• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
我が相棒 シトロエン グランドC4ピカソ のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはBMW525iTouring(E39)、PEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 ブログコメントでBBSホイ-ルの在庫問い合わせをされてこられた方。
ブログの日付けからもおおかたお察し頂けるとは想いますが、すでに
他人に譲渡しております。

2011年2月27日 16:13 のブログに現時点でコメントされても
当方としては困惑しますし、今回の内容ははっきり申して不快
かつ迷惑です。

本来なら、直接メッセ-ジしてお断りしたいところですが、
ご自身のアカウントも削除ないし非公開にされていらっしゃるようですので、
その方法が取ることできません。

従いまして、こういう形でご返答させて頂きます。







この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Aft4R2GHoOnOHPXoJC2NRw%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 昨日自宅から小川町の道の駅までドライブしました。
目的は和紙の里で和紙グッズを入手すること。

外環道-関越道を通りましたので、高速走行。
おおむね90km/h~100km/hで走行した結果を報告します。

すげ-静か。
もちろん風の音が皆無にはなっていませんが、風切り音とは異質。
そしてその音自体も静かになっています。
あの空気を巻き込むような音は全く感じられず。
90km/hでオ-トクル-ズ走行の時なんか、タイヤの転がる音と
追い抜いていく車の音しか聞こえないくらいでした。

これはコストパフォ-マンス高い。
黄色い帽子店で1セット¥1280-。オ-ディオコ-ナ-にありました。

お勧めかは・・・・・。
お車に依りますからなんとも(汗)。
スポ-ツマフラ-装着やスポ-ツタイヤ履いているようであれば
風切り音なんかよりよっぽど大きい音なので、意味あるか疑問ですし、
ましてやエンジン音を楽しむような車では。。。。。
ただ、ノイズは減るから、聞きたい音が強調されるとは思います。

なお、空気抵抗自体に著しい変化が生じているわけではないので
燃費にはさほど影響はなし。

と、いった感じです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HbvUFI%2fAe1CNhxjmmH4alA%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
3


 以前静音計画シリ-ズの特殊ワッシャ-について書きました。
ストラットトップやシ-ト固定ボルトに装着すると、不快な周波数の
振動を低減するという物です。効果の程は、フラシ-ボ効果レベル。
無いよりはましといった感じでした。

さて、今回装着したのはシリ-ズ製品ですが、全く別の効果を狙った
アイテム。乱気流による風切り音を低減するという物。
効果の程はわかりません。一応ミニバンでは効果があるという報告も
ちらほらあるアイテム。とりあえず試してみないことには。

両面テ-プで貼り付けるだけのアイテムです。
とりあえず今日は装着のみ。
効果の程は後日改めて報告します。

IMG_0234.jpgIMG_0233.jpgIMG_0232.jpgIMG_0231.jpg





witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 まぁ、起こるべきトラブルではありますが。

607のル-ムミラ-は液晶防眩システムが採用されています。
が、時間が経つと液晶が偏るトラブルが発生するのはよく知られているところ。
うちのも1年前くらいから上部1/3位が液晶落ちしていました。
しかし、今回1/2近くまで液晶おちしたので交換を検討。
とにかく見づらくてしょうがないので、市販のミラ-を装着しました。
自動防眩機能は使えませんが、仕方ありません。

APRさんで部品価格確認したところ、3諭吉程度とのこと。
う~ん、微妙な価格。
その値段なら、他に手を入れたいところがあるので今回は見送り。
暫くは自動防眩無しの市販ミラ-で代用です。

選んだのはミニバン用の大判サイズ。
これで無いとバランス良く純正ミラ-に装着できないんです。
まぁ、おかげで後方確認は数段しやすくなりました。
ル-ムミラ-.jpg.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zaJnw4sLO6iG0CzEPzjkvw%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 久々の更新。

今日APRさんに行ってきました。
目的はフォグランプのHIDバラスト交換のため。
先週不点灯となり、点検して頂いた結果、バラスト故障と判明。
その場で部品注文しておいて、今日入庫予約してありました。

今回トラブったのは、以前水没クレ-ムで交換したのと同じ右側。
今回は水没こそしていない物の、錆が発生しており、かなり水を
かぶっていたことが容易に想像できる状態でした。

今回はAPR社長の大竹さんが作業をしてくださいました。
実は先週の点検の際も大竹さんが作業してくださり、バラスト設置
場所の防水対策を考えておいて本日の作業となりました。
きっと今度はもうちょっと寿命が延びるかと思います。

実は比較的安価なキットを使用したので、ある程度消耗品と考えて
いるんです。ですから今回のバラストが有償になったのも充分理解
済み。

でも、保証の1年過ぎた直後ということもあって、工賃をサ-ビスして
くださいました。しかもポイントカ-ドのポイントも貯まっていたので
さらに割り引き。お財布に優しい修理となりました。

APR社長の大竹さん、本当にいつもありがとうございます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vtmxXquKBjWAn33eUW%2fPHA%3d%3d




プロフィール
ma-don
ma-don
シトロエングランドC4ピカソに乗り始めました。フランス車生活復活です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年04月 (1)
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。