カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2016/1/8
written by aonekoT
世界中
うんうんする
7


 20140216_SHINMAIKO_SUNDAY_23s.jpg

皆さん、こんにちは。 aonekoTです。
昨年より休止しておりました『まいこサンMovie』ですが、今年は初心に帰って新規撮影機材のテストや、よりクオリティの高いカーイベント映像スタイルを模索すべく、『まいこサンMovie』制作を復活させていただくことになりました。また、会場でお会いしましたら、撮影のご協力を宜しくお願いいたします!

※A MAIKOSUN MOVIE RETURNS IN 2016


今月のまいこサンは、従来の撮影機材に加えまして、先般新たに導入しましたミニクレーンも持ち込んで撮影させていただきたいと考えております。※ただし雨天の場合は、機材と体調の関係で次回に順延させていただきます。
当日は、晴れて素晴しい朝日が差し込んでくれると良いですね! では、楽しみにしております。



2016年1月8日 13:17  | まいこサンMovie  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
7


 20140216_SHINMAIKO_SUNDAY_23s.jpg

皆さん、こんにちは。 aonekoTです。
昨年より休止しておりました『まいこサンMovie』ですが、今年は初心に帰って新規撮影機材のテストや、よりクオリティの高いカーイベント映像スタイルを模索すべく、『まいこサンMovie』制作を復活させていただくことになりました。また、会場でお会いしましたら、撮影のご協力を宜しくお願いいたします!

※A MAIKOSUN MOVIE RETURNS IN 2016


今月のまいこサンは、従来の撮影機材に加えまして、先般新たに導入しましたミニクレーンも持ち込んで撮影させていただきたいと考えております。※ただし雨天の場合は、機材と体調の関係で次回に順延させていただきます。
当日は、晴れて素晴しい朝日が差し込んでくれると良いですね! では、楽しみにしております。







掲載日  2015/12/31
written by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
18


年末進行のおかげでレポが年の最後になりました。
今日も天気いいので車ぐらいは洗いたいと思うのですが
ちゃんと出来るかどうか・・・

皆さん50回の記念とばかりに会場入りの早いこと早いこと。
地元の人間としてはこれだけのイベントが開催されているのに
もう少し早く行かないと「車好き」と言いづらくなりますね(笑)

反省はいいとして第50回の写真です。
IMG_5188 (640x480).jpgIMG_5195 (640x480).jpg
ホワイトロードスターさんのY.E.S ロードスターともう一台の
黒いY.E.Sロードスターさん揃い踏み。
ほんと珍しい車ですよね。多分一台づつしか居ないのでは?

黒ロードスターさんの奥には155さんがいましたね。
ちょっと変わった外装だったはず。撮影し忘れてしまいました。

IMG_5194 (640x480).jpg
こちらはみん友さんのRC300h。
色々聞いて初めて知ったのですが何とレギュラー仕様だそうで。
レクサスでレギュラーたけるエンジンって他にありましたっけ?
RCの前はランエボだったそうですが燃料費は半分以下になったとか。
ちょっと興味出てきました(笑)

ここからはアルファゾーンです。
IMG_5187 (480x640).jpg
前回もお見かけした?159、3.2V6,Q4さん
ブレラといいこの顔好きなんですよね~。
4ドアセダンは紳士の車、って感じしますね。

次はMiToコーナー。
IMG_5192 (640x480).jpgIMG_5191 (640x480).jpg
IMG_5186 (480x640).jpg
みん友さんのマルティーニカラーが何度見ても決まっています!
MiToは最近の舞子サンではアルファの一大勢力ですね。

こちらはたぶんあーぼさんの147GTA
IMG_5189 (480x640).jpg
今回はご挨拶できませんで失礼しました。
年始のカーズ&コーヒーでお会いできれば、と勝手に思っています(笑)

つづいてGTVと156GTA
IMG_5185 (480x640).jpgIMG_5190 (640x480).jpg
どちらもそろそろ維持が大変そうだなー、と思ってしまいますが
どちらもとってもカッコいい、いい車。愛し続けて頂きたい!

