カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2015/6/21
written by い~さん
世界中
うんうんする
6


まいこサンデーのい~さんです。

本日 “第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催になりました~!

1506shinmaikosinap (23).JPG

残念ながら、今日のお天気は雨模様で時折強い雨も降ってしまいましたが、予想に反してたいへんたくさんの方に遊びに来て頂きました!

7時過ぎの早朝から集まり始めた参加者の皆さん。

国産&輸入車の個性的な車たちが集まって来ます。

今回の参加者の中で、個人的に一番刺さった一台はこちら!

1506shinmaikosinap (7).jpg

アルファロメオ Mito MARTINI verです!

オーナーさんにお話を伺うと、今日がお披露目だったようです。

とてもバランスよくラッピングされており、90年代のDTMで活躍していた155を思い出させてくれます。

ん~、素晴らしい!

1506shinmaikosinap (13).JPG

そしてこちらもビックリです!

雨の中、フェラーリ Dino が来てくれました!

この時代のフェラーリは雨天での出動後はしっかり乾かすことが欠かせませんので、雨天でのドライビングを避けられる方が多いと聞いていますが、こうして遊びに来て頂けたのが嬉しいです。

感謝感謝です(*´▽`*)

1506shinmaikosinap (4).JPG

マツダ 新型ロードスターが最近は話題ですが、こちらは初代NA型のモディファイ車両ですね~。

NA型はこうしたモディファイを楽しまれる方も多く、個性が出て楽しいですね!

1506shinmaikosinap(72).jpg

今回の新舞子サンデーには初出店の出展者様が来て頂けました!

東京から参加の自動車書籍のロンバルディさんです。

今回も色々な自動車メーカーの新書&古書を持参頂き、たくさんの方が思い思いに本を選ばれていました。

自分も狙っていたカーグラ×2+カーマガ×1を購入~

1506shinmaikosinap(71).jpg

また、イタリア食材のポルタロッサさんは朝食用のパンを特別に仕入れて頂いていました。

一つ頂きましたが本当に美味しくてびっくり!

たくさんあったパンは会場でも人気となり、あっという間に売り切れてしまっていました

買いそびれてしまった皆さんゴメンなさ~い

1506shinmaikosinap (33).JPG
 
9時頃にはオートプラネット名古屋さんの駐車場は満車に!

早朝だけで帰られた方、平置きの駐車場に止める事が出来ず、オートプラネットの屋上駐車場に停められた方も合わせると、参加台数は500台を超えていたと思います。

雨天の開催としては本当に驚異的な台数でした

1506shinmaikosinap (53).JPG

10時にOPENしたオートプラネットは今日のようなお天気の時には本当に助かります。

舞子サンの参加者もカフェでお茶を飲んだりランチを食べたり、そしてグッとくるような展示車両を見て回っていました。
1506shinmaikosinap (49).JPG 1506shinmaikosinap (50).JPG
気になる展示車両は多いのですが、その中でもコレは!と思ったのはこの一台。

BMW 535i  グランツーリスモ!

現行モデルの中でもこのボリューミーなテールのデザインはなんか好きなんですよね~。

3年落ち、約4万キロで354万はなかなか魅力的な値付けかも~???
 
1506shinmaikosinap (28).JPG1506shinmaikosinap (31).JPG1506shinmaikosinap (35).JPG

今日は色々な方とおしゃべりしたり情報交換していたので、最終的にはあまり写真が撮れてなかったような~

ん~、いかんいかん。

取り敢えず、写真データの整理が完了したらフォトギャラリーアップしま~す!

それでは、またフォトギャラリーがアップできたらご連絡しま~す


来月の “第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”は7月19日に開催予定でーす!

皆さんのお越しをお待ちしておりまーす
2015年6月21日 23:47  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
6


まいこサンデーのい~さんです。

本日 “第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催になりました~!

1506shinmaikosinap (23).JPG

残念ながら、今日のお天気は雨模様で時折強い雨も降ってしまいましたが、予想に反してたいへんたくさんの方に遊びに来て頂きました!

7時過ぎの早朝から集まり始めた参加者の皆さん。

国産&輸入車の個性的な車たちが集まって来ます。

今回の参加者の中で、個人的に一番刺さった一台はこちら!

