カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2015/5/19
written by い~さん
世界中
うんうんする
11


第46回 新舞子サンデー開催!

先日の日曜日、第46回目の開催となる新舞子サンデーが無事に開催となりました~

150517MAIKO (10).JPG

今回はこの夏の海開きシーズン前最後の新舞子での開催という事と、数日前からの天気予報で当日がの予報だった事で大変な賑わいに!

早朝、いつもよりちょっと遅めの7時半頃に会場へ到着するとビックリする位に駐車場が埋まっていました!

うわぁ~、これはちょっと皆さん出足が早い

150517MAIKO (16).JPG

今年に入ってから新舞子マリンパークの海釣りの施設が開業して釣り客の方が多い事、そして夏に近づいて公園の一般利用の方が増えている影響もありましたが、まさか第二駐車場が早々に満車状態となり、第一駐車場まで満車になってしまったのには発起人メンバーもびっくりでした

これは過去最高の参加台数・・・800台超えをしたのではと想像していますが、まったく数えていないので予想値です(笑)

150517MAIKO (11).JPG

今回、新舞子サンデーの入場口では、新舞子サンデーに協賛頂いている
G-styleさんオートプラネット名古屋さんそして a!Heart SUPERCAR vol.8のチラシを配布させて頂きました。

皆さん手に取っていただきましてありがとうございます。

新舞子サンデーは、これら協賛各社様からのご協力もあって継続して開催できています。

皆さんにお渡ししてチラシにはお得な情報満載なので、良く見てみて下さいね

それでは、また今回の新舞子サンデーの会場の様子をこちらでチラッとだけご紹介したいと思います!

150517MAIKO (17).JPG

オーナー様のスタイルもバッチリキマッてます!

3ホイーラーですが、モーガンでしょうか?超カッコイイ~

150517MAIKO (2).JPG

ん~、ブラックのボディがワル~い感じがしますがカッコ良いMBですね!

この時代のベンツ、大好きです

150517MAIKO (27).JPG

くあ~、とうとう来ました!

新舞子サンデー初登場のアルファロメオ4C!

定番のロッソのボディカラーもやっぱりイイですネ!

150517MAIKO (32).JPG

9時半を回ると、会場内はこんな感じになりました!

もう参加者と参加車両でいっぱいいっぱい!

会場内を見ていると、今回は駐車場内を暴走される方もおらず、皆さんに気を使って頂けているのが分かりました。

『駐車場内は徐行』はこれからもご協力を宜しくお願い致します

150517MAIKO (42).JPG

第一駐車場もこんな感じでいっぱい!

ん~、やっぱりポルシェはシルバーだなぁ・・・これは個人的な意見ですよ(笑)

150517MAIKO (45).JPG

新舞子サンデーの目印である風力発電の風車と一緒にキレイに写真が撮れました

もうすぐ新型が発売となるロードスターですが、NCのオーナーさんが新舞子サンデーにはたくさん遊びに来て頂けています。

150517MAIKO (59).JPG

新舞子サンデーではおなじみの大門軍団verのスカイラインオーナーの皆さんともいっぱいお話が出来てよかったです!

やっぱり新舞子サンデーの良さは色々な車種のオーナーの皆さんと気軽に情報交換が出来てお友達になれるところですね

150517MAIKO (63).JPG

そして今回、10時頃にいきなり現れたスーパーカー軍団!

それはもうビックリする様なスーパーカー達が隊列をなして入場して来ました!

これにはまいこサンの会場にいた方たちもビックリ

オーナー様たちもとても気さくな方で、満車の駐車場内で少しバラバラになりましたが、駐車誘導に従って駐車頂けてよかったです。


今回も無事に終えることが出来た新舞子サンデーですが、参加頂いている皆さんのご協力のおかげです。

本当にありがとうございます。

グッドマナーの新舞子サンデーをこれからも続けていく為に、皆さんご協力を宜しくお願い致します。

※ 駐車場内は徐行する
 ※ 健常者の方は障害者優先の駐車スペースに駐車しない
 ※ 駐車スペース以外に駐車しない
※ 出したゴミは自分で持ち帰る
※ 他の方の迷惑になる行為はしない
 

上記にいくつか記載した事は、新舞子サンデーに参加頂いている皆さんであれば当然守って頂けるレベルの常識です。

どうぞ宜しくお願い致します。

再三のお願いとなりますが、こちらで再度リンクを晴らせて頂きますので、こちらの注意事項に目を通して頂き、皆さんに周知をお願いしたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。


それでは、来月の新舞子サンデーは“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”です!

