• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  FGAJ主催「ABARTH ドライビング ファン スクール(=ADFS)」(http://www.abarth.jp/school/)を今年からお手伝いさせてもらっています。

2/17 ADFSが鈴鹿サーキットで初開催され、次回は4/28 ADFS@富士スピードウェイです。
年間5回開催で締めくくりが12/2(日)ADFS@オートポリス、なんと九州です。

九州にもアバルト福岡(http://abarth-fukuoka.fgaj-dealer.jp/abarth/)ディーラーがあるのでオーナーさんも大勢います。

旧いアバルトに取り憑かれている私ですが、トリブートフェラーリ体験をしてから新しいアバルトの魅力に本当に参っています(はっきり言って降参!!、凄い)。
だからADFSを手伝わせてもらえて本当にうれしいです。

先週末はそのオートポリスのロケハンに行ってきました。

もちろん、素敵なイプシロンで、、(すいません、ランチアも好きなので、、!)。

旅がヘタクソな私が名古屋ー大阪南港ー新門司ーオートポリスの往復を名門大洋フェリーの力を借りて敢行!

土曜日に出発、夜出発のフェリーに乗り、日曜の朝新門司着、3時間走りオートポリス到着、4時間会場をロケハン、1.5時間走りクルマ仲間のカーショップトリミ訪問、また1.5時間走り新門司着、夜のフェリーに乗り、朝大阪南港着、2.5時間走り名古屋に戻るという延べで2泊3日(二日ともフェリー泊)という強行軍でした。

旅の始めはフェリーから、、。

上:大阪南港の名門大洋フェリー乗り場、かってがわからないので戸惑うばかり、、。
2等洋室8人部屋を予約してましたが、これは疲れると判断しアップグレードしてもらい1等洋室の2人部屋に変更してもらいました。
1.4万→1.9万円になりました。
ここがフェリー乗り場、小心者なので緊張です。

中:いよいよ乗船、ちゃんとクルマを固定してくれるかとか潮をかぶらないかとか心配だらけ、、。

下:ここが1等洋室、なんとかキャンペーン中で2人部屋だけどシングルユースで個室扱いでした。
よかった、、。
でもフェリー内でクルマから降りた瞬間、地面が傾いている感じがして、これは「酔うな、、」と確信、辛い12.5時間の船旅を覚悟しました。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QoLfzaF6bBKp8RtfmSyAvw%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  3月6日に開幕するジュネーブモーターショーでは、フィァットが、500カラーセラピーを発表します。
この、500カラーセラピーは、60年代のオリジナル500の、パステルカラーを使っています。
スカイプルー、コーヒークリーム、オークレーイエロー 等など、色は10色以上あります。

写真①②③:フィァット500カーセラピー!

アメリカの、フィアット500アバルトのテレビCMです。

 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SzIbyaEVcveFvAA3IAfB%2fg%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  今年で三回目となる、「アバルト・デイズ」、今年は4月21日(土)、22日(日)の開催です。
開催場所は静岡県沼津市にあるニューウェルサンピア沼津(http://www.nws-numazu.jp/)。
暖かいおもてなしがうれしい会場です。

DAY 1は伊豆・箱根を存分にツーリングします。
アバルトにはうれしいルートです。
温泉に入った後、夜はウエルカムパーティー、、盛り上がりますよ!!

DAY 2は芝生会場でアバルトミーティングです。
一般参加の見学もOKなのでアバルトに興味のある方はぜひ、遊びに来てください。

公式サイトはコチラ↓です。

http://museo500.com/abarth

上:イベントのチラシです。

中:ツーリングが終わって芝生エリアにアバルトを展示します。

下:一昨年の夜の風景、芝生の上にアバルトを並べ、仲間と盛り上がりました。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9tTiwt7e0i8jo0usKr5PJQ%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  毎年、富士スピードウェイで開催していたフェラーリイベントですが、今年は「フェラーリ・レーシング・デイズ 2012」(http://frd.ferrari-japan.co.jp/)として規模が大きくなって鈴鹿サーキットで開催されます。

なんとABARTHがそのイベントのメインスポンサーになりました。

16日(金)は新旧ABARTHオーナーが鈴鹿サーキットフルコースを60分フリー走行できます。
それも先着50台のご招待!!!
太っ腹です、、。
もちろん、好評のプロのレーシングドライバーによるサーキットタクシーも時間の許す限りやりますよ。

17日(土)18日(日)はフェラーリのイベントを楽しんでいただきながら、終日、ABARTH ジムカーナタクシーを楽しめます。
すごい企画でワクワクします。

運営をお手伝いをする我々もフェラーリも見れるし、ABARTHは楽しめるしてんこ盛りの三日間になりそうです。

ABARTHのオーナーズサイト「ADULTS ONLY」(現在、メンテ中らしいです、、)登録のオーナーさんにはひとあし早いご案内をさせていただいています。
皆さん、滅多にないチャンスです。
まだの方はお急ぎください。

上:「フェラーリ・レーシング・デイズ 2012」の案内です。

中:F1クラシケも開催されます。
歴代のフェラーリF1だけが鈴鹿サーキットを走ります。
知り合いも参加するので応援しなくちゃね、、!!

下:コンコルソ・デレガンスもあります。
16日(金)お昼をリストランテ・エストに集合してそこから鈴鹿を目指すそうです。
個人的にはこの走行をみたいですが、運営で鈴鹿でバタバタしてるので、鈴鹿サーキットに到着したところを撮影予定です。

スゴイイベントになりそうです。
一般のチケットでも参加できます。
皆さん、是非遊びにきてください。

記事 代表 伊藤 as kingpin

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bpk%2bN3NYK6VNRYUdO1UvLw%3d%3d




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  来月行われる、ジュネーブモーターショーにて、アバルト695 トリビュート・マゼラーティがデビューします。

この車は499台のリミテッドエディションで、エレガンス、パッション、パフォーマンスにおいても、アバルトとマゼラーティのふたつの素晴らしさを持ち合わせています。

写真①②③:アバルト695 トリビュート・マゼラーティ!

ビデオは、アメリカのフィアット500のラジオコマーシャルです。

 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NXGnV%2fJg2cZrUVOJ5tyOVQ%3d%3d




プロフィール
カーくるアバルト同好会
カーくるアバルト同好会
アバルトの同好会ですアバルトオーナーの方、ぜひご参加下さい。新旧を問わず大歓迎です。一緒に楽しみましょう
メンバー
関連グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
タグ
広告