1506shinmaikosinap (7).jpg

アルファロメオ Mito MARTINI verです!

オーナーさんにお話を伺うと、今日がお披露目だったようです。

とてもバランスよくラッピングされており、90年代のDTMで活躍していた155を思い出させてくれます。

ん~、素晴らしい!

1506shinmaikosinap (13).JPG

そしてこちらもビックリです!

雨の中、フェラーリ Dino が来てくれました!

この時代のフェラーリは雨天での出動後はしっかり乾かすことが欠かせませんので、雨天でのドライビングを避けられる方が多いと聞いていますが、こうして遊びに来て頂けたのが嬉しいです。

感謝感謝です(*´▽`*)

1506shinmaikosinap (4).JPG

マツダ 新型ロードスターが最近は話題ですが、こちらは初代NA型のモディファイ車両ですね~。

NA型はこうしたモディファイを楽しまれる方も多く、個性が出て楽しいですね!

1506shinmaikosinap(72).jpg

今回の新舞子サンデーには初出店の出展者様が来て頂けました!

東京から参加の自動車書籍のロンバルディさんです。

今回も色々な自動車メーカーの新書&古書を持参頂き、たくさんの方が思い思いに本を選ばれていました。

自分も狙っていたカーグラ×2+カーマガ×1を購入~

1506shinmaikosinap(71).jpg

また、イタリア食材のポルタロッサさんは朝食用のパンを特別に仕入れて頂いていました。

一つ頂きましたが本当に美味しくてびっくり!

たくさんあったパンは会場でも人気となり、あっという間に売り切れてしまっていました

買いそびれてしまった皆さんゴメンなさ~い

1506shinmaikosinap (33).JPG
 
9時頃にはオートプラネット名古屋さんの駐車場は満車に!

早朝だけで帰られた方、平置きの駐車場に止める事が出来ず、オートプラネットの屋上駐車場に停められた方も合わせると、参加台数は500台を超えていたと思います。

雨天の開催としては本当に驚異的な台数でした

1506shinmaikosinap (53).JPG

10時にOPENしたオートプラネットは今日のようなお天気の時には本当に助かります。

舞子サンの参加者もカフェでお茶を飲んだりランチを食べたり、そしてグッとくるような展示車両を見て回っていました。
1506shinmaikosinap (49).JPG 1506shinmaikosinap (50).JPG
気になる展示車両は多いのですが、その中でもコレは!と思ったのはこの一台。

BMW 535i  グランツーリスモ!

現行モデルの中でもこのボリューミーなテールのデザインはなんか好きなんですよね~。

3年落ち、約4万キロで354万はなかなか魅力的な値付けかも~???
 
1506shinmaikosinap (28).JPG1506shinmaikosinap (31).JPG1506shinmaikosinap (35).JPG

今日は色々な方とおしゃべりしたり情報交換していたので、最終的にはあまり写真が撮れてなかったような~

ん~、いかんいかん。

取り敢えず、写真データの整理が完了したらフォトギャラリーアップしま~す!

それでは、またフォトギャラリーがアップできたらご連絡しま~す


来月の “第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”は7月19日に開催予定でーす!

皆さんのお越しをお待ちしておりまーす




掲載日  2015/6/17
written by い~さん
世界中
うんうんする
16


 まいこサンデーのい~さんです。

今週末の6月21日は オートプラネット名古屋さんで

“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催ですよ~!

maikosun2.jpg

以前にも告知しているので、開催概容などの詳細はこちらを見ていただく事にして、

今回は、出店頂けるお店のご紹介をしたいと思いま~す

DSC_3640.JPG

まずは、イラストレーターの小出先生に今回も出店頂ける事になりました

ホンワカと柔らかいタッチの作品は、皆さんに共感頂ける人と車のワンシーンを切り取った物ばかりです。

是非、皆さんも手にとって見て頂きたいと思います。

小出先生のFB:https://www.facebook.com/shigekane.koide


WDF150502 (16).JPG

そしてまた楽しみなのは、イタリア食材&雑貨のポルタロッサさんです。

ポルタロッサさんも昨年に引き続いて出店いただけますが、今回は食材やドリンクの他に、

皆さんのお腹を満たしてくれる美味しいパンまでご用意いただけます

WDF150502 (17).JPG

無論、いつも同様のイタリアから仕入れたスッテキな食材ももちろんありますので、お楽しみに

先日頂いたイタリアのお塩、めっちゃ美味しかったぁ~!日曜日は何を頂こうかな~


さあ、最後は新しい出店者様です!

