• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 ユーザーの「Anycaでシェアして出来たコト」をお伝えしていく「Any “CAN” with Anyca」。今回は、トヨタ エスティマ・ハイブリッドのオーナーで2~3回/月のシェアが入っているAkiraさんに「国産ファミリーカーのシェアで、家計だけでなく趣味も充実」したエピソードをお聞きしました。
yohowner_driver.png

カーシェアを始めたことで出来たコトを教えてください。

Anycaを通じて新しい友達ができて、趣味が充実しました。

本当に仲良くなった方とは、石垣島のトライアスロン大会に一緒に参加したり、町内会の餅つき大会に一緒に参加したりしています。

この写真もトライアスロンのときの写真です。

 

あえて、Anycaで儲かるかどうかもお聞きしていいですか?

リアルなところで言うと、毎月のシェアで年間数十万にはなりますから、家計のサポートにはなりました。子供が大きくなると塾の費用とか学費がどうしてもかかってくるので、役に立ちました。

それでも、やはり趣味が充実できたことが本当に良かった点ですね。

 

どのように趣味が広がっていったんですか?

Anycaにいる人達ってクルマを使う人なので、必然的にアウトドアの様々な趣味を持っている人が多いと思うんです。

だから、みんなの持っている趣味が共有できます。

 

例えば、Anycaで出会った方とカートをしたり、魚釣りに行ったり、BBQやキャンプなど週末の過ごし方の幅が広がりました。

 

あとは、いろんな人に出会えることも魅力です。以前、ペットショップの店長をしていた方にお会いして、ハムスターの飼い方を教えてもらったり。

本当に、普段の会社勤めでは得られない交流を通して趣味も広がりました。

 

クルマだけでなく、車内で使うものも一緒にシェアされてますよね?

ポータブルDVD/CDプレイヤー、ポータブル冷蔵庫、Wifiルータなども一緒にシェアしています。普通のAC100Vコンセントがクルマに付いているので、移動手段としてだけでないクルマの魅力を感じて欲しいと思っています。

 

今度ドローンも買いたいと思ってるんです。

自分で使いたいというのもありますが、エスティマに乗ってくれる人にも使ってもらえれば有効活用できると思っています。

 

これまでAnycaを使っていてトラブルはありませんでしたか?

オーナーになってから15ヶ月経ちましたが、事故やトラブルは1件もありません。ドライバーのみなさんは、丁寧にかつキレイにご使用頂いていますので感謝しています。

 

 

これからオーナーに検討されている方に一言お願いします。

平日など少しの時間でもご自分の車が空いている様でしたら、Anycaオーナーに登録を行ってみましょう。

オーナーさんの気持ち・こだわり・サービスを備えた車に乗りたいと思うドライバーさんがいらっしゃいます。

 

逆に今ではシェアが入らない期間があるとさみしくなるぐらいです。

だから、本当にシェアしていただくドライバーさんには感謝していて、利用翌月にはお礼のメッセージも送っています。

 

 Anycaスタッフからオーナー登録検討中の方へ

Akiraさんのインタビューをお読み頂きありがとうございました。

Anycaではオーナーになる方のサポートができるように、プロモータープログラムという紹介プログラムがあります。

この記事を読んで興味を持った方は、Akiraさんの招待コードを入力すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になってお得です。

 

招待コード:Akira0702

   

 

 

 




witten by エニカ
世界中
うんうんする
6


 Anycaの撮影会の様子を記事にしました。

撮影会参加費は無料で週に1回ペースに実施しています。
自分のクルマを美しく撮りたいと思っている方、まだまだ予約受付中なので気軽に申し込みください!!
▼詳しくはこちら▼
http://news.anyca.net/article/2017/6/12/anyca

▼予約はこちらからお申し込み可能です▼
https://anyca.net/event/entry?id=101801

今回は毎週浮島で開催しているAnyca撮影会の様子を画像メインにお伝えしたいと思います。…
NEWS.ANYCA.NET
 
 




witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


1.jpg

シェアの魅力は実際にやってみないとわからないもの。そこで、ユーザー様の「Anycaでシェアして出来たコト」を 「Any “CAN” with Anyca」としてお届けします。

今回は、Anycaの記事を読んでカイエンオーナーとなったAshimoさんに「シェアで、ローンと駐車場代がまかなえる!?夢だったカイエン(ポルシェ)オーナーになれた経緯とは?」について、お聞きしました。

 

Anycaの記事を見てカイエンを購入したというのは本当ですか?

そうなんです。カイエンは10年前からずっと乗りたかったのですが、自分には遠い存在だと思っていました。ある時、カイエンのカーシェアについて書かれた週間SPA!の記事「年138万円の副収入、カーシェアリングに車を提供すると意外と儲かる」を見て、「これだ!」 と思いソッコーで200万円上限で中古のカイエンを探し、その日のうちに中古車ディーラーに現車確認の予約。

また、Anycaのオーナー説明会にも申し込み。 週末に現車確認をしたら、そのまま仮契約。翌週にはローン契約と車の本契約を結びました。

 

 実際に、シェアしてみてどうですか?

5月のゴールデンウィークぐらいからカーシェアが増えて、駐車場代とローンはまかなえそうな状況です。季節的にもこれから夏に向けてシェアされる機会も多いと思うので楽しみにしています。 

 

オーナーになってよかったことは?

