Happy-go-Lucky Life
愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。
Prv
Next
Home
2014年5月24日
撮り鉄オフin箱根
witten by 美あんこ
9
一部マニアの間で人気の撮り鉄スポット”ガーデンレイルウェイカフェ”にロータス仲間と共に行ってきました。
本日は早朝より営業しているとのことで、オープンの8時過ぎに到着。
静かな森の中にあるカフェは、清々しい朝の空気に包まれて気持ちよかった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/444/b14103fb1f.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/248/e55f750100.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/258/d5a9e18ce3.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/259/a0822b5859.jpg
">
カフェのお庭には鉄道が走っており、行きかう車両を眺めながらお茶を楽しむことができます。
鉄道に興味がある方はもちろん、あまり興味のない方でも童心に帰り目をキラキラさせてしまうはずです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/249/92331935a9.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/256/7d29780107.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/274/c7b4e13454.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/461/136fa77cb7.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/446/50355c171d.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/462/dc54b8d858.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/273/3f632eaa80.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/272/f252d347bc.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/927/277/db62571a88.jpg
">
午前中の営業時間を大幅にオーバーして楽しんでしまいました。(;´∀`)
まだ話足りない3人は長尾峠のタイトなワインディングを楽しみつつ御殿場に下り、さいとぅさん行きつけのカフェ”きままな時間”へカフェのハシゴ。
こちらも静かな森に囲まれた雰囲気の良いカフェで、きっとカップルで来たら楽しいだろうな~と思いつつおやじ3人でランチ&スイーツを楽しみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/475/1328854e32.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/474/d557a41b76.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/463/6694578553.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/473/aa735eab0f.jpg
">
その名の通り”気ままな時間”を2時間ほど楽しみ、私はここでタイムアップ。
他の方々は、新たな仲間を加え沼津方面へ向かったとか。(;´∀`)
ご一緒したAkiさん、さいとぅさん、アンダーさん、ありがとうございました!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OIcVugWyM5jpDMcGN8%2bBJw%3d%3d
comment (7)
■
ハクナマタタ
on May 25, 2014 Sunday
箱根で鉄道というと、箱根登山鉄道?と思いましたが、Nゲージでしたか!
しかし、みんな運転手が乗務してるんですね。すごい!
しかし箱根にはいろいろなカフェがありますね。
あそこもいいですが、今度「車で行く箱根カフェ」でもまとめてください(笑)。
■
yokyon
on May 25, 2014 Sunday
鉄道模型ハマったことがあります(^^ゞ
かなり興味があるかも!
■
美あんこ
on May 26, 2014 Monday
>ハクナマタタさん
同じ鉄道模型ではありますが、NゲージではなくGゲージという規格だそうです。1/22.5で長さは1両40~50センチくらいあるんですよ。
なので結構迫力あります。
車で行く箱根カフェ…3つくらいしか分かりませんが…(爆)
>yokyonさん
鉄道少年だったんですか?(;´∀`)
実は店内にも凝った仕掛けがありますので、きっと楽しめると思います。是非ドライブがてら足を運んでみてください!
■
Souju
on May 29, 2014 Thursday
撮り鉄というのは、実際の電車や列車を撮る人のことだと思ってましたが、模型を撮るのも「撮り鉄」ですか!
そういえば、昨日トワイライトエクスプレスが来年の春で廃止と聞き、何とかそれまでに乗っておこうと心に誓ったのでした・・・
■
美あんこ
on May 29, 2014 Thursday
>soujuさん
にわか鉄ちゃんなので、よくわかりませんが、撮り鉄党、写真派、模型部会といったところでしょうか。(爆)
古い列車が消えゆくのは昭和世代の私達にとってはなんとも切ないニュースですが、一方で最新鋭E7系カッケ~!とか思います。
トワイライトレポート、楽しみにしています!
