• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
2


初詣から帰ってくると午後から雪になりました。
夜明けに出かけて良かった(^^) 。
元旦にお年玉(初荷?)でカーくるカレンダーが届いていました。今年は my Alpine A610 のイチョウ写真が採用されていて嬉しいことが元旦から続きます。
積もるかと思う程雪が続いているなかでお雑煮(+焼き豆腐入り)食べながら録画しておいて雅楽を見て(聞いて)お正月らしくお屠蘇。

ganntann001.jpgganntann002.jpgganntann003.jpg

夜は冷え込んでました。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの最後の美しく青きドナウとラデツキ行進曲を見ながら(聞きながら)、ズーベン・メータさん老けたな〜って。それでも観客の手拍子を煽る指揮振りは若い頃の情熱溢れる姿を思い出しました。
明け方冷えたな〜と朝起きると、車は凍りついています。
ワックスでルーフの玉になった水玉がそのまま膨らんだまま凍っています。
テールスポイラーの上の氷も驚く程。

ganntann004.jpgganntann005.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jsGWLx3uInnGdwTy874RPw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


夜明け前に目が覚めたので初詣に家を出る頃には夜明け。
流石にこの時間だと人でが少ない、普段は1時間待ちの鎌倉八幡宮でも早く詣れるかもしれない。

朝早いと例年いる黄色い看板のキリスト教のスピーカー持ちがいないので気持ちが晴れ晴れ(あれってどう考えてもネガティブキャンペーンになっていると思う)。

段葛に出るとなんと工事中で参道が通れない。確かに年末に工事しているの知っていたけどお正月迄に終わると思っていた、何考えてんの? お役所仕事? 。

siohatumoude201501.jpgsiohatumoude201502.jpgsiohatumoude201503.jpg

いつも福娘のいるえびすさん本覚寺に行くと、そこも本堂工事中(;;) 。
朝早くて福娘もいないし(><) 。
今年の鎌倉での初詣は塩対応されたみたいです。

siohatumoude201504.jpgsiohatumoude201505.jpg

朝早くてミサしていなかったので雪ノ下教会にもよって手を合わせてきました。幼稚園カソリックだったので教会で手を合わせて祈るの抵抗ないんです。静かな教会は心落ち着くものです。

siohatumoude201506.jpgsiohatumoude201507.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rfo6jzHeBiOjgvamMq%2b6CQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


年末営業している中華街にお昼食べに行こうと地下鉄ミナトミライ線の終着駅の中華街で降りて、見たことない出口あったのでエスカレーターで延々登るとそこはアメリカ山(元町の上、港の見える丘公園のそば)、ちょっと歩くと外人墓地の横に出ました。

gaijinnboti001.jpg

もう中華街に戻るには遠いし(込んでいるかもしれないので)、外人墓地前のROCHEに入りました(初めてです)。海老と貝柱と白身魚のムニエルが美味しかった。雰囲気良いし、味もいいし、また来ようねって。

roche002.jpg

追加でいただいたチョコレートケーキもおいしかった。

この後はフェリスの前からイタリア山庭園迄歩いて石川町駅に出て帰ってきました。

年末で観光客も少なくて、素敵なお散歩。

レストランの窓の外をカフェレーサー風MGBやロータス7などが走っていて、あれも良いわねと。本当に横に座るつもりあるんだろうか? 、買っちゃうぞ〜(^^; 。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Xf84WU7Pg%2fv1AezFL2Ct9w%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


湘南 T-Site で初めての湘南モーニングクルーズが開催されるというので寝坊した7時半に出かけて8時に会場入り(本当は7時から9時開催)。
入って行くと英国車ばかり・・・ 、本日のテーマはVWでカーライフラボの隣の特別駐車場にはVWが並んでいました。パサートでビートルのレ−ス仕様を牽引って素敵でした。
ただ初回ということもあり、あんまり大きく宣伝しなかったのもあって思いのほか集まり少なかった。
というかココ(湘南 T-Site)は車で来るには不便な場所(渋滞して)。

ラセルタ(ミルクマン)さんと久々に直接お会いできました。
湘南ヒストリックカークラブさんやジネッタやロケットにお乗りの方と話したり、ヨーロッパが2台も来ていたり。セブンもいろいろカラフルに来ていました。
神宮外苑で逢ったエリーゼの方も。
最後に話していた方もエスプリ乗りだと分かって。

mornig001.jpgmorning002.jpgmorning003.jpgmorning004.jpgmorning005.jpgmorning006.jpgmorning007.jpg

湘南 T-Site のメンバーの方とも親しく話させて貰って、本業スタイリストさんだと分かったり。

なんか人付き合いの輪が一気に広がった感じです。




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
5


久々にマティーニ(ノイリープラットのベルモントにゴードンのジン8割)を飲みながらクアトロです。もちろん飲酒運転はいけませんのでアウディではなくてスージーです。
はい、懐かしいスージー・クアトロを聞いていました(^^) 。

最近はジジイらしく懐メロで学生時代に聞いていたCDを蔦屋で借りてきて聞きます。スージー・クアトロはそんなに聞いていたことはないけど、なんか懐かしいの見つけて借りてきました。
他のも、ピンクフロイドの原子心母に、友人にすすめられたクィーンの2枚目、そしてディープパープルのライブインジャパンとバーンの入っているアルバム。さらにはサンタナ(^^) 。
昔はLPで聞いていたのにCDですね。パープルなんてLP2枚組だったのにCDだと1枚に入っちゃうんですね。

quatro001.jpg

お休み初日はカーテン洗って、窓を内側と外側から拭いて、さらに絵の額のガラスを洗剤で洗って。
リビングはパイプを吸い続けなので1年でガラスはまっ茶色です。
鴨居の拭き掃除も埃がまっ茶色でした。
寝室では吸わないのでそれ程汚れていません、意外と浴室の窓が汚れていて驚きます。風呂釜が浴室内にある古いタイプなのでススなのかな。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MUn4CQjraAPaMl7cvurWGw%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。