カーくる新舞子サンデー
 
掲載日  2016/10/17
written by い~さん
世界中
うんうんする
4


新舞子サンデーのい~さんです。

昨日、第57回新舞子サンデーが開催となりましたのでご報告します!

秋晴れの天気に恵まれた昨日、開催地の知多市 新舞子マリンパークは大変過ごしやすいお天気でとても気持ちのいいまいこサンとなりました。
朝は少し肌寒かったものの、日中は日差しが強く、日焼けを気にしてしまうほどの日差し

事前の天気予報からも昨日はお天気に恵まれていた為、たくさんの方に遊びに来ていただけましたね 

161016MAIKO5000 (10).JPG

まず、7時過ぎに会場に到着するとまだまだ駐車場には余裕がある状態で、いつもよりも皆さん遅いスタートのようでした。

駐車場入り口であいちトリコローレのチラシを配布させていただきましたが、約300枚を2時間半で配布させて頂きました

161016MAIKOIP (2).JPG

新舞子サンデーの会場からほど近い、大府市のあいち健康の森公園で開催になりますので、是非多くの方に参加して頂きたいと思います。

あいちトリコローレ2016の詳細はこちら


さて、新舞子サンデーの会場の方はといえば、時間が経つにつれてどんどん参加車両も増えてきました。

やはり今月もピークは10時ぐらいだったでしょうか?

今回も驚きの希少車や拘りのつまった車、これ公道走れるの?というような車たちが遊びに来てくれましたのでこちらでご紹介したいと思います!

まずはこれ、富山県のタケオカ自動車工芸という会社が製作する電気自動車です!

161016MAIKO5000 (9).JPG

いや~、これは初めて見ました

161016MAIKO5000 (5).JPG161016MAIKO5000 (6).JPG161016MAIKO5000 (7).JPG

まいこサンの会場で、車に積んできた小さな発電機を作動させて充電していた姿はビックリしてしまいました

161016MAIKO5000 (20).JPG

ボディカラーがとてもきれいなフォード マスタング!

まいこサンの常連さんなんですが、ボディカラーを全塗装されたそうです

いや~、これはきれいな色ですね!と思って聞いてみたら、日本メーカーの純正色なんだそうです(驚)

とても似合ってますね!

161016MAIKO5000 (32).JPG

そして久しぶりに遊びに来ていただきました。KTMのクロスボウ!

いや~、相変わらず異次元の雰囲気です

パッと見には、この車、公道で走ってもいいの?って感じに見えちゃいますね(笑)

以前にお見かけした時よりもウィングが大きくなっていたりネックサポートが追加されていたりとどんどん進化してました!

161016MAIKO5000 (3).JPG

そしてこちらはとてもきれいな白いボディのロータス エスプリ!

いや~、これも自分の憧れの一台です。

チラシを配っていたのでゆっくり見ることが出来ませんでしたので、また遊びに来ていただきたいですね~!

161016MAIKO5000 (33).JPG

こちらもまいこサンでは珍しいですね! 真っ赤なべスパに来場頂きました。

いや~、これもピカピカです!

昔も今も、べスパはお洒落なスクーターですね~。

161016MAIKO5000 (27).JPG

でた!ADVAN仕様のピックアップ!

これ、何気にカッコ良くないですか?

161016MAIKO5000 (34).JPG

そして横一列に並んだカエルちゃんです。

澄んだ青空の元、ピッカピカのポルシェがめっちゃカッコいいです!

さて、今回もたくさんの車に参加していただきました。

皆さんそれぞれに秋の新舞子サンデーを楽しんでいただけたと思います

161016MAIKO5000 (13).JPG

また来月も予定通り開催させて頂く予定をしていますので、皆さんに遊びに来て頂けたらと思います。

この季節は各地で色々なイベントが開催されており、どこのイベントに参加しようか迷ってしまいますが、新舞子サンデーは毎月開催していますので、もし良ければ他のイベントを優先いただいても全然オッケーです。

新舞子サンデーは毎月開催です。いつでもお待ちしております。


PS:アフターまいこサンデーは、みなに声をかけて煮込みうどんの五百亭さんへ突撃!

