• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by cedarfield
世界中
うんうんする
1


昨日に引き続き懐かしいお店で昼食をとりました。小田急町田駅のすぐそばにあるアルファ好きの方ならご存知のMARIEさんです。トラットリアとイタ車関連のグッズが購入出来る小さなガレリアが併設されています。
ガレリアはオーナーが管理されているのですが、残念ながら本日は御不在とのこと。
自分用のお土産を買えませんでした。ベーシックなランチはパスタ1品とピザ1品にワンドリンクが付いて格安の1000円、これだけでもボリュームたっぷりなのに大盛を無料でオーダー出来るとあって家族連れで賑わっておりました。肝心のお味の方は神保町の洋食屋さんと同様に一切手抜きはございません。パスタのソースは濃厚でボリュームたっぷり、うっかり残してしまいそうな位です。
昨今、空いているくせに予約を求めたり、客に色々と講釈ばかりたれて、値段も味も伴わない店がはびこっておりますが、こういった繁盛しつつ商売を永く続けている店のことを少しでも学んで欲しいと思います。

20171008_144130_975_1.jpg

20171008_144131_318_2.jpg

20171008_144131_615_3.jpg




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
3


今日は早朝から愛車を飛ばし学生時代に闊歩した神田駿河台、神田神保町方面に行くことにしました。
三重には月曜に帰りますが、高速に乗る前にFLATOUTさんで寄り道予定です。

三重を出発し順調に快走しておりましたが、途中遠州森町のSA目前でSHIFTのアラートが点灯、スピードを落としパドルシフトを操作するもレンジ変更のサイン(6→5→4)は表示されず。シフトはちゃんと変更されている感覚はあるのですが、SAに入り、エンジンを停止しタバコを一本吸ってから、再度、エンジンを始動させたらアラートは消えました。即座にメーカーのアシスタンスサービスへ連絡、オペレーター氏は「今日の症状はデータに記録しておきますが、アラートの点灯が消えたのであればこのまま走行しても構いません。近い内にディーラーで点検してもらって下さい。」との回答。
大丈夫かな?と思いつつ、免罪符を貰ったので何かあったらメーカーに買い戻してもらうこととし目的地へ向かいました。

ちょうど12時半位に到着した神保町界隈の飯屋さんは何処も一杯、今日は洋食屋さんのハンバーグ・豚肉の生姜焼きのミックス定食を選択、40年前学生時代に300円位だった定食は800円前後です。それでも安い!早い!旨い!ボリューム満点!オーダーしてから完食するまで10分も掛かりません。おなじみの付け合わせの具無しナポリタンのボリュームはイタ飯屋さんのコースメニューのパスタ位のボリュームなのが嬉しいです。隣りの天丼屋さんは次回にお預けです。

20171007_144623_348_1.jpg

20171007_144623_644_2.jpg

20171007_144623_878_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bT%2brIUW3abVS3uUEyTFZQA%3d%3d




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
5


いよいよ明日からGIULIAの試乗が可能となります。
今朝、オープンと同時にアルファロメオ天白さんから連絡が入り、クアドリ、ヴェローチェ、スーパーの3グレード全てが揃って試乗可能とのこと。
興味のある方は是非試乗されては如何でしょうか?
ブルーのGIULIAは私が将来狙っているスーパーとその内装です。実物は内覧会でなめる様に見てきましたが、我が愛車とは比較にならない位、質感は高いです。
それにしてもクアドリなんかも試乗させるなんて、ホワイトハウスのK社長は流石です。
余談ですが6月のモリコロパークのトリコローレでカングーのキャンピングカーのプレゼンを自らやられておりました。
ビジネスを越えたイタフラ車に対する情熱と愛情が感じられ、敬服した次第です。

20171006_222254_091_1.jpg

20171006_222254_138_2.jpg

20171006_222254_169_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4PrlpjuPfnLj5imMrHd%2fbQ%3d%3d




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
4


FBMが今年10月で31回目となります。一昨年、プジョーからアルファに乗り換えたので昨年は不参加でしたが、今年は前夜祭から参加します。一昨年、ドイツとイタリアのプレミアムブランドしか乗らない親友を無理やりFBMへ連れていったら大ファンになりました。イタリアのプレミアムブランドのクラブと違い前夜祭での参加者の連帯感とフレンドリーさに圧倒され、偉く気に入ったようです。そんな親友の「今年は絶対行こうぜー」の一言で参加することになりました。トリコローレもそんな雰囲気があると思いますので、11月12日はこの親友を連れて参加する予定です。因みに、この親友は先月、初めてフランスの大衆車(あくまでも親友の感覚)を買いましたが納車は12月なので、FBMは私のアルファかドイツの白い戦車で参加予定。尚、トリコローレはイタリアの白い戦闘機ではなく私のアルファで参加します。

20171006_065532_959_1.jpg

20171006_065533_006_2.jpg

20171006_065533_037_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=f7XPyc0D5UykDEe%2b4N5zcw%3d%3d




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
7


名東区某所のGIULIA内覧会へ行って来ました。クアドリフォリオは高嶺の花と云うか私の求めているものとは違うので、余り興味は有りませんでしたが、メーカーのプレゼンはクアドリフォリオだけでした。日本へ導入されるグレードで実質的に一番下のsuperをメインに物色しましたが、質感はドイツ車、スタイルはアルファらしく繊細ながら迫力満点、インテリアはラテンの色気がムンムン(ベージュのレザーと無垢のウッド)、かなり魅力的な車だと思いました。興味のある方は10月7日から試乗が出来るようなので行かれてみてはいかがでしょうか。(名古屋市内ならホワイトハウスさんの天白)エンジンルームの写真はsuperですが剛性を高める為の極太のタワーバーが装着され、200馬力ですが質の高い走りが期待出来そうです。

20170924_154552_707_1.jpg

20170924_154552_770_2.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WOP8aYEYgocJAnoqJs1T%2fQ%3d%3d




プロフィール
cedarfield
cedarfield
デザインはイタリア、パッケージングはフランスが最高/愛車歴①ゴルフ1-GLE②シトロエンAX14TRS③シトロエンBX19TZI④シトロエンXantia V-SX⑤プジョー406SV⑥プジョー1007...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。