次回、第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋 の会場で6月21日にお会いしましょう!

150517MAIKO (28).JPG 150517MAIKO (60).JPG
150517MAIKO (47).JPG 150517MAIKO (48).JPG
新舞子サンデー開催概容はこちら

新舞子サンデーに参加する前にこちらをお読み下さい

新舞子サンデーのオーナーズクラブはこちら

2015年5月19日 19:24  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
11


第46回 新舞子サンデー開催!

先日の日曜日、第46回目の開催となる新舞子サンデーが無事に開催となりました~

150517MAIKO (10).JPG

今回はこの夏の海開きシーズン前最後の新舞子での開催という事と、数日前からの天気予報で当日がの予報だった事で大変な賑わいに!

早朝、いつもよりちょっと遅めの7時半頃に会場へ到着するとビックリする位に駐車場が埋まっていました!

うわぁ~、これはちょっと皆さん出足が早い

150517MAIKO (16).JPG

今年に入ってから新舞子マリンパークの海釣りの施設が開業して釣り客の方が多い事、そして夏に近づいて公園の一般利用の方が増えている影響もありましたが、まさか第二駐車場が早々に満車状態となり、第一駐車場まで満車になってしまったのには発起人メンバーもびっくりでした

これは過去最高の参加台数・・・800台超えをしたのではと想像していますが、まったく数えていないので予想値です(笑)

150517MAIKO (11).JPG

今回、新舞子サンデーの入場口では、新舞子サンデーに協賛頂いている
G-styleさんオートプラネット名古屋さんそして a!Heart SUPERCAR vol.8のチラシを配布させて頂きました。

皆さん手に取っていただきましてありがとうございます。

新舞子サンデーは、これら協賛各社様からのご協力もあって継続して開催できています。

皆さんにお渡ししてチラシにはお得な情報満載なので、良く見てみて下さいね

それでは、また今回の新舞子サンデーの会場の様子をこちらでチラッとだけご紹介したいと思います!

150517MAIKO (17).JPG

オーナー様のスタイルもバッチリキマッてます!

3ホイーラーですが、モーガンでしょうか?超カッコイイ~

150517MAIKO (2).JPG

ん~、ブラックのボディがワル~い感じがしますがカッコ良いMBですね!

この時代のベンツ、大好きです

150517MAIKO (27).JPG

くあ~、とうとう来ました!

新舞子サンデー初登場のアルファロメオ4C!

定番のロッソのボディカラーもやっぱりイイですネ!

150517MAIKO (32).JPG

9時半を回ると、会場内はこんな感じになりました!

もう参加者と参加車両でいっぱいいっぱい!

会場内を見ていると、今回は駐車場内を暴走される方もおらず、皆さんに気を使って頂けているのが分かりました。

『駐車場内は徐行』はこれからもご協力を宜しくお願い致します

150517MAIKO (42).JPG

第一駐車場もこんな感じでいっぱい!

ん~、やっぱりポルシェはシルバーだなぁ・・・これは個人的な意見ですよ(笑)

150517MAIKO (45).JPG

新舞子サンデーの目印である風力発電の風車と一緒にキレイに写真が撮れました

もうすぐ新型が発売となるロードスターですが、NCのオーナーさんが新舞子サンデーにはたくさん遊びに来て頂けています。

150517MAIKO (59).JPG

新舞子サンデーではおなじみの大門軍団verのスカイラインオーナーの皆さんともいっぱいお話が出来てよかったです!

