• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
2


夏季実施のオートプラネットで開催の新舞子サンデー。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/531/b5fa35d245.jpg?ct=4206e1e6af0a">

前回は雨がひどかったので、特に目立った車の参加は少なかったが、心配していた雨も降らなかったことから、珍しい車も多く参加していた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/530/d58b26edd3.jpg?ct=915f0dc40d3f">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/526/450217f0bf.jpg?ct=2b4fefeb139e">

今回の目玉はロードスターNAベースのトヨタ2000GTレプリカだ。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/525/14c5f9b699.jpg?ct=2b4fefeb139e">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/516/c9018ffa18.jpg?ct=436ef574e26e">

それ以外にもトライキングやロケットなども参加していて参加台数も多かった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/528/9b1121885c.jpg?ct=776de043a149">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/514/487329be27.jpg?ct=436ef574e26e">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/513/63a4b35732.jpg?ct=6d2a288134af">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/509/939c875837.jpg?ct=0832a274cff6">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/507/45e5e3fc60.jpg?ct=0832a274cff6">

今回は、ロードスター中心のイベント、豊田市鞍ヶ池公園で行われている「おはくら」に移動して参加した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/506/a156652894.jpg?ct=e64be628dd03">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/503/0b19e29028.jpg?ct=efc9bfc1581f">

このイベントは、特に仕切る方の存在もよく分からないが、参加車両が統一しているせいか、それなりにまったりと過ごす方が多かった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/502/7e5d50b5cb.jpg?ct=efc9bfc1581f">

「おはくら」には今回初めて参加したが、このイベントはとってもアットホームな感じでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/399/501/de43b66be0.jpg?ct=04d23d935363">

また参加してみたいイベントです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bRK0oNq0liO5V3n3yPwXUQ%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
11


7月11日に行われた恒例のビーナスラインオフ会ですが、もともとはコペンオフだったようです。

何年か前に、コペンではないのに無理やりお願いして参加して以来、毎回参加させてもらっています。

ところが、このオフ会もだんだん割り込む人が増えたせいか、コペンにこだわらなくなった以上に、いろいろな車が参加するようになり、今回フェラーリ、ポルシェから国産普通車、当然コペンなど軽オープンまで参加し、なんと64台もの大所帯となってしまった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/318/031/079283c670.jpg?ct=3564c1df112f">

名古屋以西のメンバーさんは、第一集合場所としての屏風山PAに集まり、カルガモ走行で諏訪湖に向かう。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/318/022/3fd1d5c65d.jpg?ct=003d70a4d512">

駒ヶ岳SAで下道走行グループと合流しようと入って行くと、ちょうど出発する所で、合流できなかった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/318/020/60220849d8.jpg?ct=003d70a4d512">
こんな車に走行車線から追い抜かれた

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/990/83437e7fbf.jpg?ct=017e45c7db54">
レンタカーで参加のメンバーさん

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/989/9d1bf9c576.jpg?ct=f5c2970f5895">
ICの出口渋滞

更にカルガモ走行を続けて集合場所の諏訪ICの近くに有る「おぎのや諏訪店」に到着すると、駐車場がオープンカーだらけになっている。

オープンカーの数はさらに増え、駐車場の半分以上はオープンカーだらけになった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/988/8e20ce4077.jpg?ct=f5c2970f5895">

参加台数は、なんと64台。

おぎのやで昼食を取ろうとメンバーが入って行くと、フードコートの大部分を独占する状況で、参加者の多さをさらに実感した。

昼食終え、ツーリングに移るのだが、どう見たって一緒には行動しきれない。

大きく輸入車・国産普通車・軽自動車に分けたが、それでもかなりの台数になるので、各自で細かく分かれて出発した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/948/760c1d2eb6.jpg?ct=bbcd365ede5c">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/947/45363926e5.jpg?ct=07a049cbc15c">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/946/17546b110b.jpg?ct=82550200283f">
珍しいカセルタも参加

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/901/e285990265.jpg?ct=6d91af3f49b1">
こんな時はパノラマ撮影で

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/898/bd99492820.jpg?ct=6d91af3f49b1">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/820/da2f3bab1f.jpg?ct=87048d476be4">
女神湖の休憩施設

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/819/b2e902397b.jpg?ct=5b855c3ded3a">
女神湖畔のホテル

まずビーナスラインを通って女神湖に向かうので、目的地に集まることを原則に出発した。

カーナビに従って走って行くと、気持ちの良いビーナスラインから外れるので、ナビの指示を無視しつつひたすらビーナスラインに沿って走り、気持ちの良いツーリングができた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/904/f87b73baf8.jpg?ct=7d0e8b27f6ea">
横向きだけで入りきらず、縦列駐車もしていた

