カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2012/10/11
written by いーさん
世界中
うんうんする
2


DSC_0839.JPG

皆さんにご連絡します!

第21回 新舞子サンデーを10月21日(日)に予定に予定通り開催します!


◇新舞子サンデー 発起人メンバーからのご連絡◇

昨月、第20回新舞子サンデーでは予想を大きく上回る参加台数となり、

会場となる新舞子マリンパークの駐車場から参加車両が多数あふれるという事態となりました。

駐車場の中も、多数の車両が駐車場所でないところに駐車したり、

緊急車両の駐車場所に駐車したりと目に余る行為も散見されました。

中には、平気でペットボトルを投げ捨てる参加者もいました。
※こちらの方には厳重に注意させて頂き、ペットボトルは持って帰って頂きました

新舞子サンデーは公共の公園施設に許可申請を提出して開催している以上、

会場のマリンパーク様と、一般利用者の皆様のご迷惑にならないように、開催する必要があります。

参加頂いている皆さんのご協力とサポートを宜しくお願い致します。

現在、新舞子サンデーの発起人メンバーにて、今後も長くまいこサンを続けていく為にどうしたら良いのかを

多方面の方と相談させて頂きながら検討しています。

いつとは明言できませんが、今後何らかの形で新舞子サンデーの形態や開催方法を

変更していくご連絡をさせて頂くと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。


DSC_1145.jpg

こちらの写真は、11/8にマリンパーク様と打合せをさせて頂いた時の写真です。

名古屋に一番近い海水浴場を持ち、これだけ大きな駐車場を配した海浜公園は他に探す事が出来ません。
 
ランドマークとなっている風力発電の風車も、

まいこサンに訪れた皆さんで記念撮影された方も少なくないと思います。


これからも新舞子サンデーを存続させていく為にも、皆さんのご協力を宜しくお願い致します。

DSC_0855.JPG   DSC_0857.JPG   DSC_0845.JPG

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーの参加表明機能を是非ご利用下さい!:参加表明は
こちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
今後も引き続き実施いたします。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは10時半頃~11時頃になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施願います。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)


まいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さい!
DSC_0853.JPG   DSC_0861.JPG   DSC_0862.JPG
*上記 写真は9月開催の新舞子サンデー時に撮影 

2012年10月11日 21:32  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
2


DSC_0839.JPG

皆さんにご連絡します!

第21回 新舞子サンデーを10月21日(日)に予定に予定通り開催します!


◇新舞子サンデー 発起人メンバーからのご連絡◇

昨月、第20回新舞子サンデーでは予想を大きく上回る参加台数となり、

会場となる新舞子マリンパークの駐車場から参加車両が多数あふれるという事態となりました。

駐車場の中も、多数の車両が駐車場所でないところに駐車したり、

緊急車両の駐車場所に駐車したりと目に余る行為も散見されました。

中には、平気でペットボトルを投げ捨てる参加者もいました。
※こちらの方には厳重に注意させて頂き、ペットボトルは持って帰って頂きました

新舞子サンデーは公共の公園施設に許可申請を提出して開催している以上、

会場のマリンパーク様と、一般利用者の皆様のご迷惑にならないように、開催する必要があります。

参加頂いている皆さんのご協力とサポートを宜しくお願い致します。

現在、新舞子サンデーの発起人メンバーにて、今後も長くまいこサンを続けていく為にどうしたら良いのかを

多方面の方と相談させて頂きながら検討しています。

いつとは明言できませんが、今後何らかの形で新舞子サンデーの形態や開催方法を

変更していくご連絡をさせて頂くと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。


DSC_1145.jpg

こちらの写真は、11/8にマリンパーク様と打合せをさせて頂いた時の写真です。

名古屋に一番近い海水浴場を持ち、これだけ大きな駐車場を配した海浜公園は他に探す事が出来ません。
 
ランドマークとなっている風力発電の風車も、

まいこサンに訪れた皆さんで記念撮影された方も少なくないと思います。


これからも新舞子サンデーを存続させていく為にも、皆さんのご協力を宜しくお願い致します。

DSC_0855.JPG   DSC_0857.JPG   DSC_0845.JPG

◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーの参加表明機能を是非ご利用下さい!:参加表明は
こちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
今後も引き続き実施いたします。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは10時半頃~11時頃になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施願います。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)


まいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さい!
DSC_0853.JPG   DSC_0861.JPG   DSC_0862.JPG
*上記 写真は9月開催の新舞子サンデー時に撮影 





掲載日  2012/9/15
written by カーくる編集部
世界中
うんうんする
3


まいこサンご参加予定のみなさま、カーくる編集部です。いつもご利用ありがとうございます。

明日はウイングオートさんに車両提供をいただき、編集部はFIATQUBOでまいこサン参戦します!

