• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
オープンカー絡みの、あれやこれや。
witten by あおえり
世界中
うんうんする
8


 いや~驚きました。何が?って、週末はお昼寝を外さないこの私がですよ?
この2日間、No Sleepですよ。いや、夜は寝てるけど。
では何をやってたかと言いますと・・・ね・・・。

 
130511.jpg


まず、11日の土曜日は、富山まで出かけて行って、このおじいちゃん達のコンサートに熱狂してまいりました。
当然ながら・・・会場に入るやいなや、渦巻く加齢臭に1歩引きます。
でもね、平均年齢が高いという事は、椅子に座って落ち着いて見れるという側面があるはず・・・・
 
「今はもう誰も」で、まさかの総立ち。
 
落ち着け!落ち着けって、おまいら!!!もう若くないんだから。
相変わらず、面白いステージでしたよ。たっぷり笑って来ました。
 
で、本日12日。昨日が遠出だったので、本日は歩いて行けるコチラ。

 
DSC_6912.jpg

HARDOFF エコスタジアムで、巨人vs横浜の1戦を。
年に3試合程やってるんですね。



 
DSC_6913.jpg

横浜のチアガール。
コメントで「みえた!」禁止ね。(笑)


 
DSC_6929.jpg

66番のりえちゃん。2杯買いました。



DSC_6931.jpg

ジャイアンツ・ガールズ。
 
 
試合?ごめん。野球あんまり興味ないんだ。今では。(大笑)
選手とか、巨人の阿部ちゃんと、いつの間にか横浜に行ってたラミレスくらいしか知らないもん。
あ、監督の原と中畑も知ってたわ。
 
仙台の時に、ご招待で楽天の試合を見に行ったんだけどね、球場で飲むビールが、すっごい美味しくて。
もう一度あれをってんで、会社の連中誘って行ったのはいいんだけど・・・
 
すっげぇ暑いの、今日。
 
ぶっちゃけ、3回が終わるころには、「帰ろうか~?」なんて話してた。(爆)
おまけに、ドッチにも点が入らない退屈な展開で、正直我慢大会でした。www
 
そして今からトドメのスペインGP。
充実の週末でございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=U7gRLVyByjle4fl0XgGGGw%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
3



20130506.jpg

 よく行くスーパーでやってるキャンペーン。
1000円の買い物で1枚貰えるシールを集めて、ヘンケルスの包丁が安く買える。(笑)
 
三徳包丁はあるから、シェフナイフを狙おうかな。
moco’sキッチンで使ってるやつとは、シリーズが違うけど。
 
「ゴミ箱をのぞけば、いっぱい捨てられてるんじゃ?」という、天才発見的な意見もあったけど・・・
俺の行くところは、「集めてらっしゃいますか?」って聞かれるんだよ・・・
 
「はいっ!」って元気よく答えるけどなwww
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RNRRqmwdGdQSIWJdgYvVLw%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
10


 実は今日は、あるツーリングにお誘いいただいてました。だけどちょっとやろうと思ってた事があったので、パスさせてもらってました。しかし、、、、
そのやろうと思ってたことが、不可能に。ポッカリ時間が空いたので、サスの取り付け見てたりしたんですが、減衰も変えたし、やっぱ何処かへ出かけたい。
 
ってなわけで・・・・

 
DSC02019.jpg

時折パラつく雨の中、やってまいりました「内の倉湖」。
ここは、実に思い出深い場所であります。



 
DSC02024.jpg

時は2007年4月7日。
エリーゼの納車翌週。慣らしがてら、初ドライブで訪れた地なのです。



 
P1000420.jpg

その時の写真。(笑)
 
まだ、ナンバープレートも曲がっていない、そんな若々しいエリーゼ。(爆)



 
DSC02027.jpg

周遊道路を走り、湖の反対側のトイレで停車。これも6年前と同じ。www
この写真のアングルも、6年前と同じwww



 
P1000455.jpg

コチラ、6年前の写真。
あ。屋根開いてら。(笑)
 
写真で見ると、ボディの色は、そんなに褪せてないように思える。
傷はすっげぇ増えたけど。
なんか思い出に浸った、短いけれど感慨深いドライブでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=u5xbkhTOA0eN97xCOqfp4Q%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
10


