カーくるトップへ
 
新着情報    フォトギャラリー  メンバー登録
事前申込
事前申込
出店申込
参加者一覧

参加者一覧
 
トリコローレ
世界中
うんうんする
8


2015年4月5日 愛知県長久手市の愛・地球博記念公園 大芝生広場は色とりどりの欧州車に埋め尽くされました。

今年も中部地方で最大級の欧州車イベント Mirafiori 2015(以下ミラフィオーリ)が開催です!

MIRA2015-MUTOU (235).jpg

この日の名古屋はあいにくの春の雨となり、屋外の展示型イベントとしては残念な空模様。

ミラフィオーリ実行委員も「この雨では参加車両も減るだろう」と予想していました。

今回のミラフィオーリは昨年に引き続いて大芝生広場の工事区域を除いた人工芝部分のみを使用して開催することとなっており、残念ながら参加車両はMAX200台。

雨の影響で何台集まるのか?と心配していましたが、当日を迎えてみれば180台もの参加車両、29台もの展示車両が雨の中集まったのです。

MIRA2015-MUTOU (148).jpg

雨模様でも、緑の芝生の上に並んだ欧州車達は野原に咲く花のように見えます。

参加車両を見てみれば、欧州車ばかり25ブランドものメーカーの車両が参加!

数ある自動車のイベントの中でも華やかさでは群を抜いています。

_D755430_original.jpg

欧州車の祭典ミラフィオーリは2011年に始まり、今年で5回目。

私たちが愛してやまないヨーロッパ車と、その素晴らしい個性を生み出したヨーロッパ文化に敬意を表して、ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、ヨーロッパの文化の奥深さに触れるイベントです。

ミラフィオーリも春のイベントとして欧州車オーナーに広く知られるようになり、東北・九州からも参加頂けるイベントに育っています。

D75_4779_original.jpg

時折強く降る雨の中、まずは早朝7時過ぎに出展者の皆さんが会場へ到着してきました

D75_4721_original.jpg

スタッフも朝の一番忙しい時間帯に突入です

MIRA2015-MUTOU (23).jpg

開催時間に向けて出展ブースでは急ピッチで展示・物販の準備が始まります

_D3S6182_original.jpg _D3S6089_original.jpg
そして、一般参加者の入場開始時間である8時には、集合場所の南駐車場に今年も参加車両の長い列が出来ていました

_D3S6273_original.jpg

プジョー407の先導車両に続いて参加車両が整然と列を作って入場します

この受付時に、出展者様からお預かりしたチラシ・カタログに加え、会場案内図やミラフィオーリステッカー、抽選券などが配られています

_7100380_edited-1_original.jpg

個性的な参加車両がどんどん大芝生広場に入ってきます
_7100415_original.jpg _7100434_edited-1_original.jpg
クラシックカーから最新のスーパーカー、色とりどりの欧州車たちです

MIRA2015-MUTOU (151).jpg

参加車両が大芝生広場に入場すると、あっと言う間に会場は華やかな雰囲気に包まれました

単一のメーカーや生産国に限定せず、多くのブランドの欧州車がボーダーレスで集まるのがミラフィオーリの醍醐味です

MIRA2015-MUTOU (109).jpg

今年はレンジローバー イヴォークのオーナーの皆さんに多く参加頂く事ができました

オーナー様同士が声を掛け合ってミラフィオーリで一堂に会する。というのも、日本の真ん中で開催しているというロケーションの良さが決め手なのでしょう

MIRA2015-MUTOU (227).jpg

参加車両が並んだ芝生広場は一気に盛り上がりを見せ、雨が降っていても会場中が楽しそうな雰囲気に包まれます

D75_5305_original.jpg

今年もフリーマーケットは出店自由ですが、さすがに数えるだけしか出店はありませんでした

来年は天候に恵まれ、多くの皆さんに気軽にフリマを楽しんで頂きたいと思います

MIRA2015-MUTOU (168).jpg

さあ、10時の開会式からミラフィオーリが本格的に開幕です!

