カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2015/3/9
written by いーさん
世界中
うんうんする
7


SHINMAIKO150215 (17).JPG

新舞子サンデーのいーさんです。

2015年も3月に入り、年度末が近づいていますが皆さんお忙しくされているのではないでしょうか?

また、花粉症の皆さんには
そろそろ辛い季節となってイベントに参加するのも億劫になっているのではないでしょうか?
それでも、新舞子サンデーは車好きの皆さんの心のオアシス!

 第44回新舞子サンデーは3/15(日)に予定通り開催です
SHINMAIKO150215 (1).JPG SHINMAIKO150215 (10).JPG
天気予報は今のところ曇り時々雨と微妙な感じ・・・。

是非、参加予定の皆さんの力でお天気マークに変えたいですね

今週末、お天気に恵まれて、ポカポカ陽気のまいこサンになってくれる事を祈ってます
SHINMAIKO150215 (14).JPG SHINMAIKO150215 (21).JPG
新舞子サンデーでは、 カーくる様サイト内にオーナーズクラブを開設しています。

下記からアクセス頂き、開催情報など最新の情報をご覧下さい。

また、オーナーズクラブへの入会もお待ちしております!

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

それでは、会場でお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!

道中お気をつけていらっしゃって下さい!

 SHINMAIKO150215 (27).JPG

2015年3月9日 15:21  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
7


SHINMAIKO150215 (17).JPG

新舞子サンデーのいーさんです。

2015年も3月に入り、年度末が近づいていますが皆さんお忙しくされているのではないでしょうか?

また、花粉症の皆さんには
そろそろ辛い季節となってイベントに参加するのも億劫になっているのではないでしょうか?
それでも、新舞子サンデーは車好きの皆さんの心のオアシス!

 第44回新舞子サンデーは3/15(日)に予定通り開催です
SHINMAIKO150215 (1).JPG SHINMAIKO150215 (10).JPG
天気予報は今のところ曇り時々雨と微妙な感じ・・・。

是非、参加予定の皆さんの力でお天気マークに変えたいですね

今週末、お天気に恵まれて、ポカポカ陽気のまいこサンになってくれる事を祈ってます
SHINMAIKO150215 (14).JPG SHINMAIKO150215 (21).JPG
新舞子サンデーでは、 カーくる様サイト内にオーナーズクラブを開設しています。

下記からアクセス頂き、開催情報など最新の情報をご覧下さい。

また、オーナーズクラブへの入会もお待ちしております!

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

それでは、会場でお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!

道中お気をつけていらっしゃって下さい!

 SHINMAIKO150215 (27).JPG





掲載日  2015/2/22
written by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
13


すっかり2月も末に向かっていますがせっかく撮影したのに
上げ忘れていたこちらをぺたりと。

入ってくるやいなや、周囲の視線を釘付けに!!
IMG_0037.jpg
BMW i8です!
あまりに突然過ぎて横からしか撮影できず。
ちょうど引き上げる所だった為停めた所は見れませんでした。
いやー、これぞ新舞子サンデーマジック!
2月は「?」や「!」が沢山生まれるお車を拝見出来ました。
オーナーの皆様方、有難うございましたm(__)m

2015年2月22日 12:02  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
13


すっかり2月も末に向かっていますがせっかく撮影したのに
上げ忘れていたこちらをぺたりと。

入ってくるやいなや、周囲の視線を釘付けに!!
IMG_0037.jpg
BMW i8です!
あまりに突然過ぎて横からしか撮影できず。
ちょうど引き上げる所だった為停めた所は見れませんでした。
いやー、これぞ新舞子サンデーマジック!
2月は「?」や「!」が沢山生まれるお車を拝見出来ました。
オーナーの皆様方、有難うございましたm(__)m