で・・・初めてなので、画像が無~い

自動車趣味の店 車の本 ロンバルディさんです。

今回、新舞子サンデーinオートプラネット名古屋には色々な自動車関連の書籍を持って来て頂けるとの事!

名古屋には車関係の専門書店さんも既にありますが、また違った本をたくさん並べてもらえると思うので、お楽しみに~!
何を隠そう、自分は既にお買い上げ予定もしてます
 
今回の新舞子サンデーinオートプラネット名古屋には、こちらの3件のお店が出店いただけます!

是非、お楽しみに~!

それでは、6月21日はオートプラネット名古屋の駐車場でお待ちしてま~す

APtizu-.gif
 
2015年6月17日 20:21  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
16


 まいこサンデーのい~さんです。

今週末の6月21日は オートプラネット名古屋さんで

“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催ですよ~!

maikosun2.jpg

以前にも告知しているので、開催概容などの詳細はこちらを見ていただく事にして、

今回は、出店頂けるお店のご紹介をしたいと思いま~す

DSC_3640.JPG

まずは、イラストレーターの小出先生に今回も出店頂ける事になりました

ホンワカと柔らかいタッチの作品は、皆さんに共感頂ける人と車のワンシーンを切り取った物ばかりです。

是非、皆さんも手にとって見て頂きたいと思います。

小出先生のFB:https://www.facebook.com/shigekane.koide


WDF150502 (16).JPG

そしてまた楽しみなのは、イタリア食材&雑貨のポルタロッサさんです。

ポルタロッサさんも昨年に引き続いて出店いただけますが、今回は食材やドリンクの他に、

皆さんのお腹を満たしてくれる美味しいパンまでご用意いただけます

WDF150502 (17).JPG

無論、いつも同様のイタリアから仕入れたスッテキな食材ももちろんありますので、お楽しみに

先日頂いたイタリアのお塩、めっちゃ美味しかったぁ~!日曜日は何を頂こうかな~


さあ、最後は新しい出店者様です!

で・・・初めてなので、画像が無~い

自動車趣味の店 車の本 ロンバルディさんです。

今回、新舞子サンデーinオートプラネット名古屋には色々な自動車関連の書籍を持って来て頂けるとの事!

名古屋には車関係の専門書店さんも既にありますが、また違った本をたくさん並べてもらえると思うので、お楽しみに~!
何を隠そう、自分は既にお買い上げ予定もしてます
 
今回の新舞子サンデーinオートプラネット名古屋には、こちらの3件のお店が出店いただけます!

是非、お楽しみに~!

それでは、6月21日はオートプラネット名古屋の駐車場でお待ちしてま~す

APtizu-.gif
 




掲載日  2015/6/11
written by い~さん
世界中
うんうんする
186


皆さんおはようございます!

まいこサンデーのい~さんです。

来る6月21日 名古屋のオートプラネット名古屋さんで
“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催です!

maikosun2.jpg

本家新舞子サンデーは6月~8月が海開きシーズンで使用できなくなる為、昨年よりオートプラネット名古屋様の駐車場で6月~8月は臨時開催しています。

昨年の開催時もたくさんの方に遊びに来て頂く事が出来ましたよ

1405878107326.jpg

是非、今年もパ~ッと盛り上げて行きたいと思います

新舞子サンデーinオートプラネット名古屋では、本家のまいこサンデーでは出来ないショップの出店もありますし、オートプラネットの中に入れば魅力的な輸入中古車が見られるうえに、ステキなCAFEもあります!

DSC_3640.JPG

昨年は画家の小出先生も出店頂きました(^^)

他にもイタリア食材のポルタロッサさん、生絞りレモネードの美味しいカフェ・スマイリードッグさんなんかも出店頂いて参加頂いた皆さんに楽しんで頂くことが出来ました。

1407maiko (22).JPG

いつもの新舞子サンデーとは参加メンバーも少し変わりますので、見ていて楽しいですよ~!