まず最初に主催のチンクエチェント博物館 深津館長からご挨拶

MIRA2015-MUTOU (170).jpg

また、ミラフィオーリに後援を頂いている JAIA 【日本自動車輸入組合】の岸田部長様に今年もお言葉を頂きました

毎年後援を頂いて本当にありがたく思います

MIRA2015-MUTOU (185).jpg

今年もゲストとして自動車ライターの嶋田智之さん、竹岡圭さんに来場頂きました

そして今回、東日本大震災のチャリティキットカットを実行委員会で用意させて頂いて販売させて頂きましたが、ゲストの嶋田さん、竹岡さんにもお買い上げの上で御紹介頂きました

MIRA2015-MUTOU (188).jpg

こちらのキットカットは来場頂いた多くの方が趣旨に賛同頂き、200個用意させて頂いたミラフィオーリオリジナルパックのキットカットのうち、140セットも販売できました

こちらで得られた利益につきましては、日本赤十字社へ後日寄付をさせて頂きます

お買い上げ頂いた皆様、心よりお礼申し上げます

MIRA2015-MUTOU (203).jpg

そして開会式後はMCの若杉さんとゲストのお二人、そしてチンクエチェント博物館の深津館長で会場を回りながらミラフィオーリを盛り上げて頂きました!

会場の雰囲気が盛り上がった影響か雨も弱くなり、時折傘がいらない位の雨になっていました

そんなミラフィオーリ2015は例年以上に魅力的な出展者様に恵まれましたのでご紹介させて頂きます

MIRA2015-MUTOU (120).jpg

第一回から常に出店いただいています:ロータス:オートプレステージ様

MIRA2015-MUTOU (124).jpg
最新のデモ車両で参加頂きました:プジョー・シトロエン: ホワイトハウスグループ様

MIRA2015-MUTOU (112).jpg

今年も大人気のイタリアンアパレル:BAILO様 はなんとFIATの移動販売車です!

MIRA2015-MUTOU (132).jpg

フルオーダーステンレスマフラー:J-WOLF様は、今年も多くの車両を展示頂きました

MIRA2015-MUTOU (136).jpg

新しい車の売り方・買い方を提案する:CAERUNARA様はブースでゲームまで実施頂きました

MIRA2015-MUTOU (128).jpg

昨年に引き続いての出店です:G-Tech JAPAN 様 は3台ものデモ車を展示!

MIRA2015-MUTOU (206).jpg

イタリアの跳ね馬  フェラーリ:コーンズ・モータース名古屋様

MIRA2015-MUTOU (27).jpg

イタリアンエレガント マセラティ:渡辺自動車様

MIRA2015-MUTOU (303).jpg

ガレージ付賃貸のブランド物件 G-Style をプロデュース:太陽ハウジングリース様

MIRA2015-MUTOU (320).jpg

国内で唯一のフルオーダードライビンググローブのブランド:CACAZAN様はミラフィオーリでも大人気です

MIRA2015-MUTOU (348).jpg

こだわりのイタリア食材と雑貨:PortaRossa様

MIRA2015-MUTOU (127).jpg

噂のオフロードビークル:ポラリスも ホワイトハウスグループ様に出展頂きました

MIRA2015-MUTOU (249).jpg

初出店のセレスティアル様 はオリジナル塗装の携帯ケースを販売されています。

MIRA2015-MUTOU (344).jpg

ミラフィオーリの会場では、各メーカーの純正塗装色で塗装した携帯カバーを販売されていました!

MIRA2015-MUTOU (313).jpg

こちらも今年大注目だった新規出店のハタ貴金属様 はフランス製機械式時計のB.R.Mを持ち込んで展示頂きました。

MIRA2015-MUTOU (307).jpg

魅力的なモデルの腕時計は今後日本でも人気になりそうです!

MIRA2015-MUTOU (35).jpg

新規出店ラッシュの2015年はまだまだ続きます!