久しぶりだったので、定番の味噌煮込みにしようか迷いましたが、
10月限定メニューの『きのこと肉団子のあんかけうどん』にしてみました!

161016MAIKOIP (1).JPG

いや~、トロッとした餡がうどんにからんでめっちゃおいしい!生姜の風味の効いた肉団子も最高!

ホント、このうどんに癒されます~

是非、皆さんも新舞子サンデー帰りにはこちらの五百亭さんを訪れてみてください。お勧めです。

161016MAIKO5000 (19).JPG161016MAIKO5000 (30).JPG161016MAIKO5000 (4).JPG
161016MAIKO5000 (41).JPG161016MAIKOIP (3).JPG161016MAIKOIP (4).JPG
2016年10月17日 23:49  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
4


新舞子サンデーのい~さんです。

昨日、第57回新舞子サンデーが開催となりましたのでご報告します!

秋晴れの天気に恵まれた昨日、開催地の知多市 新舞子マリンパークは大変過ごしやすいお天気でとても気持ちのいいまいこサンとなりました。
朝は少し肌寒かったものの、日中は日差しが強く、日焼けを気にしてしまうほどの日差し

事前の天気予報からも昨日はお天気に恵まれていた為、たくさんの方に遊びに来ていただけましたね 

161016MAIKO5000 (10).JPG

まず、7時過ぎに会場に到着するとまだまだ駐車場には余裕がある状態で、いつもよりも皆さん遅いスタートのようでした。

駐車場入り口であいちトリコローレのチラシを配布させていただきましたが、約300枚を2時間半で配布させて頂きました

161016MAIKOIP (2).JPG

新舞子サンデーの会場からほど近い、大府市のあいち健康の森公園で開催になりますので、是非多くの方に参加して頂きたいと思います。

あいちトリコローレ2016の詳細はこちら


さて、新舞子サンデーの会場の方はといえば、時間が経つにつれてどんどん参加車両も増えてきました。

やはり今月もピークは10時ぐらいだったでしょうか?

今回も驚きの希少車や拘りのつまった車、これ公道走れるの?というような車たちが遊びに来てくれましたのでこちらでご紹介したいと思います!

まずはこれ、富山県のタケオカ自動車工芸という会社が製作する電気自動車です!

161016MAIKO5000 (9).JPG

いや~、これは初めて見ました

161016MAIKO5000 (5).JPG161016MAIKO5000 (6).JPG161016MAIKO5000 (7).JPG

まいこサンの会場で、車に積んできた小さな発電機を作動させて充電していた姿はビックリしてしまいました

161016MAIKO5000 (20).JPG

ボディカラーがとてもきれいなフォード マスタング!

まいこサンの常連さんなんですが、ボディカラーを全塗装されたそうです

いや~、これはきれいな色ですね!と思って聞いてみたら、日本メーカーの純正色なんだそうです(驚)

とても似合ってますね!

161016MAIKO5000 (32).JPG

そして久しぶりに遊びに来ていただきました。KTMのクロスボウ!

いや~、相変わらず異次元の雰囲気です

パッと見には、この車、公道で走ってもいいの?って感じに見えちゃいますね(笑)

以前にお見かけした時よりもウィングが大きくなっていたりネックサポートが追加されていたりとどんどん進化してました!

161016MAIKO5000 (3).JPG

そしてこちらはとてもきれいな白いボディのロータス エスプリ!

いや~、これも自分の憧れの一台です。

チラシを配っていたのでゆっくり見ることが出来ませんでしたので、また遊びに来ていただきたいですね~!

161016MAIKO5000 (33).JPG

こちらもまいこサンでは珍しいですね! 真っ赤なべスパに来場頂きました。

いや~、これもピカピカです!

昔も今も、べスパはお洒落なスクーターですね~。

161016MAIKO5000 (27).JPG

でた!ADVAN仕様のピックアップ!