やっぱり新舞子サンデーの良さは色々な車種のオーナーの皆さんと気軽に情報交換が出来てお友達になれるところですね

150517MAIKO (63).JPG

そして今回、10時頃にいきなり現れたスーパーカー軍団!

それはもうビックリする様なスーパーカー達が隊列をなして入場して来ました!

これにはまいこサンの会場にいた方たちもビックリ

オーナー様たちもとても気さくな方で、満車の駐車場内で少しバラバラになりましたが、駐車誘導に従って駐車頂けてよかったです。


今回も無事に終えることが出来た新舞子サンデーですが、参加頂いている皆さんのご協力のおかげです。

本当にありがとうございます。

グッドマナーの新舞子サンデーをこれからも続けていく為に、皆さんご協力を宜しくお願い致します。

※ 駐車場内は徐行する
 ※ 健常者の方は障害者優先の駐車スペースに駐車しない
 ※ 駐車スペース以外に駐車しない
※ 出したゴミは自分で持ち帰る
※ 他の方の迷惑になる行為はしない
 

上記にいくつか記載した事は、新舞子サンデーに参加頂いている皆さんであれば当然守って頂けるレベルの常識です。

どうぞ宜しくお願い致します。

再三のお願いとなりますが、こちらで再度リンクを晴らせて頂きますので、こちらの注意事項に目を通して頂き、皆さんに周知をお願いしたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。


それでは、来月の新舞子サンデーは“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”です!

次回、第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋 の会場で6月21日にお会いしましょう!

150517MAIKO (28).JPG 150517MAIKO (60).JPG
150517MAIKO (47).JPG 150517MAIKO (48).JPG
新舞子サンデー開催概容はこちら

新舞子サンデーに参加する前にこちらをお読み下さい

新舞子サンデーのオーナーズクラブはこちら





掲載日  2015/5/15
written by いーさん
世界中
うんうんする
13


新舞子サンデーのいーさんです。

今日は新舞子サンデーの夏の予定についてのご連絡となります!

昨年から開催し始めて大成功を収めている“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”ですが、今年も開催が決定いたしました

DSC_3628.JPG

今年も新舞子マリンパークの海開きで本家新舞子サンデーがお休みとなる6月~8月は、オートプラネット名古屋さんの駐車場に集まりましょう!

開催に関する詳細は開催概要をチェック願います

昨年と大きく異なるのは、開催日が第3日曜日に変更になっている点です!

お気を付け下さいネ!

それでは、今年も夏は“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”で盛り上がりましょう!

maiko140831 (41).jpg

また、“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”では、移動販売車や自動車関連プロショップ様の出展者を募集しています。

maiko140831 (49).jpg

こちらの出展&出店についてはカーくる編集部までお問い合わせください。

問合せはこちらに入力をお願いします

それでは、まずは今週末 5月17日の本家 新舞子サンデーの会場でお待ちしておりま~す

DSC_3634.JPG DSC_3642.JPG
DSC_3629.JPG 1407maiko (5).JPG
2015年5月15日 07:00  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
13


新舞子サンデーのいーさんです。

今日は新舞子サンデーの夏の予定についてのご連絡となります!

昨年から開催し始めて大成功を収めている“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”ですが、今年も開催が決定いたしました

DSC_3628.JPG

今年も新舞子マリンパークの海開きで本家新舞子サンデーがお休みとなる6月~8月は、オートプラネット名古屋さんの駐車場に集まりましょう!

開催に関する詳細は開催概要をチェック願います

昨年と大きく異なるのは、開催日が第3日曜日に変更になっている点です!

お気を付け下さいネ!

それでは、今年も夏は“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”で盛り上がりましょう!

maiko140831 (41).jpg

また、“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”では、移動販売車や自動車関連プロショップ様の出展者を募集しています。

maiko140831 (49).jpg

こちらの出展&出店についてはカーくる編集部までお問い合わせください。

問合せはこちらに入力をお願いします

それでは、まずは今週末 5月17日の本家 新舞子サンデーの会場でお待ちしておりま~す

DSC_3634.JPG DSC_3642.JPG
DSC_3629.JPG 1407maiko (5).JPG




掲載日  2015/5/11
written by いーさん
世界中
うんうんする
21


 150419MAIKO (8).JPG

新舞子サンデーのいーさんです。

長かったGWの連休も終わり、仕事モードへの切り替えに苦労されている方も多いのではないでしょうか?