カイエンに乗ったときの高揚感がたまらないですね。
あと、Anycaでシェアすることでこれまで出会えなかった人との出会いがあります。自分以上に車に愛情を持って接していただいて、改めて自分の車の良さを気づかせてもらえます。

例えば、「乗り心地が最高でした」のような感想だけでなく、「やっぱりカイエンは初期型がいいですね」と私が思っている以上の感想をいただくこともありました。

クルマの返却時の感想を聞くのがいつも楽しみです!
また、常に人にシェアする意識があるため、車をきれいに保てることも利点です。

 

シェアを増やすために心がけていることはありますか?

車をきれいにしてからシェアするようにしています。外装はなるべく洗車するようにしていますが、洗車ができないときは「Plexus」で磨いてピカピカにしています。 内装は、掃除機をかけてからシェアしています。

 

これからオーナーに検討されている方に一言お願いします

Anycaの素晴らしいところは、ただ車をシェアするだけではないところです。シェアして下さった方から自分の車を褒めてもらえることも嬉しいですし、 シェアして下さる方のことを想って車を整備しているときに自分の車の良さに気付くことがあります。
なにより、Anycaのおかげでポルシェオーナーになれました 笑
Anycaを通して、車をシェアする以上の体験を是非ともご自分で味わってみてください!

 

Anycaスタッフからオーナー登録検討中の方へ

Ashimoさんのインタビューをお読み頂きありがとうございました。

Anycaではオーナーになる方のサポートができるように、プロモータープログラムという紹介プログラムがあります。

この記事を読んで興味を持った方は、Ashimoさんの招待コードを入力すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になってお得です。

 

招待コード:Ashimo5100

 




witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 

もう少しで6月も終わり、7月に入ろうとしていますね。梅雨明けが待ち遠しいですね!

さて突然ですがAnycaをご利用して頂いてる皆様、Anycaオーナーを検討中のみなさまにお知らせです。

Anycaにクルマ登録するならまさに「今」がオススメ時期ですので、その理由を記事にしたいと思います。

 

7,8月の総カーシェア日数は平均月に比べ約2倍に!!(Anycaの2016年のデータを参照)

夏休みにご家族・友人で旅行やキャンプ、ドライブなどご利用される方が多く、7月頃からドライバーのみなさまからのお問い合わせが多くなります!

6月のちょうど今のタイミングにクルマ登録をしておくと、紹介文をじっくり記載したり、シーズン到来の前にコツを掴めたり、レビューが付いてシェアがさらにしやすくなったりとイイコトづくしですので、未登録の方も登録中の方も、ぜひ検討されることをオススメ致します:)

今年は昨年に比べて "カーシェアリング" の認知度もAnycaのユーザーさんも飛躍的に増えていますので、昨年以上のシェアが期待できると思います!

 

また、これからAnycaを始めようと思っている方、最近Anycaを始めた方、もっとシェア回数を増やしたい方に登録後シェア獲得率UPのコツを改めてまとめました。

 

①紹介文を丁寧に書く

紹介文は皆さん最初どう書けば良いのか悩むところだと思います。ぜひ最初は人気ランキング上位の方々の文を参考にして書いてみるのが一番良いと思います。中には自分のキャンプ用品を貸し出している方、シェア時にワンドリンクサービスなど色々工夫されてる方もたくさんおりますので、自分にマッチするような紹介文の事例を見つけながら、ご自分のプラスアルファの工夫を付け加えてみてください^^

 

https://anyca.net/search/result?featured_id=9
 

②写真クオリティー&枚数UP

クルマの写真は重要でシェア上位の方は写真のクオリティが高く、かつ枚数も多い方がほとんどです。

「カメラセンスに自信がない」「どんな写真を掲載すればよいかわからない」という方!Anycaでは各週にプロのカメラマンさんを呼んで無料でクルマの撮影会を実施しています。

 


当日はAnyca運営スタッフもおりますので、その場でクルマ登録に関する疑問・質問・相談等も気軽に受け付けております。登録中の方から登録に迷っている方までガシガシお越しくださいませ。

 


詳細とお申し込みは下記のページになります。


https://anyca.net/event/entry?id=101801


以上、いかがでしたでしょうか。あなたもクルマをシェアして、スマートに充実した夏を過ごしましょう!





witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


4月に富士スピードウェイで行われた【Anyca(エニカ)"乗ってみたい"キャンペーン!(20歳代限定)】の紹介動画が出来ましたのでご紹介させて頂きます。
世界最高峰を誇るメインストレートを持つ国際格式のサーキット富士スピードウェイにてスーパーGT優勝経験ドライバーが実際に当選者の愛車に同乗し、コーナーの曲がり方やブレーキのタイミングなど事細かく当選者2名にレッスンしていました。

今回はスポーツカーやGTカーが殆どの中、当選者のYさんはホンダのSUV”VEZEL”でサーキットを走行しました。
少し異様な光景でしたが当選者のYさんは始めてのサーキット走行にもかかわらずレッスンを受け少しずつ上達していきました。
もう一人の当選者Nさん(車はBMW4シリーズ)は走行するごとにRAPタイムが縮み真剣に走行していました。

動画の最後に当選者のインタビューもあるのでその様子を動画でご覧ください!!