IMG_5196 (480x640).jpgIMG_5193 (640x480).jpg

そしてこちらも維持ってレベルじゃない気がしてきます。
75さんとスパイダー。持ってしまえば維持できるものなのでしょうか?
75さんとは一度お話してみたいと思っています!

じゃんけん大会も参加して年末への英気を養えました。
年の最後となりましたが、絡んでいただいた方皆様
本年も有難う御座いました。

来年も皆様の良きカーライフと、ご多幸をお祈り致しますm(_ _)m
2015年12月31日 11:40  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
18


年末進行のおかげでレポが年の最後になりました。
今日も天気いいので車ぐらいは洗いたいと思うのですが
ちゃんと出来るかどうか・・・

皆さん50回の記念とばかりに会場入りの早いこと早いこと。
地元の人間としてはこれだけのイベントが開催されているのに
もう少し早く行かないと「車好き」と言いづらくなりますね(笑)

反省はいいとして第50回の写真です。
IMG_5188 (640x480).jpgIMG_5195 (640x480).jpg
ホワイトロードスターさんのY.E.S ロードスターともう一台の
黒いY.E.Sロードスターさん揃い踏み。
ほんと珍しい車ですよね。多分一台づつしか居ないのでは?

黒ロードスターさんの奥には155さんがいましたね。
ちょっと変わった外装だったはず。撮影し忘れてしまいました。

IMG_5194 (640x480).jpg
こちらはみん友さんのRC300h。
色々聞いて初めて知ったのですが何とレギュラー仕様だそうで。
レクサスでレギュラーたけるエンジンって他にありましたっけ?
RCの前はランエボだったそうですが燃料費は半分以下になったとか。
ちょっと興味出てきました(笑)

ここからはアルファゾーンです。
IMG_5187 (480x640).jpg
前回もお見かけした?159、3.2V6,Q4さん
ブレラといいこの顔好きなんですよね~。
4ドアセダンは紳士の車、って感じしますね。

次はMiToコーナー。
IMG_5192 (640x480).jpgIMG_5191 (640x480).jpg
IMG_5186 (480x640).jpg
みん友さんのマルティーニカラーが何度見ても決まっています!
MiToは最近の舞子サンではアルファの一大勢力ですね。

こちらはたぶんあーぼさんの147GTA
IMG_5189 (480x640).jpg
今回はご挨拶できませんで失礼しました。
年始のカーズ&コーヒーでお会いできれば、と勝手に思っています(笑)

つづいてGTVと156GTA
IMG_5185 (480x640).jpgIMG_5190 (640x480).jpg
どちらもそろそろ維持が大変そうだなー、と思ってしまいますが
どちらもとってもカッコいい、いい車。愛し続けて頂きたい!

IMG_5196 (480x640).jpgIMG_5193 (640x480).jpg

そしてこちらも維持ってレベルじゃない気がしてきます。
75さんとスパイダー。持ってしまえば維持できるものなのでしょうか?
75さんとは一度お話してみたいと思っています!

じゃんけん大会も参加して年末への英気を養えました。
年の最後となりましたが、絡んでいただいた方皆様
本年も有難う御座いました。

来年も皆様の良きカーライフと、ご多幸をお祈り致しますm(_ _)m




掲載日  2015/12/31
written by マイスター鈴木
世界中
うんうんする
9


2015年12月20日。
50回記念の新舞子サンデーに参加してきました。
今回も朝6時ちょっと過ぎに到着。
また早いから誰もいないかな・・AZ-1の中では一番乗りかな?と思ったら

すでにAZ-1と仲間達4台もいました!悔しいです^^;
maiko151201.jpg
一番は一体何時に来てたのか聞いたら山田ジロさんが一番乗りで3時だか4時だったそうで・・
仕事3時までしててそのまま寝たらたら遅れるとかで駐車場で寝ようと早く来て寝てたそうです。
風邪引かないようにしてくださいね。
こんな人達に勝てる気がしないなぁ(勝たなくても良いんだけど^^;)

昔おはみかという集まりの時の仲間のRSさんがAZ-1から
コペン・エクスプレイに乗り換えられてました。
maiko151202.jpg
9年ぶり位に会ったんだと思いますけど先月の続き・・みたいに
色々お話してた感じがします^^;