1407maiko (21).JPG

オーナーズクラブの皆さんで遊びに来て頂くのも大歓迎!

オートプラネット名古屋内のCAFEで快適にコーヒーやスウィーツを頂きながらのオフ会もアリです!
DSC_3628.JPG DSC_3633.JPG
また、オートプラネット名古屋さんでは、お得な特選車も用意頂けるかも?
DSC_3648.JPG DSC_3643.JPG
これを見逃す手はありませんよ~
是非、6月の第三日曜日は“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”へお越し下さ~い!

APtizu-.gif
“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋の詳細は開催概容をご覧下さい!

開催概容はこちら

それでは、6月21日はおアートプラネット名古屋の駐車場でお待ちしておりま~す
 
2015年6月11日 09:41  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
186


皆さんおはようございます!

まいこサンデーのい~さんです。

来る6月21日 名古屋のオートプラネット名古屋さんで
“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催です!

maikosun2.jpg

本家新舞子サンデーは6月~8月が海開きシーズンで使用できなくなる為、昨年よりオートプラネット名古屋様の駐車場で6月~8月は臨時開催しています。

昨年の開催時もたくさんの方に遊びに来て頂く事が出来ましたよ

1405878107326.jpg

是非、今年もパ~ッと盛り上げて行きたいと思います

新舞子サンデーinオートプラネット名古屋では、本家のまいこサンデーでは出来ないショップの出店もありますし、オートプラネットの中に入れば魅力的な輸入中古車が見られるうえに、ステキなCAFEもあります!

DSC_3640.JPG

昨年は画家の小出先生も出店頂きました(^^)

他にもイタリア食材のポルタロッサさん、生絞りレモネードの美味しいカフェ・スマイリードッグさんなんかも出店頂いて参加頂いた皆さんに楽しんで頂くことが出来ました。

1407maiko (22).JPG

いつもの新舞子サンデーとは参加メンバーも少し変わりますので、見ていて楽しいですよ~!

1407maiko (21).JPG

オーナーズクラブの皆さんで遊びに来て頂くのも大歓迎!

オートプラネット名古屋内のCAFEで快適にコーヒーやスウィーツを頂きながらのオフ会もアリです!
DSC_3628.JPG DSC_3633.JPG
また、オートプラネット名古屋さんでは、お得な特選車も用意頂けるかも?
DSC_3648.JPG DSC_3643.JPG
これを見逃す手はありませんよ~
是非、6月の第三日曜日は“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”へお越し下さ~い!

APtizu-.gif
“新舞子サンデーinオートプラネット名古屋の詳細は開催概容をご覧下さい!

開催概容はこちら

それでは、6月21日はおアートプラネット名古屋の駐車場でお待ちしておりま~す
 




掲載日  2015/5/29
written by マイスター鈴木
世界中
うんうんする
3


第3日曜の5月17日、第46回新舞子サンデーに参加してきました。

天気も良く、前半最後の新舞子サンデーだった為か、ものすごい参加台数、人数でした。
駐車スペースも空きが見つかる気配が無い時間帯もあって、
駐車場見つけられないまま帰られる方々もいたように思います。

イベント途中で車が多すぎて詰まってしまい数珠つなぎになって、出るに出られない・・
といった状態になってしまった場面もありましたが主催さんが上手に振り分けて
会場内をまたスムーズな状態にしていたのは感心してました。

全体を見てくれている主催さんや参加者さんの一人一人が良いイベントにしようとか、
良いイベントだから来た、と言う感じなので誘導の場面でもスムーズ、スマートにいくんだろうなぁ
と思ってました。

やっぱり良いイベントですね。
どのイベントでもそうですが主催の方々は大変だと思いますが、ちゃんと見返り?とか
あるのかな?と思ったので、自分も何か手伝いを・・と考えても何が出来るって事も無いですが、
ちょっと応援で宣伝。(になるかな^^;)

会場入口などでは時間帯によってチラシが配られていることがあります。
普段町中でチラシをもらっても申し訳ないのですがほとんど関係なく、処分するだけ
ですが、新舞子サンデーで配られているチラシ類は車好きなどターゲットが
ぴったりしているので、結構気になるチラシも多いです。

