• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
3


IMG_2144.jpg
こんにちは。
義父方義母方の盆の迎えの準備を終え、これより一時名古屋に戻ります。
折角昨日洗車したのに、お約束のように足柄さんサービスエリアは雨ですよ!(笑)

夕方には名古屋到着予定。明日は朝から和歌山に向かいますー。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=P7BjMUDnn8OzSukWodrc8Q%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
5


IMG_2196.jpg
IMG_0407.jpg
こんにちは。
ここのところ、天気が良い日は暇が無く、暇がある日は天気が悪いという悪循環のおかげでマトモに洗車してあげられない日が続いておりましたが。
今日、ようやく久しぶりにしっかりと洗ってあげる事ができましたー。
昨日の豪雨で、表面の汚れはかなり流れてくれていたのですがね(笑)

これで長距離走行の汚れも落ちてすっきりしたし、後半の旅も頑張ってもらいましょうねー。






witten by たかやん
世界中
うんうんする
6


IMG_2006.jpg
おはようございます。
本日から夏休み。お馴染みの帰省の季節となりました(笑)
今回は台風の関係もあり、まずはヨメの人の実家へ行く事としました。
雨の中、東へ向かいますー。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=arhyMnboihgpEOUhbqAmLQ%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
12


こんにちは。ジュリエッタのお話をするのは、なんだか久しぶりな気がします(笑

今日はエッタちんのオイル交換で、ディーラーに行ってきました。
名古屋市名東区にある、Alfa Romeo 名東です。

そしたら、この3連休にここを始めとしたホワイトハウスグループのアルファディーラー一斉の、ジュリエッタをメインとしたイベントが開催されていました。
その一環として、こんなクルマが。

IMG_9015.jpg
IMG_9022.jpg
埼玉にある、(株)インター・ラピスというメーカーのデモカーだそうです。
クァドリフォをベースに、オリジナルのボディキットとマフラーを組んでいます。
白/黒の2トーンボディも相まって、非常に目立ちますね。

IMG_9016.jpgIMG_9017.jpgIMG_9019.jpgIMG_9020.jpg
ボディキットは、フロントスポイラー、ボンネットフード、フロントフェンダーパネル、サイドスポイラー、リヤウイング、リヤハッチスポイラー、リヤバンパースポイラーから成り、一部のパーツはカーボン製のものを選べます。
ボンネットフードとフロントフェンダーパネルはFRP製で、フロントの軽量化とワイドトレッド化に寄与しています。
個人的には、このエクステンドタイプのリヤウイングがちょっと気になるかも。

IMG_9021.jpg
マフラーは、なかなかに良いサウンドを奏でていました。
こちらのディーラーでは他のアフター品も取り扱っているのですが、交換してもあまりサウンドが代わり映えしないマフラーが多い中で、こちらのものはかなり良いサウンドになるのでオススメとの事でした。
1.4用のものもラインナップされていますので、こちらもちょっと気になるなぁ…15万か………

こちらのデモカー、試乗もさせていただけるそうですので、気になる方はこの連休中にAlfa Romeo 名東まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
他の西名古屋、昭和、守山、天白の店舗でも同様のイベントを行っているそうですので、また違うデモカーがあるかも知れませんね。

そして店内には、マイナーチェンジしたジュリエッタが。
IMG_9027.jpg
ぱっと見、ほとんど変わらないように見えますね。
盾グリルの意匠と、フォグランプ周りが変更になっています。

IMG_9026.jpg
室内はこんな感じ。レザーシートの色合いは良いですねー。

IMG_9025.jpg
ステアリングは、盾の意匠を強調したイメージのものになりました。

IMG_9023.jpg
そして、もっとも変わったように見えるポイントが、このセンター部分。
オーディオの形状を一般的な2DINタイプにし、そのままでナビが入る様になりました。
パネル交換無しで高性能なナビを装着可能になった点は良いとは思うのですが……個人的には、マイナー前の方が好きですねー。
特に、オーディオ下にあったトグルスイッチが無くなり普通の押しボタンに変わってしまったのは、個人的には大きなマイナスかなぁ。
機能的には全然問題無いんでしょうけど、やっぱりアルファですからねぇ。こういう部分のデザインの拘り的なものは大事にして欲しかったです。

IMG_9024.jpg
ところで、発表の時からずっと気になっていた、DNAスイッチの隣にある、マイナー前だと小物入れだったスペースに現れた謎のスリット付きユニット。
「これ、何なんです?」とディーラーの人に訊いてみたところ………「私も知らないんです(笑)」とのお答え(笑
とりあえずエアコンの吹き出し等ではないらしいのですが…ご存知の方、いますか?
「コインホルダ?」「カードホルダかも」などとの意見は出たものの、結局解答は出ず。
ホント、何なんだろこれ?

そして、本日の目玉ー!!

IMG_9028.jpg
ウェヒヒッ!!

IMG_9029.jpg
ウェヒヒヒッ!!
クラシカ専用ホイールよ!!イヤッホゥゥゥゥゥ!!

…取り乱しました。キモくてすみません(笑

いやですね、前述のデモカーを見せていただいてる時に、セールスの方から「そういえば、試乗車のホイールを交換したので、ホイールがあるんですよ」と言われまして。
見せていただいたら、クラシカのホイールじゃないですか!
クラシカが出た時に、「このホイールだけ、単品で出ないかなぁ」って思ってたホイールですよ。
そりゃもうね、お願いしないワケがないじゃないですか(笑

というワケで、ウチのエッタちんは「日本向け最初期仕様のスプリントにクラシカ専用ホイール装着」というキメラな娘になりました(笑

IMG_9030.jpg
いやぁ、より一層美人さんになりましたよー。
もうね、ニヤニヤが止まらないキモいおじさんと化しております(笑

ちなみに、サイズが16インチから17インチに、幅も10mmアップしたので、ちょっと足回りのフィーリングが固くなりましたね。
とはいえ不快な固さではなく、スプリントのよく動くしなやかな脚に17インチタイヤの剛性感の組み合わせですので、これはこれでなかなかに気持ちの良い脚だと思いますね。

以上、久しぶりのジュリエッタ談義でしたー。
3連休、幸先の良い滑り出しだわー(笑
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dSQjvzTh7Qi2SkI95V3A4w%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
2


IMG_7933.jpg
ヒャッハー!サイコーだぜぇぇぇ!(笑)


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=44GUq3kRcNytWx7YPHr19g%3d%3d




プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。