しばらくして包丁人(笑)丸ビーさんにまたコーヒーやらお菓子いただいて
温まってました。ありがとうござました^^
丸ビーさんの奥さんも色々持ってきていただいてありがとうございます^^

7時半頃かな?もう満車のような感じでした。
今回も色々な車が集まっていました。
maiko151235.jpgmaiko151204.jpgmaiko151205.jpgmaiko151206.jpgmaiko151207.jpgmaiko151210.jpgmaiko151211.jpgmaiko151212.jpgmaiko151213.jpgmaiko151214.jpgmaiko151215.jpgmaiko151217.jpgmaiko151218.jpgmaiko151219.jpgmaiko151220.jpg


maiko151221.jpgmaiko151222.jpgmaiko151223.jpgmaiko151224.jpgmaiko151225.jpgmaiko151227.jpgmaiko151228.jpgmaiko151229.jpgmaiko151230.jpgmaiko151231.jpgmaiko151232.jpgmaiko151233.jpgmaiko151234.jpgmaiko151239.jpg

maiko151241.jpgmaiko151244.jpgmaiko151247.jpgmaiko151249.jpgmaiko151251.jpgmaiko151250.jpgmaiko151254.jpg

いつも珍しい車がやってきてますが今回ビックリしたのが
マクラーレン2台も!一生見ることも無いだろうな・・と思っていたような車をじっくり見られて良かったです^^
maiko151252.jpgmaiko151253.jpg
maiko151208.jpgmaiko151209.jpgmaiko151242.jpgmaiko151243.jpg


こちらも珍しい。ロケットが2台!
こちらも一生見ることないだろうな・・・と思う以前に思いつきません^^;
maiko151246.jpgmaiko151216.jpg


こちらも奇跡の状態。YESが2台!
こちらも一生見ることないだろうな・・・と思う以前に思いつきませんコピペ^^;
maiko151236.jpgmaiko151237.jpg

maiko151226.jpgmaiko151238.jpg
同じ車と言えば同じなんでしょうが、よく見ると中も外も同じ所ほとんどありません。
それぞれが世界に1台かも?


今月のAZ-1と仲間達
maiko151245.jpg

にっしゃさんに頼んでちょこちょこ計画している物の確認です。
maiko151203.jpg
色んな人と見ていて、作った物より、超音波カッターの空箱に反応する人多数。
目の付け所がAZ乗りっぽいです^^;

リトモボデイの方にパーツ写真取らせてもらったりと^^
maiko151240.jpg

またまた遠くからお越しのハマさんのAZ-1
maiko151255.jpg
新車より綺麗な感じのボンネット内部。

自分の車だけでは飽きたらず他の方の車の整備まで
するハマさん(笑)
maiko151256.jpg
ラジエター辺りの配管の加工のようです。

またまたTAKさんに良い物もらっちゃいました
TAKさんオリジナルコーションステッカーです^^
maiko151257.jpg
普通の注意書きステッカーのようですが
AZ-1乗りならクスッとしてしまうパロディステッカーです。

詳しくはTAKさんのブログで。いつもセンス良いなぁ。


今回ある車の特定の仕様の車のオーナーさんを探していました。
ちょっと参加して帰られる場合もあるのでちょっと焦っていて、
色んな方とちょっと話しては途中であっち行ったり、
ちょっと挨拶しただけでこっち行ったり、ハマさんが面白そうな事を
やっていて中途半端に手を出して途中で何も出来ずにそっち行ったり^^;
と失礼な感じになっちゃってたと思うのですが申し訳なかったです。

中々見つからないなぁと思っていた所に目的の車が駐車場内に
やって来ました!オーナーさんもまだ乗ってます!

喜んで近づいていって話しかけさせてもらいました。

持って行った部品を車体に仮付けして見てもらって
色々意見、アドバイス頂いたのですが、こういった状況ではこの形だと・・
他の車だとこういう構造で・・・、こういう部品を作る場合にこの車体側の構造での問題点など
作ろうとしてた人間でもないと気づかないような部分をとにかくすごく的確に
お話してもらいました。
やっぱりオーナーさんは違うなと思ったらこの車のオーナーではないと言われるし、
???と思ってました。

帰ってから後から解ったのですがなんとこの方、元tipo編集長、元ROSSO総編集長をされていた
モータージャーナリストの嶋田智之さんでした!!