掲載日  2015/2/20
written by マイスター鈴木
世界中
うんうんする
10


2月15日の日曜日、第43回の新舞子サンデーに参加してきました。
maiko0230.jpg

朝起きた時は思ったより寒くない感じで、現地に着いた時もそんなに寒くない・・
と思っていたんですが途中少し曇ってきたり風が吹いたりしてガタガタしてました^^;

ガタガタしてるとピンぼけ写真も増えるし冬は手袋もあった方が良いですね。
ガタガタしてなくても相当な数のピンボケ写真撮ってますけど^^;

以前購入した新舞子サンデーのブルーレイにも出ていたみんカラのuehara課長さんが
いつも入場前の走行写真をすごくきれいに撮ってくれています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/379899/profile/

自分で撮れないような映像できれいに撮ってくれているので、これを目当てに
新舞子サンデーに参加しても良いんじゃないかとも思います。

それにしても車が向かってきて距離が変わっているのにきちんとピント合わせて
写真撮れるのって感心します。

自分だと止まっている車でもピンぼけするのに


maiko0232.jpg
今回AZ-1乗りのにっしゃさんがワイドDINデッキを持ってきていて
どうやって使おうかといった話をしていました。
通常?ならスペース的に積めないデッキは車両側を加工して~の流れに
なると思うんですが今回はデッキの方を加工しようかという話で
盛り上がって?いました。

他にもTAKさんにまだネットに出してないネタ映像とか(売れるんじゃないかというレベル)
見せてもらったりと、みんなのやっている事の途中経過とか考え方を
聞かせてもらう事が色々出来て今回も楽しかったです。



maiko0203.jpgmaiko0202.jpg

maiko0201.jpgmaiko0204.jpg

maiko0205.jpgmaiko0206.jpg

maiko0207.jpgmaiko0208.jpg

maiko0209.jpgmaiko0210.jpg

maiko0211.jpgmaiko0212.jpg

maiko0213.jpgmaiko0214.jpg

maiko0215.jpgmaiko0216.jpg

maiko0217.jpgmaiko0220.jpg

maiko0218.jpgmaiko0219.jpg

maiko0221.jpgmaiko0222.jpg

maiko0223.jpgmaiko0224.jpg

maiko0225.jpgmaiko0226.jpg

maiko0227.jpgmaiko0228.jpg

maiko0229.jpgmaiko0231.jpg

 何回か会場回っているんですが、他の方のブログ覗かせてもらうと、見逃した車が
色々出て来るんですよね。これはちょっと悔しいなぁ

2015年2月20日 01:00  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
10


2月15日の日曜日、第43回の新舞子サンデーに参加してきました。
maiko0230.jpg

朝起きた時は思ったより寒くない感じで、現地に着いた時もそんなに寒くない・・
と思っていたんですが途中少し曇ってきたり風が吹いたりしてガタガタしてました^^;

ガタガタしてるとピンぼけ写真も増えるし冬は手袋もあった方が良いですね。
ガタガタしてなくても相当な数のピンボケ写真撮ってますけど^^;

以前購入した新舞子サンデーのブルーレイにも出ていたみんカラのuehara課長さんが
いつも入場前の走行写真をすごくきれいに撮ってくれています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/379899/profile/

自分で撮れないような映像できれいに撮ってくれているので、これを目当てに
新舞子サンデーに参加しても良いんじゃないかとも思います。

それにしても車が向かってきて距離が変わっているのにきちんとピント合わせて
写真撮れるのって感心します。

自分だと止まっている車でもピンぼけするのに


maiko0232.jpg
今回AZ-1乗りのにっしゃさんがワイドDINデッキを持ってきていて
どうやって使おうかといった話をしていました。
通常?ならスペース的に積めないデッキは車両側を加工して~の流れに
なると思うんですが今回はデッキの方を加工しようかという話で
盛り上がって?いました。

