• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部的に目に止まったプレスリリースを車好きな皆さんと共有するコーナーです
witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 ビー・エム・ダブリュー株式会社は、BMW M社設立50周年を記念した限定車「BMW X5 Edition Black Vermillion(エックスファイブ・エディション・ブラック・バーミリオン)」および「BMW X6 Edition Black Vermillion(エックスシックス・エディション・ブラック・バーミリオン」の注文の受付を、BMWオンライン・ストア(https://online-store.bmw.co.jp/)限定で、2022年5月24日(火)午前11時より開始する。「BMW X5 Edition Black Vermillion」、「BMW X6 Edition Black Vermillion」共に、日本国内において5台限定での導入となり、注文の受付は、限定台数を越えた時点で終了する。納車開始は本年第三四半期以降を予定している。

P90428197_highRes_bmw-x5-und-bmw-x6-bl.jpg

P90428169_highRes_bmw-x5-und-bmw-x6-bl.jpg

 
BMW M社が開発する高性能マシンMモデルには、2つのカテゴリーがある。1つはサーキットでの走行を可能としたMハイ・パフォーマンス・モデル、もう1つはサーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルである。
 
今回発表のBMW X5 Edition Black VermillionおよびBMW X6 Edition Black Vermillionは、それぞれ、BMW X5 M50i、BMW X6 M50iをベースにしており、Mパフォーマンス・モデルに位置付けられる。

BMW X5は、優れたオフロード性能と、日常での高い機能性を融合した「スポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)」の先駆的モデルであり、ハンズ・オフ・アシスト等の最新の運転支援システムを全車標準装備し、パワートレインには、高効率ガソリン・エンジン、クリーン・ディーゼル・エンジン、プラグイン・ハイブリッド・システムを用意することで、市場において人気を博しているモデルである。
 
 P90428329_highRes_bmw-x5-black-vermili.jpg

P90428330_highRes_bmw-x5-black-vermili.jpg
 
 
BMW X6は、優れたオフロード性能と日常での高い機能性に、クーペらしい流麗なルーフ・ラインを取り入れ、より洗練され存在感あるデザインを実現した「スポーツ・アクティビティ・クーペ(SAC)」モデルである。BMW X5同様に、ハンズ・オフ・アシスト等の最新の運転支援システムを全車標準装備し、パワートレインには、高効率ガソリン・エンジン、クリーン・ディーゼル・エンジンを用意することで、市場において人気を博しているモデルである。
 
P90428335_highRes_bmw-x6-black-vermili.jpg

P90428336_highRes_bmw-x6-black-vermili.jpg
 
 
今回導入のEdition Black Vermillionは、存在感ある漆黒をテーマに、赤色をアクセントに用いている。外装色にBMW Individualフローズン・ブラックを用い、BMW M 50周年記念バッチ、レッド・アクセント付きのキドニー・グリルを採用している。内装においては、BMW Individualフル・メリノ・レザー・ブラック等の高品質な内装空間が、特別かつラグジュアリーな世界観を演出している。


メーカー希望小売価格 (消費税10%込)

BMW X5 Edition Black Vermillion:16,120,000円
BMW X6 Edition Black Vermillion:16,530,000円





witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 ビー・エム・ダブリュー株式会社は、長距離走行が可能な革新的な次世代電気自動車BMW iX(アイエックス)のラインアップに、BMW iX M60(エムロクマル)を追加し、全国のBMW正規ディーラーにおいて、2022年5月25日より販売を開始する。
 
 P90446809_highRes_the-new-bmw-ix-m60-0.jpg

P90446856_highRes_the-new-bmw-ix-m60-0.jpg
 
 
BMW iXは、SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)をベースに、コンセプト、デザイン、パワートレイン等、その全てにおいて、BMWが次世代を見据えて開発したモデルであり、サステイナブル(持続可能性)であることを目的に、パワートレインには電気モーターを採用し、大型のリチウム・イオン・バッテリーを搭載した、長距離走行を可能とした次世代電気自動車である。
 
 
今回、ラインアップに追加となるBMW iX M60は、BMW iXにおけるトップ・モデルとなると共に、BMW Mを冠するBMW Mモデルである。
 
P90446840_highRes_the-new-bmw-ix-m60-0.jpg

P90446804_highRes_the-new-bmw-ix-m60-0.jpg

P90446797_highRes_the-new-bmw-ix-m60-0.jpg
 

BMW iX M60は、最高出力258PS(190kW)を発揮する1つの電気モーターが前輪に、最高出力489PS(360kW)を発揮する1つの電気モーターが後輪にある、4輪駆動モデルである。システム・トータルでの最高出力は619PS(455kW)、最大トルクは1.015Nm(スポーツ・モードでは1,100Nm)であり、0-100km/hを僅か3.8秒*で駆けぬける。ボディ床下に収納されているリチウム・イオン電池の総エネルギー量は111.5kWhであり、一充電での走行可能距離は615kmである。
*: ヨーロッパ仕様値


メーカー希望小売価格 (消費税10%込)