今回は、
5月30、31日愛知県大府市の健康の森で
「ヨーロピアンスタイル&カーフェス2015」が開催されます。
ヨーロッパの車、バイクを見るのもいつも通り楽しいですが、
そっちの国の物、食べ物なども一緒に見たり買ったりも楽しそうです。

以前自分で車のデザイン考える時にイタリアのワイン飲んだりしたら
イタリア人みたいな事思い付くんじゃないかと思ってワイン並べた時期があります。
多分ちょっと間違っていたとは思いますが、想像して真似してるだけでも
結構楽しかったです。


同じく5月30、31日大阪市鶴見区で
「G-style club」さんのガレージ付アパート完成見学会があります。
他にも各地で開催しているようです。
車が好きな人にはガレージ付きの魅力は説明する必要は無いくらいですが、
こういう所の魅力は住んでいる他の人達も同系統の人と言う事じゃ無いでしょうか?

興味ない人からしたら駐車場での車いじりと車の窃盗団も違いは解りにくく、
嫌な思いや面倒な事があった人も結構いると思いますが、
こういう所なら気持よく安心して楽しめる生活が出来るような気がします。

それしてもカッコイイ空間ですよね。


6月7日は愛知県一宮市の138タワーパークで
「a!Heart SUPERCAR」が開催されます。
スーパーカーが特に多く集まるイベントです。迫力ありそうです。
食べ物などの移動販売車も来るのかな?ケバブいいなぁ
以前AZ-1の集まりでお邪魔させてもらいましたが、車高が低くても安心して
たどり着ける場所ですし、タワー上から望遠で写真撮ったりするのも
他では中々出来ないので面白そうです。



日焼けで真っ赤になりながら撮影した画像です。

maiko0502.jpgmaiko0503.jpgmaiko0504.jpgmaiko0505.jpgmaiko0507.jpgmaiko0508.jpgmaiko0509.jpgmaiko0510.jpgmaiko0511.jpgmaiko0512.jpgmaiko0513.jpgmaiko0514.jpgmaiko0515.jpgmaiko0516.jpgmaiko0517.jpgmaiko0518.jpgmaiko0519.jpgmaiko0520.jpgmaiko0521.jpg

maiko0522.jpgmaiko0523.jpgmaiko0524.jpgmaiko0525.jpgmaiko0526.jpgmaiko0527.jpgmaiko0528.jpgmaiko0529.jpgmaiko0530.jpgmaiko0531.jpgmaiko0532.jpgmaiko0533.jpgmaiko0534.jpgmaiko0535.jpgmaiko0536.jpgmaiko0537.jpgmaiko0538.jpgmaiko0539.jpgmaiko0540.jpg

maiko0541.jpgmaiko0542.jpgmaiko0543.jpgmaiko0544.jpgmaiko0545.jpgmaiko0546.jpgmaiko0547.jpgmaiko0548.jpgmaiko0550.jpgmaiko0551.jpgmaiko0554.jpgmaiko0557.jpgmaiko0560.jpg

maiko0561.jpgmaiko0562.jpgmaiko0563.jpgmaiko0564.jpgmaiko0565.jpgmaiko0566.jpgmaiko0567.jpgmaiko0555.jpg

今回AZ-1だけでなく新型コペンもズラリと並んでいたり、
配置はバラバラでしたがビート、カプチーノもたくさん集まっていて
ABCCミーティング出来そうな位だったかも。
maiko0552.jpgmaiko0553.jpgmaiko0556.jpgmaiko0558.jpgmaiko0559.jpgmaiko0570.jpgmaiko0571.jpg

大迫力のRフェンダーです。138タワーのOFFでも見ましたが
やっぱりすごい!
maiko0568.jpgmaiko0569.jpg

CARAに自転車積んであちこち遠征しているze-taさんですが
自転車の大会でクラス優勝されました。
maiko0506.jpg
優勝したら初音ミクのこういったジャージ?が授与されたそうです。
背中に変なポケット付いているので何これ?と聞いたら
走りながら栄養補給するための物を入れる場所との事でした。
ちゃんと実用重視の競技用の服なんですね。