他にもTAKさんにまだネットに出してないネタ映像とか(売れるんじゃないかというレベル)
見せてもらったりと、みんなのやっている事の途中経過とか考え方を
聞かせてもらう事が色々出来て今回も楽しかったです。



maiko0203.jpgmaiko0202.jpg

maiko0201.jpgmaiko0204.jpg

maiko0205.jpgmaiko0206.jpg

maiko0207.jpgmaiko0208.jpg

maiko0209.jpgmaiko0210.jpg

maiko0211.jpgmaiko0212.jpg

maiko0213.jpgmaiko0214.jpg

maiko0215.jpgmaiko0216.jpg

maiko0217.jpgmaiko0220.jpg

maiko0218.jpgmaiko0219.jpg

maiko0221.jpgmaiko0222.jpg

maiko0223.jpgmaiko0224.jpg

maiko0225.jpgmaiko0226.jpg

maiko0227.jpgmaiko0228.jpg

maiko0229.jpgmaiko0231.jpg

 何回か会場回っているんですが、他の方のブログ覗かせてもらうと、見逃した車が
色々出て来るんですよね。これはちょっと悔しいなぁ





掲載日  2015/2/17
written by いーさん
世界中
うんうんする
4


新舞子サンデーの いーさんです。

一昨日の日曜日に開催となった第43回 新舞子サンデーの写真整理が完了しました

残念ながら、会場の滞在時間が1時間と短かったので写真自体が多くありません。

でも、早朝組で参加された皆さんの車を納めてありますので、新舞子に来られなかった皆さんにはこちらのフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す


2015/2/15  43rd Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

SHINMAIKO150215 (8).JPG

SHINMAIKO150215 (3).JPG

SHINMAIKO150215 (9).JPG

SHINMAIKO150215 (10).JPG

それでは、続きのフォトギャラリーこちら でお楽しみ下さい!

2015年2月17日 09:00  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
4


新舞子サンデーの いーさんです。

一昨日の日曜日に開催となった第43回 新舞子サンデーの写真整理が完了しました

残念ながら、会場の滞在時間が1時間と短かったので写真自体が多くありません。

でも、早朝組で参加された皆さんの車を納めてありますので、新舞子に来られなかった皆さんにはこちらのフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す


2015/2/15  43rd Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

SHINMAIKO150215 (8).JPG

SHINMAIKO150215 (3).JPG

SHINMAIKO150215 (9).JPG

SHINMAIKO150215 (10).JPG

それでは、続きのフォトギャラリーこちら でお楽しみ下さい!





掲載日  2015/2/16
written by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
6


先週末はかなり寒かったようですが、本日は春がくるのかな?
と思わせる温かい一日でした。

そんなわけで毎月恒例、新舞子サンデー!
今回はこんな二台で参加。

隣のリーフは弟の愛車です。
IMG_3926.JPG
こんな具合にミニカー等も持ち込んで。
IMG_3925.JPG
では今回も独断と偏見によるお車写真です!

まずはAlfaromeo!
IMG_3928.JPG
ああ、麗しのGTV,ホントは欲しかった159。
二台ともカッコいいですねぇ。

そしてこちらも
IMG_3929.JPG
綺麗!白い!!カッコいい!!!
155もかなり数が減って来ましたよね。
オーナー様の愛を感じずにはいられない状態の良さ。

そして居るとどうして気にになっちゃう。
IMG_3930.JPG
smartちゃん!黄色と黒は限定車?だったと思うのですが
遠方からのナンバーでした。この色とてもお気に入りです!

次はメルセデス繋がりで190E(間違っていたらすみません)
IMG_3931.JPG
いやー、渋い!これもとても綺麗でしたね。
グリルに10万キロ表彰バッジ付き!

続いてこちらもメルセデス(280SLでしょうか?)
IMG_3935.JPG
びっくりの綺麗さでした。分類番号が一桁の
「3」だったので登録からずっと維持されている?
と思うとすごいの一言ですね(@_@;)

そして個々からはスーパーカーぞ~ん!!
IMG_3934.JPG
IMG_3932.JPG

こちらは先月撮りそこねたF430スパイダー。
いやー、一度助手席に乗せていただきたい!

