本分とするレーシングカーの理想を具現化したような一台ですが、

オーナー様のご好意でドライビングシートに座らせていただきました!

その着座位置の低さとボディの小ささから、乗降性の悪さは自分の中ではワースト1で、

今にもぎっくり腰を再発しそうでした(笑)

オーナー様、貴重な体験をありがとうございました~


また、今回はケータハム スーパーセブンにも試乗する機会に恵まれました!

P1160516.JPG


初めてハンドルを握ったスーパーセブンですが、予想をはるかに上回る運転のし易さにまずは驚きました

そしてなんと言っても、吹き付ける風を切りながら運転する事の楽しさ!

小さなコクピットに納まり、クイックなハンドルとショートストロークのシフトを操る楽しさは、筆舌に尽くしがたく、

次期愛車をオープンボディと決めてている自分の車選びに確実に影響を与える試乗となりました(^^)


いや~、こんなに運転が楽しいとは知りませんでした。。。

あ~、試乗機会を与えて下さった罪作りなオーナー様・・・本当にありがとうございました~!



そして今回も沢山のオーナー様が遊びに来ていただいていました!

   P1160558.JPG   P1160548.JPG   P1160545.JPG
     アルピナのラインがキレイに入ったこの固体、めっちゃキレイでビックリしました!

  ゴルディーニのブルーのボディは曇天でも美しいです!

  珍しいボディカラーのヨーロッパはとてつもなくオシャレで、オーナー様のセンスの良さが光ります!
   P1160541.JPG   P1160534.JPG   P1160522.JPG
   いつものフレンチ軍団、フレフレ尼崎と同日開催でしたがたくさん来て頂きました(^^)

   きた~! DBS~! 

   アウディ クワトロ! この頃のアウディも人気がありましたよね~! 先進のクワトロシステム健在です!
   P1160504.JPG   P1160547.JPG   P1160536.JPG

   新旧ランチアイプシロンも続けて入場!

   途中から雨降りとなり、早々に退散されるお犬様・・・いやいや、お馬様! いつもありがとうございます!

   コルベットもまいこサンでは存在感抜群!

P1160550.JPG

そして、今回嬉しかったのはこちら!

HONDA車のオーナーの皆さんが手作りで用意されていた新舞子サンデーオンリーのナンバープレートカバー!

くあ~、クオリティも高いしめちゃカッコ良いです~!

こうして皆さんに思い思いに楽しんで頂ける新舞子サンデーですが、

これからも皆さんにご協力いただいて続けていきたいと思います!

どうぞ宜しくお願いします(^^)



・新舞子サンデーのコミュはこちら・・・

・開催経緯及び新舞子サンデー情報:
参加前に必ずお読み下さい

 

2012年3月19日 12:26  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
0


P1160486.JPG

昨日の日曜日、雨天だった土曜日から引き続き、

あまりパッとしない天候の下、第17回新舞子サンデーが昨日開催となりました~!

まずは雨が降っていなかった事だけでもヨシとしましょう(笑)

でも、こうして考えてみると新舞子サンデーは晴天に恵まれる事が多く、

本当に運が良いイベントとして17回を迎える事が出来ています


で、今回も早朝からステキな車が来てくれました!

P1160492.JPG


ジネッタ G12です!

ガルフレーシングのカラーリングが美しく、その存在感はボディサイズに似合わない物です!

   P1160487.JPG   P1160489.JPG   P1160498.JPG

この小柄のボディに必要最低限なメカニズムを組み込み、

走る事を本分とするレーシングカーの理想を具現化したような一台ですが、

オーナー様のご好意でドライビングシートに座らせていただきました!

その着座位置の低さとボディの小ささから、乗降性の悪さは自分の中ではワースト1で、

今にもぎっくり腰を再発しそうでした(笑)

オーナー様、貴重な体験をありがとうございました~


また、今回はケータハム スーパーセブンにも試乗する機会に恵まれました!

P1160516.JPG


初めてハンドルを握ったスーパーセブンですが、予想をはるかに上回る運転のし易さにまずは驚きました

そしてなんと言っても、吹き付ける風を切りながら運転する事の楽しさ!

小さなコクピットに納まり、クイックなハンドルとショートストロークのシフトを操る楽しさは、筆舌に尽くしがたく、

次期愛車をオープンボディと決めてている自分の車選びに確実に影響を与える試乗となりました(^^)


いや~、こんなに運転が楽しいとは知りませんでした。。。

あ~、試乗機会を与えて下さった罪作りなオーナー様・・・本当にありがとうございました~!



そして今回も沢山のオーナー様が遊びに来ていただいていました!

   P1160558.JPG   P1160548.JPG   P1160545.JPG
     アルピナのラインがキレイに入ったこの固体、めっちゃキレイでビックリしました!

  ゴルディーニのブルーのボディは曇天でも美しいです!

  珍しいボディカラーのヨーロッパはとてつもなくオシャレで、オーナー様のセンスの良さが光ります!
   P1160541.JPG   P1160534.JPG   P1160522.JPG
   いつものフレンチ軍団、フレフレ尼崎と同日開催でしたがたくさん来て頂きました(^^)

   きた~! DBS~! 

   アウディ クワトロ! この頃のアウディも人気がありましたよね~! 先進のクワトロシステム健在です!
   P1160504.JPG   P1160547.JPG   P1160536.JPG

   新旧ランチアイプシロンも続けて入場!

   途中から雨降りとなり、早々に退散されるお犬様・・・いやいや、お馬様! いつもありがとうございます!

   コルベットもまいこサンでは存在感抜群!

P1160550.JPG

そして、今回嬉しかったのはこちら!

HONDA車のオーナーの皆さんが手作りで用意されていた新舞子サンデーオンリーのナンバープレートカバー!

くあ~、クオリティも高いしめちゃカッコ良いです~!

こうして皆さんに思い思いに楽しんで頂ける新舞子サンデーですが、

これからも皆さんにご協力いただいて続けていきたいと思います!

どうぞ宜しくお願いします(^^)



・新舞子サンデーのコミュはこちら・・・

・開催経緯及び新舞子サンデー情報:
参加前に必ずお読み下さい

 





+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年08月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年05月 (1)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年05月 (6)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。