• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
オープンカー絡みの、あれやこれや。
witten by あおえり
世界中
うんうんする
3



DSC02117.jpg

今回借りたマンションの、エレベーター前です。
左側が、階段になります。
 
新築ですが、周囲の開け具合と、公共交通機関の脆弱さから、全室埋まっていないみたいですが、そこそこ他人と行き会うくらいにはなりました。
 
本日、会社から帰って来ますと、ハイヒールの音を鳴り響かせるうら若き女性と一緒になりました。
私は駐車場側から、女性はマンション入り口側からで、私が先でした。
 
とりあえず、「こんばんわ~。」くらいは言って、当然、私がエレベーターのボタンを押します。
 
挨拶は返って来ましたが、女性は左側の階段へ。
 
カツ!カツ!カツ!
・・・
カツ!カツ!カツ!
これで1階分?
 
続きまして~
カツ!カツ!カツ!
カツ!カツ!カツ!
カツ!カツ!カツ!
カツ!カツ!カツ!
 
どうやら、3階は超えた模様・・・・
 
そうですか。
オッサンとは、エレベーター乗るのも嫌ですか、そうですか。orz
 
考え過ぎ?(笑)
 
ここを見た女性の方、オッサンと一緒に、エレベーターだけ乗ってくれる方、募集中です。(大笑)


しかしまあ・・・
話は変わるけど、カーくるって、重くないですかね?

ま、どうでも良い話ですけど・・・


 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NRDFTBZKrpDNaxgx2dsQWw%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
3


岩牡蠣が無いなら、サザエを食べればいいじゃない。
 
ドコの王妃ですか?
 
そうはいかない庶民なもので、昨日のお昼は、お友達の、おのちんさん御用達の「かもめ弁当」に突入しました。

 
DSC02106.jpg

まずは入り口のドア当てクイズからスタートです。
「自動」と書いてあっても開かなかったり、ふつーに開かないガラスドアもありますんで、
最終的に網戸を開けて入りました。(笑)
 
さて・・・何弁当にしよう・・・?
よく話に聞くのは、「から揚げ弁当」ですが、「のりから揚げ弁当」というのもメニューにあります。
しかも、から揚げ600円に対して、450円と、何故か安くなります。
 
頼んだら、今やってないと言われそうだな・・・・と、野性の勘がささやくので、素直にから揚げ弁当を。
 
因みに、写真で紹介されてるメニュー群ですが、写真が色あせ・退色しきっちゃってるので、美味そうには見えません。
むしろ、マズそ・・いや、何でもないwwww


 
DSC02107.jpg

待つことしばし。
出てきたから揚げ弁当は、蓋が閉まりきっておりません。
驚いたコトに、美味しそうな匂いがします。(爆)
 
これは・・・温かいウチに食べたくなるな・・・・と、家に持ち帰るつもりだったものを、
急遽パーキングに停車。エリーゼの車内で片付けることに。


 
DSC02108.jpg

あらためてお弁当と正対しますと、まず目に入るのが、さくら寿司の割りばし。
 
あっれぇ~?俺、かもめ弁当に入ったんだよな・・・?
 
まあまあ。こまけぇコトはいーんだよ!
いざ、閉まりきっていない弁当の蓋を開けますと・・・



 
DSC02110.jpg

おおお・・・・デカイから揚げだ・・・・
 
しかし何でしょう。鳥もも肉といった、王道の部位のから揚げでは無いように見えます。
 
いや、しかしコレは、切り方の問題か・・・?
何にしろデカイ。
 
お店もなかなか地元に定着してるっぽく、客は私含めて3人いたし、入れ違いで家族連れが入ってきた。
見た目で判断してはいけない。とにかく味だろ・・・・
 
カリッ。
パリパリ・・・・
 
ちっくしょう。美味いから困るwwwww
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=l3CNRDTaN5pcjlMkbtkcXQ%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
2


「もうやってると思いますよ?」
そんな後輩の無責任な一言で、今日は朝からお出かけです。
つっても、8時はゆうに回っているわけですが。w


 
DSC02070.jpg

で、「ポロリ」はこれなわけだ・・・・。
運行前点検は、バックランプが外れていないかどうかから始まる・・・なんてステキなお車。
 
例えばさ、こんな「ちょっとポンコツ」な車を買うのにさ、奥様などに、「リセールバリューが高いし。」なんて言って説得しているご主人もいらっしゃるのでは?と、思うのですよ。
「その前に、そもそも売れるのか?こんな車。」と不安になったことないですかね?(爆)



 
DSC02071.jpg

出発して小一時間。眺めのいいPで、ちょっと一服。
おや?海の中に・・・・



 
DSC02072.jpg

そ。新潟には、「油田」があるのだよ。
まあ、出てるのか出てないのかは、良く知らないんですけど。(笑)
なんとなく、廃墟に見えなくもないwww

 
DSC02078.jpg

着いた先は、岩船漁港。毎年の、「岩牡蠣ツアー」の目的地です。
しかしやっぱり、牡蠣のノボリは立ってないな~。6月じゃまだ早いよ。


 
DSC02080.jpg

せっかくなので、もちっと北上。
「笹川流れ」まで、いらっしゃ~い。
う~む、久しぶりだ。



 
DSC02089.jpg

ここでの撮影も久しぶり。
納車の年に、ここで撮ったっけ。

 
elise.jpg

勿論、こっちでも牡蠣はまだ始まっていないので、退散退散。
今引き上げれば、昼には帰れるし、帰ったらお昼寝しなきゃだし。


 
DSC02104.jpg

カモメですら子育てしているのに、俺ときたら・・・orz
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SimBJnWy0B7Ap37fjzzSOQ%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
12


