イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年1月31日
我が家のグリーン⑥
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます
今回は我が家のダイニングキッチンにあり、マイナスイオンを大量に発生させることで一躍大人気となった、
【サンセベリア】
です。
学名は"Sansevieria trifasciata"、ナギイカダ科サンセベリア属の多年草です。
サンスベリア、チトセラン、トラノオ(トラノオラン)ともよばれ、和名はアツバチトセラン(厚葉千歳蘭)です。
原産地はアフリカ、南アジアなど熱帯の乾燥地帯ですから、寒さに弱く乾燥を好みます。
ただ元来丈夫な植物ですので、比較的育てやすく花
が咲くこともあるようです。
まぁあまり面倒をみなくても、電気代
がかからずマイナスイオンを発生してくれますからECOですね。
今日のみん☆みゅう
今日の私達の予定は?留守番
て考えてるような…
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=W%2bCvTAjwTrjZ4bjRqJ3zOQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年1月30日
スニーカー③♪
witten by トリトン
0
私くらいの世代ですと、一度位は履かれたことがあるんではないでしょうか…
【K・SWISS】
1966年、2人のスイス人によって世界最初のオールレザーテニスシューズが産み出されたのが、K・SWISSの歴史の始まりです。
このスニーカーは
本のラインが特徴です。
この五色
のラインのモデル、何かの記念モデルだったような気がしますが失念しました。
現在ウルトラマンとのコラボモデルが発売されているようです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Z00n0%2fUd5Wpd9bGD%2f2LXtg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年1月30日
ジュリエッタ/GIULIETTA
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます。
今日から1週間仕事頑張ります
皆さんも紹介されていますが、先週いつもお世話になっているアルファロメオのディーラーからこんな招待状が届きました
早速行ってきました、ジュリエッタ
の特別内覧会。
ただ私のお邪魔したディーラーは一台も試乗車が無く、来店のお客様からの不満もチラホラ。
更に予想を上回る人気だったようで、プレゼント
はおろかカタログもすでにありませんでした。
営業マンもパッと見た感じ2名程しか見当たらず、お話も聞けず仕舞い。
せっかく足を運んだのにがっかりでした。
実車はすこし147よりポッチャリしたのがマイナスですが、私好みのデザインで内装も質感が向上し先立つモノがあれば購入したいです。
今日のみん☆みゅう
みゅうちゃん特集
"みゅうは自転車の前かごが大好き"
と
"ふとんの匂いをクンクン"
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1%2fgKsE1YHoiEasgkIKEf2g%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on January 31, 2012 Tuesday
おはようございます!
トリトンさんも見に行ってみえたのですね(^^)?
アルファロメオ春日井にはまだまだパンフレットありましたよ~!
もしお時間があれば行ってみて下さいね~!
でも・・・今度の週末はデビューフェアでかなりごった返すかも???
■
トリトン
on January 31, 2012 Tuesday
こんばんは~
いーさんとお話したときに確か試乗車があるといううお話だったので、どこのディーラーでも試乗OKだと思っていました。
春日井まで行けばよかったです。
コメントする
2012年1月29日
大鏡餅奉納♪
witten by トリトン
0
平成二十四年は国府宮はだか祭にお供えする大鏡餅を我が町が奉納します。
今日はその餅つき大会です。
この鏡餅は明治初期に5・6俵前後の鏡餅をお供えした事が始まりです。
その後明治・大正を経て昭和15年に尾張大國霊神社(国府宮神社)が国幣小社(こくへいしょうしゃ)に列格された頃から巨大化
してきました。
昭和30年代から奉納地の名誉からか更に大きくなり現在に至っています。
高さ2m35㎝/直径2m40㎝/重量約4tです。
なんでも参道の鳥居をくぐれるギリギリの大きさらしいです
写真の緑色の衣裳を纏っているのが今年の神男(しんおとこ)です。
この後彼は全身の毛を剃られ、命懸けで祭りに挑みます(何年か前にお祭りに参加して亡くなった方も…)。
大村愛知県知事も挨拶
におみえでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K2RVDqMPe7mafCsuNMOfHQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年1月29日
真清田神社♪
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます。
先日愛知県一宮市にある
【真清田神社】
に行ってきました。
延喜式神名帳に「眞墨田神社」として記載され、名神大社に列しています。
古くから尾張国一宮とされ、所在地の「一宮」の地名は当社に由来するということです。
明治以降の社格は国幣中社で、第二次世界大戦後は神社本庁の別表神社となっていて、周辺は大宮公園です。
祭神は天火明命(あめのほあかりのみこと)とされています。
天火明命は紀元前628年この地を「尾張」と名づけて開拓をしたという天香山命の父神です。
天香山命の子孫が尾張氏とされ、天火明命は尾張氏の祖神とされています。
近くに所用があり十数年ぶりに寄ってみました。
まだ初詣の看板がありましたが、以前とかわらず静かにそこにありました。
久しぶりにみん☆みゅうを一緒に写真に収める事ができました
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TMazUKvI3k8yiT8DKdXZNg%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
togさん
kaiさん
しまぴょんさん
くうがさん
猫さん
こーちゃんさん
もっと見る
参加グループ
カーくるびわこグラツィエサンデー
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
もっと見る
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)