特定の物に対して他の車構造での比較の話でも明らかにその空間で
色々やったり空間を的確に記憶していないと出ない意見でしたし、オーナーじゃなくても
オーナー目線であったり何より説明に説得力があるけど押し付けがましい感じが全く無く
聞いていて引き込まれるような感じでした。

色々話させてもらっているようですが時間にしたら2分も無い出来事だったと思います。
初めて見る部品に対してこれだけ速く的確に他の車の比較も含めて情報がバッと
出てくるのは、これがプロのジャーナリストの人なんだ・・と感心してしまいました。

こんな方が遠くからやって来られて、いきなり知らない人間が近づいていって
薄汚い変な部品取り出して色々話し出してるって
周りもひょっとしたら何だアレとか思ってたんじゃないでしょうか?
知ってた人、誰か止めてくださいよ(笑)

こんなすごい人が無料で集まってるような集まりに来るなんて
解るわけ無いじゃん・・と思ってたらちゃんと主催様の所でスペシャルゲストとして
ラリードライバーの眞貝知志さんと共に紹介されてました。・・・・
見てませんでしたスミマセン^^;

本当に図々しくいきなり失礼しました。今後気をつけたいと思います。
もし次お会いできる事があればサインください(笑)



スペシャルゲスト(この時知りませんでした^^;)の方の司会も入って
50回記念のジャンケン大会です。
maiko151248.jpg
いつも相当量な景品が出ています。
今回はミラリードのペルシードというコーティング剤をゲットです。
保護期間も長そうで助かりそうです^^

いつも良い物もらってる気がします。
主催様、提供してくださった方々ありがとうございました^^


色んな車見たり、色んな人に会ったり、いろんな情報を得られたり。
空間全体でマナーが良かったりと良いイベントだと思います。
楽しいイベントの裏で大変な準備もあるかと思いますが
また60回、70回と続けてもらえたら嬉しいなぁと思いました^^
2015年12月31日 01:59  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
9


2015年12月20日。
50回記念の新舞子サンデーに参加してきました。
今回も朝6時ちょっと過ぎに到着。
また早いから誰もいないかな・・AZ-1の中では一番乗りかな?と思ったら

すでにAZ-1と仲間達4台もいました!悔しいです^^;
maiko151201.jpg
一番は一体何時に来てたのか聞いたら山田ジロさんが一番乗りで3時だか4時だったそうで・・
仕事3時までしててそのまま寝たらたら遅れるとかで駐車場で寝ようと早く来て寝てたそうです。
風邪引かないようにしてくださいね。
こんな人達に勝てる気がしないなぁ(勝たなくても良いんだけど^^;)

昔おはみかという集まりの時の仲間のRSさんがAZ-1から
コペン・エクスプレイに乗り換えられてました。
maiko151202.jpg
9年ぶり位に会ったんだと思いますけど先月の続き・・みたいに
色々お話してた感じがします^^;

しばらくして包丁人(笑)丸ビーさんにまたコーヒーやらお菓子いただいて
温まってました。ありがとうござました^^
丸ビーさんの奥さんも色々持ってきていただいてありがとうございます^^

7時半頃かな?もう満車のような感じでした。
今回も色々な車が集まっていました。
maiko151235.jpgmaiko151204.jpgmaiko151205.jpgmaiko151206.jpgmaiko151207.jpgmaiko151210.jpgmaiko151211.jpgmaiko151212.jpgmaiko151213.jpgmaiko151214.jpgmaiko151215.jpgmaiko151217.jpgmaiko151218.jpgmaiko151219.jpgmaiko151220.jpg


maiko151221.jpgmaiko151222.jpgmaiko151223.jpgmaiko151224.jpgmaiko151225.jpgmaiko151227.jpgmaiko151228.jpgmaiko151229.jpgmaiko151230.jpgmaiko151231.jpgmaiko151232.jpgmaiko151233.jpgmaiko151234.jpgmaiko151239.jpg

maiko151241.jpgmaiko151244.jpgmaiko151247.jpgmaiko151249.jpgmaiko151251.jpgmaiko151250.jpgmaiko151254.jpg