 世の中には、○○効果と名のつく言葉が、多々ございます。
車好きに最も馴染みが深いのは、あなたも私もみんな持ってる「プラシーボ効果」でしょうか。(笑)
そんな中に、是非もう一つ加えて頂きたい。それが、「エリーゼ効果」でございます。
 
暫く前の話になりますが、とあるディーラーさんへ、とある車を見に行きました。
置いてあったのは豪華装備のグレードで、素のものと結構違うらしい。
当然、「何が違うのですか?」という話になります。
 
「大まかに言うと、装備がオートになるかどうかの違いになります。」
 
「例えば?」
 
「まず、エアコンですね。それとライト。」
 
「ちょ、ちょ、ちょ。付いてはいるわけですよね?」
 
「はい。勿論、ついております。」
 
「暗くなったら、自分でスイッチ入れてライト点けて下さいってコトですよね?」
 
「そうですね。」
 
「エアコンも、自分で温度を調節してねと?」
 
「そうなってしまいます。」
 
「何も問題無いですよね。」
 
「そうですか。大丈夫ですか。」
 
まあ、ディーラーとしては、ちょっとでも値の張る方を売りたいでしょうからね。
素のグレードの案内に、ネガな部分を強調したくなるのはわかります。
でもね・・・
こちとら、普段がエリーゼ乗ってるわけです。エリーゼにもエアコンはついてますが、
他車の物の方が、断然良く思えてしまうから不思議です。
 
「あ!そうそう。こちらの肘掛が無くなります。」
 
「助手席がスライドするだけで、充分ですよ。」
 
「そうですか。それでですね・・・・・」←どこまで本気?って感じで、軽く流された。
 

 
いたって本気ですが何か?


 
ええ。エリーゼ乗ってるって、素晴らしい効果ですね。
他車の豪華グレードが、そんなに欲しくなりません。
なぜなら、素のグレードが、今より遥かに豪華に思えるから。
これが私の提唱する、「エリーゼ効果」であります。(爆)
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dGUC6vU%2fKmqoiSvubMUZQA%3d%3d




witten by あおえり
世界中
うんうんする
7


 強めの日差しの、まさにハンバーグ日和な本日(意味わからん・・)、
第六回O.P.E.N.ハンバーグ部が、無事開催されました。ww
 
 
DSC02053.jpg

集合場所の、東北道 矢板北PAでは、まさかのボッチ。(爆)
手前上河内SAでは、なべぱぱさんご夫妻と遭遇したりしてたのに、
正規の集合場所では、まさかの一人ぼっち。
なんでよ?

 
DSC02054.jpg

しかし、会場のレストラン保保には、全員揃っているという・・・
統率が取れてんだか取れてないんだか、わけわからん一行。(笑)


 
DSC02061.jpg

あおいさんの無念のドタキャンがあり、参加者は私・みやもっちゃんさん・いちろ~@さん・
べべさん・オヤジ@埼玉さん・なべぱぱさん・豹ママさんの、計7人。
さ・・・
テーブルの上の赤矢印(料理)の数を数えてみてくんなまし。
 
・・・・・
 
・・・・・・・・合わねぇ・・・・
 
何度数えても合わねぇ・・・・・

 
DSC02060.jpg

ハンバーグ部なのにチキンが混じっておる・・・
 
誰だ!一人で二つオーダーした奴は!!(大笑)


 
DSC02062.jpg

まあね、犯人はオヤジ@埼玉さんだったわけですが。(爆)
しかし、油断してたら豹ママさんがフルーツパフェを追加。
みやもっちゃんさんが、「チョコレートパフェ1つ!」
とっさに私が、「2つにして下さい。」
 
半年ぶりだから、みんな飛ばすなあ。wwww



 
DSC02064.jpg

パフェをやっつけて、一息ついていたら・・・
「遠くからありがとうございます。」って、メロン登場。
 
あ、、、マスター、、、、ご、ごちそうさま・・・です。
お腹パンパンですよ?いえ、いただきますけどね。別腹なもんで。



 
DSC02066.jpg

例によって昼の部終了の午後2時まではしゃぎまくって、その後は速やかに解散。(笑)
マスターご夫妻のお見送りも、いつも通り。
 
「2時になったらCLOSEDの札出して、そのまま居続けて、夜の部の5時になったら
夕飯オーダーしたら怒る?」
 
って聞いたら、
 
「全然、ぜ~んぜん怒んないよ。」って言ってくれました・・・・・
 
さすがに、やる勇気はございません。(爆)
 
そんなこんなで、いつも通りな第6回ハンバーグ部、参加の皆様お疲れ様でした。www
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bLZnEQIo6XBhNeiRwNvy5w%3d%3d




プロフィール
あおえり
あおえり
オープンカーと、スポーツカーが好物です。 ホームページはただの自己満足にすぎないモノなので、 生暖かい目と、広い心で眺めてやって下さい。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。