• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by シトロエン三重四日市
世界中
うんうんする
0


 こんにちは!
プジョー三重四日市の中村です。


朝晩は冷えるものの、日中はポカポカで過ごしやすくなりましたね!

先日ですが、梅を見に行ってきました。
晴天で梅は満開♪
今週末ごろからは、桜が見頃になるそうですね!
お花見が楽しみです^^




witten by シトロエン三重四日市
世界中
うんうんする
0


 
シトロエン三重四日市の葛山です。

桜の開花を前に雨や風など荒れた1週間でしたね。

でも、すっかり周りが春らしくなってきました。

4月生まれということもあるのか、1年を通してこの時期が一番好きです☆


さて、トップ画像の人物。

後ろ姿ですが誰だかわかりますか?

次回までにお考えくださいね!





と、もったいぶらずに正解発表です!!

なんと、あの「ワンポイントアドバイス」でお馴染み、サービスフロントのDr.GOTOこと後藤です!!!

3月はサービスは忙しかったので、ワンポイントアドバイスがお休みとなっていますが、また再開しますのでファンの皆様、お楽しみに☆




witten by シトロエン三重四日市
世界中
うんうんする
0


 
こんにちは、シトロエン三重四日市の加藤です。

暖かい春の陽気から一転、気温の急激な変化に体調を崩された方も多いことと思います。
寒い日は、暖かいコーヒーを飲みたくなりますよね。
今やコンビニでも手軽においしいコーヒーが飲める日本、私は毎朝コーヒーを飲みながら通勤しています。

さて、本日はよくご質問をいただく”ドリンクホルダー”にスポットライトを当ててみました。

フランス車は、ドアポケットスペースが比較的大きくとられている事が特徴です。
反面、ドリンクホルダーはあまり大きくないため、お客様から時々サイズについてご質問を頂くわけです。


これ、ちょっと小さくないですか? ちゃんと置けます?

私:疑問解決のため、検証しなくては!


ということで、上の写真は最新のC3です。
確かに大容量とはいえませんね、実際の使い勝手をリポートします!




私が最近毎朝オーダーする、ファミ○ーマートのホットコーヒーSサイズ。
これを2つ置いた場合、下の写真です。


・・・2つ、置けます。
少しフタが接触してますがあまり気にしてはいけません、そしてMサイズにしたら置けませんね。
皆様、ドリンクホルダーを使用したい場合、ホットコーヒーはSサイズをオーダーしてください。
そして後部座席のゲストには下の写真を。

こちらも2つ置けますが、同じくSサイズをオーダーした方がよさそうです。
いかがでしたか? 参考になりましたでしょうか。
ホットコーヒーはSサイズをオーダー、皆様覚えておいてくださいね。

他のモデルについては、また機会があればレポート致します。
実際のサイズはぜひショールームでお確かめください、本日はドリンクホルダーについてのお話でした。




witten by シトロエン三重四日市
世界中
うんうんする
1


 こんにちは!
シトロエン三重四日市の中村です。


先日、神戸に行ってきました☆
何度行っても、オシャレな町ですね♪
 
見てください!
こんなに可愛いココアがありましたヽ(^o^)丿
飲むの勿体無いな~と思いましたが…
その気持ちも一瞬です。笑


美味しいものをたくさん食べて、
たくさん笑って、幸せな一日でした(^○^)


そして…
毎週水曜日は定休日ですが、
明日は祝日なので営業しています!!
皆様のご来場お待ちしております♪




witten by シトロエン三重四日市
世界中
うんうんする
0


 
シトロエン三重四日市の 福島 です。

WRC ラリーメキシコは、3/8(木)~11(日)の日程で開催されました。

グラベルと呼ばれる、砂利道を中心とした未舗装路のコースが中心のラリー。

このレースの話題はなんと言っても、かつてWRC9連覇の偉業を成し遂げた
セバスチャン・ローブ が、シトロエンC3WRCでスポット参戦することでしょう。

シーズンフル参戦は2013年シーズンが最後。
スポット参戦も2015年シーズン以来ということになりますが、それでも
かつての王者の走りは当然誰もが注目するところですね。

そのセバスチャン・ローブは、2日目終了時点まで総合2位に着ける快走を見せ、
随所でトップタイムをマークするなど衰えぬ走りを披露。

3日目は一時総合トップにも立っていましたが、パンクによるタイヤ交換の
アクシデントで大幅にタイムロス。
これにより最終順位を5位で終えることとなりましたが、まだまだ高いパフォーマンス
を発揮できることを証明して見せました。