次は初めて見た!!
IMG_3936.JPG
リアのモデルネームをそのまま読むとV12ヴァンテージ。
乗っていらっしゃる方がおられるんですねぇ、凄すぎます。

こちらは最近舞子サンでは一台はいらっしゃるクンタッチ!
IMG_3937.JPG
カウンタックのほうがしっくり来ますが、せっかく自分も
イタ車乗ってますから一回ぐらいはこうやって書いておきます(笑)
維持ってどのくらい掛かるもんなんでしょうね?

こちらはレアカー!
IMG_3938.JPG
見た事無いかも?C6!!
gooで調べても14台しか出てこない・・・アリガタヤアリガタヤ。
リアにかけてなだらかに下って行く、今流行の4ドアクーペとも
言いたくなる流麗なデザインでした。

締めは自分の隣に並べてもらえた(?)147二台で。
IMG_3927.JPG
こうやって並べてもらえると勝手にニヤニヤしちゃいますね!
お粗末さまでしたm(__)m

運営の皆様、会場で絡んでいただいた皆様、ありがとうございました~!
2015年2月16日 18:15  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
6


先週末はかなり寒かったようですが、本日は春がくるのかな?
と思わせる温かい一日でした。

そんなわけで毎月恒例、新舞子サンデー!
今回はこんな二台で参加。

隣のリーフは弟の愛車です。
IMG_3926.JPG
こんな具合にミニカー等も持ち込んで。
IMG_3925.JPG
では今回も独断と偏見によるお車写真です!

まずはAlfaromeo!
IMG_3928.JPG
ああ、麗しのGTV,ホントは欲しかった159。
二台ともカッコいいですねぇ。

そしてこちらも
IMG_3929.JPG
綺麗!白い!!カッコいい!!!
155もかなり数が減って来ましたよね。
オーナー様の愛を感じずにはいられない状態の良さ。

そして居るとどうして気にになっちゃう。
IMG_3930.JPG
smartちゃん!黄色と黒は限定車?だったと思うのですが
遠方からのナンバーでした。この色とてもお気に入りです!

次はメルセデス繋がりで190E(間違っていたらすみません)
IMG_3931.JPG
いやー、渋い!これもとても綺麗でしたね。
グリルに10万キロ表彰バッジ付き!

続いてこちらもメルセデス(280SLでしょうか?)
IMG_3935.JPG
びっくりの綺麗さでした。分類番号が一桁の
「3」だったので登録からずっと維持されている?
と思うとすごいの一言ですね(@_@;)

そして個々からはスーパーカーぞ~ん!!
IMG_3934.JPG
IMG_3932.JPG

こちらは先月撮りそこねたF430スパイダー。
いやー、一度助手席に乗せていただきたい!

次は初めて見た!!
IMG_3936.JPG
リアのモデルネームをそのまま読むとV12ヴァンテージ。
乗っていらっしゃる方がおられるんですねぇ、凄すぎます。

こちらは最近舞子サンでは一台はいらっしゃるクンタッチ!
IMG_3937.JPG
カウンタックのほうがしっくり来ますが、せっかく自分も
イタ車乗ってますから一回ぐらいはこうやって書いておきます(笑)
維持ってどのくらい掛かるもんなんでしょうね?

こちらはレアカー!
IMG_3938.JPG
見た事無いかも?C6!!
gooで調べても14台しか出てこない・・・アリガタヤアリガタヤ。
リアにかけてなだらかに下って行く、今流行の4ドアクーペとも
言いたくなる流麗なデザインでした。

締めは自分の隣に並べてもらえた(?)147二台で。
IMG_3927.JPG
こうやって並べてもらえると勝手にニヤニヤしちゃいますね!
お粗末さまでしたm(__)m

運営の皆様、会場で絡んでいただいた皆様、ありがとうございました~!




+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年11月 (3)
2025年10月 (2)
2025年09月 (2)
2025年08月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年05月 (1)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年05月 (6)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。