イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年2月4日
国府宮はだか祭り
witten by トリトン
0
先週"鏡餅の奉納イベント"でご紹介したように、本日天下の奇祭、
【国府宮のはだか祭り】
が執り行われました。
国府宮(正式には尾張大國霊神社)で毎年旧暦正月13日に執り行われるこのお祭は、正しくは"儺追神事(なおいしんじ)"といいます。
奈良時代で今から約1240年程前の神護景雲元年(767年)に、称徳天皇が全国の国分寺に悪疫退散祈願の勅命を下されました。
当時の尾張国司は、尾張総社である尾張大國霊神社で厄払い行い、それが儺追神事となり現在まで受け継がれてきました。
更に江戸も末期にもなると春を呼ぶ神事として定着し、裸の寒参り風習が合わさり現在の祭りになったようです。
裸男の激突という形態は、その昔いやがる人を神官が取り押さえ、捕まえてきて儺負人(なおいにん・神男)に仕立てた、そのもみ合いを受け継ぐものとされています。
私も数えで42歳の厄年に参加しましたが、非常に勇壮でまた危険なお祭りでもあります。
なぜか祭りの開催日は極寒な日が多く、当日も非常に寒かった事が思い出されます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=O7yrYkp0zkJhdjS378rUgg%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on February 4, 2012 Saturday
こんばんは!
はだか祭、一度も見た事が無いのですが、いつか見てみたいです~(^^)
たしか、うちの親父も30年位前の厄年に出てたはずです!
■
トリトン
on February 5, 2012 Sunday
こんばんは、いーさんさん。
やはりお祭りは見るだけより参加したほうが楽しいですね!
久しぶりに見て出たくなっちゃいました~
コメントする
2012年2月4日
忘れてました年賀状~
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます。
暦の上では立春
ですが名古屋は先日の大雪
が融けきらずまだまだ寒い日が続きそうです。
ところで皆さんは確認されしたか、お年玉付き年賀ハガキの当選番号
抽選は1月22日でしたが、私すっかり忘れてました。
当選番号を一枚づつ確認してみましたが、100通前後あるはずですが、なんと4等のお年玉切手シートが一通当選したのみ…
寂しい…
今日のみん☆みゅう
みんちゃん
連発
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Wc1KgdvBEX7akPOYrlgyrQ%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on February 4, 2012 Saturday
おおっ!
言われてみれば、まだ当選番号確認してませんでした(^^)
この週末にチェックしてみる事にしますね!
■
トリトン
on February 4, 2012 Saturday
ついつい忘れてしまいますよね~
いいものが当たっていると良いですね~
コメントする
2012年2月3日
博多ラーメンといえば…
witten by トリトン
0
久しぶりに一風堂さんにお邪魔しました。
何故か最近博多ラーメン
を食べる機会が多いです。
1~2年ぶりの訪問で"赤丸新味・粉おとし"をいただきましたが、相変わらず美味しかったです。
一風堂本町通り店
〒460-0008
名古屋市中区栄3丁目22-26
052-269-2412
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=W83yR5BMjyyA58T9JQTU1g%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年2月3日
今日2月3日は節分です♪
witten by トリトン
0
みなさまおはようございます。
今日は【節分】です。
【節分】は本来季節の移り変わりを意味する言葉で、立春・立夏・立秋・立冬の前日をすべて【節分】と言っていました。
次第に1年の初めである立春が特別であることから【節分】といえば今日をさすようにとなったようです。
そして【節分】に行われる"豆まき"は、立春を新年と見立てれば【節分】は大晦日となり、前年の邪気を祓うという意味で、追儺(ついな)の行事の一つです。
一方最近浸透したイベント
が"恵方巻"!
大阪が発祥の地といわれており、大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ、全国の食品メーカーがそれに便乗して広まったそうです。
太い巻き寿司をラッパを吹くようにくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる事により、
年間良い事あるそうです。
巻き寿司を使うのは理由は「福を巻き込む」からで、まるごと食べるのは「縁を切らないために包丁を入れない」という事です。
恵方とは陰陽道で、その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角の事を表します。
現在は豆まきよりこちらの方がボピュラーな行事になりつつありますよね
今日のみん☆みゅう
雪にたたずむです
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qKBcChAc37VTeZ0EYYetdQ%3d%3d
comment (3)
■
keizu
on February 3, 2012 Friday
おはようございます。
昨日の夜に寿司屋(回らない寿司屋)で飲んでいたら恵方巻きを作っていました。
ハーフサイズを2本買って朝から食べました。丸ごとは結構つらいですね!
良い事がありますように。
■
トリトン
on February 3, 2012 Friday
こんばんは、keizuさん。
電車で通勤すると帰りに近鉄・名鉄の地下を通るのですが、恵方巻のオンパレード!
あれを丸ごと食べるのは、結構つらいですよね・・・
切ってはいけないそうですが、我が家では普通の巻き寿司としていただきました。
■
トリトン
on February 4, 2012 Saturday
マキマキさんは、職場でやられたのかな?
うちはみんみゅうが一生懸命探して拾い食いしてました(笑)
コメントする
2012年2月2日
味噌煮うどんの名店♪
witten by トリトン
0
こんにちは♪
今日は味噌煮込みうどんの名店をご紹介します。
一宮市の
【太田屋本店】
です。
今回はかき揚げと半熟玉子
をトッピング。
ここの味噌煮込みうどんの特徴は、麺が細目で普通に柔らかいことです。
更に土鍋ではなく丼で出されます。
濃厚な赤味噌の甘さが細めんに絡みつきツルツルとのど越しも良くとても美味しいですよ~
いーさんさんのブログを拝見して以来味噌煮込み結構いただいてます。
プチマイブームです
太田屋本店
〒491-0044
一宮市大宮一丁目2-2
0586-72-3136
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PS5fV9Wh1BjbarruLj40ZA%3d%3d
comment (5)
■
kenX2
on February 2, 2012 Thursday
天ぷらが別皿ってのが、僕的にポイント高し!(笑)
■なおなお on February 2, 2012 Thursday
今日みたいな寒い日は、尚更おいしそうに見えます。
■
トリトン
on February 2, 2012 Thursday
kenX2さん、すこしずつかき揚げをスープにつけて麺と一緒にいただきます。
なおなおさん、寒い日の味噌煮込み、たまりませんな~
■
モトキチ
on February 2, 2012 Thursday
卵入り、おいしそうですね~。
写真見てたら味噌煮込みうどんが食べたくなってきました
■
トリトン
on February 3, 2012 Friday
モトキチさん、おはようございます。
麺類って写真見ただけでそそられますよね。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
ハクナマタタさん
togさん
alfa860さん
ルカさん
モトキチさん
こーちゃんさん
もっと見る
参加グループ
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)