Peugeotな生活
Peugeot306s16(N5)からの乗換えです。 Peugeot406Coupe(D9)を中心にモディファイ&トラブルなど 今気になることを書いていくつもりです。
ASUS ZenFone2 ZE551MLに変更 せっかくのSIMフリーなのに何故かSBのSIM.....意外にカメラが使えます。
Next
Home
2011年12月6日
代車206
witten by キリさん
0
主治医の所の代車がグレードUPして206になった
以前はルノーのエンブレムがついたオッティーとか
シトロエンAXは帰り道でエンコしそうなぐらい やばかった
特にマルディニカラーにステッカチューンされた某軽自動車は
見た目の派手さと裏腹にチョットした坂道でもスローダウン
「限界です!」と 車の悲鳴が聞こえた
今回は店のど真ん中に駐められる!(それはそれで問題か...)
206って 確かPeugeotで一番売れた車?
チョットだけ乗らせて貰ったことは ありましたが
何日も乗るのは初めてです
206が売れた理由は何だろう?
走りはいたって普通というか
この時代のプジョーとさほど変わりはない
WRCの影響かな?
デザインがPeugeotデザインに変わったから?
特に日本では女性陣に人気があったような?
一時期うちのお客さんでも206率高かったような?
クーペで慣れてしまったのか
ハンドルが重ステか!!ってぐらい重いですが
流石4発はキビキビ走る 306に比べてもキビキビ感は
こっちのが上ですね
ヨーロッパでは、そこらへんが好まれて売れたんでしょう。
っと 書きながらも 早く帰ってこないかなぁと
クーペを愛おしく思うと
中途半端な日記に..............
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D8ZpkZaSHxTxbKBbuyaB9g%3d%3d
comment (6)
■
水玉のドラグ
on December 8, 2011 Thursday
左ハンドルなら良さが際立つことない? 。
■
キリさん
on December 8, 2011 Thursday
水玉のドラグさん こんばんは
コレ右ハンドルなので
左だと感覚がまた随分違うと思いますが
私的には「ココがいい!」って強い印象は無かったです。
■
水玉のドラグ
on December 9, 2011 Friday
206は特にハンドルは右でもブレーキのポンプとか左のままで長いロッドで押しているとか・・・ワイパーがとか聞いていたので。
最悪だったのは307かな。1日試乗で借りて2時間で返したくなりました。シートが平板で最悪だった。一緒に乗った同乗者はリヤシートの方がまだマシとさっさと後ろに乗換えてました。
■
キリさん
on December 10, 2011 Saturday
水玉のドラグさん こんばんは
(;゚д゚)ェ. . . . . . . ポンプ左のままって本当ですか???
うーん 流石プジョー
以前の愛車も(306)6速ミッションを無理やり押し込んだためか
左旋回と右旋回の最小転回半径が違ってましたw
もちろん本国と逆走行の日本では片側3車線道路でのUターンが
やっと行けるか行けないか
仕方が無いので基本 サイドターンです..........
カッコ付けてるわけじゃないのに 変な目で見られました........
■
コンドウ☆
on December 13, 2011 Tuesday
206も306も、左ハンドルだと日本車なみに小回りききます(笑)
ハンドルも軽くて駐車場の中がラクで良いですよ。
じつは・・ 306の左・6MTを運転してみたいと、以前から思っています。
が、なかなか出会えません・・ (ほしい)
きっとクラッチも軽いことでしょう。
■
キリさん
on December 14, 2011 Wednesday
コンドウさん こんばんは
そこまで違うとは知りませんでした まぁプジョーっぽいですけど(笑
確かに306s16左ハンドルN5は見ないですね
どれだけ入っているのんでしょうか?
強化クラッチじゃないのは良いかもです(笑
コメントする
2011年12月4日
ナビレーダー
witten by キリさん
0
多少のナビ機能が付いていてレーダーも付いている機種となると
現行選べる物は少なく
2社ぐらいからしか選べない
今回はユピテルにして見ました
あらアマゾンで激安ですよ 思わずクリックして買ってしまった......