これ、何気にカッコ良くないですか?

161016MAIKO5000 (34).JPG

そして横一列に並んだカエルちゃんです。

澄んだ青空の元、ピッカピカのポルシェがめっちゃカッコいいです!

さて、今回もたくさんの車に参加していただきました。

皆さんそれぞれに秋の新舞子サンデーを楽しんでいただけたと思います

161016MAIKO5000 (13).JPG

また来月も予定通り開催させて頂く予定をしていますので、皆さんに遊びに来て頂けたらと思います。

この季節は各地で色々なイベントが開催されており、どこのイベントに参加しようか迷ってしまいますが、新舞子サンデーは毎月開催していますので、もし良ければ他のイベントを優先いただいても全然オッケーです。

新舞子サンデーは毎月開催です。いつでもお待ちしております。


PS:アフターまいこサンデーは、みなに声をかけて煮込みうどんの五百亭さんへ突撃!

久しぶりだったので、定番の味噌煮込みにしようか迷いましたが、
10月限定メニューの『きのこと肉団子のあんかけうどん』にしてみました!

161016MAIKOIP (1).JPG

いや~、トロッとした餡がうどんにからんでめっちゃおいしい!生姜の風味の効いた肉団子も最高!

ホント、このうどんに癒されます~

是非、皆さんも新舞子サンデー帰りにはこちらの五百亭さんを訪れてみてください。お勧めです。

161016MAIKO5000 (19).JPG161016MAIKO5000 (30).JPG161016MAIKO5000 (4).JPG
161016MAIKO5000 (41).JPG161016MAIKOIP (3).JPG161016MAIKOIP (4).JPG




掲載日  2016/10/12
written by い~さん
世界中
うんうんする
3


皆さん おはようございます

新舞子サンデーの いーさんです。

10月も中盤になり、季節もすこし秋らしくなってきてこれから行楽シーズンに突入ですね

朝夕はかなり冷え込むようになり体調を崩されている方も多いようですが、今週末に迫った第57回 新舞子サンデーの告知をさせて頂きたいと思いますので、ぜひ遊びに来て頂きたいと思います!

第57回 新舞子サンデーは10月16日(日)に開催です!

20150920maiko (27).JPG

先月は4ヶ月ぶりの本家新舞子サンデーという事でしたが、残念ながら雨天ということで参加台数としてはちょっと寂しい感じになりました。

でも、今週末は気持ちよく晴れる予報となっていますので、きっとたくさんの方に遊びに来ていただけると思います

今月も、皆さんと新舞子マリンパークにてお会い出来るのを楽しみにしております。

20150920maiko (25).JPG

20150920maiko (35).JPG

新舞子サンデーの会場である新舞子マリンパークは、は2016年4月より、駐車場を有料化しています。

入場時に自動収受装置に500円が必要です。

スムーズな入場の為にも、小銭を用意頂けるようご協力をお願いいたします。

会場への入退場時・車両移動時には周囲に十分気をつけて事故・トラブルの無いようにして下さい。


会場となる新舞子マリンパーク 第一駐車場が満車となり、もし駐車できないような状態になった場合には、第二駐車場に駐車頂くか、一度入場を諦め、時間をずらして再度来場頂けますようお願いします。

路上駐車は一般の方々の迷惑になりますので、くれぐれもしないようにお願いします。

ご協力をどうぞお願い致します。


20150920maiko (26).JPG

それでは、10月16日に新舞子でお会いしましょう!

道中お気をつけてご参加下さい!