BMW iX M60:17,400,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、新型「RANGE ROVER SPORT」を2022年5月25日(水)から全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークにて受注開始したと発表した。

NEW RRS_Exterior (4).jpg

NEW RRS_Exterior (1).jpg
 
 
第3世代目となる新型「RANGE ROVER SPORT」は、ランドローバー史上、最も先進的なシャシーテクノロジーを採用し、人目を惹く存在感と直感的なドライビングレスポンスを兼ね備えた、先進技術と走破性に長けた最も魅力的なラグジュアリー・パフォーマンスSUVである。
 
デザインは、モダニスト的なアプローチを全面的に取り入れながら、非の打ち所のないスポーティさと確固たるキャラクターを実現。張りのあるサーフェイスやダイナミックなスタンス、筋肉質なプロファイルなど、世代を超えてひと目で「RANGE ROVER SPORT」とわかるDNAを継承しながら、RANGE ROVERファミリーの特徴である洗練性とラグジュアリー、先進性、モダニズムをさらに進化させている。新しいフロントグリルやライトの形状、美しく仕上げたフラッシュサーフェスウィンドウとドアハンドル、控えめなウエストレールフィニッシャー、レーザー溶接ルーフなど、緻密で美しく、そして無駄を排したデザインになっている。その結果、エアロダイナミクスにも貢献し、空気抵抗係数(Cd値)はわずか0.29となる。
 
インテリアにも、このデザイン哲学が色濃く反映されており、ボタンやスイッチ類を極力排除しながら、従来の高級レザーに加えて高品質のウルトラファブリック™などのアニマルフリーな次世代のサステナブルな素材の選択肢を取り揃え、モダニティにあふれた空間になっている。また、優れた視界を確保したコックピットのような室内は、人間工学に基づいて設計されたシート、ハプティック(触覚)フィードバック機能付きの新開発13.1インチのフローティング式フルHDタッチスクリーンを装備した最新のインフォテインメントシステム「Pivi Pro」、静かでクリーンな環境を支えるMERIDIAN™シグネチャーサウンドシステム(第3世代アクティブノイズキャンセレーション搭載)や空気清浄システムプロ(ナノイーX搭載、PM2.5フィルター付)などにより、利便性と快適性を追求している。
 
NEW RRS_Interior(1).jpg

NEW RRS_Interior(2).jpg

NEW RRS_Headrest Detail.jpg
 
 
あらゆるパワートレインに対応する、ランドローバー最新のアーキテクチャー「MLA-Flex(flexible Modular Longitudinal Architecture)」を採用し、卓越したダイナミクスと比類なき洗練性を実現する基盤となっている。そしてこの基盤に高性能かつ革新的なシャシー技術の数々を取り入れ、48V駆動の電子制御アクティブロールコントロールシステムであるダイナミックレスポンスプロをはじめ、サスペンションの帯域幅を広げてダイナミックなハンドリングを可能にするスイッチャブルボリュームエアスプリングを初採用した最新世代のダイナミックエアサスペンション、アクティブツインバルブダンパーを連続的に制御して最適化するアダプティブダイナミクス2、オールホイールステアリング、トルクベクタリングバイブレーキング付き電子制御アクティブディファレンシャル、アダプティブオフロードクルーズコントロール(初採用)などにより、正確性、俊敏性、コーナリング性能、安定性、オフロード走破性がさらに極められている。
 
そして、新型「RANGE ROVER SPORT」の発売を記念した特別仕様車「RANGE ROVER SPORT LAUNCH EDITION」限定160台を、2022年5月25日(水)から6月30日(木)までの期間限定で受注する。フィレンツェレッド、ジオラグリーン、ヴァレジネブルー、サントリーニブラックの4色の外装色と23インチ"スタイル5135"9アロイホイール(グロスブラックフィニッシュ)の組み合わせとなる。
 
NEW RRS_LAUNCH EDITION_ヴァレジネブルー(1).jpg

NEW RRS_LAUNCH EDITION_ヴァレジネブルー(2).jpg

NEW RRS_LAUNCH EDITION_interior (6).jpg


メーカー希望小売価格 (消費税10%込)

RANGE ROVER SPORT S:10,680,000円
RANGE ROVER SPORT DYNAMIC S:11,190,000円
RANGE ROVER SPORT DYNAMIC SE:12,610,000円
RANGE ROVER SPORT DYNAMIC HSE:13,640,000円
RANGE ROVER SPORT AUTOBIOGRAPHY:15,260,000円
 
RANGE ROVER SPORT LAUNCH EDITION:17,086,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
1


 マセラティは2022年5月24日より、2022年3月に発表されたマセラティ初の新型コンパクトSUV「グレカーレ」のオーダー受付を全国のマセラティ正規ディーラーにて開始したと発表した。

D1360249-1_1920x1080.jpg

 
グレカーレは、 " The Every day Exceptional(毎日が格別) " をコンセプトとする、マセラティ初のコンパクトSUV。スタイリッシュな流線型のデザインや最高品質の素材でつくられた内装、高い技術スペックなど運転時に群を抜いたパフォーマンスを発揮しながらも、お子様の送り迎えや通勤といった日常生活のあらゆるシーンにおいても活躍できる車両となっている。
 
