• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
オープンカー絡みの、あれやこれや。
witten by あおえり
世界中
うんうんする
0


 「ちょっと用事があるので、サクラムさん行きます。」とつぶやいたのが年明け早々。
「いつ?」とひっかかる某エリーゼオーナー氏。するとね・・・・
だいたいエリーゼ・・・てかロータス?オーナーって、一人引っ掛かると5~6人付いて来ちゃうじゃないですか?(爆)
そんじゃまあ、「オフ会」(って程内容は無いんだけども)にしちゃおうか?ってんで、本日決行と相成りました次第ですwww
DSC00596.jpg
集合はプロジェクトKのお手伝いの意味もありまして、コメダ上尾上店です。
プロジェクトKとは何ぞや?ってのは、深く突っ込まないで下さいww
こちらには私、みやもっちゃんさん、なべぱぱ&豹ママさん、ケロはち&タビィさん、
おやじ@埼玉さんの、5台7名の皆さんにお越しいただきました。

これでサクラムさん直行であおいさんとTACHIさんで、7台9名くらいのつもりでおりましたら・・・
 
DSC00599.jpg
c/feさんとあおいさんの後輩さんもいらしてまして、9台11名に・・・・

人数はともかく、この台数は・・・大丈夫かな?なんて思っておりましたら、


DSC00603.jpg
自主的に詰め込み始める人たちwwww



DSC00604.jpg
片づきました。(笑)

4人乗れる3台に分乗して、お昼の「茶の間」さんに向かいます。
未体験の方に、「ヒレカツ一本揚げ」を体験していただきます。

 
DSC00606.jpg


えっ・・・?誰?





U社長・・・・・・・・?





DSC00610.jpg

いや、満面の笑みでネギを高々と掲げられても・・・・

どういうコト?(爆)

とりあえず我々は昼食へ・・・・・


DSC00611.jpg
「茶の間」さんでは3テーブルを占拠。いきなりの大人数で、申し訳ありませんでした。
それぞれのテーブルには、まずはこの「ヒレカツ一本揚げ」が。
相変わらずの丸まり方ですねwwwwww
本日も、大変おいしゅうございました。

そして、お腹を満たしてサクラムさんに戻りますと・・・

 
DSC00619.jpg

お年賀・・・・だと・・・?(大笑)

私はつい先日に、お歳暮でいただいた分を消化したばかりなのでご遠慮させていただきましたが、
最終的に、きれいサッパリお持ち帰りとなっておりました。


「何屋さん?」とか、思ってても口に出さないのが大人ですよ、皆さん!

ジャンパー交換と、諸事情によりステッカーを頂いて、本日はお開きとなりました。
U社長、新年早々たかってばかりですみませんでした。今年もよろしくお願いします。
そして、参加の皆様も、お疲れ様でした。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gE4RaNcqZ9dWIjpq340m2w%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
0


 皆様、明けましておめでとうございます。
今年はどんな出来事が待ち受けているのでしょう?
健康で穏やかな一年が送れますようにとの願いを込めまして・・・

 
DSC00552.jpg
セーターを着用し・・・


DSC00553.jpg
ジャンパーのチャックを首元までしっかり上げて、フードで頭も覆った感じで・・・


DSC00557.jpg
元旦の早朝から、変態が「開けまして」行ってきま~す!!(爆)


DSC00560.jpg
うっひょおおおおおお~!!
快適なハズの真冬のオープンが、エリーゼだとやっぱり寒いいいい。
でも気持ちいいいいいい。
もう少しヒーターが効いてくれれば、言うこと無いんだけどねぇ。

気温?うん。知らなくていいものは、確かめない方がいいよね。

 
DSC00567.jpg
着いた先はコメダ稲城光陽台店。
みやもっちゃんさん主催の、コメダオフ新年1発目が、早くも開催されたので、
実家に顔出す前に、ちょっと寄り道です。
あろうことか・・・
私をエリーゼの道に引きずり込んだc/feさんが登場してしまいまして・・・
元旦開催を熱望したはずの某夫妻が、まさかの欠席だったので(爆)・・・
3人でこじんまりと開催。
なんせ元旦だからね。そらそうだよね。www