高品質なパンチングレザーのシートカバーブランド:CABANA(カバナ)様です。

MIRA2015-MUTOU (304).jpg

FIAT・MINIに加えて、最近ではルノーのカバーも製作されていて大注目です。

MIRA2015-MUTOU (319).jpg

フランス製の潤滑油ブランド:UNILOPAL様 も初出店ですが、多くの参加者が興味深くブースを訪れていました。

残念ながら好天には恵まれませんでしたが、色とりどりの参加車両と展示車両、そして多くの出店者でにぎわった ミラフィオーリ2015

愛車と、仲間と、ゆっくりと時間を過ごし、トークショーに耳を傾ける

ブースを見て回り、移動販売車の食を楽しむ!

これがミラフィオーリなのです

MiraFiori 2014 Report-vol.2 に続く

世界中
うんうんする
8


2015年4月5日 愛知県長久手市の愛・地球博記念公園 大芝生広場は色とりどりの欧州車に埋め尽くされました。

今年も中部地方で最大級の欧州車イベント Mirafiori 2015(以下ミラフィオーリ)が開催です!

MIRA2015-MUTOU (235).jpg

この日の名古屋はあいにくの春の雨となり、屋外の展示型イベントとしては残念な空模様。

ミラフィオーリ実行委員も「この雨では参加車両も減るだろう」と予想していました。

今回のミラフィオーリは昨年に引き続いて大芝生広場の工事区域を除いた人工芝部分のみを使用して開催することとなっており、残念ながら参加車両はMAX200台。

雨の影響で何台集まるのか?と心配していましたが、当日を迎えてみれば180台もの参加車両、29台もの展示車両が雨の中集まったのです。

MIRA2015-MUTOU (148).jpg

雨模様でも、緑の芝生の上に並んだ欧州車達は野原に咲く花のように見えます。

参加車両を見てみれば、欧州車ばかり25ブランドものメーカーの車両が参加!

数ある自動車のイベントの中でも華やかさでは群を抜いています。

_D755430_original.jpg

欧州車の祭典ミラフィオーリは2011年に始まり、今年で5回目。

私たちが愛してやまないヨーロッパ車と、その素晴らしい個性を生み出したヨーロッパ文化に敬意を表して、ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、ヨーロッパの文化の奥深さに触れるイベントです。

ミラフィオーリも春のイベントとして欧州車オーナーに広く知られるようになり、東北・九州からも参加頂けるイベントに育っています。

D75_4779_original.jpg

時折強く降る雨の中、まずは早朝7時過ぎに出展者の皆さんが会場へ到着してきました

D75_4721_original.jpg

スタッフも朝の一番忙しい時間帯に突入です

MIRA2015-MUTOU (23).jpg

開催時間に向けて出展ブースでは急ピッチで展示・物販の準備が始まります

_D3S6182_original.jpg _D3S6089_original.jpg
そして、一般参加者の入場開始時間である8時には、集合場所の南駐車場に今年も参加車両の長い列が出来ていました

_D3S6273_original.jpg

プジョー407の先導車両に続いて参加車両が整然と列を作って入場します

この受付時に、出展者様からお預かりしたチラシ・カタログに加え、会場案内図やミラフィオーリステッカー、抽選券などが配られています

_7100380_edited-1_original.jpg

個性的な参加車両がどんどん大芝生広場に入ってきます
_7100415_original.jpg _7100434_edited-1_original.jpg
クラシックカーから最新のスーパーカー、色とりどりの欧州車たちです

MIRA2015-MUTOU (151).jpg

参加車両が大芝生広場に入場すると、あっと言う間に会場は華やかな雰囲気に包まれました

単一のメーカーや生産国に限定せず、多くのブランドの欧州車がボーダーレスで集まるのがミラフィオーリの醍醐味です

MIRA2015-MUTOU (109).jpg

今年はレンジローバー イヴォークのオーナーの皆さんに多く参加頂く事ができました

オーナー様同士が声を掛け合ってミラフィオーリで一堂に会する。というのも、日本の真ん中で開催しているというロケーションの良さが決め手なのでしょう

MIRA2015-MUTOU (227).jpg

参加車両が並んだ芝生広場は一気に盛り上がりを見せ、雨が降っていても会場中が楽しそうな雰囲気に包まれます

D75_5305_original.jpg

今年もフリーマーケットは出店自由ですが、さすがに数えるだけしか出店はありませんでした

来年は天候に恵まれ、多くの皆さんに気軽にフリマを楽しんで頂きたいと思います

MIRA2015-MUTOU (168).jpg

さあ、10時の開会式からミラフィオーリが本格的に開幕です!