IMG_1586.jpg
おまえら、これさ~・・・毎年やってね?
だいたい更新の時が来ると、保険料変わってるんでとか言われてる気がするぞ?
等級上がって、保険料も上がってとか、意味わからん。

赤字赤字って言うなら、中身公表するぐらいしたら?
してるのか?ひょっとして。
加入者の等級が来年はこう変化して、収入が減るから上げればいいやってだけでやってねぇ?
だいたいが、支払う時はいい加減駄々こねるくせして。
ネット系に益々やられて、潰れちゃうんじゃねーの?
ま、そうなったほうが、需給バランスとれて良くなるかもね。

まったく、何処ぞの電力会社かってーの。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5q1eonXalqB9xC3aeCeKoA%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
9


 念のためもう一度申し上げましょう。食事中の方は、食べ終わってから読んで下さいませ。w


さ、草津・万座ツーリングの余談です。
前の日記で書いたように、ツーリング本体を待ち伏せる為に、関越道月夜野ICで下りた私ですが・・・
R145を走行中に、お腹がざわついてまいりました。
ええ、「大」をもよおしてきたんですね。(笑)
さざ波がビッグウェーブになってしまう前に、トイレがあったら入ってしまおうとしているトコロに現れたのがコチラ。

 
DSC_6850.jpg

道の駅でございます。
駐車場に滑り込んで、さっそくトイレを探します。
売店の建物の一番隅に女子トイレ。建物に沿って右に90度曲がって男子トイレがありました。
 
すると男子トイレ入り口に、おっちゃんおばちゃん4~5人の一行が。
おばちゃんの一人が、ぶつぶつ言っております。
 
「男便所は2つあるのに、なんで女便所は1つなんだべ?」
 
見ると男子トイレの隣に、もう一つトイレの入り口があります。
ああ・・・おばちゃんよ・・・・そのトイレはな、確かに女性マークがついているが、よく見ろ。男性、子供、それにホレ、車椅子のマークがついているだろ?
車椅子の方や、子供と一緒に入れる特殊なトイレなのだよ。便器が一つでもおかしくないのだよ・・・
 
さらに連れのおっちゃんが・・・
「男便所さ入っちまえばいいでねーの。」
 
その前に、角にある女子トイレが満室かどーか、確かめた方がいいんじゃねーのかな?と思いつつ、私は男子トイレに2つある個室の1つに入りました。
 
少し遅れて・・・結局本当の女子トイレに気づかなかったんでしょう、おっちゃんに促されて、おばちゃんの一人が私の隣の個室へ。(笑)
 
そしてさらに!「もう1人」おばちゃんが入って来まして、ドアの向こうで何かつぶやいております。
 
「・・・・・」

何?

「これ、どうやって開けるんだべ?」
 

あかねーよ!入ってんだから!!
 
 
しかし、これは困った。
用は終わってるが、さすがの俺もこれは出づらい。(爆)
「こいつ、ウ○○長いな~」とナンボ思われても、これは開け難い!
 
連れのおっちゃんが、「開かねえんでねぇ。入ってんだ。」と教えて、開けようとするのは止めたみたいですが、順番は待っている。
 
やっぱり出られねェ~!!
 
結局、隣の部屋のおばちゃんとチェンジするまで、ズボンも穿いていながら個室の中で座っておりました。wwwww
 
ようやくトイレから出て、コーヒー飲みながら一服したのですが、この一行以外にも、女子トイレの存在に気が付かない女性の多いこと!
探してキョロキョロしたあげく、出てきた他の女性に教えてもらう人が続出。
比較的、トイレと分かりにくいドアであることは確かでしたが、ろくすっぽ見ていないのかね~?

 
DSC_6852.jpg

その女子トイレがこれ。
ここの角を右に曲がると男子トイレなわけです。
駐車場から歩いていくと、絶対男子トイレよりわかりやすいと思うんだけどね。(爆)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=12YJWL2sFHmN0mGc13njnw%3d%3d




プロフィール
あおえり
あおえり
オープンカーと、スポーツカーが好物です。 ホームページはただの自己満足にすぎないモノなので、 生暖かい目と、広い心で眺めてやって下さい。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。