ごはんを食べる時は座って食べなさいと昔は言われましたが、
時代は変わりました(笑)


ひらさんの持ってきた自転車です。
maiko0549.jpg

そこそこのタイヤサイズ、フレームの大きさもあるのに
こんなにコンパクトに。
maiko0501.jpg

なんとAZ-1のシート後ろに収まります!
maiko0572.jpg
倒せるシートに交換は必要ですがこれにはびっくりしました。



夏の6,7,8月は「AUTO PLANET」さんでの新舞子サンデー inAUTOPLANETです。
こちらのイベント参加はしたこと無いんですよね。
出店などもあるなら、また雰囲気も違ってそうでこちらも気になります。

どんな感じかな?

2015年5月29日 02:18  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
3


第3日曜の5月17日、第46回新舞子サンデーに参加してきました。

天気も良く、前半最後の新舞子サンデーだった為か、ものすごい参加台数、人数でした。
駐車スペースも空きが見つかる気配が無い時間帯もあって、
駐車場見つけられないまま帰られる方々もいたように思います。

イベント途中で車が多すぎて詰まってしまい数珠つなぎになって、出るに出られない・・
といった状態になってしまった場面もありましたが主催さんが上手に振り分けて
会場内をまたスムーズな状態にしていたのは感心してました。

全体を見てくれている主催さんや参加者さんの一人一人が良いイベントにしようとか、
良いイベントだから来た、と言う感じなので誘導の場面でもスムーズ、スマートにいくんだろうなぁ
と思ってました。

やっぱり良いイベントですね。
どのイベントでもそうですが主催の方々は大変だと思いますが、ちゃんと見返り?とか
あるのかな?と思ったので、自分も何か手伝いを・・と考えても何が出来るって事も無いですが、
ちょっと応援で宣伝。(になるかな^^;)

会場入口などでは時間帯によってチラシが配られていることがあります。
普段町中でチラシをもらっても申し訳ないのですがほとんど関係なく、処分するだけ
ですが、新舞子サンデーで配られているチラシ類は車好きなどターゲットが
ぴったりしているので、結構気になるチラシも多いです。

今回は、
5月30、31日愛知県大府市の健康の森で
「ヨーロピアンスタイル&カーフェス2015」が開催されます。
ヨーロッパの車、バイクを見るのもいつも通り楽しいですが、
そっちの国の物、食べ物なども一緒に見たり買ったりも楽しそうです。

以前自分で車のデザイン考える時にイタリアのワイン飲んだりしたら
イタリア人みたいな事思い付くんじゃないかと思ってワイン並べた時期があります。
多分ちょっと間違っていたとは思いますが、想像して真似してるだけでも
結構楽しかったです。


同じく5月30、31日大阪市鶴見区で
「G-style club」さんのガレージ付アパート完成見学会があります。
他にも各地で開催しているようです。
車が好きな人にはガレージ付きの魅力は説明する必要は無いくらいですが、
こういう所の魅力は住んでいる他の人達も同系統の人と言う事じゃ無いでしょうか?

興味ない人からしたら駐車場での車いじりと車の窃盗団も違いは解りにくく、
嫌な思いや面倒な事があった人も結構いると思いますが、
こういう所なら気持よく安心して楽しめる生活が出来るような気がします。

それしてもカッコイイ空間ですよね。


6月7日は愛知県一宮市の138タワーパークで
「a!Heart SUPERCAR」が開催されます。
スーパーカーが特に多く集まるイベントです。迫力ありそうです。
食べ物などの移動販売車も来るのかな?ケバブいいなぁ
以前AZ-1の集まりでお邪魔させてもらいましたが、車高が低くても安心して
たどり着ける場所ですし、タワー上から望遠で写真撮ったりするのも
他では中々出来ないので面白そうです。