いつも珍しい車がやってきてますが今回ビックリしたのが
マクラーレン2台も!一生見ることも無いだろうな・・と思っていたような車をじっくり見られて良かったです^^
maiko151252.jpgmaiko151253.jpg
maiko151208.jpgmaiko151209.jpgmaiko151242.jpgmaiko151243.jpg


こちらも珍しい。ロケットが2台!
こちらも一生見ることないだろうな・・・と思う以前に思いつきません^^;
maiko151246.jpgmaiko151216.jpg


こちらも奇跡の状態。YESが2台!
こちらも一生見ることないだろうな・・・と思う以前に思いつきませんコピペ^^;
maiko151236.jpgmaiko151237.jpg

maiko151226.jpgmaiko151238.jpg
同じ車と言えば同じなんでしょうが、よく見ると中も外も同じ所ほとんどありません。
それぞれが世界に1台かも?


今月のAZ-1と仲間達
maiko151245.jpg

にっしゃさんに頼んでちょこちょこ計画している物の確認です。
maiko151203.jpg
色んな人と見ていて、作った物より、超音波カッターの空箱に反応する人多数。
目の付け所がAZ乗りっぽいです^^;

リトモボデイの方にパーツ写真取らせてもらったりと^^
maiko151240.jpg

またまた遠くからお越しのハマさんのAZ-1
maiko151255.jpg
新車より綺麗な感じのボンネット内部。

自分の車だけでは飽きたらず他の方の車の整備まで
するハマさん(笑)
maiko151256.jpg
ラジエター辺りの配管の加工のようです。

またまたTAKさんに良い物もらっちゃいました
TAKさんオリジナルコーションステッカーです^^
maiko151257.jpg
普通の注意書きステッカーのようですが
AZ-1乗りならクスッとしてしまうパロディステッカーです。

詳しくはTAKさんのブログで。いつもセンス良いなぁ。


今回ある車の特定の仕様の車のオーナーさんを探していました。
ちょっと参加して帰られる場合もあるのでちょっと焦っていて、
色んな方とちょっと話しては途中であっち行ったり、
ちょっと挨拶しただけでこっち行ったり、ハマさんが面白そうな事を
やっていて中途半端に手を出して途中で何も出来ずにそっち行ったり^^;
と失礼な感じになっちゃってたと思うのですが申し訳なかったです。

中々見つからないなぁと思っていた所に目的の車が駐車場内に
やって来ました!オーナーさんもまだ乗ってます!

喜んで近づいていって話しかけさせてもらいました。

持って行った部品を車体に仮付けして見てもらって
色々意見、アドバイス頂いたのですが、こういった状況ではこの形だと・・
他の車だとこういう構造で・・・、こういう部品を作る場合にこの車体側の構造での問題点など
作ろうとしてた人間でもないと気づかないような部分をとにかくすごく的確に
お話してもらいました。
やっぱりオーナーさんは違うなと思ったらこの車のオーナーではないと言われるし、
???と思ってました。

帰ってから後から解ったのですがなんとこの方、元tipo編集長、元ROSSO総編集長をされていた
モータージャーナリストの嶋田智之さんでした!!

特定の物に対して他の車構造での比較の話でも明らかにその空間で
色々やったり空間を的確に記憶していないと出ない意見でしたし、オーナーじゃなくても
オーナー目線であったり何より説明に説得力があるけど押し付けがましい感じが全く無く
聞いていて引き込まれるような感じでした。

色々話させてもらっているようですが時間にしたら2分も無い出来事だったと思います。
初めて見る部品に対してこれだけ速く的確に他の車の比較も含めて情報がバッと
出てくるのは、これがプロのジャーナリストの人なんだ・・と感心してしまいました。

こんな方が遠くからやって来られて、いきなり知らない人間が近づいていって
薄汚い変な部品取り出して色々話し出してるって
周りもひょっとしたら何だアレとか思ってたんじゃないでしょうか?
知ってた人、誰か止めてくださいよ(笑)