■
ヒオ
on May 29, 2014 Thursday
鉄道は普通自分で所有することができないため、模型に走るしかないですよね。
国鉄のころ鉄道模型に手を出していました。そのころはNゲージはまだ普及しておらず、一般には鉄道模型というとHOゲージでしたね。国鉄が狭軌道で1/80スケールにすると16.5mmでは幅が広くなりすぎるため、SLは正面から見ると違和感満載、ですので13mmに改造したりしてました。
乗り物好きな男の子は、単車、車、鉄道、船、飛行機などなどきりがないですね。
■
美あんこ
on May 30, 2014 Friday
>ヒオさん
あ、ここにも鉄ちゃんが!(笑)
車を弄るのはの日常茶飯事でしたが、鉄道模型を改造って聞くとなんだか本格的な気がします。
やはりより実車に近いディテールを求めてしまうのでしょうか。
しかしトレッドを狭く改造するなんて車と逆ですね。(^^ゞ
乗れるものは一通り乗ってみたいですね。特にじょせ…以下自粛。
コメントする
2014年5月21日
晴天のビーナスライン
witten by 美あんこ
9
晴天の週末はやはりジッとしていられません。
梅雨に入る前にあちこち行っておきたい!(気が早い)ということで、先週末はビーナスラインまで行ってきました。
早朝、道すがら見える富士山も綺麗です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/019/bdabadb034.jpg
">
前日のお誘いにもかかわらずEVAさんがお付き合い下さることになり、現地集合の予定でしたが、偶然にも高速道路でランデブーできました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/018/1041fdea3a.jpg
">
中央道を諏訪ICで降りてK40で霧ヶ峰へ。
晴天ですが、やっぱりこの時期の早朝はちょっと肌寒い。ということで名物きのこ汁で暖まります。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/023/dcdf9fadf8.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/020/076982c234.jpg
">
さあ、ここからビーナスラインを通って美ヶ原を目指します。
この時間なら交通量も極端に少なく気持ちよくドライブできますが、路面が少し荒れているのでスピードは程々。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/024/cf0f49fce8.jpg
">
バイクも気持ちよさそうに走ってます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/026/be4204b49f.jpg
">
あっという間に美ヶ原までやってきました。早朝の高原はやっぱり爽やかです。
しばらくマッタリ歓談したり試乗会をしたり楽しみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/031/f8bb8f3d8c.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/030/adf191a21b.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/032/0c6b1cf2b3.jpg
">
そして高原と言えば、やっぱり・・・。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/040/52e7a044d4.jpg
">
この後はノープランでしたが、お昼を食べようということでビーナスラインを白樺湖まで戻り、そこから大門街道を下って蓼科方面へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/041/6c661f59e8.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/042/ad2a04e689.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/052/f85f5c4bb2.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/053/9f55b11d68.jpg
">
せっかく信州まで来たので蕎麦でも食べようと思い、食べログで探した”
いけ野
”というお店にしました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/061/7f30dfa120.jpg
">
お店の雰囲気も良く、コシのある細めの蕎麦も美味しかったです。ご馳走様。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/054/a6e6b177f3.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/060/7a24082f88.jpg
">
その後、八ヶ岳や南アルプスを望むカントリーロードを気持ちよくドライブしながら向かった先は・・・
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/063/29510003f9.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/081/b3c269c24d.jpg
">
ケーキやアイスクリームのチェーン店でおなじみのシャトレーゼの白州工場です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/088/49841eed69.jpg
">
ここでは工場見学を実施しており見学の途中ではアイスを試食できます。
先程、美ヶ原でソフトクリームを食べたような気がしますが、ここでも2つ頂いちゃいました。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/082/c5d49f7b26.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/083/b1ff2a4153.jpg
">
お隣にはサントリーのウィスキー工場見学もありますので、大人の方はこちらも楽しめます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/858/089/75f534ce54.jpg
">
この日は工場見学が混んでいたので諦めましたが、見学の最後にはウィスキーの試飲ができます。
その時は是非助手席参加したいものです。(爆)
行き当たりばったりツーリングでしたが、一日まったり楽しめました。
お付き合い頂いたEVAさん、ありがとうございました!
また行きましょうね~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qcILjxyesG1MtHOCHwjhYQ%3d%3d
comment (5)
■
ハクナマタタ
on May 21, 2014 Wednesday
アルファロメオデイ前夜祭のリベンジでしょうか?
工場見学、今は大人気ですよね。
次はビール工場でも(笑)。
■
えぶぉんじゅ。
on May 21, 2014 Wednesday
始めまして、ビーナスライン私も大好きです。
車山の周辺はもう
新緑が始まってるんでしょうか?