集合した女神湖でも我々のオープンカーが駐車スペースを独占する状態で、一般客はかなり驚いていた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/818/8999f15382.jpg?ct=5b855c3ded3a">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/746/6f18bcbe6f.jpg?ct=9f0b5d182bb9">

小休止後グループ分けせず美ヶ原美術館に出発した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/745/434eb703f6.jpg?ct=38df47fda637">

信号がほとんど無いので、特に大きく分断することなく物凄い長いカルガモ走行ができた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/743/4fe40d3681.jpg?ct=38df47fda637">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/673/89e88229f7.jpg?ct=40aa25c90fd1">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/671/f76069d767.jpg?ct=68e3e4fc90f4">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/670/279ed17f1e.jpg?ct=68e3e4fc90f4">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/619/d4685296d9.jpg?ct=9c975a572021">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/617/dd6f509571.jpg?ct=ad07c1133276">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/612/a867c572fa.jpg?ct=669658dcc0b4">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/581/bc7066a821.jpg?ct=c15de23a5cd0">

いつも寄るニッコウキスゲの群落のある富士見台駐車場は無理で通過したが、蓼科近くの道路脇の駐車スペースが珍しく空いていて車列揃えのために駐車、小休止した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/579/d0302a5b26.jpg?ct=381dabcc7198">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/577/679bfc9fa0.jpg?ct=381dabcc7198">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/547/1deacb426e.jpg?ct=24a2e3820b2b">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/546/0909e65b30.jpg?ct=5b63ba224d44">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/543/d3f04ad021.jpg?ct=5b63ba224d44">

ここから美ヶ原美術館に向かうが、信号も無いので隊列を崩さず向かうことができた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/475/72e5e028d8.jpg?ct=51a7ea7c2d42">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/411/3ae79897d0.jpg?ct=2f4c69afcfa1">

美ヶ原美術館に到着すると、今まで見たことも無いほどの台数が停まっている。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/477/4549345125.jpg?ct=51a7ea7c2d42">

特にバイクの数が多く、バイクリターンズ現象が顕著に現れているようです。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/482/a49a663a9c.jpg?ct=328275a93715">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/409/a0c1870e3c.jpg?ct=2f4c69afcfa1">

70人以上の参加者を集めて解散挨拶を終えて、無事事故も無く終わった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/408/c2d29bd65a.jpg?ct=a57ceb17d432">

帰りの駒ケ岳SAで美しい夕景を、その中で写り込みを見せる車を撮って帰ってきた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/374/682740d6d7.jpg?ct=76aa7731bd68">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/373/3bfe0e3362.jpg?ct=0690e77bbbe7">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/372/d788192976.jpg?ct=0690e77bbbe7">





witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
8


白山スーパー林道って、もう無くなっちゃったんです。

今日から「白山白川郷ホワイトロード」と言う名前に変わったようです。

ただ名前が変わったって、目新しさを狙ったんかなぁと思って、名前を間違えて目的地に入らなかったら意味ないことになりますね。

ところが・・・・・・・。

なんと料金が半額ほどになったんです。

普通車は1,600円、軽自動車は1,400円。
障がい者割引がそれぞれ800円、700円。

往復なら2,600円、2,200円。

かなり安くなったので、ツーリングコースに入れても負担が軽くなった。

何でも、値上げが多い世の中、この情報はありがたいですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KFVbTNDMBNM1BltS3B7pXQ%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
10


新舞子マリンパークが、海水浴シーズンになったことで、以前は休止になっていた6月から8月のイベントを、昨年からオートプラネット駐車場に移動して行うようになった。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/678/612/39d9a151be.jpg?ct=80425533d1f0">

昨年の第一回の時は、混みあうことを心配してDAX HONDA(原チャリ)で出かけたんですが、駐車場がらがらで、その次からは車で出かけました。

今年の第一回目は昨年からの様子に加え、ひどい雨なので、絶対大丈夫と車で出かけた。(雨がひどくて、カッパ着て雨の中を原チャリで出かけるのは嫌でしたし)

8時15分ごろ到着すると、予想通り駐車場はガラガラ、好きなところに停めて車から降りると、最近仲良くしていた新卒銀行員さん(自宅に挨拶に来て、車の話で刺激を受けて、一度まいこサンを見たいと言っていたが、しっかり来ていた)がすぐによってきた。(車がばれているから)

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/678/387/5292a7a28e.jpg?ct=4e3be4cc2352">

一緒に連れて見て周っていると、フロンテクーペやスバル360、フェラーリ ディーノなど珍しい旧車が現れた。

到着前には、多摩方面から遠征してきた屋根もドアも無いロケットも来ていた。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/678/388/c5121db348.jpg?ct=4e3be4cc2352">
かなりドレスアップしたトヨタ コムス