7インチでも良かったのですが取り付け場所をダッシュボードじゃ
無いところに取り付けたいので5インチで
見づらいだろうけど 基本野生の勘で目的地は見つける方向で(笑
ナビよりもレーダー無いと不安すぎて おちおち走ってられません
相当痛い目にあっているので........
まぁ2年ほど............... 多分406Coupeに初◯者マーク付けてる人は
国内でも、まず見ないでしょ (かっこ悪すぎる...)
取り付け終わり次第 インプしたいと思います。
アマゾンリンク先↓
http://www.amazon.co.jp/YUPITERU-YPL502si-%E3%83%A6%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B0055PXE62/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1322990102&sr=1-1
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YIYf4KJxEYDPF%2bdZ3%2fIhhw%3d%3d
comment (6)
■
水玉のドラグ
on December 4, 2011 Sunday
YERA YPB505Si愛用してます。YERA NRD100もまだ使ってますが、流石にこれはもう地図も古いしナビ機能が不足気味です。
みなさんなんでYERAを使わないのか不思議ですよね。あんなに便利なのに。
■
キリさん
on December 4, 2011 Sunday
水玉のドラグさん コメントありがとうございます
よかったYERAを選んで 安心しました(笑
以前はルキシオン使っていたのですが こっちのほうがサポート
しっかりしてそうですし新しい機種出てますし
私も相当便利だと思います 正直必需品
罰金払うことを考えれば安いものだと。
■
きー
on December 5, 2011 Monday
キリさんこんばんは
D9クーペって熱反射ガラスの名を借りた
電波反射ガラスでは?
GPS機能大丈夫ですか?
■
キリさん
on December 5, 2011 Monday
きーさん こんばんは
どうですかね?306の時も反射ガラスだったんですが
特に問題はなかったのですので平気かなーと?
水玉ドラグさんも付けてるみたいだし
たぶん?(笑
使えなかったら速攻ヤフオクで売りますw
きーさん ありがとうございます。
■
水玉のドラグ
on December 5, 2011 Monday
え〜とウチのはD8なのでガラス違うかも。
以前にオートバックスでGPSレーダー探知機買った時に相談したら店長さん同乗で近所のレーダーまで行って確認してくれました。動かなかったら返品で構いませんと。
店舗販売のいい所はこういう所ですね。
最悪はルームミラーの電波を通る所に設置ですかね。
■
キリさん
on December 5, 2011 Monday
水玉のドラグさん
ご指摘有難うございます
D8とD9のガラスの違いは
ちょっと考えてませんでした
うーんチョット不安になって来ましたが....
最悪ルームミラー回りかヤフオクですね
あとは右はじや左はじに付けると行けることが
あるので 色々試してご報告します!
コメントする
2011年12月4日
早速外れましたw
witten by キリさん
0
某蕎麦屋さんを出て
車に乗り込もうとすると「ん?」
「なんじゃこりゃーーーーーーーーーー」
サイドモールが...................
取れてますよw あちゃー こんなもん外れるのか?
駐車場の隣の車は食べる前から置いてあった場所に
停車しているので
高速道路で外れったっぽいですが
落ちた音は全く気が付かず......
それにしても格好悪すぎる.......
美しいクーペに穴が空いてるなんて...........
ありえないです!
以前からお世話になっていて
このクーペを見つけて頂いたユーロファクリーに電話を入れ
直ぐに直してもらうことに
「あらー」と言いながら 部品取り用の406から拝借
「部品取り用のクーペの方も簡単に外れました!」と(苦笑
速攻治りましたが 部品取りの方は色落ちが激しいので一応注文しておきました....
うーん 早速ジャブ攻撃ですなぁ 早速落とす系かぁw
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CPGBW9X%2fxJ%2b5Q8OD45Jo2Q%3d%3d
comment (2)
■
きー
on December 4, 2011 Sunday
うわっ、見事に落ちてますね。
なるほど、こういう構造になってたのですね。
プロテクターの役目を果たしてるようで
自分のも結構キズだらけになってます。
■
キリさん
on December 4, 2011 Sunday
きーさん
まさか外れるとは予想外!