 

あ、この色かどうかはまだワカリマセン(笑)

どうぞお楽しみに!

あと、事前参加表明してくれたオーナーさんには粗品をプレゼントさせていただきますので、どうせ来るのなら事前参加表明をしてからお越し下さい。

キャンセルの縛りはありませんので、「雨でやーめた」つっても全然問題ありません。

参加表明はこちらから↓
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=2226&ArticleNo=5 

参加表明者はQUBOに乗って、カーくるのネックストラップをしている編集部員にお声掛け下さい。

粗品をお渡しします


2012年9月15日 09:49  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
3


まいこサンご参加予定のみなさま、カーくる編集部です。いつもご利用ありがとうございます。

明日はウイングオートさんに車両提供をいただき、編集部はFIATQUBOでまいこサン参戦します!

 

あ、この色かどうかはまだワカリマセン(笑)

どうぞお楽しみに!

あと、事前参加表明してくれたオーナーさんには粗品をプレゼントさせていただきますので、どうせ来るのなら事前参加表明をしてからお越し下さい。

キャンセルの縛りはありませんので、「雨でやーめた」つっても全然問題ありません。

参加表明はこちらから↓
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=2226&ArticleNo=5 

参加表明者はQUBOに乗って、カーくるのネックストラップをしている編集部員にお声掛け下さい。

粗品をお渡しします






掲載日  2012/9/5
written by いーさん
世界中
うんうんする
6


DSC_0110.JPG

皆さん こんにちは!

長らくお待たせしましたが、新舞子サンデー 4か月ぶりに予定通り開催のご連絡です!


2012年9月16日に開催予定の第20回 新舞子サンデーですが、

無事に会場の利用許可が下りましたので、予定通り開催のご連絡をします!


6月が予定外の開催中止となってしまったので、本当に長く空いてしまいました。

その間、色々な方とお会いするなかで、「舞子サンがなくて寂しい」「舞子サンがないから地方へ遠征していた」等々、
とても嬉しいお言葉をいただいておりました。

新舞子サンデーは場所をお借りして開催している以上、会場のマリンパーク様と、一般利用者の皆様のご迷惑にならないように、開催・中止を判断せざるを得ません。

海水浴のお客様がたくさん来場される時期は、やはり開催を取り止めねばと思っております。

みなさん、ご理解の上、今後供宜しくお願い致します。

では、9月16日(日)に新舞子マリンパークにてお会いしましょう
DSC_0037.JPG   DSC_0029.JPG   DSC_0035.JPG
◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーの参加表明機能を是非ご利用下さい!:参加表明はこちら

◇新舞子サンデーに参加する前にこちらをお読み下さい


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
今回も引き続き実施いたします。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは10時半頃~11時頃になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施願います。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)

まいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さ~い!

DSC_0047.JPG

*上記 写真は5月開催の新舞子サンデー時に撮影 
2012年9月5日 12:21  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
6


DSC_0110.JPG

皆さん こんにちは!

長らくお待たせしましたが、新舞子サンデー 4か月ぶりに予定通り開催のご連絡です!


2012年9月16日に開催予定の第20回 新舞子サンデーですが、

無事に会場の利用許可が下りましたので、予定通り開催のご連絡をします!


6月が予定外の開催中止となってしまったので、本当に長く空いてしまいました。

その間、色々な方とお会いするなかで、「舞子サンがなくて寂しい」「舞子サンがないから地方へ遠征していた」等々、
とても嬉しいお言葉をいただいておりました。

新舞子サンデーは場所をお借りして開催している以上、会場のマリンパーク様と、一般利用者の皆様のご迷惑にならないように、開催・中止を判断せざるを得ません。

海水浴のお客様がたくさん来場される時期は、やはり開催を取り止めねばと思っております。

みなさん、ご理解の上、今後供宜しくお願い致します。

では、9月16日(日)に新舞子マリンパークにてお会いしましょう
DSC_0037.JPG   DSC_0029.JPG   DSC_0035.JPG
◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーの参加表明機能を是非ご利用下さい!:参加表明はこちら

◇新舞子サンデーに参加する前にこちらをお読み下さい


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
今回も引き続き実施いたします。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは10時半頃~11時頃になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施願います。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)

まいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さ~い!