因みにこの3人で集まったら、私、一番の若手ですから。

うん、まあ、どうでもいいコトなんだけどね・・・(笑) 
 
DSC00572.jpg
でもね、極々近しい内輪の集まりみたいで、これはこれで気楽で良いんです。
今日の僕たちは、ちょっぴり小食。(大笑)

走り初め
オープン初め
オフ会初め
と、纏めてこなして、2012年のスタートとなりました。

皆様、今年も宜しくお願い致します。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=39WKXJnarVew%2fmVSyPx78g%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
0


 もう間もなく、2011年も暮れようとしておりますね。
晦日まで仕事は納まりませんが、まずはお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました。
震災の真っ只中に居たり、春にはKenX2さんに会えたり、みんカラにも手を出してカー友さんの足跡にニヤリとしたり、
埼玉に戻って来てからは、日常的に変態の皆さんに会えたり、と、目まぐるしい1年でした。
そんな今年の思い出を、何枚か・・・。


 
P1020075.jpg

P1020077.jpg
装着タイヤ:POTENZA RE11(爆)
な~に。エリーゼだってこんくらいはデキるさ!な2枚。
撮影日は、2月13日でした。


 
P1020140.jpg
撮影日:3月20日
これはですね、震災後、電気が復旧して初めて立駐持ち上げて、エリーゼの100%無事が確認できた時の写真です。
泣くかと思いましたわ。


やっぱ、忘れようにも忘れらんないよな~。
 
P1020173.jpg
ナンバー消して無いけど、どうせもう廃車になってるから良いよね?ww
津波の具合がどんなモンだったのか確認したくて、会社周辺をグルッと回った時の写真です。
ま、そこら中こんな有様だったんですけどね。

 
P1020148.jpg
撮影日:3月22日
震災から11日後。会社の物流センターです。
行ける所は極々限られてたけど、ちょっとでも荷物運ぶべぇよと踏ん張ってた時ですね。
実際は1週間後の18日くらいには、人集めてもらって倉庫開けたりしてたんだけど。
こん時の頑張りを思い出せば、今はもっともっと仕事してなきゃいかんよなあと思います。
とはいえ・・・来年は穏やかな年であって欲しいですけどね。

それでは皆様、来年もまったりとヨロシクお願い致します。
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jE3spxHheYymTMvFVFET2w%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
0


 本日のお昼。


DSC00549.jpg

蕎麦:信州蕎麦
ネギ:深谷ネギ(SACLAM製 カットはスラッシュテールで)
鶏肉:宮城県産森林鳥
舞茸:新潟県産
スープ:秋田県産 比内地鶏スープ
 

要は、 途 中 ま で は 、 き り た ん ぽ 鍋 (爆)


しかし、店で出てもおかしくないレベルwww


31日まで出勤だから、年越し蕎麦はこれで決まりだな。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NIiCxcBC37Hw8VDYZ5qRPw%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
0


 12月の頭に、頑張った(頑張らされた?)おかげで、土・日・月の3連休中であります。
そんな本日は、何をやっていたかというと・・・・年賀状の写真を選んだりしておりました。

今年も、あっちゃこっちゃ出向かせていただき、多くの方々と交流させていただきましたが、
全てをさしおいて、やはり今年の一枚はコレかなあ。


IMG_0359.jpg

これはカメラで撮った物ではなく、iPhoneで撮った物なので、画質はそれなりなんでしょうけど、コレに勝る物は無いですね。

あの震災の後、停電の為無事を認するまで1週間かかり、でも自粛ムードの中、乗るわけにはいかなかった日々。
この4月20日は、埼玉への引越しの日でしたが、多分動かしたのは2度目か3度目くらいだったんじゃないでしょうか?
今日で仙台も終わりだな~と思うと、どうしても一枚撮りたくなり、割と平穏を取り戻しつつあった自宅近くで撮りました。

この後、東北道で捕まったりと(爆)、今年はコレ以外考えられませんでしたね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=H%2fr7yK2Nz6OXaUDqjbO49w%3d%3d




プロフィール
あおえり
あおえり
オープンカーと、スポーツカーが好物です。 ホームページはただの自己満足にすぎないモノなので、 生暖かい目と、広い心で眺めてやって下さい。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。