今回、オーダー受付が開始されるのは、300psの4気筒マイルドハイブリッドエンジンを搭載した「GT」、330psの4気筒マイルドハイブリッドエンジンを搭載した「モデナ」、そしてMC20に搭載されたマセラティ独自のネットゥーノエンジンをベースとする530psの高性能3.0LガソリンV6エンジンを搭載した「トロフェオ」の3モデル。ドライバーのライフスタイルに合った各モデルは、オーナーの日常に地中海からの新たな風 “グレカーレ” を呼び込む。
 
また、発売を記念して登場する、特別な内装と技術仕様が魅力の導入限定エディション「グレカーレ プリマセリエ(PrimaSerie Launch Edition)」も同時にオーダー受付を開始した。PrimaSerie(プリマセリエ)は「最初のシリーズ」であることを意味し、新型車のオーナーとしての特権を象徴しており、デザインにおいてもインナーヘッドレストに施されたプリマセリエ専用ステッチを施すなど細部までこだわった内容となっている。


メーカー希望小売価格 (消費税10%込)

グレカーレGT:8,620,000円
グレカーレ モデナ:10,460,000円
グレカーレ トロフェオ:13,950,000円
グレカーレ プリマセリエGT:10,710,000円
グレカーレ プリマセリエ トロフェオ:17,180,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 Stellantisジャパン株式会社は、ABARTH(アバルト)の高性能スポーツモデル「595 Competizione(コンペティツィオーネ)」をベースに、数々の専用装備の採用によりスポーツ性を高めた限定車「695 esseesse(エッセエッセ)」を設定し、2022年5月28日(土)より全国のアバルト正規ディーラーにて、世界限定台数1,390台のうち400台を国内販売すると発表した。

695_KV.jpg

695SS_KV2.jpg
  
 
695 エッセエッセの起源である「695 SS」は、1949年に創業し高性能車メーカーとして発展を遂げたアバルトが、モータースポーツの世界でさらなる高みを目指して、1964年に送り出したモデルである。当時、ツーリングカー選手権は排気量によりクラス分けされ、600cc以下のクラスを制したアバルトは、次なるステップとして700cc以下で競われるカテゴリーへの挑戦を決意。そのベース車両として送り出されたのが「フィアット・アバルト 695」。そのさらなる高性能版として「695 SS」が誕生した。SSはイタリア語でエッセエッセと発音し、スーパースポーツを意味する。695 エッセエッセは、その695 SSにオマージュを捧げるモデルとなる。
 
この度登場した695 エッセエッセは、往年の“695 SS”にヒントを得ながら、現代風のアレンジを加えたモデルに仕上がっており、ボディカラーには695 SSを彷彿とさせるGrigio Campovolo(グレー)ならびに、Nero Scorpione(ブラック)を採用。ボディサイドにはスポーティ感を引き立てるホワイトのストライプや、特別装備の17インチアルミホイールが組み合わされ、さらにボディ随所にホワイトアクセントを配することで、レースカーのような雰囲気を高めている。また、サイドの「695」エンブレムと、リアの「695 esseesse」エンブレムが、特別なモデルであることを表現している。
 
695SS_BK.jpg

695SS_ gray.jpg

695SS_bonnet.jpg

695SS_wing.jpg

695SS_rearlogo.jpg
 
 
695 エッセエッセは、黎明期より軽量化や空力性能の向上を図ったアバルトの飽くなき探究心を継承し、運動性能の向上が図られている。具体的にはフロント周りを軽量化するアルミニウム製エンジンフードを採用し旋回性の向上を図ったほか、リアに角度調整式のアジャスタブルスポイラーを採用し、高速走行時の挙動の安定化を図り、ベース車とは異なるAKRAPOVIC(アクラポビッチ)製の高性能エキゾーストシステムが、スポーティなサウンドを発する。
 
695SS_muffler.jpg

 
インテリアでは、695 esseesseのロゴ入りで、ホワイト仕上げバックシェルとなるSabelt(サベルト)製スポーツシート、ならびにレッドシートベルトを採用するほか、同様にロゴを配したアルカンターラダッシュボードやフロアマットによりプレミアム感が高められており、カーボン調シフトノブやロゴ入りトノカバーを採用するなど、細部までデザインにこだわった内容となっている。
 
695SS_sheet.jpg

695SS_shift.jpg

695SS_pedal.jpg

695SS_Dashboard.jpg

695SS_interiorjpg.jpg
 
 
世界1,390台限定で展開される695 エッセエッセ。アバルトにとって重要な市場である日本ではそのうち400台が販売される。トランスミッションは全車5速MT。Grigio Campovolo(グレー)とNero Scorpione(ブラック)の右/左ハンドル車の4種が各100台導入される。

メーカー希望小売価格 (消費税10%込)

ABARTH 695 esseesse:4,700,000円




広告
メンバー
関連グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
記事検索
検索語句