DSC_0047.JPG

*上記 写真は5月開催の新舞子サンデー時に撮影 




掲載日  2012/5/31
written by カーくる編集部
世界中
うんうんする
3


 

今月のまいこサンから、新しい企画「まいこサンdeインタビュー」のコーナーを始めることになりました。
毎回1台、 編集部の目に留まったお車に標準を当てて、オーナーさんに突撃インタビューを試みますので、
みなさん協力の程どうぞよろしくお願いします。

逆に「出たい!愛車を自慢したい!」というオーナーさんがいらっしゃったらカーくる編集部のネックストラップをかけた人間を捕まえて自慢してください(笑)

それではどうぞー。


_DSC4068.jpg 
_DSC4046.jpg 
_DSC4053.jpg 

■ニックネーム
BIMOTAさん
 
■お住まいのエリア
愛知県豊橋
 
■車名、グレード
X-bow スーパーライト 2000CC 790kg (日本に2台 オールドライカーボン!)
 
■年式
2011年6月
 
■色
オールドライカーボン
 
■購入日
2011年6月
 
■走行距離
約4,000㎞
 
■燃費
18~19 km (超軽量ボディの成せる業!エコカーですね♪)
 
■タイヤ
ブリジストン ポテンザRE-11S 265/35R18 
 
■満足度
120%
 
■選んだ理由
どこにも無いデザイン、ハンドリング。ロータスも所有していますが、比べてもX-BOWの方が面白いです。
 
■最近の車歴
32GTR→34GTR→ロータス340R→今
 
■強いて不満な点をあげるとしたら
虫が飛んで顔に直撃する。(フロントウインドウが無い車ならではのお悩みですね!お知り合いで カナブンが鼻に入って病院に行った人がいるとか。ちなみに運転はフルフェイスを被ってされています。)
 
■壊れたところは
購入以来ノントラブル 
 
■調子が悪いところは
購入以来ノントラブル 
 
■手を入れたところは
ホイールを鍛栄舎特注で作った。
鍛栄舎のホームページ 
 
■手を入れたいところは
エンジンを現在の270馬力から340馬力にアップ予定。正規輸入元のZOOMにて行う予定。
ZOOM X-BOWのホームページ
 
■愛車に点数をつけるとすると
95点 
 
■他のクルマと迷ったかどうか
アリエル アトム
 
■世の中で1番欲しいクルマは
今のところ特になし。
 
■同じ車のオーナーに聞いてみたいこと
日本に2台で、もう一人のオーナーさんは大阪にいます。購入した時に連絡が来ました。
 
■何かひとこと
この車の他に無い、何かをマネしたところが一切無いのところが気に入っています。 
まいこサンはマナーが良くて、雰囲気がいいので楽しいですね。


とこのことでした。知識の無い編集部にフレンドリーに色々と教えてくださり、オーナーのBIMOTAさん、どうもありがとうございました。
日本で2台の車を見られるなんて、なかなか無いですよね!とっても貴重な機会をありがとうございました!
会場でもひときわ目立って、ギャラリーもたくさんの1台でした。

以上、第一回のまいこサンdeインタビューをお届けしました!
次回、9月16日はどんな車を取材できるか、今から楽しみです

おたのしみに!




フォトギャラリー
 
_DSC4076.jpg
フロントのアップ

_DSC4072.jpg
KTMはオーストリアのバイクメーカーです。
http://www.ktm-car.com/ 

_DSC4061.jpg
たまたままいこサンに来ていたカートにナンバーを付けた車と並ぶと、この車のアプローチがいわゆる普通の車ではなく、こういうカートのようなフォーミュラカーがルーツになっているのがよく分かります。


_DSC4060.jpg

_DSC4047.jpg _DSC4057.jpg
鍛栄舎で特注で作ったというホイール。とっても車にマッチしたデザインと色ですね。センスを感じます。

_DSC4056.jpg
正規輸入元のZOOMのステッカーが貼ってあります。

_DSC4052.jpg
車の中はまさにコックピットですね!