新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい


20150920maiko (24).JPG20150920maiko (1).JPG20150920maiko (44).JPG
151221IMAIKO.JPG151221MUTOU (1).jpg151221MUTOU (13).jpg

20150920maiko (12).JPG20150920maiko (16).JPG20150920maiko (31).JPG
160515maiko (49).JPG160515maiko (50).JPG160515maiko (52).JPG
160515maiko (44).JPG160320SMK (15).JPG160320SMK (17).JPG
160320SMK (19).JPG160320SMK (32).JPG151221IMAIKO (9).JPG

 
2016年10月12日 09:38  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
3


皆さん おはようございます

新舞子サンデーの いーさんです。

10月も中盤になり、季節もすこし秋らしくなってきてこれから行楽シーズンに突入ですね

朝夕はかなり冷え込むようになり体調を崩されている方も多いようですが、今週末に迫った第57回 新舞子サンデーの告知をさせて頂きたいと思いますので、ぜひ遊びに来て頂きたいと思います!

第57回 新舞子サンデーは10月16日(日)に開催です!

20150920maiko (27).JPG

先月は4ヶ月ぶりの本家新舞子サンデーという事でしたが、残念ながら雨天ということで参加台数としてはちょっと寂しい感じになりました。

でも、今週末は気持ちよく晴れる予報となっていますので、きっとたくさんの方に遊びに来ていただけると思います

今月も、皆さんと新舞子マリンパークにてお会い出来るのを楽しみにしております。

20150920maiko (25).JPG

20150920maiko (35).JPG

新舞子サンデーの会場である新舞子マリンパークは、は2016年4月より、駐車場を有料化しています。

入場時に自動収受装置に500円が必要です。

スムーズな入場の為にも、小銭を用意頂けるようご協力をお願いいたします。

会場への入退場時・車両移動時には周囲に十分気をつけて事故・トラブルの無いようにして下さい。


会場となる新舞子マリンパーク 第一駐車場が満車となり、もし駐車できないような状態になった場合には、第二駐車場に駐車頂くか、一度入場を諦め、時間をずらして再度来場頂けますようお願いします。

路上駐車は一般の方々の迷惑になりますので、くれぐれもしないようにお願いします。

ご協力をどうぞお願い致します。


20150920maiko (26).JPG

それでは、10月16日に新舞子でお会いしましょう!

道中お気をつけてご参加下さい!

新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい


20150920maiko (24).JPG20150920maiko (1).JPG20150920maiko (44).JPG
151221IMAIKO.JPG151221MUTOU (1).jpg151221MUTOU (13).jpg

20150920maiko (12).JPG20150920maiko (16).JPG20150920maiko (31).JPG
160515maiko (49).JPG160515maiko (50).JPG160515maiko (52).JPG
160515maiko (44).JPG160320SMK (15).JPG160320SMK (17).JPG
160320SMK (19).JPG160320SMK (32).JPG151221IMAIKO (9).JPG

 




掲載日  2016/10/4
written by マイスター鈴木
世界中
うんうんする
26


9月18日 第56回 新舞子サンデーに参加してきました。
いつものノロノロ更新です^^;

朝6時起床して外を見たら雨模様・・・
こりゃダメだと今回は欠席のつもりでしたが、7時になったら雨も止んで
これくらいなら、と新舞子に向かいました。

天候悪いけどAZ-1の人達少しは居るかなと思っていたら、
 

maiko160901.jpg

少しどころかたくさん集まっていました。
特にみんなで予定を合わせたとかでも無かったようですが
3連休の中日ということからか関東、関西からまで参加されてました。

今回の新舞子サンデーで一番集まっているんじゃないかと思いましたが
FIAT500の方々には負けてました^^;
maiko160919.jpgmaiko160920.jpg

maiko160936.jpg

モフモフした感じの仕様まで。
曲面まで貼れるこういうシートもあるんですね。
maiko160935.jpg

でも今回、国産車ではAZ-1が一番集まっていて、
一番普及して現存しているかのような印象でした。
マツダさん、こういった状況なので今後も部品供給よろしくお願いします^^;

ラリー車レプリカ並びでにっしゃさん
マッドハウス杉山さんが製作しNさんが復活させたのトロポス号です。
maiko160903.jpg

maiko160910.jpgmaiko160911.jpg
他のラリー車?のグループで
新庄ラリーのイベントの告知をされてました。
写真撮れて無くてスミマセン^^;


