USBの差込口のLED照明はDS7で使用していたモノを引継ぎ、AC電源の差込口の蓋を透明でLOGO入りのモノを新規で調達しました。中はLED照明が常時点灯しているので、その灯りを有効活用します。
アルファは未だに電球があちこちに使われてます。トナーレ以降は大丈夫👌ですかどね🤣
カーテシとバニティミラーをLED化しました。
カーテシフロントは純正のプロジェクターライト、リアはベロフを使用しました。
DS7からステルヴイオに乗り換えました。アルファの場合、最初に手を付けるのがCTEKのワンタッチケーブルの設置です。バッテリーの突然死でトランクが開かなくなるとの情報もありドアさえ開けば充電出来る様に延長ケーブルを購入して設置しました。
FBでお友達になったデザイナーさんから頂戴したステッカー
左右同じ位置に貼るのは一苦労でした
そのデザイナーさん曰くシトロエンのLOGOを絶妙なバランスでデザインに組み込んでますねと〜流石です👍
因みに全国のハンコ屋さん21の店舗でもステッカーは作れます
クルマを買った時には設定は無かったのですが最新のカタログをチェックしていて見つけた純正フットライトを付けてみました❤️
DS7は何故かプジョーよりアンビエントライトがショボい😆
ドア開閉時は断然明るくなったし走行中は妖しい雰囲気になりました。