また、今年も早い時期から暑い日が続いていて『もう夏?ちょっと早くない?』と春の短さにちょっと寂しさを感じている今日この頃。

さらに台風まで近づいてきていて本当に春は終わってしまったかのようです。

これからどんどん暑くなるので旧車の皆さんには辛い時期に入ると思いますが、是非、新舞子へは遊びに来て頂きたいと思います!

 第46回新舞子サンデーは5/17(日)に予定通り開催です
150419MAIKO (14).JPG 150419MAIKO (18).JPG
晴れ過ぎも暑いので、そこそこ晴れて(笑)過ごし易いまいこサンになってくれると良いですね~

150419MAIKO (11).JPG 150419MAIKO (13).JPG

開催場所の新舞子マリンパークには大きな芝生広場もありますし、BBQができる施設もあります。

是非、新舞子サンデーに参加しながら、家族や友達と公園で過ごしたら楽しい休日になると思いますよ

公園施設やBBQの詳細については新舞子マリンパーク様のHPをご確認下さい。

新舞子マリンパーク 【 
http://www.marine-park.jp/ 】  

150419MAIKO (47).JPG 150419MAIKO (48).JPG

また、新舞子サンデーの会場である新舞子マリンパークの第二駐車場は一般の公園利用者の皆様もたいへん多く、お子様連れで歩かれている方も多数いらっしゃいます。

 駐車場内ではくれぐれも徐行での走行・車両移動をお願いします。

最近、駐車場内の走行車両のスピードが気になります。

夏に向けて一般の公園利用者も多くなりますので、再度注意をお願いします。

150419MAIKO (40).JPG

   また、新舞子サンデーの会場では10時頃より清掃活動を行う予定です。

  今後も新舞子サンデーを続けていく為にも、皆様のご協力をお願い致します。

  オーナーズクラブ、お友達と一緒に参加予定の皆さん、是非、清掃活動を当日の予定に組み込んで下さい。

  「掃除手伝うよ!」 「オーナーズクラブで清掃活動します!」などの表明・コメントをお待ちしております!

  拾われたゴミについては、各自にて持ち帰り頂き、適切な方法で処理・廃棄をお願いします。

150419MAIKO (1).JPG

また、新舞子サンデーでは、 カーくる様サイト内にオーナーズクラブを開設しています。

下記からアクセス頂き、開催情報・注意事項など最新の情報をご覧下さい。

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら

◇新舞子サンデー開催概容はこちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらの注意事項を必ずお読み下さい

それでは、会場でお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!

道中お気をつけていらっしゃって下さい!

150419MAIKO (30).JPG 150419MAIKO (38).JPG
2015年5月11日 18:11  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
21


 150419MAIKO (8).JPG

新舞子サンデーのいーさんです。

長かったGWの連休も終わり、仕事モードへの切り替えに苦労されている方も多いのではないでしょうか?

また、今年も早い時期から暑い日が続いていて『もう夏?ちょっと早くない?』と春の短さにちょっと寂しさを感じている今日この頃。

さらに台風まで近づいてきていて本当に春は終わってしまったかのようです。

これからどんどん暑くなるので旧車の皆さんには辛い時期に入ると思いますが、是非、新舞子へは遊びに来て頂きたいと思います!