こちらは元TAKE・OFFのデモカーと同じボディを使って
製作されたFLYING・V号です。
maiko160902.jpg
元々販売品では無かったですし、出どころが不思議な感じだったりと
今後調べていくのも面白そうです。
写真たくさん撮ったんですがピンぼけだらけでした・・
なんだか今回赤い車のピンぼけ率がすごかったですTT
傘持ちながらとか曇ってたからかなぁ?
オートに頼ってばかりじゃダメなのかも^^;

笑い声と共にひださん、MIZさん夫妻も関西から来られてました。
maiko160913.jpg


雨にも負けない強者達です。
maiko160909.jpgmaiko160912.jpg
maiko160914.jpgmaiko160915.jpg
maiko160945.jpgmaiko160946.jpg

maiko160916.jpg
いつも色々イベント立ち上げたり応援したり頑張っている
paripipoさんが近日またまた何かやるようです。

気になった方はこちらで告知するようなので
見てみてくださいね。


maiko160944.jpg
流用したシュノーケルが高さもいい感じにキマっていたgine-azさん。
エンジンフードの開け閉めが少し大変そうだったので、こんな感じ
に可動方法を変更すると面白いかも。

maiko160926.jpg


天候悪くてガラガラかなと思っていたんですが、
それでも色々集まっていたように感じました。

maiko160904.jpgmaiko160905.jpgmaiko160906.jpgmaiko160907.jpgmaiko160908.jpgmaiko160917.jpgmaiko160918.jpg


maiko160921.jpgmaiko160922.jpgmaiko160923.jpgmaiko160924.jpgmaiko160925.jpgmaiko160927.jpgmaiko160928.jpgmaiko160929.jpgmaiko160930.jpgmaiko160931.jpgmaiko160932.jpgmaiko160933.jpgmaiko160934.jpgmaiko160937.jpgmaiko160938.jpgmaiko160939.jpgmaiko160940.jpg


maiko160941.jpgmaiko160942.jpgmaiko160943.jpg


会場に来るまでは2,3人と話できたりちょっと眺めれば良いかな。と思っていたんですが
実際に来てみればいつもの人、何年ぶりの久しぶりな人、初めましての人にも会えたり、
スーパーカーは無かったけど色々な車見られたりと満足な日でした^^
2016年10月4日 00:56  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
26


9月18日 第56回 新舞子サンデーに参加してきました。
いつものノロノロ更新です^^;

朝6時起床して外を見たら雨模様・・・
こりゃダメだと今回は欠席のつもりでしたが、7時になったら雨も止んで
これくらいなら、と新舞子に向かいました。

天候悪いけどAZ-1の人達少しは居るかなと思っていたら、
 

maiko160901.jpg

少しどころかたくさん集まっていました。
特にみんなで予定を合わせたとかでも無かったようですが
3連休の中日ということからか関東、関西からまで参加されてました。

今回の新舞子サンデーで一番集まっているんじゃないかと思いましたが
FIAT500の方々には負けてました^^;
maiko160919.jpgmaiko160920.jpg

maiko160936.jpg

モフモフした感じの仕様まで。
曲面まで貼れるこういうシートもあるんですね。
maiko160935.jpg

でも今回、国産車ではAZ-1が一番集まっていて、
一番普及して現存しているかのような印象でした。
マツダさん、こういった状況なので今後も部品供給よろしくお願いします^^;

ラリー車レプリカ並びでにっしゃさん
マッドハウス杉山さんが製作しNさんが復活させたのトロポス号です。
maiko160903.jpg

maiko160910.jpgmaiko160911.jpg
他のラリー車?のグループで
新庄ラリーのイベントの告知をされてました。
写真撮れて無くてスミマセン^^;


