• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


というわけで
昨年から今年にかけての年末年始のお休み中は
1月早々に〆切の某自動車模型専門誌の作例を
ほぼずっ〜と作っておりました。

年末年始は結構そういうことが多いのねん。
まあ、あまり人混みな処に行くのも好きではなく
基本家にこもっているので、
することがあるというのは、それはそれで嬉しいことではあります。

おかげさまで
作例は昨日(1月4日)で形になりましたので、
その日の晩は昨年11月末のホビーフォーラムの頃から
ずっと手をつけていなかったジョーカーのロータス26Rの塗装を
やらせていただきました。

P1080267s.JPG

特定の個体ではなく、自分が何となく持ってる
26Rのイメージで塗らせていただきました。

さて
これは今年5月の静岡ホビーショーまでに完成させることが
できるでせうか?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FrDDL9S9GlYPWY35wO9BMw%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


私は1日休暇をとらせていただきましたので、
もう1日ゆっくりさせていただきました。
明日からは早起きして通勤しなくていはいけませんな。

しかしお休みというのはあっという間に終わってしまいますね。
私はこの期間の殆どを
某自動車模型専門誌の作例の製作に使っていました。
おかげさまで新年早々の〆切には間に合いそうです。

というわけで、今日ようやく今年初めてカントリーマンを動かして
近所のショッピングセンターに買い物に行きました。

yokkaichi1734s.JPG

向こうに見える鈴鹿山脈の山々には雲がかかっています。
こちらでは雨でしたが、菰野や湯の山の方は雪になっているのでしょうか?
こう寒いとなんか何もする気にならなくなります。
私はやっぱり、どんなにキツくても暑い季節の方がいいです。
(とかいうて、暑ければ暑くて何もする気にならんといったりするのよねん)

country428s.JPG

そんなわけで、まずは早く桜の咲く季節にならんかなと、
近所の桜並木を見て願ってしまいます。(おひおひ)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=r6Sz4SLd2gS94wEUERbwtA%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


さてさて、2011年を迎え
皆様明けましておめでとうございます。
(もう日が暮れそうですけど)

明けましておめでとうございます

しかし振り返ると
昨年は自分では結構な数のキットを完成させることができたのだなあ、と
ちょっとびつくり。
今年もこれ位の数を完成させることができるよう、
本業と副業がんばっていきたいと思う所存でございます。

お世話になっている皆様
今年も生暖かい眼で見守っていただきますよう
宜しくお願いいたします。




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


昨日は毎年恒例の大学時代の友人との忘年会でした。
夕方に家を出て少しぶらぶらしながらお店に行こうかなと
思ってましたが、この日の午後四日市市内の近鉄名古屋線で
踏切事故がありまして、そのためダイヤがめちゃくちゃでして
いつもよりずっと時間をかけて名古屋に到着しました。

nagoya6677s.jpg
年末の帰省ラッシュと重なって名古屋駅はもう大騒ぎさ。

車掌さんが運転状況を放送してくれるのですが、
「名古屋~米野駅間で列車が渋滞中です」との放送にはちょっとびっくり。

nagoya6680s.jpg

忘年会の会場は名古屋駅の新幹線側、則武の居酒屋「自然や」でした。
もつ鍋がおいしかったです。
しかし、まあなんですな
なんだかんだでこういう会も20年やっているのだなあと、
毎回幹事をしていただく友人には本当に頭の下がる思いです。
ありがたやありがたや。

1軒目を出て2軒目はなぜかガンダムバーに行くことになってしまいました。

nagoya6682s.jpg
サイド3なので「ジークジオン!」です。

1杯カクテルを飲んで2軒目を出て、
名古屋駅で解散となりました。

改めて、会を設けていただいた人たちに感謝。
そんでもって皆様、良いお年を。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WO1ikotSgDxLT7cjgmN6vg%3d%3d




witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


いつも夕方に発生する音羽蒲郡〜岡崎間の渋滞を避けようと
東名高速をひた走ります。

oi003s.JPG
大井松田IC辺りなう。そういや富士山は雲に隠れて見られませんでした、残念。

ところが、
せっかく遠出してすんなり帰るのはなんかもったいない(?)ので、
富士ICで一旦高速を降り、国道1号で静岡市方面に走ります。

yui035s.jpg

目的地は静岡市清水区由比町、以前薩埵峠から富士山を撮った処です。
今回は峠から富士山が見られないことは解っているので、
旧東海道の町並みを楽しむことにします。

yui068s.jpg

というわけでメガーヌを駐車場に停め、
積み込んできたモールトンを久しぶりに組み立て、徘徊するとです。

yui037s.jpg
yui046s.jpg
yui043s.jpg
なんかすごく手間のかかった掲示板。

yui066s.jpg
yui077s.jpg
山と海が接する平地の少ない処なので坂道や階段が一杯です。

yui054s.jpg
なぜか地元の子ども達が観光案内をしてくれました。
景色のいいところにつれていってくれました。
yui056s.jpg
yui060s.jpg
そして室町時代から続いていた宿屋望嶽亭(ぼうがくてい)に
案内してくれました。
ここは幕末に官軍に追われた山岡鉄舟が座敷の地下から舟で
清水に逃れたというエピソードがある由緒のある宿だったそうで、
家の方に色々教えていただきました。
当時そのままの部屋、(鉄舟の逃走経路も教えていただきました)
鉄舟愛用のピストルなど色々な物を見せていただき、
思わぬ体験に感謝感激でありました。

yui065s.jpg
すっかり楽しんだので駐車場に戻ります。

yui081s.jpg
港も見てきたお。

そんなわけで由比町で楽しんでいたら
静岡市内を過ぎる頃にはもう夕方近くになってしまって、
結局あちこちで渋滞にはまってしまいましたとさ。

yaizu010s.JPG

なんとか夜の8時頃にようやく家に到着。

megane269s.JPG

4日間でほぼ900kmの遠征でございました。
おつき合いいただきありがとうございます。

おしまい









プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