まず最初に主催のチンクエチェント博物館 深津館長からご挨拶

MIRA2015-MUTOU (170).jpg

また、ミラフィオーリに後援を頂いている JAIA 【日本自動車輸入組合】の岸田部長様に今年もお言葉を頂きました

毎年後援を頂いて本当にありがたく思います

MIRA2015-MUTOU (185).jpg

今年もゲストとして自動車ライターの嶋田智之さん、竹岡圭さんに来場頂きました

そして今回、東日本大震災のチャリティキットカットを実行委員会で用意させて頂いて販売させて頂きましたが、ゲストの嶋田さん、竹岡さんにもお買い上げの上で御紹介頂きました

MIRA2015-MUTOU (188).jpg

こちらのキットカットは来場頂いた多くの方が趣旨に賛同頂き、200個用意させて頂いたミラフィオーリオリジナルパックのキットカットのうち、140セットも販売できました

こちらで得られた利益につきましては、日本赤十字社へ後日寄付をさせて頂きます

お買い上げ頂いた皆様、心よりお礼申し上げます

MIRA2015-MUTOU (203).jpg

そして開会式後はMCの若杉さんとゲストのお二人、そしてチンクエチェント博物館の深津館長で会場を回りながらミラフィオーリを盛り上げて頂きました!

会場の雰囲気が盛り上がった影響か雨も弱くなり、時折傘がいらない位の雨になっていました

そんなミラフィオーリ2015は例年以上に魅力的な出展者様に恵まれましたのでご紹介させて頂きます

MIRA2015-MUTOU (120).jpg

第一回から常に出店いただいています:ロータス:オートプレステージ様

MIRA2015-MUTOU (124).jpg
最新のデモ車両で参加頂きました:プジョー・シトロエン: ホワイトハウスグループ様

MIRA2015-MUTOU (112).jpg

今年も大人気のイタリアンアパレル:BAILO様 はなんとFIATの移動販売車です!

MIRA2015-MUTOU (132).jpg

フルオーダーステンレスマフラー:J-WOLF様は、今年も多くの車両を展示頂きました

MIRA2015-MUTOU (136).jpg

新しい車の売り方・買い方を提案する:CAERUNARA様はブースでゲームまで実施頂きました

MIRA2015-MUTOU (128).jpg

昨年に引き続いての出店です:G-Tech JAPAN 様 は3台ものデモ車を展示!

MIRA2015-MUTOU (206).jpg

イタリアの跳ね馬  フェラーリ:コーンズ・モータース名古屋様

MIRA2015-MUTOU (27).jpg

イタリアンエレガント マセラティ:渡辺自動車様

MIRA2015-MUTOU (303).jpg

ガレージ付賃貸のブランド物件 G-Style をプロデュース:太陽ハウジングリース様

MIRA2015-MUTOU (320).jpg

国内で唯一のフルオーダードライビンググローブのブランド:CACAZAN様はミラフィオーリでも大人気です

MIRA2015-MUTOU (348).jpg

こだわりのイタリア食材と雑貨:PortaRossa様

MIRA2015-MUTOU (127).jpg

噂のオフロードビークル:ポラリスも ホワイトハウスグループ様に出展頂きました

MIRA2015-MUTOU (249).jpg

初出店のセレスティアル様 はオリジナル塗装の携帯ケースを販売されています。

MIRA2015-MUTOU (344).jpg

ミラフィオーリの会場では、各メーカーの純正塗装色で塗装した携帯カバーを販売されていました!

MIRA2015-MUTOU (313).jpg

こちらも今年大注目だった新規出店のハタ貴金属様 はフランス製機械式時計のB.R.Mを持ち込んで展示頂きました。

MIRA2015-MUTOU (307).jpg

魅力的なモデルの腕時計は今後日本でも人気になりそうです!