こちらは元TAKE・OFFのデモカーと同じボディを使って
製作されたFLYING・V号です。
maiko160902.jpg
元々販売品では無かったですし、出どころが不思議な感じだったりと
今後調べていくのも面白そうです。
写真たくさん撮ったんですがピンぼけだらけでした・・
なんだか今回赤い車のピンぼけ率がすごかったですTT
傘持ちながらとか曇ってたからかなぁ?
オートに頼ってばかりじゃダメなのかも^^;

笑い声と共にひださん、MIZさん夫妻も関西から来られてました。
maiko160913.jpg


雨にも負けない強者達です。
maiko160909.jpgmaiko160912.jpg
maiko160914.jpgmaiko160915.jpg
maiko160945.jpgmaiko160946.jpg

maiko160916.jpg
いつも色々イベント立ち上げたり応援したり頑張っている
paripipoさんが近日またまた何かやるようです。

気になった方はこちらで告知するようなので
見てみてくださいね。


maiko160944.jpg
流用したシュノーケルが高さもいい感じにキマっていたgine-azさん。
エンジンフードの開け閉めが少し大変そうだったので、こんな感じ
に可動方法を変更すると面白いかも。

maiko160926.jpg


天候悪くてガラガラかなと思っていたんですが、
それでも色々集まっていたように感じました。

maiko160904.jpgmaiko160905.jpgmaiko160906.jpgmaiko160907.jpgmaiko160908.jpgmaiko160917.jpgmaiko160918.jpg


maiko160921.jpgmaiko160922.jpgmaiko160923.jpgmaiko160924.jpgmaiko160925.jpgmaiko160927.jpgmaiko160928.jpgmaiko160929.jpgmaiko160930.jpgmaiko160931.jpgmaiko160932.jpgmaiko160933.jpgmaiko160934.jpgmaiko160937.jpgmaiko160938.jpgmaiko160939.jpgmaiko160940.jpg


maiko160941.jpgmaiko160942.jpgmaiko160943.jpg


会場に来るまでは2,3人と話できたりちょっと眺めれば良いかな。と思っていたんですが
実際に来てみればいつもの人、何年ぶりの久しぶりな人、初めましての人にも会えたり、
スーパーカーは無かったけど色々な車見られたりと満足な日でした^^




掲載日  2016/9/21
written by い~さん
世界中
うんうんする
11


新舞子サンデーのい~さんです!

先日の日曜日に開催となった第56回 新舞子サンデーのフォトギャラリーをアップ完了しました

今回は速攻で写真の整理を終えましたよ~

当日は残念ながらお天気に恵まれませんでしたが、それでもたくさんの方に遊びに来ていただけてよかったです

そんな雨の会場へ来て頂けた参加車両の一部をこちらでご紹介させていただきたいと思いますので、

「残念ながら、新舞子に来られなかった~!」という皆さんは引き続きのフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す

2016/9/18 56th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

160918maiko (8).JPG

160918maiko (26).JPG

160918maiko (7).JPG

160918maiko (6).JPG

160918maiko (36).JPG

160918maiko (28).JPG

さあ、如何でしたか?

これだけ見ただけでもワクワクしちゃいますよね?

それでは、続きのフォトギャラリーはこちら でお楽しみ下さい!
2016年9月21日 12:45  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
11


新舞子サンデーのい~さんです!

先日の日曜日に開催となった第56回 新舞子サンデーのフォトギャラリーをアップ完了しました

今回は速攻で写真の整理を終えましたよ~

当日は残念ながらお天気に恵まれませんでしたが、それでもたくさんの方に遊びに来ていただけてよかったです

そんな雨の会場へ来て頂けた参加車両の一部をこちらでご紹介させていただきたいと思いますので、

「残念ながら、新舞子に来られなかった~!」という皆さんは引き続きのフォトギャラリーで楽しんで頂きたいと思いま~す

2016/9/18 56th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

160918maiko (8).JPG

160918maiko (26).JPG

160918maiko (7).JPG

160918maiko (6).JPG

160918maiko (36).JPG

160918maiko (28).JPG

さあ、如何でしたか?

これだけ見ただけでもワクワクしちゃいますよね?