日焼けで真っ赤になりながら撮影した画像です。

maiko0502.jpgmaiko0503.jpgmaiko0504.jpgmaiko0505.jpgmaiko0507.jpgmaiko0508.jpgmaiko0509.jpgmaiko0510.jpgmaiko0511.jpgmaiko0512.jpgmaiko0513.jpgmaiko0514.jpgmaiko0515.jpgmaiko0516.jpgmaiko0517.jpgmaiko0518.jpgmaiko0519.jpgmaiko0520.jpgmaiko0521.jpg

maiko0522.jpgmaiko0523.jpgmaiko0524.jpgmaiko0525.jpgmaiko0526.jpgmaiko0527.jpgmaiko0528.jpgmaiko0529.jpgmaiko0530.jpgmaiko0531.jpgmaiko0532.jpgmaiko0533.jpgmaiko0534.jpgmaiko0535.jpgmaiko0536.jpgmaiko0537.jpgmaiko0538.jpgmaiko0539.jpgmaiko0540.jpg

maiko0541.jpgmaiko0542.jpgmaiko0543.jpgmaiko0544.jpgmaiko0545.jpgmaiko0546.jpgmaiko0547.jpgmaiko0548.jpgmaiko0550.jpgmaiko0551.jpgmaiko0554.jpgmaiko0557.jpgmaiko0560.jpg

maiko0561.jpgmaiko0562.jpgmaiko0563.jpgmaiko0564.jpgmaiko0565.jpgmaiko0566.jpgmaiko0567.jpgmaiko0555.jpg

今回AZ-1だけでなく新型コペンもズラリと並んでいたり、
配置はバラバラでしたがビート、カプチーノもたくさん集まっていて
ABCCミーティング出来そうな位だったかも。
maiko0552.jpgmaiko0553.jpgmaiko0556.jpgmaiko0558.jpgmaiko0559.jpgmaiko0570.jpgmaiko0571.jpg

大迫力のRフェンダーです。138タワーのOFFでも見ましたが
やっぱりすごい!
maiko0568.jpgmaiko0569.jpg

CARAに自転車積んであちこち遠征しているze-taさんですが
自転車の大会でクラス優勝されました。
maiko0506.jpg
優勝したら初音ミクのこういったジャージ?が授与されたそうです。
背中に変なポケット付いているので何これ?と聞いたら
走りながら栄養補給するための物を入れる場所との事でした。
ちゃんと実用重視の競技用の服なんですね。

ごはんを食べる時は座って食べなさいと昔は言われましたが、
時代は変わりました(笑)


ひらさんの持ってきた自転車です。
maiko0549.jpg

そこそこのタイヤサイズ、フレームの大きさもあるのに
こんなにコンパクトに。
maiko0501.jpg

なんとAZ-1のシート後ろに収まります!
maiko0572.jpg
倒せるシートに交換は必要ですがこれにはびっくりしました。



夏の6,7,8月は「AUTO PLANET」さんでの新舞子サンデー inAUTOPLANETです。
こちらのイベント参加はしたこと無いんですよね。
出店などもあるなら、また雰囲気も違ってそうでこちらも気になります。

どんな感じかな?





掲載日  2015/5/24
written by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
35


すっかり先週の話ですが頑張って写真撮ってきたので
公開しなくては!

今回はちょっとおくれて8時過ぎに会場入り・・・って
ほぼ埋まっていました(泣)

何とか場所がありいつものリーフと並べて停められました。
お向かいにはMiTo会の皆様三台が。
IMG_4319.JPG
mitomarcoさんの声掛けの成果でしょうか?
今回はたくさんアルファがいたような・・・

全アルファ公開!
(10:00過ぎに所用で退散の為それ以降に入ってこられた方の
撮影はしておりませんm(__)m)
IMG_4302.JPG
IMG_4303.JPG
IMG_4304.JPG

IMG_4306.JPG

IMG_4307.JPG

IMG_4309.JPG

IMG_4311.JPG

IMG_4312.JPG

IMG_4313.JPG

IMG_4315.JPG

IMG_4317.JPG

IMG_4318.JPG

順不同、複数台の画像は800x600と大きめでアップ。
白と赤のジュリエッタさんはダブってないと思うのですが
時間を置いて撮影した為、場所移動していて撮影
し直してるかもしれませんm(__)m

今回嬉しかったのは私の147と同仕様の赤147さんが
いらっしゃった事。
お声掛けするのをすっかり忘れてしまいましたが
またお会いできるかなぁ、楽しみにしております。

そして会場で心に刺さったクルマたち。
IMG_4300.JPG
まずは「ザ・スーパーカー!」512BB。
どうも後期インジェクションタイプ?のようですが
細かいことはいいんです、カッコいいので!

