• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012030606000000.jpg
2012030606030000.jpg
2012030606040000.jpg
2012030606040001.jpg

皆さんこんばんは~

ちょっと気になっていたラーメン屋さんに行ってきました♪

名古屋の長浜ラーメンの有名店"一番軒"のつけ麺中心の店舗"一番舎"。

西区に開店したのを以前発見して、気になっていたので今回訪問してみました。

つけ麺とラーメンを一つづつ注文しました。

つけ麺はうどんと言っても良い極太麺、ラーメンは細めんで、豚骨魚介系のスープで丁度良いこってり加減で美味しくいただけました。


一番舎西
〒452-0803 
名古屋市西区大野木3丁目2
052-503-5545

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2bA7KH6IHxEGc6gKhGytBw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012030921440000.jpg
2012030921440001.jpg
2012030921440002.jpg
2012030921450000.jpg
2012030921450001.jpg
2012030921450002.jpg
2012030921460000.jpg
2012030921470000.jpg

皆さんおはようございます。

先日久しぶりにここに行ってきました


【聚楽園大仏(しゅうらくえんだいぶつ)】

この大仏は、名古屋の実業家山田才吉が東海市に私費で建立し、昭和2年5月21日昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養されたました。

台座には一切経の写経石が埋められています。


建立の目的は観光色が強く、1938年には競売に出され所有者が変わり、1983年(昭和58年)には曹洞宗大仏寺の所有となりました。

1985年(昭和60年)には銅色に塗装が施され、見た目は銅製の大仏ですが、実際は鉄筋コンクリート製で高さは18.79m、あの11.5mの鎌倉大仏を大きさでしのぎます。

1997年(平成9年)にこの大仏が鎮座する聚楽園公園は、東海市が"しあわせ村"として整備し、現在は市民の憩いの場となっています。

今日のみん☆みゅう

みん☆みゅうの寝ぼけ顔





witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012030421150000.jpg
2012030421150001.jpg
2012030421160000.jpg

大須の有名パスタ店"角燈亭(らんたんてい)"の流れをくむ

【LA PARANZA(ラ パランツァ)中村店】

に行ってきました


角燈亭はセントレアにも有りご存知の方も多いですよね

大須の本店は今建て替え準備中です。

オープンは4月5日の予定のようです。

このラパランツァ中村店は、現在はお弟子さんが経営されています。

数十種類のmenuの中で私のお気に入りはカルボトマトです。

ホントに美味しいです。


ラ・パランツァ
〒453-0811
名古屋市中村区太閤通9丁目66
052-481-0235

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OIqQG2vJ0w5Gn2xhuts0bg%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012031206060000.jpg
2012031306420000.jpg
2012031306420001.jpg

皆さんおはようございます♪

先日TSUTAYAで会員の更新をしたらこんな本をいただきました♪

【シネマハンドブック2012】

TSUTAYAの2011年レンタルトップ50と簡単なストーリー・解説が掲載されていました。

昨年の位は"ハリー・ポッターと死の秘宝"でした。

また邦画やアクション等タイプ別にもトップ⑩が掲載されており、今後のレンタルの参考になります

また著名人のおすすめDVDやコメントも掲載されています。

こちらは私の未鑑賞の作品や知名度も低く題名も知らない作品も多くあり、大変勉強になりました。


今日のみん☆みゅう

最近の朝散歩のヒトコマ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RyWfjnOLYu3TXETM0Pc6XQ%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012031010520000.jpg

皆さんこんばんは

今日の一本は、大分県の麦焼酎

【二階堂】

をご紹介します。


この焼酎の蔵元"二階堂酒造(にかいどうしゅぞう)”は、大分麦焼酎の代表的なメーカーです。

創業は1866年(慶応2年)。

1973年(昭和49年)麦100%の麦焼酎を開発し翌年から販売を開始、その後の焼酎ブームを牽引してきました。

芸術性が高いテレビCMが有名ですから、ご存知の方も多いですよね。


クセがなくすっきりした飲み口で、万人受けする味だと思います。

値段も含めて普段の家呑みや友人とのホームパーティーにもぴったりです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5YoFEoNR202woVyUOeoE9w%3d%3d




プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