• プロフィール1に写真を追加してください。
  • プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車趣味人のためのコミュニティポータルサイト「カーくる」の編集部です。
様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!
カーくると一緒に情報を発信していきましょう♪
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
1


■マイナーチェンジしたABARTH595+G-techの魅力

P4700105.jpgP4700070.jpgP4700134.jpgP4700226.jpg

ドイツのチューナーG-techによるTuneされたアバルト595competizione。

馬力は180ps→200psにアップ。

P4700120.jpgP4700122.jpgP4700126.jpg

G-techマフラー(試作品)で抜けが良く、しかし分厚いトルクのおかげでさらに加速は鋭くなっている。

G-techのロゴが入った114Φのマフラーは見た目も迫力があり、しかし五月蠅過ぎず、丁度いい塩梅の音量で、乾いた良い音を奏でてくれる。



マイナーチェンジされたアバルト595のコンペティツィオーネは車としての熟成がさらに進んでいた。

P4700130.jpgP4700067.jpg

硬すぎない乗り心地や、速いだけではない自分のコントロール下に収まる感覚といい、個人的にこれまで試乗したアバルト500シリーズの中でベストの1台に感じた。

P4700179.jpg
P4700069.jpgP4700074.jpg

マイナーチェンジで精悍になった顔立ちも◎


■意のままに操る愉しさ

 
P4700166.jpg
P4700212.jpg 

MT車の良いところは何といっても自分でコントロールする感覚を味わえるところだ。
 
自分の力量に合った走り方ができる。そして自分の限界がどの辺にあるかを知ることができる。速さを求めたら他に速い車はどれだけでもある。速い車をコントロールできることの面白さがMT車にあり、とりわけアバルトはMT車と相性が良いように思う。だからこいつに乗るのなら圧倒的にMTモデルをお勧めしたい。
 
P4700221.jpg

加速はというと、思わず笑いがこみ上げてしまう位、2,000回転ぐらいから盛り上がって3,000回転以上に行くと腹の底からウワーーっと浮き上がるような加速が体感できる。

P4700213.jpg

そこから更に4,000回転までの加速もたまらなく面白い。腰のあたりを背後から強烈に押される感覚は、例えるとその瞬間、空を飛んでいるかのようだ。たったの1.4Lのエンジンから、これ程の厚いトルクと力強いパワーを生み出す車を他に知らない。スポーツモードとノーマルモードの切り替えができるようになっているのだが、スポーツモードにした時のブっ飛んだ感じはノーマルモードにはない感覚であり、決定的な違いがそこにある。
 
 
■ならでは、の演出

イタリア車はとにかく「その気」にさせる演出が上手い。このアバルト595も随所にイタリア車らしい演出が満載だ。

P4700189.jpg

起動した際、ロゴが浮き出る。


nai.jpg

サベルト製のシートのシェルはカーボンで構成されている。

P4700141.jpg
P4700109.jpg

細かなところまでデザインされたシート。内外装の黄色と黒の組み合わせのコンビネーションが最高にお洒落。

P4700139.jpg

P4700107.jpg
P4700094.jpg

真鍮のシフトノブ。運転はドライビンググローブを着用したい。

P4700091.jpg

こういう部分にも手を抜かない。

P4700093.jpgP4700191.jpg

ABCペダルもアルミ製でABARTHのロゴ入り。

P4700156.jpg

普通は購入してからアフターパーツで装飾するような細かなところまでしっかりと贅沢なパーツが投入されており、この車を作った人達は本当に車が好きでやっているんだな、と思う。

また、ノーマルモードとスポーツモードでは液晶ディスプレイの表示までも変わる。

P4700154.jpg

これがノーマル。

P4700153.jpg

スポーツモードにするとこうなる。

ある意味子供っぽいような演出も、実際に乗るとその気にさせられてしまうから、ウマい。 
 
また、オーディオがBluetooth対応になったのも日常使いとしての利便性が大幅に向上したポイント。

  

P4700243.jpg

高速道路に連れ出しても印象は上々だった。この小さなボディには考えられないような接地感で、ハンドル操作に素直に車が追従してくれる。一般道より上がるロードノイズは許容の範囲内だ。そして5速からでも加速していくフレキシブルさを持ち合わたパワートレイン。どこを切ってもマイナーチェンジ前のアバルトよりレベルが上がっている。