素敵な写真ですね^ ^
■
yokyon
on May 21, 2014 Wednesday
美あんこさん、見習ってビーナスラインでソフトクリームと蕎麦しないと~
やはり天気が良いこの季節は新緑がきれいで、ドライブには再考ですよね。
■
はるぱ
on May 22, 2014 Thursday
あーっ、いいですね!
晴天に赤と黄緑のエリーゼがはえて素敵です。
ダブルソフトクリームも、巻きも綺麗で美味しそうですね!
■
美あんこ
on May 22, 2014 Thursday
>ハクナマタタさん
ビーナスツーリング後の前夜祭なんてやったら楽しそうですね。
ビール工場は近くにあるので今度行ってみます!
でも運転だと試飲できないから助手席だな。(^-^;
>えぶぉんじゅ。さん
初めまして!コメントありがとうございます。
ビーナスライン、走って良し、景色良しでドライブ好きにはたまらないですね。
周辺の山々も新緑が綺麗でしたよ。
写真は、きれいな景色に助けられてます。(爆)
>yokyonさん
次はビーナスで、ソフトクリーム+蕎麦+肉ですね!(爆)
ガソリン代と高速代がちょっとアレですが、この時期のドライブはやめられませんね。
>はるぱさん
カラフルな車って撮りやすくて写真映えもするし、いいんですよね~。(;´∀`)
ソフトクリームの巻きは重要ですよね。これで美味しく見えるか決まります。(爆)
コメントする
2014年5月16日
富士山五合目
witten by 美あんこ
7
先週の話ですが、今年初めて富士山の五合目まで上ってみました。
海側は少し霞んでいるものの、この時期としては中々の眺め。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/718/eb726f15ba.jpg
">
対して山頂側はまだまだ雪がたくさん残っていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/717/4e9fcf7ccf.jpg
">
下山して朝霧高原方面へ抜け、R139沿いのドライブインもちやで一休み。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/719/7acd7a9fec.jpg
">
ここから本栖湖で開催されている芝桜祭りでR139が渋滞中のため、K71に避難。
えいちの村でソフトクリーム。中々美味しかったです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/723/d92964d4dd.jpg
">
は~気持ちいい!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/724/b1f178600f.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/725/0d0e75eea5.jpg
">
最後は富士吉田に抜けて吉田うどんで締め。
この日はみうらうどんに行ってみました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/733/91c5ae6596.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/750/732/02f0c88fc3.jpg
">
麺、汁、具、すりだねも、これぞ吉田うどん!って感じで安心して食べられますね。
注文してから出てくるのも早かった。
いつも混んでいる理由が分かります。
さて、次はどこに行こうかな~。(;´∀`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k%2ftXGL5xYD7SQ9Up9WJP5w%3d%3d
comment (5)
■
Souju
on May 16, 2014 Friday
肉肉うどん食べたんで、吉田うどんも食べなくては!
■
yokyon
on May 17, 2014 Saturday
あ〜冨士山の五合目だぁ!
駐車場が空いているけど平日?
またもやワッフルコーンだぁ(^o^)/
■
ハクナマタタ
on May 17, 2014 Saturday
富士山はタイミングが難しいですよね。
美あんこさんの場合は、空を見ると富士山の天候がわかるのでしょうか?
これから富士山気象予報士としてアナウンスしてください。
■
いーさん
on May 17, 2014 Saturday
おはようございます!
お天気も良くて富士山が見られればドライブには最適日和ですね!
ん~、yokyonさんといい美あんこさんといい、
ドライブブログにはソフトクリームがセットになってますね・・・美味しいソフトクリーム食べたい!
■
美あんこ
on May 18, 2014 Sunday
>soujuさん
肉肉うどんも気になるけど、気軽に食べに行けないな~。(笑)
吉田うどん、なかなかディープで美味しいです。
>yokyonさん
いえいえ、バリバリの土曜日です。
この写真以外の駐車場は結構埋まってましたが、落雪のある危険があるためかこの一角だけ空いてました。(笑)
図らずも2日連続ワッフルコーンでした。
そして次の日はアルファデイで…(;´∀`)
>ハクナマタタさん
そうですね。富士山の天候は刻一刻と変わるのでなかなか難しいですね。
私は近いから、とりあえず行っちゃえ!って感じです。(;´∀`)
とりあえず今日の富士山も気持ちよさそうです。
>いーさんサン
富士山ドライブ&ソフトクリームは私的に定番となりました。
いつも同じコースですが、意外と飽きずに楽しめています。(;´∀`)
コメントする
2014年5月14日
遠乗りサイクリング
witten by 美あんこ
6
最近健康のためと思いちょくちょく自転車に乗っていますが、先週末は久しぶりに江ノ島までサイクリングしてきました。
だいぶ走ってカロリー消費したと思いましたが、やっぱり帰りにやっちゃいました。しかもダブル。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/714/299/aad7bac6f6.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/714/300/9c069b9978.jpg
">
これじゃ逆効果だ~。(;´∀`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rBupTPioq7us5%2f%2br0xwo1g%3d%3d
comment (5)
■
yokyon
on May 14, 2014 Wednesday
やっぱりコーンはワッフルタイプが美味しいですよね!