MIRA2015-MUTOU (35).jpg

新規出店ラッシュの2015年はまだまだ続きます!

高品質なパンチングレザーのシートカバーブランド:CABANA(カバナ)様です。

MIRA2015-MUTOU (304).jpg

FIAT・MINIに加えて、最近ではルノーのカバーも製作されていて大注目です。

MIRA2015-MUTOU (319).jpg

フランス製の潤滑油ブランド:UNILOPAL様 も初出店ですが、多くの参加者が興味深くブースを訪れていました。

残念ながら好天には恵まれませんでしたが、色とりどりの参加車両と展示車両、そして多くの出店者でにぎわった ミラフィオーリ2015

愛車と、仲間と、ゆっくりと時間を過ごし、トークショーに耳を傾ける

ブースを見て回り、移動販売車の食を楽しむ!

これがミラフィオーリなのです

MiraFiori 2014 Report-vol.2 に続く




世界中
うんうんする
32


参加された皆さんありがとうございました。

出展者の皆様ありがとうございました。

そしてスタッフの皆さん本当にありがとうございました。

天候には恵まれませんでしたが最後まで無事に終えることができて本当に良かったです。...

また来年もモリコロパークでお会いしましょう。

IMG_4906.jpg

ミラフィオーリ2015は雨にたたられましたが、来年こそは晴れた空の元で開催出来たらイイですね!

世界中
うんうんする
32


参加された皆さんありがとうございました。

出展者の皆様ありがとうございました。

そしてスタッフの皆さん本当にありがとうございました。

天候には恵まれませんでしたが最後まで無事に終えることができて本当に良かったです。...

また来年もモリコロパークでお会いしましょう。

IMG_4906.jpg

ミラフィオーリ2015は雨にたたられましたが、来年こそは晴れた空の元で開催出来たらイイですね!




世界中
うんうんする
9


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

ミラフィオーリ2015の開催がとうとう明日の4月5日(日)に迫りました。

残念なことに天気予報では雨のようです。

でも、200台を超える欧州車とオーナーが集い、25社を超える出展があるミラフィオーリは盛り上がらないわけはありません!

是非、明日の朝には太陽が雲間から見え、雲はあるものの雨は降らない曇り空であることを実行委員一同祈っています。

参加予定の皆さん、会場へ遊びに来て頂く予定の皆さん、是非、太陽を連れて会場のモリコロパークへ遊びに来てください!

事前参加車両が満員御礼の為、残念ながら当日受付は致しません。

事前参加登録車両のみが会場の大芝生広場に入場可能です。

また、一般で観覧予定の皆様は、モリコロパークの北駐車場がアクセスには便利ですのでご利用下さい。



 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は明日 4月5日開催!
 事前参加登録は既に終了しておりますが、一般の観覧はモリコロパーク様の一般駐車場に駐車の上、イベント会場の大芝生広場へお越し下さい
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

ミラフィオーリ2015チラシ.jpg

世界中
うんうんする
9


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

ミラフィオーリ2015の開催がとうとう明日の4月5日(日)に迫りました。

残念なことに天気予報では雨のようです。

でも、200台を超える欧州車とオーナーが集い、25社を超える出展があるミラフィオーリは盛り上がらないわけはありません!

是非、明日の朝には太陽が雲間から見え、雲はあるものの雨は降らない曇り空であることを実行委員一同祈っています。

参加予定の皆さん、会場へ遊びに来て頂く予定の皆さん、是非、太陽を連れて会場のモリコロパークへ遊びに来てください!

事前参加車両が満員御礼の為、残念ながら当日受付は致しません。

事前参加登録車両のみが会場の大芝生広場に入場可能です。

また、一般で観覧予定の皆様は、モリコロパークの北駐車場がアクセスには便利ですのでご利用下さい。



 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は明日 4月5日開催!
 事前参加登録は既に終了しておりますが、一般の観覧はモリコロパーク様の一般駐車場に駐車の上、イベント会場の大芝生広場へお越し下さい
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

ミラフィオーリ2015チラシ.jpg




世界中
うんうんする
11


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

さあ、今年のミラフィオーリ2015開催まであと4日となりました!