本当は穴の部分にプラスチックの部品が付いていたのですが
一緒にバラバラ落としたようです....
ちなみにプラスチックの部品が1個800円で7個必要
新品モールが14300円 合計20895円
このプラスチック部品もイタリア製かと思うほど
お高いですね....(笑
コメントする
2011年12月4日
待ちに待ったクーペ納車
witten by キリさん
0
2011年10/30
苦節11年 やっと我が家にやって来た ドラ猫2号
またこいつも ドラ息子?娘?ぶりを
発揮するのであろうかと思うと
ゾクゾクしますね(苦笑)
今回は出来るだけノーマルで楽しみたいと思っていますが
ライト暗すぎですよ........とりあえずHID化かな?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=esm8F%2bQ47J1tNTZTHHQf5A%3d%3d
comment (2)
■
きー
on December 4, 2011 Sunday
キリさん、はじめまして。
クーペオーナーのきーと申します。
納車おめでとうございます。
これからピニンライフを楽しみましょう。
ノーマルのプロジェクターライトの暗さには閉口しますね。
HID化するとナイトドライブが劇的に変わります。
■
キリさん
on December 4, 2011 Sunday
きーさん コメントありがとうございます
新参者で解らないことばかりですが
よろしくお願いします
このライトはチョット酷いですね
プロジェクターなんで スパっと光が切れているのも
あると思いますが...危険すぎです
1ヶ月乗った所で幾つか直さなければならない所が出てきたので
現在入院中でHID化も行なっています
早く帰ってこないかと首を長くして待っております(笑
コメントする
Next
Home
プロフィール
キリさん
1号306S16(98年N5)から2号406Coupe(00年D9)に乗換えです 306の時もそうでしたが、今回のCoupeも所有する喜びを感じさせてくれる素晴らしい車に出会えて幸せです306は4万キ...
もっと見る
愛車情報
ドラ猫2号
ドラ猫1号
ベン太郎
カーとも
kazeさん
hidetonさん
オイヤスさん
きーさん
zawaさん
えーいちさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
持ち込みOKのカフェ (12/17)
Hideton Arcange... (11/7)
Settanta anni+E... (6/27)
お店は花盛り (5/21)
覚えてますか? (5/15)
ル~ル~ルルル~~~♪ (10/10)
自画自賛な集いミニ! (7/18)
聖地巡礼 (4/6)
愛コン (4/2)
SAKURAバトン (3/25)
記事検索
検索語句
カテゴリ
Peugeot406Coupe(64)
カー用品(3)
Peugeot(3)
キーリング ブルボン(1)
その他(4)
未分類(1)
最近のコメント
持ち込みOKのカフェ by キリさん(12/18)
持ち込みOKのカフェ by 水玉のドラグ(12/18)
持ち込みOKのカフェ by キリさん(12/18)
持ち込みOKのカフェ by hideton(12/18)
持ち込みOKのカフェ by キリさん(12/17)
持ち込みOKのカフェ by セルシェル(12/17)
Hideton Arcange... by キリさん(11/11)
Hideton Arcange... by い~さん(11/10)
Hideton Arcange... by キリさん(11/9)
Hideton Arcange... by オイヤス(11/8)
最近のトラックバック
タグ
Peugeot
Peugeot406Coupe
プジョー
プジョー406クーペ
406
クーペ
Peugeot406
406クーペ
イグニッションコイル
プジョー406
ビザンスブルー
花カフェ
車山
燃費
OBD2
peugeot406クーペ
406Coupe
Coupe
FBM
hp
Keyring
Metheny
Michelin
f210
406号線
A.S.H.
A/C故障
A/C不調
A610
anni
アーカイブ
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2015年10月 (1)
2015年07月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (4)
2014年03月 (5)
2014年02月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (2)
2013年04月 (3)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (9)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。