こんなすごい人が無料で集まってるような集まりに来るなんて
解るわけ無いじゃん・・と思ってたらちゃんと主催様の所でスペシャルゲストとして
ラリードライバーの眞貝知志さんと共に紹介されてました。・・・・
見てませんでしたスミマセン^^;

本当に図々しくいきなり失礼しました。今後気をつけたいと思います。
もし次お会いできる事があればサインください(笑)



スペシャルゲスト(この時知りませんでした^^;)の方の司会も入って
50回記念のジャンケン大会です。
maiko151248.jpg
いつも相当量な景品が出ています。
今回はミラリードのペルシードというコーティング剤をゲットです。
保護期間も長そうで助かりそうです^^

いつも良い物もらってる気がします。
主催様、提供してくださった方々ありがとうございました^^


色んな車見たり、色んな人に会ったり、いろんな情報を得られたり。
空間全体でマナーが良かったりと良いイベントだと思います。
楽しいイベントの裏で大変な準備もあるかと思いますが
また60回、70回と続けてもらえたら嬉しいなぁと思いました^^




掲載日  2015/12/25
written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
7


 前回は大学の同窓会が昼頃からあり、急いで帰るのも厳しいので不参加でしたが、今回は第50回といいうこともあり、ぜひ参加したいなぁと思いましたが、以前の記念大会も物凄い混雑だったので、かなり早く出かけて、7時40分前には着いたんですが、南の端にやっと駐車できる状況でした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/365/375b93f9ab.jpg?ct=72c3f665ed4c" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/364/ede21bbdf8.jpg?ct=b28eb6f1e646" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/363/ebb818bb53.jpg?ct=b28eb6f1e646" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/362/b2ed90aa9f.jpg?ct=47cecbadcd85" target="_blank">

今回は記念大会なのでどんな車が来るのかなぁと思って出かけたんですが、今まで見たことない車もまた参加していて楽しめました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/356/227eaff3c4.jpg?ct=6e6a52f45965" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/355/072b3f7121.jpg?ct=6e3c4c3170b1" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/353/36f3b33942.jpg?ct=6e3c4c3170b1" target="_blank">

今回はMさんがカレーとパンを振る舞っていただき、寒さをしばし忘れることができました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/344/f128090eab.jpg?ct=c33a2adda6fb" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/343/4484e1ea26.jpg?ct=eb5b5f0e46af" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/342/646a270883.jpg?ct=bd8e4fbf1031" target="_blank">

Mさん、ごちそうさまでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/335/4a3b280a34.jpg?ct=b669835f99cd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/334/b7648340fd.jpg?ct=b669835f99cd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/332/00db53717b.jpg?ct=a016267d8c33" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/327/39400c0271.jpg?ct=0944469ca5c7" target="_blank">

途中からロードスターの仲間と第一駐車場に行って、1持ごろまでグタグタしゃべっていて、後半会場にどんな車が訪れたのか全く分かりませんでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/325/2351b02cc1.jpg?ct=45f6912e8b02" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/324/d10d0c9750.jpg?ct=45f6912e8b02" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/316/d4e42b7432.jpg?ct=e7194fab5f10" target="_blank">

まいこサンは、こうして、たまに会うことができた人との交流がとっても素晴らしいことじゃないかと思います。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/314/e39a062417.jpg?ct=c97ca9e4708b" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/313/9f1f755442.jpg?ct=c97ca9e4708b" target="_blank">

スタッフの皆さん、新舞子サンデー50回大会継続おめでとうございます。
2015年12月25日 00:43  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
7


 前回は大学の同窓会が昼頃からあり、急いで帰るのも厳しいので不参加でしたが、今回は第50回といいうこともあり、ぜひ参加したいなぁと思いましたが、以前の記念大会も物凄い混雑だったので、かなり早く出かけて、7時40分前には着いたんですが、南の端にやっと駐車できる状況でした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/365/375b93f9ab.jpg?ct=72c3f665ed4c" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/364/ede21bbdf8.jpg?ct=b28eb6f1e646" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/363/ebb818bb53.jpg?ct=b28eb6f1e646" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/362/b2ed90aa9f.jpg?ct=47cecbadcd85" target="_blank">