 第46回新舞子サンデーは5/17(日)に予定通り開催です
150419MAIKO (14).JPG 150419MAIKO (18).JPG
晴れ過ぎも暑いので、そこそこ晴れて(笑)過ごし易いまいこサンになってくれると良いですね~

150419MAIKO (11).JPG 150419MAIKO (13).JPG

開催場所の新舞子マリンパークには大きな芝生広場もありますし、BBQができる施設もあります。

是非、新舞子サンデーに参加しながら、家族や友達と公園で過ごしたら楽しい休日になると思いますよ

公園施設やBBQの詳細については新舞子マリンパーク様のHPをご確認下さい。

新舞子マリンパーク 【 
http://www.marine-park.jp/ 】  

150419MAIKO (47).JPG 150419MAIKO (48).JPG

また、新舞子サンデーの会場である新舞子マリンパークの第二駐車場は一般の公園利用者の皆様もたいへん多く、お子様連れで歩かれている方も多数いらっしゃいます。

 駐車場内ではくれぐれも徐行での走行・車両移動をお願いします。

最近、駐車場内の走行車両のスピードが気になります。

夏に向けて一般の公園利用者も多くなりますので、再度注意をお願いします。

150419MAIKO (40).JPG

   また、新舞子サンデーの会場では10時頃より清掃活動を行う予定です。

  今後も新舞子サンデーを続けていく為にも、皆様のご協力をお願い致します。

  オーナーズクラブ、お友達と一緒に参加予定の皆さん、是非、清掃活動を当日の予定に組み込んで下さい。

  「掃除手伝うよ!」 「オーナーズクラブで清掃活動します!」などの表明・コメントをお待ちしております!

  拾われたゴミについては、各自にて持ち帰り頂き、適切な方法で処理・廃棄をお願いします。

150419MAIKO (1).JPG

また、新舞子サンデーでは、 カーくる様サイト内にオーナーズクラブを開設しています。

下記からアクセス頂き、開催情報・注意事項など最新の情報をご覧下さい。

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら

◇新舞子サンデー開催概容はこちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらの注意事項を必ずお読み下さい

それでは、会場でお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!

道中お気をつけていらっしゃって下さい!

150419MAIKO (30).JPG 150419MAIKO (38).JPG




掲載日  2015/5/9
written by いーさん
世界中
うんうんする
2


新舞子サンデーの いーさんです。

開催からだいぶ時間が経ってしまいましたが、4月19日に開催となった第45回 新舞子サンデーの写真整理が完了しました

アップが遅くなってしまい、楽しみにされていた皆さん本当には本当にすみませんでした~

昨月の新舞子に来られなかった皆さんにはこちらのフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す


2015/4/19 45th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

150419MAIKO (12).JPG

150419MAIKO (39).JPG

150419MAIKO (31).JPG

150419MAIKO (45).JPG

150419MAIKO (30).JPG

150419MAIKO (43).JPG

150419MAIKO (16).JPG

150419MAIKO (2).JPG

それでは、続きのフォトギャラリーこちら でお楽しみ下さい!
 
2015年5月9日 08:10  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
2


新舞子サンデーの いーさんです。

開催からだいぶ時間が経ってしまいましたが、4月19日に開催となった第45回 新舞子サンデーの写真整理が完了しました

アップが遅くなってしまい、楽しみにされていた皆さん本当には本当にすみませんでした~

昨月の新舞子に来られなかった皆さんにはこちらのフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す


2015/4/19 45th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

150419MAIKO (12).JPG

150419MAIKO (39).JPG

150419MAIKO (31).JPG

150419MAIKO (45).JPG

150419MAIKO (30).JPG

150419MAIKO (43).JPG

150419MAIKO (16).JPG

150419MAIKO (2).JPG

それでは、続きのフォトギャラリーこちら でお楽しみ下さい!
 




掲載日  2015/5/2
written by マイスター鈴木
世界中
うんうんする
4


またまた遅くなっちゃいましたが4月19日新舞子サンデーに参加してきました。

今回ホンダS660が参加されていてじっくり見る事が出来ました。
抽選販売とか少量生産で中々手に入らないような話を聞いていたので
実際見るようになるのはかなり先の話かと思っていたのですが
こんなに早く見られたのは良かったです。
maiko0401.jpg
見た感じでは今の基準のライト高さやボンネットの内部の不利な条件の中
よくここまでかっこ良く出来たなぁ~と思いました。

