イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年4月16日
京都探訪②
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます♪
今週のブログは昨日の京都探訪の続きから始まります
竹林を抜け訪れたのは皆さんのご想像通り…大河内山荘です。
こちらもまだ開館しておらず、拝観料も1,000円とお高い事からパスして、トロッコ嵐山駅にてワンショット
そして日本で唯一と言われる頭と髪の神社"御髪神社(みかみじんじゃ)"とその前に広がる小倉池です。
こちらのご祭神は、藤原鎌足の末孫である北小路左衛尉藤原基春卿という方の三男で藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公です。
今で言う美容師
で結髪業の開祖だそうです。
「髪」は「神」に通ずるものとして政之公が祀られています。
そのため全国の理・美容業者の方々から信仰されてきましたが、近年では「髪の悩みにも霊験あらたか」と言われるようになり、お参りをする一般人も増えてきたとの事です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zIwwfw4v3t1%2fJMreVhkimg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年4月15日
京都探訪①
witten by トリトン
0
皆さんこんばんは~!
今日はう~ち(妻)と京都までお花見
に行ってきました♪
みん☆みゅうをお留守番させて朝6時に出発!
名阪蟹江I.C.から東名阪に…新名神・名神と乗り継ぎ、京都南I.C.から嵐山を目指しました
嵐山の駐車場
には7時半に到着。
渋滞さえ無ければ私の街から京都は非常に近くなりました。
嵐山と言えば渡月橋ですね~
見事な満開です
よって今日は電動アシスト自転車
を借りて方々を探索する事にしました。
なんとナビゲーション(ゴリラ)付で一台1日1500円でした。
まずはまだ観光客もまだらな天龍寺へ…少し満開の時期が過ぎていたのと、開館迄に時間があった為、中は拝観せず次を目指し竹林を登って行きました~
さすが電動アシスト!楽々です!
こうして私達の京都探訪が始まりました
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=l3xNP6yK2BUxCJmhQtXxtw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on April 15, 2012 Sunday
トリトンさん、こにちは~。
今日は京都にお花見にいらしてたのですね。
お天気も好くって最高のお花見日和でしたね!
嵐山・嵯峨辺りは観光シーズン渋滞したり入り込むと道も狭かったりして、自転車での移動は大正解ですね。電動アシストなら坂道も楽々ですし。
続編楽しみにしております。
■
トリトン
on April 15, 2012 Sunday
引き続きこんばんは~ルカさん。
少し散り始めているところもありましたが、満開のところも多く、存分に花見を楽しめました!
京都は桜の名所も多く、つぶしが利くのが良いですね~
電動アシスト、私5年ぶり位に乗ったのですが快適でした。
侮れませんね!う~ちは初体験のようで結構喜んでいました(笑)
コメントする
2012年4月15日
今日はまいこサンですが…
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます
昨日はお昼から348を洗車
しました。
2月27日以来洗車カウンターをつけ忘れていました…
348は3月10日にロイヤルカーウォッシュさんで一度(その他1でカウント)、3月18日にまいこサンで雨に降られ帰って洗車、そして今日という事で、
洗車カウンター
348×4(その他×1)
147×1
今日のまいこサンですが…残念ですが今月はお休みして西に向かっています
詳しくは帰ってきてブログアップします~
今日のみん☆みゅう
今日も元気にお散歩に行きました
PS.
来月の
"愛西まぐろ
サンデー"
通称
"
まぐろ
サン"
はいつもと違いゴールデンウイークの為、
第二日曜日5月13日
です♪
私はそちらも久しぶりに
欠席
します。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=70pVNyTFzSi02qxzW6r7Nw%3d%3d
comment (4)
■
ルカ
on April 15, 2012 Sunday
これは新名神の土山SAですか??
■
トリトン
on April 15, 2012 Sunday
こんばんはルカさん!
こちらは草津です~
新名神のSAはまだどこも真新しく快適ですね~
■
ルカ
on April 15, 2012 Sunday
何と!草津でしたか~!! 草津PAは我が家から10分くらいの所なのですが滅多に利用しないもので・・・(汗)
■
トリトン
on April 15, 2012 Sunday
家から10分のPA・・・それは間違いなく利用しませんよね(笑)
コメントする
2012年4月14日
続続・散歩途中の桜♪
witten by トリトン
0
こんばんは~
今日は生憎の雨
でした~
これで今季の名古屋の桜
も終わりですね~
今回の桜は近所の神社と私の母校の小学校
で昨日撮影してきました。
もうこれ以上花びらがつかないほど咲き誇っていました
最後の写真は今日の雨で散ってしまった桜…上を見ても下の川を見ても桜!
これはこれで良いですね~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sU6upsSFsfc9u%2fICGyhcsA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2012年4月14日
25年ぶりの金環日食♪
witten by トリトン
0
おはようございます~
最近話題の世紀の天体ショー
【金環日食】
日本国内では1987年の沖縄以来の事のようです。
日食
は月
が太陽の前を横切るのですが、太陽が月より少しはみ出して、金色のリング状に見えるのがこの日食の特徴です。
今回はこの日食の見られる"金環帯"が太平洋側の東京~鹿児島の広い範囲で分布していますので観測する大きなチャンスです。
名古屋では5月21日(月)
始まり…7時29分46秒
食最大…7時31分35秒
終わり…7時33分24秒
です♪
今日のみん☆みゅう
窓辺で仲良く寛ぐみん☆みゅう♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AGNh0nClxbsJow6nSQCgAg%3d%3d
comment (2)
■
マキマキ
on April 14, 2012 Saturday
マキマキもすっごい楽しみにしてます。
晴れるといいですね。早めに出勤して職場で見ようかな。この時間帯は通勤中なのです。
■
トリトン
on April 15, 2012 Sunday
おはようございます、マキマキさん。
昨日カーマで日食めがねを購入。
気合が入りました(笑)
私も今からどこで見るか場所を考えます!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
こーちゃんさん
マキマキさん
たっくん改さん
みぞやんさん
しまぴょんさん
麒麟さん
もっと見る
参加グループ
CARZY Live 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
もっと見る
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)