今回は記念大会なのでどんな車が来るのかなぁと思って出かけたんですが、今まで見たことない車もまた参加していて楽しめました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/356/227eaff3c4.jpg?ct=6e6a52f45965" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/355/072b3f7121.jpg?ct=6e3c4c3170b1" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/353/36f3b33942.jpg?ct=6e3c4c3170b1" target="_blank">

今回はMさんがカレーとパンを振る舞っていただき、寒さをしばし忘れることができました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/344/f128090eab.jpg?ct=c33a2adda6fb" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/343/4484e1ea26.jpg?ct=eb5b5f0e46af" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/342/646a270883.jpg?ct=bd8e4fbf1031" target="_blank">

Mさん、ごちそうさまでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/335/4a3b280a34.jpg?ct=b669835f99cd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/334/b7648340fd.jpg?ct=b669835f99cd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/332/00db53717b.jpg?ct=a016267d8c33" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/327/39400c0271.jpg?ct=0944469ca5c7" target="_blank">

途中からロードスターの仲間と第一駐車場に行って、1持ごろまでグタグタしゃべっていて、後半会場にどんな車が訪れたのか全く分かりませんでした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/325/2351b02cc1.jpg?ct=45f6912e8b02" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/324/d10d0c9750.jpg?ct=45f6912e8b02" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/316/d4e42b7432.jpg?ct=e7194fab5f10" target="_blank">

まいこサンは、こうして、たまに会うことができた人との交流がとっても素晴らしいことじゃないかと思います。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/314/e39a062417.jpg?ct=c97ca9e4708b" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/423/313/9f1f755442.jpg?ct=c97ca9e4708b" target="_blank">

スタッフの皆さん、新舞子サンデー50回大会継続おめでとうございます。




掲載日  2015/12/24
written by い~さん
世界中
うんうんする
9


新舞子サンデーのいーさんです!

先日開催となった第50回 新舞子サンデーのフォトギャラリーをアップ完了致しました

お天気に恵まれた記念開催の新舞子サンデーには過去最高?の台数&人数の参加になったと思われます。

早朝から大変寒かったですが、多くの方の熱気でジャンケン大会の頃には寒さも和らいでいたように感じました。

旧車から最新のスーパーカーまで珍しい車もたくさん参加していたので、こちらで少しだけご紹介させて頂きます!

新舞子に来られなかった皆さんにはフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す

2015/12/20 50th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

151221MUTOU (35).jpg

151221IMAIKO (9).JPG

151221MUTOU (11).jpg

151221MUTOU (32).jpg

151221MUTOU (25).jpg

151221MUTOU (10).jpg

151221IMAIKO (14).JPG

151221IMAIKO (17).JPG

151221MUTOU (21).jpg

151221IMAIKO (12).JPG

151221MUTOU (48).jpg

如何でしたか?

これだけ見ただけでもワクワクしちゃいますよね?

それでは、続きのフォトギャラリーはこちら でお楽しみ下さい!

2015年12月24日 08:36  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
9


新舞子サンデーのいーさんです!

先日開催となった第50回 新舞子サンデーのフォトギャラリーをアップ完了致しました

お天気に恵まれた記念開催の新舞子サンデーには過去最高?の台数&人数の参加になったと思われます。

早朝から大変寒かったですが、多くの方の熱気でジャンケン大会の頃には寒さも和らいでいたように感じました。

旧車から最新のスーパーカーまで珍しい車もたくさん参加していたので、こちらで少しだけご紹介させて頂きます!

新舞子に来られなかった皆さんにはフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す

2015/12/20 50th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

151221MUTOU (35).jpg

151221IMAIKO (9).JPG

151221MUTOU (11).jpg

151221MUTOU (32).jpg

151221MUTOU (25).jpg

151221MUTOU (10).jpg

151221IMAIKO (14).JPG

151221IMAIKO (17).JPG

151221MUTOU (21).jpg

151221IMAIKO (12).JPG

151221MUTOU (48).jpg

如何でしたか?

これだけ見ただけでもワクワクしちゃいますよね?

それでは、続きのフォトギャラリーはこちら でお楽しみ下さい!





+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年05月 (1)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年05月 (6)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (1)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。