• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


今週の水曜日はいなべ市に検査の立会の為出張でした。

そのため前日にヘルメットを借りての帰り道、
いつもの駅で電車から降りた時に
それが入った紙袋を網棚に忘れたことに寸での処で
気付いたはいいものの、結局降り過ごしてしまい
次の駅まで乗って一駅歩いて戻ってきたことはここだけの秘密。

そんなわけで検査の立会が終わったところで
午後4時をまわっていたので、職場に戻るのは勘弁してもらい
直帰させていただきました。

その途中

toin008s.jpg
一寸古い町並みを撮ったり

toin016s.jpg
思わずタバコを買ってしまいそうななつかしいお店を撮ったり

inabe069s.jpg
山を撮ったり

cat135s.jpg
猫を撮ったり(かまってくれなかった)

kuwana335s.jpg
坂道を撮ったり

yokkaichi2211s.jpg
すっかり秋の雰囲気の空を撮ったり

yokkaichi2222s.jpg
ビートルを撮ったりしながら帰りましたとさ。



しかし 台風12号の被害を考えると素直に写真撮影も楽しめません。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=s91BkWau%2bx7cRH66eaiZww%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


土曜日は名古屋市に暴風警報が発令された為
ノリタケの森が閉館ということで、展示は1日お休みでした。

んで、土曜日の夜遅くに警報は解除されたということで
最終日の日曜日は開催ということでしたが、三重県は各地でえらい雨。
正直以前携わっていた現場とかが心配で、できれば家のパソコンで
ずっと雨量計や水位計をモニタしていたいのですが、
搬出もあるし一寸遅れて会場に向かいます。

kuwana332s.jpg
前が見えんとです。

nagoya7993s.jpg
でも名古屋市に入ると結構穏やかなのねん。

amaex11066s.jpg

最終日にギャラリー入口で来場者を出迎えるのは
プライヤーアーティスト都築さんのヒルマン・インプ。

amaex11070s.jpg

天候不順な中、この日だけで200名以上の来場者がおみえになりました。
めら嬉しす。

amaex11073s.jpg
作品を肴に各々がクルマ談義(かな?)を楽しんでいただいております。

そんな楽しいひとときも最終日は午後4時で終了。
会場を片付けて、次の人のために空にします。

午後6時には片付けも終わり。
売り上げの精算も終了し、来年の次回もよろしく(←!?)
ということで会場を後にしました。

nagoya8001s.jpg

名古屋駅で少し買い物をさせていただいて、
家に帰りましたが、まだ三重県は少し荒れてます。

改めまして、
ご来場いただいた皆様、
展示されたメンバーの皆様、
本当にありがとうございます。




明日からはちゃんと仕事します。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hCr%2fuOtLuIosS3QnHCnjaA%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


nagoya7962s.jpg

台風12号が日本列島に近づきつつある金曜日も
ノリタケの森ギャラリーに向かいます。

amaex11064s.jpg

ギャラリー入口で皆様をお迎えするクルマは
金曜日は斉藤さんのVWビートルでした。

amaex11047s.jpg

台風が近づいてきている為か
午前中は来場者が多くお見えになりましたが、
雨の降り出した午後からは流石にペースダウンです。
私も午後6時の閉館後は寄り道もせずにまっすぐ家に帰ります。

nagoya7987s.jpg

途中、東名阪を走っている時は横殴りの雨に往生こきましたが、
四日市は風は強いものの、雨は降ったり止んだりで意外と静かです。

明日は
午前7時の段階で名古屋市内に暴風警報が発令中でしたら
ノリタケの森自体が閉館となりますので、我々の展示も中止です。
ご注意を。

台風にはさらっと通り過ぎていただいて
あまり各地に被害をもたらさないように願います。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eS9JJ7x4hvhQ1qvdOctmWA%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


んで、
今週は名古屋に毎日通っているわけですが、
水曜日のギャラリー閉館後に、久しぶりに名古屋の夜景を撮るべということで
東区泉の辺りのコインパーキングにメガーヌを止め、
三脚を担いで栄の辺りを徘徊いたしました。
思えば去年はここでメガーヌのバッテリーがあがってJAFを頼んだのねん。

nagoya7849s.jpg
桜通にかかるセントラルブリッジを渡って(吊橋なので以外と揺れます)

nagoya7882s.jpg
nagoya7863s.jpg
テレビ塔に登ったり(窓拭きたいぢょ)

nagoya7894s.jpg
噴水を撮ったり(先週位は水が無かったような気がしましたが)

nagoya7915s.jpg
オアシス21を撮ったり

nagoya7944s.jpg
ウィンドウショッピングしたり(私がぢゃない)

殆ど去年と同じ行程を徘徊したような気がしますが、
震災後の節電の影響か、やっぱり街中が少し暗い気がしましたし、
夏休み最終日のせいか、人通りも少なめに感じました。

てな感じで
2時間くらい徘徊して駐車場に戻り、
ちゃんとエンジンのかかったメガーヌで家に帰りましたとさ。





witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


nagoya7797s.jpg

というわけで
今週火曜日、8月30日から名古屋市西区のノリタケの森ギャラリーで
「AUTOMOBILE ART EXHIBITION 2011」が始まっております。

amaex11017s.jpg

なので私は今週は毎日クルマで名古屋に通勤でおます。

nagoya7953s.jpg
信号待ちなり。

ギャラリー入口では恒例となっております
メンバーの愛車が来場者をお迎えしております。

amaex11019s.jpg
初日は小出画伯のFIAT500C

amaex11026s.jpg
一昨日昨日はelse desgin馬場さんのアルファでした。

会場では
今日発売のCG(カーグラ)の目次の裏に使われている
太田隆司さんの作品が直に見られるとです。

amaex11009s.jpg
こいつはえらいこってっせぇぇ!!

お陰さまで
初日から毎日100名以上の来場者がおみえになりまして、
メンバー一同喜んでおります。

amaex11046s.jpg

明日明後日は台風12号の動きが気になりますが、
行けそうな気配になりましたら、是非ご来場ください。
宜しくお願いいたします。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YgTtbcF3DUEJlfdES9zf5A%3d%3d




プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