趣味の車はみんな色々なこだわりが強く出るので、みんなを満足は無理な話だと
思いますが、これはこれで今はどうなのかな?と言われる部分も含めても、
すごく良いんじゃないかと思います。

昔のABCも似ているようではっきり趣向も違っていて、
面白い部分、ダメな部分も含めてハマった熱いファンが続いているんですよね。

ビートより良くなった部分もS660にありますが、今の規格で作らないと
いけないS660に出せない良さもビートにはあるので後継というより
2種類の別の車と見て良いのかなと思います。

コペンも新旧それぞれに別の良さがきちんとあるようですし、
平均点でみんなが求める物が少しあるより、
それぞれがちょっとキツイくらいの特徴があって選択肢が増える事が楽しそうでいいなと思います。
ABCは古くて選択肢に入れにくいでしょうが^^;

ホンダさんには本当にS660で成功してもらいたいです。
ダイハツさんもコペンをうまく長く継続してますし、この2社が軽で楽しさに特化した
クルマづくりをアピールしていれば、軽NO1をアピールしたいはずのスズキもきっと何か
出してきて、スズキもそこそこうまく行けば、スポーツカーにこだわりあるはずの
マツダも・・・アレレ?とリアルに予知夢のように思い浮かびますが、
こうなったらイイなぁと思います。
(マツダにコケて欲しいわけではないです^^;)


少し前にとある方とお話していてアルファロメオの40数年前の車でも純正部品
普通に出るよと聞いて、また別の時にVWのCMで新しい車、古い車が同じように扱われて
いろんな世代が楽しまれている様子をメーカーがアピールしているのを見て、イイなぁと思ってました。

コストで言えば古い物はカットした方が良いのは確かなんでしょうが、
愛着を強く持って長く所有する車の場合、メーカーが支えてくれそうな安心感
があると割高でも手を出してみようかなって良いイメージができる感じがします。

というわけでホンダさんS660だけでなくビートのパーツ供給継続もよろしくお願いします^^;


maiko0402.jpgmaiko0427.jpg
徹底的な手入れと定期的な部品交換で新車状態を維持しているビートと、
色々なパーツを付けたり作ったりして楽しまれているビートです。

オーナーさんによって開発者さんの強い思いに共感できて維持したり、
材料にして遊んでみたりとそれぞれの楽しみ方ができるのも良いですよね。
ゲームでもおもちゃでもみんな同じ物やっていても、それぞれの自分の思いが
作り出せるような物は長く愛され続けるんじゃないかと思います。
同じ物の中でも色んな価値観を認め合えるとまた良いですよね。


今回少しにわか雨があったり、雨が降るような予報もあったので
スーパーカーのような車を見ることは無いかな・・と思っていましたが、
ちょいちょいと参加されていて見ることが出来ました^^

TVRのタスカンもすごかったですし、今回はジムニーも勢揃いでした。
駐車場1往復した位だったので見逃した車多いかも。
maiko0450.jpgmaiko0447.jpg

