• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
我が相棒 シトロエン グランドC4ピカソ のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはBMW525iTouring(E39)、PEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
witten by ma-don
世界中
うんうんする
5


 今回はお店でいま販売中の展示車の一つをご紹介します。

アバルト595コンペティツィオ-ネ。
IMG_0799.jpg

IMG_0800.jpg

IMG_0801.jpg




左ハンドルの本国仕様。
内装が大変センス良いです。
この色合い&組み合わせ。イタリアですなぁ。。。

IMG_0797.jpg

IMG_0796.jpg




FIAT500の上級仕様なわけですが、まさに小さな高級車。

社長が欲しがっている一台でもあります(笑)。
なんでもご自身が乗っておられるアバルト(右ハンドル)よりすべていおいて
良いらしいです。
私自身は社長のアバルト幾度か運転したことがあるのですが、内装の仕様や
ハンドル位置が違うくらいで、けっして悪くは無いと思うんですけどねぇ。。。

コンペティツィオ-ネのエンブレムは伊達では無いようです、よ。

IMG_0804.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=07YwsQbbzWePh%2bDKILh44g%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 普段開けないエンジンル-ム内の右側(向かって左側)のカバ-。
ちょっと点検を兼ねてお掃除しようと外してみたところ、純正のア-スポイント発見。

こんなところにボディア-スされている(汗)。バッテリ-のちょうど反対側です。
知らなかった、というか、気づいていなかった(汗)。

どう考えてもまともにア-スされているとは思えず、ア-シング施工車なんだから
ここにもア-スケ-ブル追加することにしました。

ホ-ムセンタ-でア-スケ-ブル物色したところ、2mの22sqが格安であり。
ちょっと太いかとも思いましたが、まぁ、いいかって(笑)。

両側に端子を圧着して、追加配線しました。

画像は仮配線の状態。この後タイラップなどで固定しないとね。

で、効果の程はというと、結構如実に現れました(驚)。
エンジン音が静かになり、ミッションもスム-ズになり、全体的に挙動が軽い感じに。
気休めのつもりだったんですけどね~(汗)。

ア-シング。ポイント選びは重要なようです。と、改めて実感。

IMG_0789.jpgIMG_0790.jpg

































この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZWARaQZqsc814daXsClvYg%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
11


 最近GPS電波の受診状況がいまいちでした。
エンジン始動してもなかなか測位しないこと度々。
実際電波が無いのかと思ってみたものの、純正のナビは
きっちり反応している場合も度々あったことから、
位置関係を見直してみることにしました。

変更点は画像のナビ裏側に設置しているGPS電波中継器の
電波放出部の位置調整がメイン。

今まではナビ右下部に放出機の全面が向かい合う形でしたが、
今回はナビ右中央部に向かい合うよう位置を高くしました。

結果はというと効果覿面。
エンジン始動後数秒でナビがGPS波受信し、数分後にレ-探
がGPS波受信するようになりました。それもほぼ確実に。

ナビのGPS波受信状況あらわすグラフが、MAXになる時間が
かなり長くなりました。また、レ-探との干渉も無いようです。

しばらくはこの状態で様子見です。



IMG_0783.jpg

IMG_0784.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TIVNRHke8ZrtLIrAWZ9w3Q%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
4


 一部写真撮ってみました。

ロ-タスエキシ-ジ V6。
3.5L V6DOHC(トヨタ製)にス-パ-チャ-ジャ-を付けています。
そりゃ早いわな。。。
ボディサイズが一回り大きくなり、エボ-ラに近づいた感じと言えば、
雰囲気解って頂けますでしょうか?
IMG_0762.jpg












いつかは持ってみたい?アストンマ-ティン。
手前はAT。奥がMT。
IMG_0763.jpg












持っても乗っても非日常を感じさせる車たち。
TVRサ-ブラウ、トミ-カイラZZ、ロ-タス2-11。
共通点は車外側にドアノブが無いこと(笑)。
IMG_0764.jpg












ロ-タス 2-11(色違い)、ロ-タスエリ-ゼ、アバルト595。
特にお勧めなのはアバルト595。
左ハンドルの本国仕様?内装がものすごくセンス良いんです。
かわいい大衆車のFIAT500が、かわいい高級車になってます。
IMG_0766.jpgIMG_0765.jpg













各車の車両状態等の詳細については、是非お店のHP覗いてみてくださいね。


畑野自動車

cars-hatano.com/










この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=m46RHS99nKyFFZCH%2bE2Phg%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 今日は出勤日でしたが、天気がいまいちで特に急ぎの仕事も無いため
急遽お休みになりました。

でも、せっかくお店に行ったのだから、業務用掃除機を借りてトランクのお掃除
してきました(笑)。

昨日仮整理したトランクの中身をすべて車外に出して。。。
この有様(苦笑)
お店で扱うオ-クション出品車の作業前と何ら変わらない状態(汗)。
IMG_0758.jpgIMG_0759.jpg













ちゃんと掃除機かけてから、整理しつつ全ての荷物?を入れて終了。
う~ん、仕事道具があるとはいえ、、、まだおおいよなぁ(悩)。

IMG_0761.jpg

 
 
 








この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xAZTJRNXnx2wCMmc2QiYoQ%3d%3d




プロフィール
ma-don
ma-don
シトロエングランドC4ピカソに乗り始めました。フランス車生活復活です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年04月 (1)
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。