帰ってから美味しいビールもいただいちゃって、最高ですね(^o^)/
■
ハクナマタタ
on May 14, 2014 Wednesday
これは美味しく食べるための運動ということですね。
もしミントがあれば、色の統一感が出たと思います。
■
美あんこ
on May 14, 2014 Wednesday
>yokyonさん
ソフトクリーム研究第一人者さまからのコメントありがとうございます。(笑)
ワッフルコーンは最後まで美味しく食べられますよね。
帰ってからのビール…どうしてわかったんですか?
でも私はノンアル、ノンカロリーでOKな人です。(;´∀`)
>ハクナマタタさん
グルメ研究第一人者さまからのコメントありがとうございます。(笑)
やはり美味しいものは色彩も大切ですよね。
しかしながら、実はミント味のアイスクリームが苦手です。(;´∀`)
■
いーさん
on May 14, 2014 Wednesday
おはようございます!
快晴の空の下、ビアンキのフレームが眩しいですね(^^)
カロリー消費してカロリー摂取・・・定番です(笑)
■
美あんこ
on May 14, 2014 Wednesday
>いーさんサン
自転車もオープンカーも、気持ちよく乗れる季節が限られてますので、こんな天気の日はどちらで出かけるか悩みます。(馬鹿)
自転車に乗っているとお腹がすきますよね~。
運動したからいいか~と、ついつい食べ過ぎてしまいます。
これで食べなきゃダイエットできるんだろうけどな~。(;´∀`)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
もっと見る
愛車情報
シロウサギ
あかいの
くろちゃん
カーとも
ヌーピーさん
カーネさん
びすけっトさん
ホワイトハウスグループさん
みぞやんさん
yasさん
もっと見る
参加グループ
全国ヌヴォラ党
あいちトリコローレ
カーくる新舞子サンデー
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
新年 あけまして おめでとうご... (1/1)
アルファ147GTA トラブル... (1/4)
新年 あけまして おめでとうご... (1/1)
ようやく桜と (4/25)
記事検索
検索語句
カテゴリ
アルファロメオ(47)
エリーゼ(115)
ロードスター(29)
フリード(3)
シエンタ(9)
ミニカー(1)
自転車(3)
イベント(42)
その他(69)
カメラ(1)
グルメ(4)
未分類(12)
最近のコメント
新年 あけまして おめでとうご... by 美あんこ(1/4)
新年 あけまして おめでとうご... by きもだこよし(1/2)
新年 あけまして おめでとうご... by ハクナマタタ(1/1)
アルファ147GTA トラブル... by 美あんこ(1/8)
アルファ147GTA トラブル... by ハクナマタタ(1/5)
新年 あけまして おめでとうご... by 美あんこ(1/2)
新年 あけまして おめでとうご... by はるぱ(1/1)
新年 あけまして おめでとうご... by cacazan(1/1)
新年 あけまして おめでとうご... by ハクナマタタ(1/1)
ようやく桜と by 美あんこ(4/30)
最近のトラックバック
タグ
ヌヴォラ党
カフェジュリア
箱根
エリーゼ
富士山
党大会
桜
ロードスター
アルファロメオ
カーくる
車検
フォトコンテスト
ミラフィオーリ
ジャパンロータスデー
Cle-One-GrandPrix
くるワングランプリ
軽井沢ミーティング
交換
オートサロン
GTA
147
JLD
ジュリア
富士トリコローレ
富士霊園
輸入車試乗会
朝箱
修理
宮ヶ瀬
軽井沢
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。