_DSC4043.jpg
飛んで行きそうな排気口です。カッコいいですね~。

_DSC4034.jpg
リアから見た時のインパクトは相当なものです。本当に、他に無い、唯一無二のデザイン、存在の車です。

_DSC4032.jpg
この角度で見るとフォーミュラカーのようです。まさにオールカーボンですね!




2012年5月31日 23:00  | まいこサンdeインタビュー  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
3


 

今月のまいこサンから、新しい企画「まいこサンdeインタビュー」のコーナーを始めることになりました。
毎回1台、 編集部の目に留まったお車に標準を当てて、オーナーさんに突撃インタビューを試みますので、
みなさん協力の程どうぞよろしくお願いします。

逆に「出たい!愛車を自慢したい!」というオーナーさんがいらっしゃったらカーくる編集部のネックストラップをかけた人間を捕まえて自慢してください(笑)

それではどうぞー。


_DSC4068.jpg 
_DSC4046.jpg 
_DSC4053.jpg 

■ニックネーム
BIMOTAさん
 
■お住まいのエリア
愛知県豊橋
 
■車名、グレード
X-bow スーパーライト 2000CC 790kg (日本に2台 オールドライカーボン!)
 
■年式
2011年6月
 
■色
オールドライカーボン
 
■購入日
2011年6月
 
■走行距離
約4,000㎞
 
■燃費
18~19 km (超軽量ボディの成せる業!エコカーですね♪)
 
■タイヤ
ブリジストン ポテンザRE-11S 265/35R18 
 
■満足度
120%
 
■選んだ理由
どこにも無いデザイン、ハンドリング。ロータスも所有していますが、比べてもX-BOWの方が面白いです。
 
■最近の車歴
32GTR→34GTR→ロータス340R→今
 
■強いて不満な点をあげるとしたら
虫が飛んで顔に直撃する。(フロントウインドウが無い車ならではのお悩みですね!お知り合いで カナブンが鼻に入って病院に行った人がいるとか。ちなみに運転はフルフェイスを被ってされています。)
 
■壊れたところは
購入以来ノントラブル 
 
■調子が悪いところは
購入以来ノントラブル 
 
■手を入れたところは
ホイールを鍛栄舎特注で作った。
鍛栄舎のホームページ 
 
■手を入れたいところは
エンジンを現在の270馬力から340馬力にアップ予定。正規輸入元のZOOMにて行う予定。
ZOOM X-BOWのホームページ
 
■愛車に点数をつけるとすると
95点 
 
■他のクルマと迷ったかどうか
アリエル アトム
 
■世の中で1番欲しいクルマは
今のところ特になし。
 
■同じ車のオーナーに聞いてみたいこと
日本に2台で、もう一人のオーナーさんは大阪にいます。購入した時に連絡が来ました。
 
■何かひとこと
この車の他に無い、何かをマネしたところが一切無いのところが気に入っています。 
まいこサンはマナーが良くて、雰囲気がいいので楽しいですね。


とこのことでした。知識の無い編集部にフレンドリーに色々と教えてくださり、オーナーのBIMOTAさん、どうもありがとうございました。
日本で2台の車を見られるなんて、なかなか無いですよね!とっても貴重な機会をありがとうございました!
会場でもひときわ目立って、ギャラリーもたくさんの1台でした。

以上、第一回のまいこサンdeインタビューをお届けしました!
次回、9月16日はどんな車を取材できるか、今から楽しみです

おたのしみに!




フォトギャラリー
 
_DSC4076.jpg
フロントのアップ

_DSC4072.jpg
KTMはオーストリアのバイクメーカーです。
http://www.ktm-car.com/ 

_DSC4061.jpg
たまたままいこサンに来ていたカートにナンバーを付けた車と並ぶと、この車のアプローチがいわゆる普通の車ではなく、こういうカートのようなフォーミュラカーがルーツになっているのがよく分かります。


_DSC4060.jpg

_DSC4047.jpg _DSC4057.jpg
鍛栄舎で特注で作ったというホイール。とっても車にマッチしたデザインと色ですね。センスを感じます。

_DSC4056.jpg
正規輸入元のZOOMのステッカーが貼ってあります。

_DSC4052.jpg
車の中はまさにコックピットですね!

