• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車に出会ったり、ふと思ったり、ニュースをみて考えてみたり…

そんな、あまがさのボーっとした事を書いてく…予定です。
witten by amagasa
世界中
うんうんする
0


懸賞で当たったICERブレーキパッドを付けて見ました。

201012101611000.jpg

まだ、ダストなどの計測はそんなに出来ていませんが、
今のパッドをそん色なし。

鳴きに関してはするかしないか…
ほとんど聞こえてきません。

ブレーキフィーリーングですが、
純正のバッドが優秀で、
1→2→3→4→5
と踏んだ量に応じて反応する仕様でしたが、
今のは
0.5→0.6→1→2→5
といった最初のあんまり効かない。

じゃあ、今回のICERはと言うと…
0.75→2→3→4→5
初期制動だけちょっと劣るかな?
でも、最初のちょっとだけなので体で調整出来る適度です。

優秀やんねぇ。

また、ホイールの汚れはまた書きます。
でも、夜露が凄くて汚れが分かりにくいんだけどねぇw


また、修理日記などは次の日記で(´・ω・`)ノ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=M58fIeGf6YwBHgZAdAjCyw%3d%3d




witten by amagasa
世界中
うんうんする
0


只今、不調中の206。

どうも、コンプレッサーベルトで回っているプーリーから異音が発生しているようです。

で、ついでにタイミングベルトも交換時期も過ぎてましたので(推奨6万キロ毎、只今7万キロ弱)
まとめて交換する事にしました。
それとプレゼントで頂いたICERのブレーキパッドも入れます。

ベルト類とウォーターポンプ、プーリー、テンショナー交換で95000円だそうで。
痛い出費だけど、仕方が無いよなぁ(´・ω・`)

週末は結婚式で千葉のネズミの国へ行かないといけないので、
金曜日に預けて名古屋から高速バスで千葉まで行って、日曜に帰ってきて受け取る予定です。

まとまった出費と相成りました。
その分、良い事あるといいなぁ





witten by amagasa
世界中
うんうんする
0


「カーくる」の2周年キャンペーンで応募したICERのブレーキパッドが当たりました!
201011161952000.jpg
いやっほーーーーーーーい


ちょうどパッドも交換しなければならなかったので、
ナイスタイミングでした。

ありがとうございます、カーくる編集部さま。

ICERのブレーキパッドの解説はこちら
http://www.aatec.co.jp/caucle/ICER/index.html

後は取り付けですが、
どうしたもんかなぁ。

また交換したら書きます。
当選条件は2ヶ月以内にレビューを2回と言う事なので。
つたないレビューを書かせていただきます。

前にパッドを取り付けて貰った方に電話したら、
「ブレーキローターも交換じゃね?」
と言われました。


うん、そうだった…(´・ω・`)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rqAgiWob9lWtNlWe95jlzg%3d%3d




witten by amagasa
世界中
うんうんする
0


RCZがCOTYの実行委員特別賞を受賞したそうです。
COTYで受賞そのものがプジョーでは初だとか?
おめでとうございます。

欲しい、欲しいよRCZ。


さてさて、うちの206XSはローラーの音以外は元気にやってます。
でも、もうちょっと車を近くに感じれたらと思い、amazonで買ってきました。

201011030016000.jpg

プジョーメンテナンスマニュアルです。
左の薄いのは206/106/306/307のまとまった本でして、
分厚い方は206専用です。
でもこの分厚いのがイギリスで発行されたものでして…
201011030025000.jpg
英文です。
写真が多くて助かりますが、3割くらい分かる程度でしょうか?
下手に実践せずやりたい所だけでも理解するまで頑張ります。


あと同時に買ったのが「1999年WRC総集編」
このときの206が好きです↓

206_WRC_99.jpg


この時期のインプ好きの友人がいるので、
一緒に見てだべろうかな。


来週には友人の結婚式で名古屋へ。
新舞子サンデーにモロかぶりで今回も行けずorz

TOPページの右のバナーにもありますが、興味のある方は是非参加してみてください。




witten by amagasa
世界中
うんうんする
0


黄色い帽子のカーショップでエコタイヤについて聞いてたら、
「あんた、昭和の走り屋みたいだね」と言われたamagasaです。
見た目じゃなくて話してる内容が昭和の走り屋だそうです。
エコタイヤの話してたのに、ミシュランのPS3(ハイグレードスポーツタイヤ)を薦められた…orz


いつの間にか一月ほど放置してました。
これと言って特に書く事もなく、ライトノベルを読みふけっておりました。
約40冊(シリーズ物を2つ)くらい?

そのシリーズ物の本の続きを探すために北へ南へドライブがてら探してた時の寄り道話を書こうかと。

それはプジョーのサービス工場。
三重県に来てからも、愛知に行く用事がある時に買った会社のプジョーディーラーに出してました。

ところが最近、エンジン回転数と共に「ウィーン」って音が出てきまして。
心配になってきたので飛込みで相談してみました。

サービス工場と言ってもメカニック1人でやっているようでして。
アクセルを自分が調整して、メカニックがエンジンルーム各所に棒を当てて耳で聴く…というマンツーマン。
話ながら作業していただいているのはこちらとしてはありがたいなぁと思いながらも、一人かぁと言う若干の不安。

そんな思いをしながら、原因を伝えてくれましたが、
どうも、ダイナモ(発電機、オルタネーター)らしいとの事。
206はパワステ(油圧)の下にダイナモがあるらしく、
そこから音がするとの事。
多分ベアリングが問題っぽいです。

1年点検の時、ECUにパワステのエラーが書き込まれていたらしいので、
それが原因かなぁ。
あの時は特に問題ないって話だったけど。

パワステのユニット交換で10万円で、
ダイナモの交換も10万。

タイベルもそろそろ交換時期(6万キロ毎)だそうで、
ウォーターポンプも同時交換で10万だそうです。

ブレーキパッドもそろそろ無くなるので注文しないと(ブレーキダスト低減の為、fameのstolzブレーキパッドを使用中)

とりあえずは今すぐに交換し無くても問題なく走るそうで、
来年6月に車検なのでそれまでに貯めといて一気にやろうかと思います。

さ、読書、読書(現実逃避)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6pJhMyXPlJyuyNHyIegEew%3d%3d




プロフィール
amagasa
amagasa
プジョー206→RCZ乗りのamagasaと申します。ゆるゆるとやっていこうと思うのでヨロシクお願いします。まいこさんではフラフラ~としてますのでその時はよろしくお願いします。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。