そのうち、停めるところがほとんどないほどになったので、次回は晴れていたらあまり到着が遅くならないように言った方が良いかなぁと思った。

今回は雨がひどく、ほとんど写真を撮らなかった。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aclM48PSpxu3hJq40Sn7EA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
11


今年も軽井沢ロードスターミーティングに行って来た。

今年でもう5回目だ。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/412/023/02d4362820.jpg?ct=9e6133216490" target="_blank">
サービスエリアで休むとこんなグループによく遭遇する。これは「奈良軍団」のメンバーたち

同じ場所で、毎年同じようなイベントが行われているのに、なぜ5回も行っているんだろう。

このイベント5回なんてまだまだで、10回以上なんて方も多くいます。

なぜ、何度でも行こうと思うんでしょうか。

いろいろ工夫して自分色に染めた多くのロードスターを見に行くため?


確かにそうでしょうが、軽井沢までのコースをいろいろ変えて、軽井沢までのツーリングを楽しむこと。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/412/022/ff834c201b.jpg?ct=9e6133216490" target="_blank">
途中で寄った白駒池。4年前に寄った時は周りに多くの雪が残っていた。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/995/3fe2ca774b.jpg?ct=99837521475d" target="_blank">
原生林に囲まれた美しい白駒池

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/994/d7bb88899f.jpg?ct=d4c02a985cfc" target="_blank">
青空が水面に映って美しい

これは結構重要な目的です。

今までにも八ヶ岳や清里方面、メルヘン街道、安曇野方面、まだまだ言っていない方向を経由していきたい道がいっぱいある。

来年はどこを通って行こうかと、行って来たばかりなのにもう考えている。

しかし、一番楽しいツーリングは、軽井沢近辺の碓氷峠や軽井沢町内だと思う。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/993/7cc5fb403f.jpg?ct=d4c02a985cfc" target="_blank">
碓氷峠に行けばここ、眼鏡橋

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/412/020/e541fdb81a.jpg?ct=9e6133216490" target="_blank">
駐車場から歩く人たち

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/985/7336b2a058.jpg?ct=9d3f6dc968a2" target="_blank">
レンガ造りのアーチ橋

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/986/8e2ac91a4b.jpg?ct=dc51c0202910" target="_blank">
頑張れば上に上ることもできるんですが、時間も無いし、疲れそうなのでやめておきました

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/984/2bcd207a2d.jpg?ct=9d3f6dc968a2" target="_blank">

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/972/a19a2c0520.jpg?ct=13ac58c044f8" target="_blank">

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/971/b37839907c.jpg?ct=a1a97e1d63c3" target="_blank">

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/955/e83d2fb754.jpg?ct=efb441c92484" target="_blank">
奥にトンネルが見える。鉄道だったことが分かる

普通、道路をすれ違う車同士は、特に反応もせずに通過するが、軽井沢近辺を走っているロードスターなら軽井沢ロードスターミーティングに参加する確率が物凄く高い。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/952/79c9ce2c18.jpg?ct=efb441c92484" target="_blank">
眼鏡橋の駐車場。ここにもロードスターがいっぱい来ている

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/951/0add0e6a0f.jpg?ct=46bbce9c6974" target="_blank">

つまり、ミーティングに参加する仲間なのである。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/930/fc010a44b8.jpg?ct=fbe0e42717d7" target="_blank">
碓氷峠を越えて、安中市横川駅の「峠の釜めし」本店へ行った

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/929/0e2051f23c.jpg?ct=b0fce9bad21d" target="_blank">
横川駅のプラットフォームに電車が停まっている

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/927/f4f738ed3e.jpg?ct=b0fce9bad21d" target="_blank">
今はここが終点。昔はここから碓氷峠へ、眼鏡橋を通って軽井沢に行っていた

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/911/4e31c70100.jpg?ct=6b44ef3df56d" target="_blank">
終着駅の物が無しさが漂っています

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/909/1033f59cbf.jpg?ct=6b44ef3df56d" target="_blank">
クルマの向こうが横川駅の駅舎

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/894/ae8442d6d8.jpg?ct=29be87f7a5a1" target="_blank">
白とオレンジのストライプのテントの所で釜めしを売っていますが、夕方でもう売っていません

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/893/3382e019bb.jpg?ct=71037b232e77" target="_blank">
右手の山の方向が碓氷峠