筆者は普段の足車からしてマニュアル車乗りだが、この595はとにかく扱いやすかった。
全てにおいて違和感がないのだ。初めて乗る車はその車独特の癖などがあって、乗りこなすのに若干時間がかかるし、試乗が終わるまでその違和感が取れない車も結構ある。しかしこのアバルト595コンペティツィオーネという車は、まったく違和感くを感じることが無く、クラッチのつながり・加速・ブレーキフィール・ハンドリングなど、どれを取っても自然で、最初から思いのままに運転出来てしまう。

熟成が進んだABARTH595。最大の買い時が来たのかも知れない。

P4700146.jpg
P4700061.jpg
P4700177.jpgP4700185.jpgP4700169.jpg

INFORMATION

ウイングオート ヨーロピアンショールーム
http://www.wingauto.co.jp/shop/european/

住所 愛知県清須市春日砂賀東130
TEL 052-400-5554
FAX 052-400-5755
営業時間 10:00〜19:00
定休日 毎週水曜日



 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bu7AdXSa8w3WzM3pZsiJ7w%3d%3d

February 6,2017 Mon    未分類  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
5


今日明日と神奈川&静岡出張です!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0%2bo9pJYyG4Rr7Gg2D8eHZQ%3d%3d

February 4,2017 Sat    未分類  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
6


今日は大磯ロングビーチでJAIAさん主催の輸入車試乗会に参加しています。

カーくるはジャガー メルセデスベンツ ルノー ミニ アウディ アバルト フォルクスワーゲン プジョー BMW ボルボ キャデラックに試乗します!

レポートをお楽しみに!





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KHAzbaPOHBVkKtbIZ9S3kQ%3d%3d

January 31,2017 Feb    未分類  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
7


21日の土曜日、モトーリモーダ名古屋&神戸のセールが始まりました。
カーくる編集部も初日に取材に伺いましたが、わんさかわんさかあるわあるわ物欲を刺激するものが!あんな物やこんな物が50%や70%オフだったりします(^ ^)
つい欲しかったライダーズジャケットを買ってしまいました。
SEGURAというフランスのブランドのものでしたが、Sサイズと書いてあったので最初は小さいからダメと決めつけていましたが、店長さんの勧めで袖を通してみたらこれがまたオーダーで作ったかのようなピッタリ具合!完全に一目惚れしました。
今年はバイクでサーキットデビューするやも知れませんし、インディペンデントに会う革ジャンが欲しかったし、しかもセールでお安く買えてものすごい満足でした(^ ^)
モトーリモーダ名古屋&神戸のセール29日までです。店頭に並んでいるもの限りですので、まさに早い者勝ちですヨ!
るんるんでお店を出たらお店の駐車場にはアバルト、DS3、MITOとカーくるのパンダの4台が停まっているというカーくるイベントのような様相を呈していました!これはカーくるでの広告プロモーションの効果が出ている証拠ですね♪それもとっても嬉しい発見でした。












この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TiMFYaO0Xjpqe%2f39HWwaQw%3d%3d

January 22,2017 Sun    未分類  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
3


■10台の最新モデルと32台の認定中古車を展示する、中部地区最大のショールーム

P4700032.jpg

アウディ ジャパン株式会社とアウディ正規販売店契約ファーレン名古屋株式会社は、このたび Audi りんくうパークを新規オープンし、1月21日より営業を開始します。



本日プレス向けのカンファレンスがありましたのでカーくる編集部もお伺いしました。

Audi りんくうパークは知多横断道路・りんくうICから約1km、名鉄空港線りんくう常滑駅からの徒歩数分のところにあり、非常に交通の便が良い場所にありました。



すぐ近くにはカーくるのビジネスユーザーであるシーサイドサーキットさんが入っているイオン常滑やコストコがあるエリアと言えば「あーあそこ!」と分かる方も多いと思います。



まず感じたことは、とにかく広大!アウディの全国のショールームの中でも最大級なのだそう。敷地面積はなんと5192.14㎡!!もうどれほど広いか庶民の感覚からは想像できません。建物延床面積が1953.94㎡、新車10台、AAA32台、スタッフ11名、など、とにかくド級のディーラーが常滑に誕生しました。
最新のターミナルコンセプトを全国で初めて導入した外観・内観のクオリティの高さが、そのまま車のイメージに繋がります。