本人も『正直、スタート前にはこの順位は予想していなかったが、自分のドライビング
スキルが落ちていないことが分かったよ!』 とコメントしています。
もう1台のエントリー クリス・ミークは、昨年のこのラリーで優勝しており、
今シーズンも同様の結果を得たいところ。

2日目を終了時点で総合4位とまずまずの順位に着けました。

3日目以後もローブと同様、随所でトップタイムを出す好調な走りを見せ、ローブ
のパンクによるタイムロスの恩恵もあり、3日目は2位で終了。
最終日を2位でスタートするも、コースオフを喫し大きくタイムロス。
最終順位を総合3位で終えました。


チームとしては2台ともにポイントを獲得ということで、第3戦終了時点での
マニュファクチャラーランキングは以下の通り。

1.ヒュンダイ   84ポイント
2.フォード    72ポイント
3.シトロエン   71ポイント
4.トヨタ     67ポイント

4チームとも非常に拮抗した争いの中、シトロエンは現在3位となっています。

今シーズンは、3戦まで常に上位に食い込む戦いが出来ており、今後も期待が
持てますね。

次戦は4/5(木)~4/8(日)の日程で、地中海のフランス領コルシカ島で開催
される通称『ツール・ド・コルス』。
今回のメキシコラリーのようグラベルではなく、ターマックと呼ばれる舗装路が中心
のコース。

今回スポット参戦したセバスチャン・ローブも参戦を予定していますので、チーム、
そしてセバスチャン・ローブの母国であるフランスでの活躍を期待したいですね。




新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
プロフィール
シトロエン三重四日市
シトロエン三重四日市
営業時間ショールーム10:00~19:00サービス工場10:00~18:30定休日水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合があります。)住所〒510-0891三重県四日市...
アーカイブ
2025年07月 (10)
2025年06月 (11)
2025年05月 (7)
2025年04月 (7)
2025年03月 (6)
2025年02月 (5)
2025年01月 (7)
2024年12月 (13)
2024年11月 (10)
2024年10月 (7)
2024年09月 (8)
2024年08月 (11)
2024年07月 (10)
2024年06月 (9)
2024年05月 (7)
2024年04月 (9)
2024年03月 (7)
2024年02月 (8)
2024年01月 (7)
2023年12月 (7)
2023年11月 (10)
2023年10月 (9)
2023年09月 (7)
2023年08月 (9)
2023年07月 (7)
2023年06月 (4)
2023年05月 (7)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (9)
2022年11月 (8)
2022年10月 (9)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (10)
2022年06月 (14)
2022年05月 (9)
2022年04月 (9)
2022年03月 (9)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (10)
2021年11月 (11)
2021年10月 (9)
2021年09月 (12)
2021年08月 (11)
2021年07月 (9)
2021年06月 (14)
2021年05月 (9)
2021年04月 (9)
2021年03月 (13)
2021年02月 (11)
2021年01月 (12)
2020年12月 (10)
2020年11月 (9)
2020年10月 (9)
2020年09月 (12)
2020年08月 (13)
2020年07月 (16)
2020年06月 (10)
2020年05月 (16)
2020年04月 (19)
2020年03月 (10)
2020年02月 (8)
2020年01月 (10)
2019年12月 (13)
2019年11月 (8)
2019年10月 (5)
2019年09月 (5)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (6)
2019年05月 (7)
2019年04月 (3)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (9)
2018年12月 (11)
2018年11月 (15)
2018年10月 (14)
2018年09月 (9)
2018年08月 (15)
2018年07月 (18)
2018年06月 (20)
2018年05月 (17)
2018年04月 (20)
2018年03月 (18)
2018年02月 (13)
2018年01月 (22)
2017年12月 (20)
2017年11月 (15)
2017年10月 (26)
2017年09月 (18)
2017年08月 (19)
2017年07月 (16)
2017年06月 (13)
2017年05月 (12)
2017年04月 (16)
2017年03月 (3)
2017年02月 (7)
2017年01月 (17)
2016年12月 (18)
2016年11月 (10)
2016年10月 (13)
2016年09月 (16)
2016年08月 (24)
2016年07月 (17)
2016年06月 (15)
2016年05月 (11)
2016年04月 (15)
2016年03月 (12)
2016年02月 (12)
2016年01月 (22)
2015年12月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口