全く知らない人でも仲間なのである。

すれ違うロードスターの運転手も、助手席の乗員も手を振りあう。

仲間だぁって言う気持ちが気持ち良い。

だから、前日に行って軽井沢近辺をうろうろ走り回ることはとっても楽しい。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/892/c3969c9ed7.jpg?ct=71037b232e77" target="_blank">
8時ジャストの入場を狙って入口に向かったのに、入れてもらえずすり抜けた瞬間に入場が始まった。しかし、偶然全景写真に一番写り込みやすい場所をゲットでした。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/874/40225f08d7.jpg?ct=e2359c63b432" target="_blank">
福田 圭さんのイラストタペストリーを額に入れて持って行ったおかげで、ロードスターブロスの記者の目に留まって取材を受けた

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/873/fa08edb822.jpg?ct=376a288449e7" target="_blank">
ガレージベリーにデモカーに、もうNDが置いてあった

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/871/7f00a21d99.jpg?ct=376a288449e7" target="_blank">
ここのショップにもNDが置いてある

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/847/f21cd78aab.jpg?ct=962905a0dbd7" target="_blank">
ミーティング会場に集結している「奈良軍団」

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/846/bcf645740f.jpg?ct=962905a0dbd7" target="_blank">
お隣に停まっていた塩ビパイプで手作りした簾トップ。この方もロードスターブロスに売り込んでました

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/845/c8a2ad5a72.jpg?ct=d71b0a9497bc" target="_blank">
第一駐車場の会場にぎっしり停まった参加車両

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/831/b734e3fa74.jpg?ct=25487ebda2b9" target="_blank">
ずらっと並んだND。一台出ていこうとしている

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/830/83acb28b6c.jpg?ct=25487ebda2b9" target="_blank">
今回は44台のNDが参加していた

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/717/80c6890e55.jpg?ct=04adef623ee5" target="_blank">

ミーティング会場では、日ごろお会いできない遠方の知人にお会いできる。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/715/c4bb28e809.jpg?ct=e4b3268de537" target="_blank">
第2駐車場にもぎっしり

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/694/b9a5398848.jpg?ct=89ee1154b763" target="_blank">
第3駐車場でハイランドグリーンのNC発見

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/693/78b83ceb6d.jpg?ct=89ee1154b763" target="_blank">
同じハイランドグリーンで揃って来たのか、2台並んでいた。今回の軽井沢では4台のハイランドグリーンを発見。やっぱり絶滅危惧色だ。

これもかなり大きな楽しみで、これを目的に参加される方がかなり多い。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/692/0c0aa09669.jpg?ct=3bc1832ed09d" target="_blank">
これじゃ車種が分からない

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/685/6ac5699108.jpg?ct=e96af0ab590b" target="_blank">
アストンマーチン風のNC

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/684/7bfef78061.jpg?ct=c6ac4b442942" target="_blank">
ロータリーエンジン搭載のNA。リアのランプはどこへ行った?

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/682/1735a36f53.jpg?ct=c6ac4b442942" target="_blank">
スキーセンターの日非常階段二階と一階の踊り場から全景撮影

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/664/58a19116d5.jpg?ct=3987ebb07263" target="_blank">
ショップとメインステージ方向

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/663/d9088f111e.jpg?ct=3987ebb07263" target="_blank">
ベストポジションなので、多くのカメラマンの写真に写り込んだだろう

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/662/0ace27b74e.jpg?ct=3987ebb07263" target="_blank">

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/647/b49eed2b61.jpg?ct=ab4d2bd81d14" target="_blank">
ガレージベリーが持ち込んだNC風カート。ナンバー付で公道走行ができる

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/646/bd186fae26.jpg?ct=ab4d2bd81d14" target="_blank">

一日交流を楽しんで、閉会後全く知らない人たちと声を掛け合い、同色のロードスターを並べて記念撮影をしあう。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/632/a563b96fd8.jpg?ct=99716e5e35e3" target="_blank">
結局ハイランドグリーンで並べられたのは2台だけ

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/631/9d7b0912ac.jpg?ct=8a17f70ce25d" target="_blank">
NA・NB・NC三代のダークグリーモデルの列に並べることができた

これも大切なイベントの楽しみ方だ。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/630/75e488b8c7.jpg?ct=8a17f70ce25d" target="_blank">

いろいろな交流を楽しんでついに各地へ帰って行くが、高速道路を走っていて、追い抜いたり、追い抜かれたりするときに、ロードスター同士で「また来年会いましょう」と手を振りあいながら分かれている。

http://cdn.snsimgbk.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/411/644/02cb2f3c25.jpg?ct=7bc06764aca1" target="_blank">
NDのデザイナーの中山氏がマスコミ取材を受けていた

SAに停まると、まだまだ帰宅途中の多くのロードスターに遭遇するし、また知り合いに会うこともある。


こんな濃厚な交流が楽しみで、また来年も行こうと思う。

今年もお会いできた方々、お疲れ様でした。

来年も軽井沢で会いましょう。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Pn0yiq6gQySqEoWqGlC1FA%3d%3d




プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。