P4700054.jpg
P4700053.jpg

セレモニーではファーレン名古屋ホールディングス会社のアイ・カーズ坪内社長はもちろんのこと、アウディジャパンの社長や、政財界からは常滑市長までも臨席するという豪華な顔ぶれ。挨拶の場では、このAudiりんくうパークオープンに並々ならぬ心血を注いできたこと、期待をしていることをお話されていました。



驚きなのは建物などのハード面だけではありませんでした。Audiりんくうパークはもちろんのこと、ファーレン名古屋系列のAudi名東及び天白で購入された方も含め、中部国際空港を使って出発される際には、駐車場として利用できるというサービスを実施するとのこと。しかもフラッグシップカーのAudi A8での送迎まで付いてくるという。

これは本当にワクワクするサービスですね!!

これだけでAudiが欲しくなる人、結構居るのではないでしょうか。やっぱり輸入車に乗ることは、1つのステータスであり、非日常であると思います。そういうサービスも含めて、買って良かったと思いますよね。
編集部の勝手なイメージですが、Audiに乗られる方の飛行機利用率は高そうですし、リアルに便利でお得なサービスでもあると思います。





Audi名東・天白で購入されたオーナーさんも、こちらで納車式をするという計画もあるそうです。
知多半島はドライブに良い場所ですからこれもまた素晴らしいプランだと思います。電車で来て納車式をして、そのままドライブして帰る、、想像しただけで楽しくなります。



常滑と言えば、カーくるのイベント「カーくる新舞子サンデー」の会場新舞子マリンパークからも近いですよね。

車好きの皆さん、まいこサンの後にシーサイドサーキットさんで遊んで、イオン常滑でご飯食べて、Audiりんくうパークに訪問されてみてはいかがでしょうか。

今週末の1月21日・22日にはオープニングイベントとしてモータージャーナリストの飯田裕子さんとスペシャルゲストによるトークショーなどもあるようですよ!


INFORMATION
 
・店舗名:Audi りんくうパーク
・運営会社:ファーレン名古屋株式会社 代表取締役社長:鈴木 太龍
・店舗所在地:愛知県常滑市りんくう町3-9-2 TEL:0569-36-1089 ‎FAX:0569-36-2089
・店長:丹羽 康暢
・店舗人員数:11名
・定休日/営業時間:月曜日/9:30 - 19:00 
・ショールーム:敷地面積 5192.14m² 建物延床面積 1953.94m²、
        ショールーム面積 922.87m² 展示台数 新車10台 AAA 32台
・サービス工場:一般ベイ:4 アライメントベイ:1 検査ライン:1
・オープニングフェア:2017年1月21日〜22日(グランドオープン)


Photo

P4700047.jpg

まるでインテリアショップのショールームのようなカフェライブラリー。



そしてAudiのオプションにもある、デンマークのオーディオビジュアルブランド、Bang & Olufsenのスピーカーを設置。
うーーん、ここから流れる上質な音と共に、ゆったりとした時間を過ごしてみたいものです。



そして外に目をやればお洒落なオープンテラスが広がります!



ここから飛び立つ飛行機などを見てまったり過ごす休日、、なんていうのも良いですね。










認定中古車も同敷地内にて販売します。









最新のCIで統一された店内も見どころの1つです。











 Audi りんくうパークはAudiSport店でもあります。









試乗の予定だったRS6 Avant performance。カーくる編集部のスケジュールの都合で叶いませんでした。タイヤはcontinentalなんですね!


IMG_2416.jpg











Audiジャパンの社長からのプレゼンもありました。世界販売台数はずっと右肩上がり。



東海エリアも販売好調とのこと。



Audiはまだまだ伸びしろのあるとおっしゃっていました。これからも楽しみですね。





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=igIY7Udu0Ujbev6HJQBSfg%3d%3d

January 19,2017 Thu    未分類  



新着記事
カーくるにご参加ください
カーくるとは?
カテゴリ
参加グループ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ LINK +
沖縄旅行激安サイト
北海道旅行激安サイト
ping
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
プロフィール
カーくる編集部
カーくる編集部
カーくる編集部のアカウントです。カーくるを使ったビジネスホームページ・イベントページ・ブログページの作成や広告出稿などのご利用をお待ちしています!いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
記事検索
検索語句