• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by デルタク
世界中
うんうんする
9


本日、アルファロメオ ジュリエッタが納車されました!!
オーナーは、わたしではないですが(笑)

デルタとジュリッタ兄弟の図

DSC_0147.jpghh.jpg

オーナーは姉です。
ペーパードライバーであった姉が、こどもの幼稚園の送り迎いなどに
運転をしようと一念発起し・・・。

そこで少し前から何を購入すべきか相談を受けておりました。
アウディA3・メルセデスAクラス・BMW1シリーズなどが
候補にあがっておりましたが・・・

運転のしやすさが最優先事項でしたので、FRの素直なハンドリング、
最小回転半径の小ささなどを考えてBMWがいいんじゃないかと
勧めておりました。
(わたしも試乗をしましたが、昔から運転していたような、
何の不自由も不安感も違和感もないですが、それ以上でもない
ような・・・まあ、自分では買わないですが、マニアックではない
姉にはいいじゃないかと・・・。ちなみに116です)

ほぼBMW1シリーズに決まりかかっていたのですが、
ジュリエッタも夫婦ともに気になっていたようなので、
見るだけでもみてから判断した方がいいよと、ガレイタへと
誘いました(笑)

実車を見たら姉は一瞬にして蛇の毒牙にやられ、
イタリア車の世界へとやってきました(笑)

工業製品としてみれば、BMWの方が明らかに上なのでしょうけど
単に機械的に優れているとかそういうところだけではない「魅力」
(デザインやパッション、奥深さ)がイタリア車やフランス車にはあるんですよねー!!

納車されて「ジュリエッタにして本当に良かった!!」と夫婦ともに
非常に喜んでいて、わたしも嬉しくなりました(笑)

ちなみに本日30キロほどジュリエッタをドライブしましたが、
デビュー当初に試乗したときの印象より全然よかったです。

とはいっても、試乗というのは直前に乗っていた車との比較という要素が
高く、デビュー当初の試乗時は、ルーテシアRSとの比較になっていたので、
印象が非常に悪かったのです。。。

「Nモード」のモッさり感は、NA200馬力のルーテシアRSのピックアップに
比べると雲泥の差がありましたし・・・。足回りも然り。

現在は、2008年デビューのデルタとの比較となるので・・・。
デルタでひと段落ついたモジュラー・プラットフォームの
さらに先を行く新規プラットフォーム採用のジュリエッタの印象は
「なかなか良いじゃないか」となります(笑)
剛性感も乗り心地も路面を滑らかになめる感じも・・・。

でも!!帰ってデルタに乗ってみましたが、デルタもデルタで
やっぱり良いです!!

デルタを選んで間違いなかったと思いました!!

おわり








この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zkRlTC4g6gB62p0O7GVyCQ%3d%3d




witten by デルタク
世界中
うんうんする
7


「イプシロンとムーザの部屋」の皆さんのお誘いで
イタ車のデルタに乗って「フレンチフレンチ幕張」に行ってきました!!
フレフレ参加は、2010年11月振り・・・。
生憎の雨にも関わらず遠方からも多数参加されていました!!

現行デルタが3台並ぶことは珍しいようで、けっこう注目されていたようです。
手前からoyamanboさんのデルタ・はるぱさんのデルタ・
わたしのデルタ・カーネさんのC3ピカソ・んどん。さんのグランデプント!
DSC_0347.JPG


「イプシロンとムーザの部屋」の皆さんの愛車です!!
はじめての参加にもかかわらずあたたかく迎えていただいて
感謝・感謝です!! 濃いークルマ談義ができて楽しかったです!
DSC_0078.JPG

現行デルタ3台!!わたしの2011年式、
oyamanboさんの2012年式、はるぱさんの2012年式で
細かく仕様の違いが散見され勉強になりました・・・。

はるぱさんのフラウのダッシュは、やっぱりいいなー!
oyamanboさんのブラックのレザー&アルカンタラの
シートもおしゃれですねー!!
DSC_0140.JPG

それぞれのカラーリングが、さすがイタリアンといった味わいです!!
奥からGRIGIO TEMPESTA(ガンメタ)、BORDEAUX TRAMONTO(ボルドー)
PERLA NADIR(パール)

DSC_0121.JPG

DSC_0109.JPG


めったに見ることのできない、現行デルタの
ヘッドライトウォッシャー使用時の画像です!!
芸が細かく、飛び出てから90度回転して縦になったあと
液が噴き出します。
DSC_0101.JPG