実行委員会メンバーも開催の準備に余念がありません!と言うかもういっぱいいっぱいです(笑)

でも、まだまだ紹介しきれていない出展者様がありますので、今日はその中でも超大型出店者様のご紹介をさせて頂きま~す

名古屋を拠点とし、多くの欧州車ブランドをグループ内に持つホワイトハウスグループ様です!

今回はそのグループのブランドの中から、プジョー・シトロエン、オフロードビークルのポラリス、二輪部門のブランド ドゥカティ、MVアグスタ、モトグッチを出展頂きます!

今年も昨年に引き続いて大型出展者様NO.1です!

そして、各ブランドからの展示車両は下記の通りとなっています

プジョー308.jpg

プジョー:308SW Cielo(ブラック)

プジョーらしい精悍なフロントマスクがカッコイイですねぇ!

シトロエンピカソ.jpg

シトロエン:Grand C4Picasso(ホワイト)

昨年発表された新型のピカソは国内でもたいへん評価が高く、自分も一押しのヨーロピアンミニバンです!

ORV-calavera.jpg

ポラリス:日本限定10台のCALAVERA

昨年よりホワイトハウス様が正規代理店となられたポラリスですが、たいへん貴重な限定車です!

ORV-ACE.jpg

ポラリス:シングルシーターのACE(ブラック)

ん~、こんなクルマで週末に山なんか走りに行ったら楽しいでしょうね~!

Agusta-Dragster.jpg

ドゥカティ:モンスター1200S 

イタリアンバイクの代名詞 ドゥカティ!

ドゥカティ1200s.jpg

MVアグスタ:ドラッグスター800 

さすがイタリアの伊達男が作っているだけあって、このカッコ良さは半端無いですね!

moto-guzzi-v7.png
 
モトグッチ:V7レコードキット

ピアッジオ社の参加にあるモトグッチは、イタリア最古のオートバイメーカーと言うのは実はあまり知られていないのではないでしょうか?

皆さん、とても見応えのある素晴らしい展示車両のラインナップですよね

是非、今週末 4月5日(日)開催のミラフィオーリにこの展示車両たちに会いに来てください!

Shop Information
ホワイトハウスグループ:
http://www.whitehouse.co.jp/corporate/
  
 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は今週末 4月5日開催!
 事前参加登録は既に終了しておりますが、一般の観覧はモリコロパーク様の一般駐車場に駐車の上、イベント会場の大芝生広場へお越し下さい
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (88).jpg MIRA-MUTOU (134).jpg
MIRA-MUTOU (29).jpg ミラフィオーリ2015チラシ.jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です

世界中
うんうんする
11


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

さあ、今年のミラフィオーリ2015開催まであと4日となりました!

実行委員会メンバーも開催の準備に余念がありません!と言うかもういっぱいいっぱいです(笑)

でも、まだまだ紹介しきれていない出展者様がありますので、今日はその中でも超大型出店者様のご紹介をさせて頂きま~す

名古屋を拠点とし、多くの欧州車ブランドをグループ内に持つホワイトハウスグループ様です!

今回はそのグループのブランドの中から、プジョー・シトロエン、オフロードビークルのポラリス、二輪部門のブランド ドゥカティ、MVアグスタ、モトグッチを出展頂きます!

今年も昨年に引き続いて大型出展者様NO.1です!

そして、各ブランドからの展示車両は下記の通りとなっています

プジョー308.jpg

プジョー:308SW Cielo(ブラック)

プジョーらしい精悍なフロントマスクがカッコイイですねぇ!

シトロエンピカソ.jpg

シトロエン:Grand C4Picasso(ホワイト)

昨年発表された新型のピカソは国内でもたいへん評価が高く、自分も一押しのヨーロピアンミニバンです!

ORV-calavera.jpg

ポラリス:日本限定10台のCALAVERA

昨年よりホワイトハウス様が正規代理店となられたポラリスですが、たいへん貴重な限定車です!