つぎはこちら。
IMG_4305.JPG
ラリーレプリカ軍団の中でひときわ目を引く
セリカWRC!出来過ぎというか、本物じゃね?と
テンション上がりまくりです。
一時ESPNでラリーをずーっと見ていたので
たまらなく好きなんです。
トヨタもヤリスでWRC復帰ですから、また見ようかな!

IMG_4308.JPG
一方こちらはMiTo会にいらっしゃるアバプンさん。
アバルトは500で復活以来、一大勢力になっていますが
次のアバルトなんだろう?って気になりませんか?
アバプンかっこいいので大好きです。

そしてこちらも最近話題の
IMG_4310.JPG

アルトターボRS!
早!そしてボンネットの中見ましたが、メーカー謹製
コンプリートカーって感じですね、ちょっとアバルトみたいな。
夢のある軽自動車が続けて発売されていますので
盛り上がって行って欲しいですね!

と他にもレポの通り、TVRやフェラーリ、ランボのスーパーカー、
S600,ヨタ8の国産旧車、なんでもござれの大混雑ぶり。
来月からはオートプラネットですね。
会場にいらした皆様、有難うございました!
2015年5月24日 23:19  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
35


すっかり先週の話ですが頑張って写真撮ってきたので
公開しなくては!

今回はちょっとおくれて8時過ぎに会場入り・・・って
ほぼ埋まっていました(泣)

何とか場所がありいつものリーフと並べて停められました。
お向かいにはMiTo会の皆様三台が。
IMG_4319.JPG
mitomarcoさんの声掛けの成果でしょうか?
今回はたくさんアルファがいたような・・・

全アルファ公開!
(10:00過ぎに所用で退散の為それ以降に入ってこられた方の
撮影はしておりませんm(__)m)
IMG_4302.JPG
IMG_4303.JPG
IMG_4304.JPG

IMG_4306.JPG

IMG_4307.JPG

IMG_4309.JPG

IMG_4311.JPG

IMG_4312.JPG

IMG_4313.JPG

IMG_4315.JPG

IMG_4317.JPG

IMG_4318.JPG

順不同、複数台の画像は800x600と大きめでアップ。
白と赤のジュリエッタさんはダブってないと思うのですが
時間を置いて撮影した為、場所移動していて撮影
し直してるかもしれませんm(__)m

今回嬉しかったのは私の147と同仕様の赤147さんが
いらっしゃった事。
お声掛けするのをすっかり忘れてしまいましたが
またお会いできるかなぁ、楽しみにしております。

そして会場で心に刺さったクルマたち。
IMG_4300.JPG
まずは「ザ・スーパーカー!」512BB。
どうも後期インジェクションタイプ?のようですが
細かいことはいいんです、カッコいいので!

つぎはこちら。
IMG_4305.JPG
ラリーレプリカ軍団の中でひときわ目を引く
セリカWRC!出来過ぎというか、本物じゃね?と
テンション上がりまくりです。
一時ESPNでラリーをずーっと見ていたので
たまらなく好きなんです。
トヨタもヤリスでWRC復帰ですから、また見ようかな!

IMG_4308.JPG
一方こちらはMiTo会にいらっしゃるアバプンさん。
アバルトは500で復活以来、一大勢力になっていますが
次のアバルトなんだろう?って気になりませんか?
アバプンかっこいいので大好きです。

そしてこちらも最近話題の
IMG_4310.JPG

アルトターボRS!
早!そしてボンネットの中見ましたが、メーカー謹製
コンプリートカーって感じですね、ちょっとアバルトみたいな。
夢のある軽自動車が続けて発売されていますので
盛り上がって行って欲しいですね!

と他にもレポの通り、TVRやフェラーリ、ランボのスーパーカー、
S600,ヨタ8の国産旧車、なんでもござれの大混雑ぶり。
来月からはオートプラネットですね。
会場にいらした皆様、有難うございました!




+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年11月 (3)
2025年10月 (2)
2025年09月 (2)
2025年08月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年05月 (1)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年05月 (6)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。