• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
6


ネットの友人に誘われて、知多で行われるオフ会に参加することになった。

しかし、私はみんカラには登録していない。

流石にみんカラに登録せずにエントリーするわけにはいかず、みんカラに登録することにした。


みんカラには以前から登録しようと考えていたが、なかなか一歩踏み出すことができずに時を過ごしてきた。

この誘いと、オフ会エントリーは良いきっかけではと考え、ついにエントリーボタンを押してしまった。

今日はついに知多オフ会。
DSC05181.jpg
10時集合時間前より阿久比PAに続々集まってきた参加車両。
DSC05182.jpg
車種の制限もなくいろいろな車が集まっている。
DSC05183.jpg
参加者があちこち集まって車談議に花を咲かせているうち、ほとんどの参加者も集まってきた。
DSC05184.jpg
予定があり、集合地点に見送りに現れた『カーくる』の代表者「いーさん」も話の輪に入る。
DSC05187.jpg
かなりマイナーな車も集まってきた。
DSC05185.jpg  DSC05188.jpg
アルファロメオスパイダーも到着。
DSC05186.jpg
メンバーも揃ってきたので、遅れている車と合流するため美浜PAで車を並べる。
DSC05189.jpg
ゆっくり集合地点を出発したので、さっそく昼食場所「しぼりや」へ向かう。
DSC05190.jpg  DSC05191.jpg
昼食を終えると、海岸道路を走って『チッタナポリ』へ向かう。

今回参加したスパイダーは何とMT。
DSC05192.jpg  DSC05193.jpg
ここは、ちょっと日本じゃないような雰囲気がある。
DSC05197.jpg   DSC05203.jpg   DSC05196.jpg
ついポーズを決める。
DSC05194.jpg
しっかり自分の車も撮影。
DSC05200.jpg   DSC05201.jpg
雰囲気のある駐車場に止めて、またまたくつろぐ。
DSC05202.jpg
エントリーしたばかりのみんカラのオフ会でしたが、暖かく迎え入れていただき、楽しい一日を過ごすことができた。
DSC05195.jpg
いろいろなSNSでの交流を増やし、これからも楽しく過ごしていきたい。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yzXlBIos2DN1mf4G6yL9gw%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
1


最近リニューアルオープンしたアウディ天白にAudi R8 GTスパイダーが展示されている。

DSC04528.jpg

DSC04521.jpg

DSC04530.jpg

DSC04522.jpg

この店はアウディのディーラの中でも日本で一番大きいということで、展示車両の台数も20台弱ということで、これを見たいっていう車はかなり実車を見られるようです。
まいこサンの後に行ってみても良いですね。

DSC04533.jpg

DSC04532.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AJEwnrlDUhIWF%2bUAi51QMA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
3


 あけましておめでとうございます。

カーくるに登録して、まだ2か月ちょっとの新参者です。
初めて参加させていただいたのは、10月のまいこサンでした。

DSC04141.jpg

ここに参加する車の多様さに驚かされてしまいました。

DSC04147.jpg

次に参加したのは、イタリア村で開催されたa!Heart SUPERCARに見学に行きました。

DSC04258.jpg

すぐに第2回目参加の11月のまいこサンに参加させていただきました。

DSC04348.jpg

三回目の参加を考えてたまいこサンはあきらめて、ミラフィオーリを見学させていただくことにしました。

PC160024.jpg

ほんの2か月ちょっとの間に4回ものイベントを見学させていただき、カーライフの幅を広げさせていただくことができ、充実した、楽しい日々を体験させていただき、大変感謝しています。

DSC04412.jpg

さらにカーくるの活動が中部圏中心に開催されていることで、より参加しやすいという条件から、即座に参加を決めさせていただいたんですが、判断は全く間違っていなかったと思います。

DSC04396.jpg

一月のまいこサンには参加予定ですし、そこで集合した後、別に登録しているSNSのイベントに出発していくことになっています。
こういった集合場所にも使えるまいこサンは、これからも末永く続けて行ってほしいです。









この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bDw72HcycMyuGeqS4A8kAA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


今年2回目の伊豆は、オープンカー仲間のオフ会です。

名古屋市の自宅を6時10分に出発し、名二環を南下し、伊勢湾岸道から東名、三ヶ日JTCから新東名を走って御殿場ICに向かった。

DSC04401.jpg

途中のエクスパーサ静岡でこんな車と遭遇したり楽しく走ることができた。

DSC04405.jpg

御殿場ICを出て、集合場所の美華ガーデンに到着すると、もう何台かのメンバーが到着していた。

DSC04412.jpg

参加車両は途中合流や途中離脱もあったのだが美華ガーデンに集まった車を紹介します。
一枚目は、スズキ カプチーノとホンダ ビートです。

DSC04407.jpg

二枚目は、マツダ ロードスターNC RHTとロライアンフ TR3です。

DSC04408.jpg

3枚目は、ジャガー Eタイプロードスターと私のマツダ ロードスターNC RHTです。

DSC04409.jpg

4枚目は、ポルシェ カレラGT4とモーリス

DSC04410.jpg

5枚目は、スズキ カプチーノとベンツ SLK

DSC04411.jpg

6枚目は、ダイハツ コペン

DSC04415.jpg

6枚目は、フェラーリ 328

DSC04417.jpg

ここを出発して、箱根スカイラインから芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインを通って十国峠で休憩、さらに亀石峠を抜けて修善寺道路へ。

DSC04423.jpg

だるま山高原レストハウスでランチ。

DSC04427.jpg

西伊豆スカイラインを通って、西海岸に出てそこから北上、土肥温泉を抜けて戸田村に向かった。

DSC04431.jpg

到着が早すぎたのでメンバーの一人がコーヒーを立て、コーヒータイムを楽しみながら夕陽を待つ。

DSC04433.jpg

日没を見て今夜の宿へ。

DSC04446.jpg

今回のオフ会の目的の一つ、高足蟹と、

PC080010.jpg

伊豆と言えば金目鯛の煮つけ。

PC080012.jpg

さらにマグロの兜焼きまで。

PC080013.jpg

翌日沼津IC近くの道の駅のすし屋で、生サクラエビ、生シラス、ブリブリのアジの乗った三色海鮮丼を食べて帰ってきた。

PC090016.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WnphTQIhLEMWlFEaWGkYUw%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
4


10月に続き、2回目のまいこサンに参加しました。

DSC04308.jpg

一か月前は、まだまだ日向では暑いくらいだったのに、今回は、時雨がたまに降るという状況で、

DSC04316.jpg


虹も出ていたり、風も強く寒かったり、変化の激し良い天候でしたが、前回以上の参加台数で、盛況でした。

DSC04317.jpg

今回は、天候が良いこともあり、ここから知多半島へのドライブに出かけるのか、長居せずにすぐ出発する車も見られました。

DSC04328.jpg

今回の参加の目標のひとつだった「いーさん」にご挨拶するという目的も達せられ、参加した価値が十分感じられました。

DSC04348.jpg

今回は、フェラーリの参加が多く、ネットでの以前からの知人のテスタロッサも来ていました。

DSC04347.jpg


参加表明されていたツイン軍団も予定より多く参加していて、いろいろな車を見ることができました。

DSC04338.jpg

奥の方には、息子の痛車仲間も来ていたりして、それそれ、自分たちの仲間で集合するミニオフ会のような状況になっていました。

DSC04320.jpg


気軽に見に来たり、自分の車を見せたりできるまいこサンは、とっても良いイベントに育ってきていますね。

DSC04332.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0YGiKuv6%2bNDksZXmuUMavg%3d%3d




プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。