maiko0415.jpgmaiko0446.jpg

maiko0423.jpgmaiko0424.jpg
maiko0425.jpg

maiko0403.jpgmaiko0404.jpg

maiko0405.jpgmaiko0406.jpg

maiko0407.jpgmaiko0408.jpg

maiko0409.jpgmaiko0410.jpg

maiko0411.jpgmaiko0412.jpg

maiko0413.jpgmaiko0414.jpg

maiko0416.jpgmaiko0417.jpg

maiko0418.jpgmaiko0419.jpg

maiko0420.jpgmaiko0421.jpg

maiko0422.jpgmaiko0426.jpg

maiko0428.jpgmaiko0429.jpg

maiko0431.jpgmaiko0432.jpg

maiko0433.jpgmaiko0434.jpg

maiko0435.jpgmaiko0437.jpg

maiko0430.jpgmaiko0449.jpg

maiko0448.jpg

今回のAZ-1、CARAです。
maiko0452.jpg

ピンぼけしちゃってすみません^^;メーターずらりと。
maiko0438.jpgmaiko0451.jpg

K6AのAZ-1と4ATのCARAです。さらっと書いてますがすごい事です^^;
maiko0436.jpgmaiko0442.jpg

常連さんの冨岡さんと山田ジローさん
maiko0440.jpgmaiko0439.jpg

こんなやり方があるんだと感心したテール周りのAZ-1です。
maiko0443.jpgmaiko0445.jpg

にっしゃさんボンネットいくつ持ってるのかな。
ひらさんコストコありがとー。
maiko0441.jpgmaiko0444.jpg


誰か乗れるのか?と思って今回持っていった変な一輪車です。
以前すごくかっこよく見えて、一輪車より簡単かと思って購入したら
全然乗れずガレージで眠ってた物です^^;
maiko0453.jpg
作りはすごくて、
スポーク自体をサスペンションにして悪路にも対応しています。
(平地すら乗れないのに・・・)

強力なストッピングパワーを持ったディスクブレーキ装備です。
(止まる以前に進めません)

かなりのオーバークォリティで、乗り手を選ぶマシンと言う事で
一輪車のF1みたいな物だと思います。
(怪我しそうな所が一緒)


みんなに挑戦して楽しんでもらえればと思って転がして置いたんですが
チラシとか作っておかないと手を出しにくかったかな?^^;

結局誰も乗れませんでした。一輪車乗れていた人もダメでした^^;

本来は補助輪は地面に接触させずにバランス取って乗る物のようですが
重いハンドルやら補助輪が邪魔でバランスとりにくいようです。
補助輪を使うと重心がおかしくてスリップします。

補助輪の位置を変えれば乗りやすくなるかな?

生産も打ち切られ、誰も乗れずダメな乗り物かもしれませんが
なんだか愛着増した感じです(笑)
2015年5月2日 02:46  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
4


またまた遅くなっちゃいましたが4月19日新舞子サンデーに参加してきました。

今回ホンダS660が参加されていてじっくり見る事が出来ました。
抽選販売とか少量生産で中々手に入らないような話を聞いていたので
実際見るようになるのはかなり先の話かと思っていたのですが
こんなに早く見られたのは良かったです。
maiko0401.jpg
見た感じでは今の基準のライト高さやボンネットの内部の不利な条件の中
よくここまでかっこ良く出来たなぁ~と思いました。

趣味の車はみんな色々なこだわりが強く出るので、みんなを満足は無理な話だと
思いますが、これはこれで今はどうなのかな?と言われる部分も含めても、
すごく良いんじゃないかと思います。

昔のABCも似ているようではっきり趣向も違っていて、
面白い部分、ダメな部分も含めてハマった熱いファンが続いているんですよね。

ビートより良くなった部分もS660にありますが、今の規格で作らないと
いけないS660に出せない良さもビートにはあるので後継というより
2種類の別の車と見て良いのかなと思います。

コペンも新旧それぞれに別の良さがきちんとあるようですし、
平均点でみんなが求める物が少しあるより、
それぞれがちょっとキツイくらいの特徴があって選択肢が増える事が楽しそうでいいなと思います。
ABCは古くて選択肢に入れにくいでしょうが^^;

ホンダさんには本当にS660で成功してもらいたいです。
ダイハツさんもコペンをうまく長く継続してますし、この2社が軽で楽しさに特化した
クルマづくりをアピールしていれば、軽NO1をアピールしたいはずのスズキもきっと何か
出してきて、スズキもそこそこうまく行けば、スポーツカーにこだわりあるはずの
マツダも・・・アレレ?とリアルに予知夢のように思い浮かびますが、
こうなったらイイなぁと思います。
(マツダにコケて欲しいわけではないです^^;)


少し前にとある方とお話していてアルファロメオの40数年前の車でも純正部品
普通に出るよと聞いて、また別の時にVWのCMで新しい車、古い車が同じように扱われて
いろんな世代が楽しまれている様子をメーカーがアピールしているのを見て、イイなぁと思ってました。

コストで言えば古い物はカットした方が良いのは確かなんでしょうが、
愛着を強く持って長く所有する車の場合、メーカーが支えてくれそうな安心感
があると割高でも手を出してみようかなって良いイメージができる感じがします。