特徴的なリアスタイル!!
DSC_0093.JPG

いいおしりしてますね(笑)
DSC_0092.JPG

んー、渋いなーこの内装!!
ポルトローナ・フラウの香りとは違った
アルカンタラの香りが印象的です!!
DSC_0081.JPG

ランチのセッッティングをしていただいた、んどん。さん、
貴重な166、C3ピカソを見せていただいたMixさん、カーネさん
イプシロンとお別れしてしまったiceさん、ラグナの情報をおしえていただいた
シンさん、デルタオーナーのはるぱさん、oyamanboさん
本日はありがとうございました!!
また是非さそってくださいねー!!お疲れさまでしたー。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=M6nVB%2fS19e97GlqZ5ST1JQ%3d%3d




witten by デルタク
世界中
うんうんする
7


フロントオーバーハングが長い、現行デルタ。。。
自宅の駐車場にバックから入れて、途中で停めてみると・・・
ん、ん??

DSC_0337.jpg

地面との距離、わずか2~3センチ!!
全然急な坂ではないのですが・・・。
アプローチアングル小さいんですね!?やっぱり・・・。

DSC_03338.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z0ypJOVWp%2fhj4AaALUnRZA%3d%3d




witten by デルタク
世界中
うんうんする
6


少し前ですが、気軽にサーキット体験ができるということで、前々から気になっていた
日本初のレーシングジム「東京バーチャルサーキット」に行ってきました。

まず選べるマシンですが・・・。
GP2、F3、フォーミュラ・ルノー2.0(FCJ)、WSBRなどのフォーミュラ、
アストンマーチンGT1・GT2、アウディR8 GT3 LMSなどのツーリングカーと多種多様。

初めてなので下のカテゴリーからやった方がいいのかと聞くと
そんなことはないと言うので・・・
せっかくならとトップカテゴリーの「GP2」を選択!!コースは「鈴鹿」で・・・。

なんの準備もしないで行ったので、靴がごつ過ぎて入らず靴下でドライブ。
グローブはレンタル。。。

30分の通常トレーニングコースを選んだのですが、
結論からいうと・・・腕はぱんぱん、汗だくでふらふら状態。
こんなにハードとは・・・。

一番びっくりしたのはブレーキの踏力!!
蹴り飛ばすくらい踏まないと100%なんかいきません。

あとで知り合いの現役GT300ドライバーに聞いたところ・・・
「ブレーキの最大踏力は大体80-100㎏ぐらいを求められます。」
「ステアリングもアドレナリンが出ていない状態できると、コースアウトしそうになるくらい重いです。」
「パワステが当たり前のGTカーに乗り慣れてしまうと、恐ろしいです。(笑)」と・・・

そりゃー、素人には厳しいはずですよねー!?
Gが掛からないシミュレーターでこんなに大変なんだから、
実車のフォーミュラのドライブは想像を絶しますね・・・。

そうそう、シミュレーターの指導は、元レーシングドライバーのあの砂子さんです。
ドライブ中も色々ときびしいお言葉が・・・(笑)

51秒台くらいであればこのマシンはアンダーもオーバーも出ないはずです!!
それくらいのタイムが出ないということは、何かしら逸脱したコントロールをしているということです!
みたいなことを・・・(砂子さんで47秒台くらいだったような。。。)

「そんなこと言ったって、はじめてだし、裸足だし、厚着して乗ったから意識もうろうだし・・」
と心の中で思いながらドライブしていました

結局ベストラップは1分56秒台くらいだったかなー。
とにかく暑過ぎるのと、腕が肉離れぽっくなって(笑)
まともに走るにはトレーニングしないとなーって感じでした。

何回か通って51秒台くらいは出してみたいものです。
といってもお値段がけっこう高級な感じで、たまにしか行けないかな・・・。

サーキットを走ってみたいけどタイヤ代がなー、とか思っている方は
一度行ってみてはいかがでしょうか。
完全予約制なのでご注意を!!


DSC_07300.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RauOrVdKFYpPkNjvQ3p%2bIw%3d%3d




witten by デルタク
世界中
うんうんする
8


オーナーズクラブ「イプシロンとムーザの部屋」に参加させていただくことになりました!!
現行デルタオーナーということで少し気が引けますが・・・。

一応ムーザオーナーということで・・・
よろしくお願いします!!


DSC_0062.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5JME5qPMBmKYa7IFlx4y1Q%3d%3d




プロフィール
デルタク
デルタク
マセラッティ・クアトロポルテ(5代目)に乗っています。ルノー・ラグナワゴンV6→ルノー・ルーテシアRS→ランチア・デルタ(2011年式)からの乗り換えです。イタフラ好きですが、イタリア車を所有するのは...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。