_DSC4043.jpg
飛んで行きそうな排気口です。カッコいいですね~。

_DSC4034.jpg
リアから見た時のインパクトは相当なものです。本当に、他に無い、唯一無二のデザイン、存在の車です。

_DSC4032.jpg
この角度で見るとフォーミュラカーのようです。まさにオールカーボンですね!








掲載日  2012/5/22
written by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


第19回 カーくる新舞子サンデー 2012年5月20日(日)開催されました。

今回も国産、輸入車問わず多くの車が参加いただき、大盛況でした。

入口で先着200名様にお得なクーポン券つきのカーくる新舞子サンデー注意事項及びカーくる4周年チラシを配布させていただきましたが、9時前に配布終了。ということは今回も300台以上はご来場いただいていることになります。


_DSC4004.jpg

_DSC4013.jpg
今回特に多かったのはホンダの車両たちです。インデグラ、CR-Z、CIVIC、、やっぱりホンダ党は熱いですね。

_DSC4078.jpg_DSC4026.jpg
イタリア車軍団も大勢来ていました。チンクエチェント、MITO。
_DSC4020.jpg_DSC4019.jpg_DSC4103.jpg
ダッシュボードにかわいいぬいぐるみがいっぱいのラパン。女性オーナーさんでした。
_DSC4102.jpg_DSC4101.jpg
先週のCARZYでお知り合いになった、たっくんさんも けんけんさんの熱いラブコールに応えて ご来場。カーくるにもご登録いただきました。とっても嬉しいです。
ぜひブログなど書いてみてくださいね。カーくるのユーザー層ならリフォームブログでも結構みなさんのウケが良いのでは?
_DSC4090.jpg_DSC4088.jpg
編集部の目に留まったのはこの406クーペ。すごくきれいな青で、左ハンドルのMTでした。うーん、欲しい。

_DSC4086.jpg
ランチアブルーさんのテーシスの内装。素敵です。欲しい。。

いつもみなさんがマナー良くご利用いただいているのでとっても雰囲気の良いイベントになっています。

来月は予定より海開きが早まってしまったので、中止です。次回は9月の第三日曜日、9月16日になります。

これからもどうぞよろしくお願いします。

次回の参加表明はこちらから受付開始しました。ご参加表明をお願いします

 第20回 カーくる新舞子サンデー 2012年9月16日(日)開催分 参加表明用

2012年5月22日 13:46  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
0


第19回 カーくる新舞子サンデー 2012年5月20日(日)開催されました。

今回も国産、輸入車問わず多くの車が参加いただき、大盛況でした。

入口で先着200名様にお得なクーポン券つきのカーくる新舞子サンデー注意事項及びカーくる4周年チラシを配布させていただきましたが、9時前に配布終了。ということは今回も300台以上はご来場いただいていることになります。


_DSC4004.jpg

_DSC4013.jpg
今回特に多かったのはホンダの車両たちです。インデグラ、CR-Z、CIVIC、、やっぱりホンダ党は熱いですね。

_DSC4078.jpg_DSC4026.jpg
イタリア車軍団も大勢来ていました。チンクエチェント、MITO。
_DSC4020.jpg_DSC4019.jpg_DSC4103.jpg
ダッシュボードにかわいいぬいぐるみがいっぱいのラパン。女性オーナーさんでした。
_DSC4102.jpg_DSC4101.jpg
先週のCARZYでお知り合いになった、たっくんさんも けんけんさんの熱いラブコールに応えて ご来場。カーくるにもご登録いただきました。とっても嬉しいです。
ぜひブログなど書いてみてくださいね。カーくるのユーザー層ならリフォームブログでも結構みなさんのウケが良いのでは?
_DSC4090.jpg_DSC4088.jpg
編集部の目に留まったのはこの406クーペ。すごくきれいな青で、左ハンドルのMTでした。うーん、欲しい。

_DSC4086.jpg
ランチアブルーさんのテーシスの内装。素敵です。欲しい。。

いつもみなさんがマナー良くご利用いただいているのでとっても雰囲気の良いイベントになっています。

来月は予定より海開きが早まってしまったので、中止です。次回は9月の第三日曜日、9月16日になります。

これからもどうぞよろしくお願いします。

次回の参加表明はこちらから受付開始しました。ご参加表明をお願いします

 第20回 カーくる新舞子サンデー 2012年9月16日(日)開催分 参加表明用





+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年08月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年05月 (1)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年05月 (6)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。