プジョー一宮 愛知県一宮市のプジョー正規ディーラー
アクセスマップ
お問い合わせ
プジョー・メールニュース
プジョー一宮 オフィシャルブログ by CARCLE
〒491-0023 愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
イベント・キャンペーン
ショールーム情報
ラインナップ
認定中古車
アフターサービス
スタッフブログ
〒491-0023 愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
+ 新着記事 +
認定中古車のご紹介 (8/5)
夏季休業のお知らせ (7/21)
新グッズ! (7/18)
ECO RUN CHALLEN... (7/13)
NEW3008!!!! (7/6)
7月の営業カレンダー (7/6)
グッズ紹介 (6/24)
ファイヤーショーカスティック再... (6/22)
エアコンガスリフレッシュキャン... (6/13)
純正バッテリーキャンペーン! (6/10)
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ アーカイブ +
2025年08月 (1)
2025年07月 (5)
2025年06月 (4)
2025年05月 (5)
2025年04月 (1)
2025年03月 (3)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (1)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (7)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (7)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (6)
2024年01月 (6)
2023年12月 (9)
2023年11月 (5)
2023年10月 (8)
2023年09月 (7)
2023年08月 (7)
2023年07月 (11)
2023年06月 (5)
2023年05月 (9)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (7)
2022年11月 (6)
2022年10月 (6)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (4)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (6)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (10)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (6)
2021年03月 (11)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (13)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (7)
2020年06月 (8)
2020年05月 (11)
2020年04月 (12)
2020年03月 (6)
2020年02月 (8)
2020年01月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (9)
2019年08月 (14)
2019年07月 (10)
2019年06月 (9)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (7)
2018年12月 (10)
2018年11月 (12)
2018年10月 (17)
2018年09月 (11)
2018年08月 (16)
2018年07月 (16)
2018年06月 (21)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (16)
2018年02月 (18)
2018年01月 (22)
2017年12月 (22)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (9)
2017年08月 (11)
2017年07月 (9)
2017年06月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (2)
2015年02月 (5)
2014年12月 (7)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (4)
2014年04月 (1)
+ カテゴリ +
ショールーム日記(120)
スタッフのオススメ情報(183)
お知らせ(49)
イベント・キャンペーン(107)
メンテナンスTips(220)
プライベートダイアリー(246)
プジョーについて(12)
オーナー様ご紹介(13)
シトロエンについて(2)
未分類(2)
+ カウンター +
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
プジョー
ホワイトハウス
308
208
RCZ
508
限定
試乗
ドライブ
ライオン
雨
2008
スタッドレス
セール
認定中古車
故障
5008
整備
正月
中古車
エアコン
お得
カスタマイズ
グッズ
USB
GTi
メンテナンス
決算
決算セール
音楽
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
暑中お見舞い!
0
こんにちは。
店長の伊藤です。
猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか・・・。
普通、暑中見舞いは7月7日からですが、ここ最近の気候は季節とずれていますね。
東海地方は、梅雨もすでに明けてしまいました。
暑さが長く続くと思うと先が思いやられます・・・。
昨日、信号まちの時、マイカーの温度計が45℃になっていました。
車内は、特に気温が上がり危険な温度になっています。
車に乗る際も、ドリンクを持ち込むなど熱中症対策を十分に行い、ご自愛ください。
2022年7月1日 03:59 |
スタッフのオススメ情報
暑中お見舞い!
0
こんにちは。
店長の伊藤です。
猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか・・・。
普通、暑中見舞いは7月7日からですが、ここ最近の気候は季節とずれていますね。
東海地方は、梅雨もすでに明けてしまいました。
暑さが長く続くと思うと先が思いやられます・・・。
昨日、信号まちの時、マイカーの温度計が45℃になっていました。
車内は、特に気温が上がり危険な温度になっています。
車に乗る際も、ドリンクを持ち込むなど熱中症対策を十分に行い、ご自愛ください。
キャンペーン
0
こんにちは。
プジョー一宮サービスのヤマキです。
只今、エンジンオイル交換キャンペーン実施中です。
この機会に是非ご利用ください。
2022年6月26日 05:17 |
イベント・キャンペーン
キャンペーン
0
こんにちは。
プジョー一宮サービスのヤマキです。
只今、エンジンオイル交換キャンペーン実施中です。
この機会に是非ご利用ください。
AT脱着
0
オートマチックトランスミッション脱着。
オートマチックトランスミッションを外して作業する仕事がありました。
何回かやったことある作業だったので、自分が思っていたよりもスムーズに脱着出来ました。
今週も一台あるので、もっと効率よく脱着できるように考えながら作業します。
2022年6月15日 09:11 |
メンテナンスTips
AT脱着
0
オートマチックトランスミッション脱着。
オートマチックトランスミッションを外して作業する仕事がありました。
何回かやったことある作業だったので、自分が思っていたよりもスムーズに脱着出来ました。
今週も一台あるので、もっと効率よく脱着できるように考えながら作業します。
ディーゼルの排気は黒い?
0
プジョー一宮のサプコタスバスです
本日はディーゼルの排気についてお話いたします。
各国の排気規制が厳しいおかげではありますが、現代のディーゼルエンジンは排出物について徹底的に量を低減しています。そもそも排出物が出ないように燃焼させるのに加え、それでも出てしまう排出物については、気体については化学的に処理して無害化、固体については濾過して捕捉したうえ、たまったら再燃焼という手段をとっています。したがって、始動直後から高回転高負荷時にいたるまで、まるで隙なくクリーンという性能を誇ります
2022年6月11日 11:43 |
メンテナンスTips
ディーゼルの排気は黒い?
0
プジョー一宮のサプコタスバスです
本日はディーゼルの排気についてお話いたします。
各国の排気規制が厳しいおかげではありますが、現代のディーゼルエンジンは排出物について徹底的に量を低減しています。そもそも排出物が出ないように燃焼させるのに加え、それでも出てしまう排出物については、気体については化学的に処理して無害化、固体については濾過して捕捉したうえ、たまったら再燃焼という手段をとっています。したがって、始動直後から高回転高負荷時にいたるまで、まるで隙なくクリーンという性能を誇ります
3008から3008に!
0
こんにちは。
店長の伊藤です。
写真は、3008GT-LINEと3008GT HYBRIDです。
O様、この度は3008GT HYBRIDにお乗り換えいただき誠にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2022年6月4日 14:10 |
スタッフのオススメ情報
3008から3008に!
0
こんにちは。
店長の伊藤です。
写真は、3008GT-LINEと3008GT HYBRIDです。
O様、この度は3008GT HYBRIDにお乗り換えいただき誠にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
Prv
Next
Home