というわけでホンダさんS660だけでなくビートのパーツ供給継続もよろしくお願いします^^;


maiko0402.jpgmaiko0427.jpg
徹底的な手入れと定期的な部品交換で新車状態を維持しているビートと、
色々なパーツを付けたり作ったりして楽しまれているビートです。

オーナーさんによって開発者さんの強い思いに共感できて維持したり、
材料にして遊んでみたりとそれぞれの楽しみ方ができるのも良いですよね。
ゲームでもおもちゃでもみんな同じ物やっていても、それぞれの自分の思いが
作り出せるような物は長く愛され続けるんじゃないかと思います。
同じ物の中でも色んな価値観を認め合えるとまた良いですよね。


今回少しにわか雨があったり、雨が降るような予報もあったので
スーパーカーのような車を見ることは無いかな・・と思っていましたが、
ちょいちょいと参加されていて見ることが出来ました^^

TVRのタスカンもすごかったですし、今回はジムニーも勢揃いでした。
駐車場1往復した位だったので見逃した車多いかも。
maiko0450.jpgmaiko0447.jpg

maiko0415.jpgmaiko0446.jpg

maiko0423.jpgmaiko0424.jpg
maiko0425.jpg

maiko0403.jpgmaiko0404.jpg

maiko0405.jpgmaiko0406.jpg

maiko0407.jpgmaiko0408.jpg

maiko0409.jpgmaiko0410.jpg

maiko0411.jpgmaiko0412.jpg

maiko0413.jpgmaiko0414.jpg

maiko0416.jpgmaiko0417.jpg

maiko0418.jpgmaiko0419.jpg

maiko0420.jpgmaiko0421.jpg

maiko0422.jpgmaiko0426.jpg

maiko0428.jpgmaiko0429.jpg

maiko0431.jpgmaiko0432.jpg

maiko0433.jpgmaiko0434.jpg

maiko0435.jpgmaiko0437.jpg

maiko0430.jpgmaiko0449.jpg

maiko0448.jpg

今回のAZ-1、CARAです。
maiko0452.jpg

ピンぼけしちゃってすみません^^;メーターずらりと。
maiko0438.jpgmaiko0451.jpg

K6AのAZ-1と4ATのCARAです。さらっと書いてますがすごい事です^^;
maiko0436.jpgmaiko0442.jpg

常連さんの冨岡さんと山田ジローさん
maiko0440.jpgmaiko0439.jpg

こんなやり方があるんだと感心したテール周りのAZ-1です。
maiko0443.jpgmaiko0445.jpg

にっしゃさんボンネットいくつ持ってるのかな。
ひらさんコストコありがとー。
maiko0441.jpgmaiko0444.jpg


誰か乗れるのか?と思って今回持っていった変な一輪車です。
以前すごくかっこよく見えて、一輪車より簡単かと思って購入したら
全然乗れずガレージで眠ってた物です^^;
maiko0453.jpg
作りはすごくて、
スポーク自体をサスペンションにして悪路にも対応しています。
(平地すら乗れないのに・・・)

強力なストッピングパワーを持ったディスクブレーキ装備です。
(止まる以前に進めません)

かなりのオーバークォリティで、乗り手を選ぶマシンと言う事で
一輪車のF1みたいな物だと思います。
(怪我しそうな所が一緒)


みんなに挑戦して楽しんでもらえればと思って転がして置いたんですが
チラシとか作っておかないと手を出しにくかったかな?^^;

結局誰も乗れませんでした。一輪車乗れていた人もダメでした^^;

本来は補助輪は地面に接触させずにバランス取って乗る物のようですが
重いハンドルやら補助輪が邪魔でバランスとりにくいようです。
補助輪を使うと重心がおかしくてスリップします。

補助輪の位置を変えれば乗りやすくなるかな?

生産も打ち切られ、誰も乗れずダメな乗り物かもしれませんが
なんだか愛着増した感じです(笑)




+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年05月 (1)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年05月 (6)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。