ORV-ACE.jpg

ポラリス:シングルシーターのACE(ブラック)

ん~、こんなクルマで週末に山なんか走りに行ったら楽しいでしょうね~!

Agusta-Dragster.jpg

ドゥカティ:モンスター1200S 

イタリアンバイクの代名詞 ドゥカティ!

ドゥカティ1200s.jpg

MVアグスタ:ドラッグスター800 

さすがイタリアの伊達男が作っているだけあって、このカッコ良さは半端無いですね!

moto-guzzi-v7.png
 
モトグッチ:V7レコードキット

ピアッジオ社の参加にあるモトグッチは、イタリア最古のオートバイメーカーと言うのは実はあまり知られていないのではないでしょうか?

皆さん、とても見応えのある素晴らしい展示車両のラインナップですよね

是非、今週末 4月5日(日)開催のミラフィオーリにこの展示車両たちに会いに来てください!

Shop Information
ホワイトハウスグループ:
http://www.whitehouse.co.jp/corporate/
  
 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は今週末 4月5日開催!
 事前参加登録は既に終了しておりますが、一般の観覧はモリコロパーク様の一般駐車場に駐車の上、イベント会場の大芝生広場へお越し下さい
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (88).jpg MIRA-MUTOU (134).jpg
MIRA-MUTOU (29).jpg ミラフィオーリ2015チラシ.jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です




世界中
うんうんする
0


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

昨夜はミラフィオーリ開催前の準備作業をしてきました

参加者の皆さんに配布させて頂くスタートキットを作りましたが、やはり200セットを超えるスタートキットを作るのは一苦労です!

しかも、今年のスタートキットは過去最高に封入するチラシやカタログが多く、段ボール箱10箱ぐらいになってしまいました・・・どうやって会場まで運ぶんでしょうかね(笑)

皆さん、実行委員が一生懸命作ったスタートキットの中のチラシやカタログにはしっかり目を通して下さいネ!
素敵なカタログやチラシがたくさん入ってますよ

で、そのスタートキットに入っているミラフィオーリ2015のステッカーがこちらです!

IMG_3984[1].jpg

今年はテーマカラーが新緑の緑です!

これは参加された方しか手にすることの出来ない限定のステッカーですので皆さんお楽しみに!


 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は今週末 4月5日開催!
 事前参加登録は既に終了しておりますが、一般の観覧はモリコロパーク様の一般駐車場に駐車の上、イベント会場の大芝生広場へお越し下さい
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (32).jpg MIRA-MUTOU (156).jpg
MIRA-MUTOU (163).jpg DSC_0044.JPG
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です

世界中
うんうんする
0


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

昨夜はミラフィオーリ開催前の準備作業をしてきました

参加者の皆さんに配布させて頂くスタートキットを作りましたが、やはり200セットを超えるスタートキットを作るのは一苦労です!

しかも、今年のスタートキットは過去最高に封入するチラシやカタログが多く、段ボール箱10箱ぐらいになってしまいました・・・どうやって会場まで運ぶんでしょうかね(笑)

皆さん、実行委員が一生懸命作ったスタートキットの中のチラシやカタログにはしっかり目を通して下さいネ!
素敵なカタログやチラシがたくさん入ってますよ

で、そのスタートキットに入っているミラフィオーリ2015のステッカーがこちらです!

IMG_3984[1].jpg

今年はテーマカラーが新緑の緑です!

これは参加された方しか手にすることの出来ない限定のステッカーですので皆さんお楽しみに!


 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は今週末 4月5日開催!
 事前参加登録は既に終了しておりますが、一般の観覧はモリコロパーク様の一般駐車場に駐車の上、イベント会場の大芝生広場へお越し下さい
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (32).jpg MIRA-MUTOU (156).jpg
MIRA-MUTOU (163).jpg DSC_0044.JPG
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です




事前申込
事前申込
出店申込
参加者一覧

参加者一覧
ノルオートジャパン
トリコローレ
トリコローレ
トリコローレ
トリコローレ
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る