カーくるトップへ
 
新着情報    フォトギャラリー  メンバー登録
 
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
12


 アロンフランセ、あまり聞き覚えなないこのタイトルは車山のフレンチイベント、FBMの継続イベントです。いざふたを開ければ台数が少なくなりはしましたが、濃ゆさは増大していたような気がしますね。今回ボクが遅筆なせいもありお名前が出せなかったりとありましたが、キャラクターを見てあ、これあの人だなと想像していただければと思います。ええ、もちろんそれで合っているかはまた別ですが。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできています。

red equipe165-1.jpg
red equipe165-2.jpg

世界中
うんうんする
12


 アロンフランセ、あまり聞き覚えなないこのタイトルは車山のフレンチイベント、FBMの継続イベントです。いざふたを開ければ台数が少なくなりはしましたが、濃ゆさは増大していたような気がしますね。今回ボクが遅筆なせいもありお名前が出せなかったりとありましたが、キャラクターを見てあ、これあの人だなと想像していただければと思います。ええ、もちろんそれで合っているかはまた別ですが。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできています。

red equipe165-1.jpg
red equipe165-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
5


道を走っていますと様々な理由で通行止め等に会います。建設の荷下ろしから引っ越しのトラック、あるいは町のイベント行事など多々あります。ですが一番多く遭遇するのが道路のにおける工事ではないでしょうか? ですが、その工事には不可解と思えるものがあったり、逆に不可解な理由で中止を求められたりもあるのかもしれません。あなたの周りでもそんなことはないでしょうか?そしてもちろん与野党はじめ各政党の方々、他意はございません。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。

red equipe164-1.jpgred equipe164-2.jpg

世界中
うんうんする
5


道を走っていますと様々な理由で通行止め等に会います。建設の荷下ろしから引っ越しのトラック、あるいは町のイベント行事など多々あります。ですが一番多く遭遇するのが道路のにおける工事ではないでしょうか? ですが、その工事には不可解と思えるものがあったり、逆に不可解な理由で中止を求められたりもあるのかもしれません。あなたの周りでもそんなことはないでしょうか?そしてもちろん与野党はじめ各政党の方々、他意はございません。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。

red equipe164-1.jpgred equipe164-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
6


9月の頭のことです。箱根ーターンパイクでOZのイベントというものの取材を行いました。その本来の記事は8スピードさんと旧車王ヒストリアさんで公開されております。今回のこちらはその裏側とでもいえばよいのでしょうか。ええ、ただしこのマンガには例によってフィクションとそうでない部分がございます。

red equipe163-1.jpgred equipe163-2.jpg

世界中
うんうんする
6


9月の頭のことです。箱根ーターンパイクでOZのイベントというものの取材を行いました。その本来の記事は8スピードさんと旧車王ヒストリアさんで公開されております。今回のこちらはその裏側とでもいえばよいのでしょうか。ええ、ただしこのマンガには例によってフィクションとそうでない部分がございます。

red equipe163-1.jpgred equipe163-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
5


 このところイベントがらみの連動型マンガが続いていましたが、久しぶりに小ネタマンガです。少し前ですがラリーのお話から、かつてこんな眉唾話や聞いたことがあるという話をして、盛り上がっておりました。最近は日本でも国際ラリーの会場になりつつあるようですが、今だとどんな小ネタになるんでしょうかね?それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。

red equipe162-1.jpgred equipe162-2.jpg

世界中
うんうんする
5


 このところイベントがらみの連動型マンガが続いていましたが、久しぶりに小ネタマンガです。少し前ですがラリーのお話から、かつてこんな眉唾話や聞いたことがあるという話をして、盛り上がっておりました。最近は日本でも国際ラリーの会場になりつつあるようですが、今だとどんな小ネタになるんでしょうかね?それでは参りましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。

red equipe162-1.jpgred equipe162-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
8


 7月の半ば、古き良き友人ともいうべき方々に再会してまいりました。CR-Xデルソルのミーティング、もう24回となるのですがちょこちょことお邪魔しておりました。思えば主催のむーぶ氏とは、かれこれ20年近くのお付き合いになるのでしょうか。当時氏のデルソル熱に当てられて、うっかり同人でマンガまで描いちゃうくらいでしたから、熱量も半端なかったです。
そしてそれは今も変わらずのようで。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとどこまでがそうでない部分なのか、信じるか信じないかはあなた次第ですw

red equipe161-1.jpgred equipe161-2.jpg

世界中
うんうんする
8


 7月の半ば、古き良き友人ともいうべき方々に再会してまいりました。CR-Xデルソルのミーティング、もう24回となるのですがちょこちょことお邪魔しておりました。思えば主催のむーぶ氏とは、かれこれ20年近くのお付き合いになるのでしょうか。当時氏のデルソル熱に当てられて、うっかり同人でマンガまで描いちゃうくらいでしたから、熱量も半端なかったです。
そしてそれは今も変わらずのようで。それでは参りましょう。このマンガはフィクションとどこまでがそうでない部分なのか、信じるか信じないかはあなた次第ですw

red equipe161-1.jpgred equipe161-2.jpg




 プロフィール
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
愛車の似顔絵屋きもだこよしです。おかげさまで別枠で4コマ漫画「RED  Equipe's冒険隊」を描かせていただけることになりました。クルマあるあるから、イベントの裏レポートまで様々なネタが楽しんでい...
 カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
 記事検索
検索語句
 カテゴリ
 アーカイブ
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (2)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (2)
2024年06月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (2)
2024年01月 (2)
2023年12月 (3)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (2)
2023年06月 (3)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る