それでは、続きのフォトギャラリーはこちら でお楽しみ下さい!




掲載日  2016/9/20
written by い~さん
世界中
うんうんする
8


昨日の秋の三連休 二日目、お天気はあいにくの雨となってしまいましたが、

4カ月ぶりに新舞子サンデーが 新舞子マリンパークに戻ってきました~!

第56回 新舞子サンデーの開催です

四か月ぶりなのに、今回は本当に残念な雨

朝、自宅を出発して知多産業道路を南下すると会場へ近づくにつれて強まる雨・・・。

一時はどうなる事かと思いましたが何とか会場へ着いた頃には雨は弱くなっていました。

160918maiko (40).JPG

さすがにいつもよりは出足が遅かったものの、8時過ぎには会場には多くの車が集まりました。

160918maiko (19).JPG

久しぶりに結構な台数が集まったFIAT&ABARTH軍団の皆さん。
 
160918maiko (1).JPG

11月4日~6日にかけて開催される全日本ラリー選手権の新城ラリーの宣伝部長?さんも来場。

ラリーペイントのシトロエン DS3は注目度抜群!

160918maiko (10).JPG

すごく鮮やかで素敵なカラーリングのBMW!

エンジンルーム内もピカピカでオーナーさんのこだわりと愛情が伝わってきました!

160918maiko (13).JPG

このソリッドな赤のボディのプジョー306は珍しいですね。

でも、ピカピカのボディ&ホイールでカッコよかったですね~!

160918maiko (17).JPG

スペシャルなボディワークが施されたプリウス。

どこでも見かけられるプリウスではありません。

なんだか小型の宇宙船みたいな雰囲気ですねぇ~

160918maiko (20).JPG

ビッグホイールを装着したレンジローバー。

BMWエンジンを積んでいるモデルで、ボディ&内装共にオーナーさんのこだわりの塊でした!

160918maiko (3).JPG

こちらもセンス良くまとめられたルノー カングー。

ブラウンのボディカラーと各所に装着されたパーツのバランスがGOOD!

オーナーさん曰く、フランス本国の素のルノーのような仕様との事ですが、めっちゃオサレでした

160918maiko (29).JPG

きた~!スカイラインのステーションワゴン!

いや~、久しぶりに見ましたが、これ、日本に何台ぐらい残ってるんでしょうね~

とてもキレイに維持されていましたので、是非、今後も大切に残していっていただきたい一台ですね!

160918maiko (32).JPG

さあ、そしてこちらの一台は皆さん何かわかりますか?

これだけ見ていると車が何がなんだか分かりませんよね~

実は、AZ-1ベースで製作されたデモ車両らしいんです!

いや~、これはなかなかカッコいいんじゃないでしょうか?

160918maiko (33).JPG

そしてこちらもAZ-1なんですが、明らかにストラトスを意識したモディファイが施され、スモールストラトスみたいでカッコイイですよね~!

それにしても、フロントのライトがデカい!

160918maiko (4).JPG

そして現れた新型ABARTH 500!

いや~、エアロの細かい意匠が変更されてカッコよくなりましたよね~!

舞子サンの会場でも、あっと言う間に人だかりが出来てしまいました。

そして今回のまいこサンの会場ではこんなものまで作りました!

新舞子サンデーにも以前に遊びに来ていただいた、ラリードライバーの眞貝さんが今月参戦する

 ローマラリー(RALLY DI ROMA CAPITALE)の応援日の丸の寄せ書きです!

160918MAIKOHINOMARU.jpg 160918maiko (25).JPG 160918maiko (21).JPG
眞貝選手はすでにイタリアに出発し、現地での車両調整・テストに臨まれています。

日本からの応援・観戦ツアーも今週出発しますので、そのメンバーの方にこちらを託します!

是非、新舞子サンデーの仲間として、イタリアで大和魂溢れる走りを見せつけて、表彰台をねらって欲しいと思います

寄せ書きに参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

160918maiko (27).JPG

今回の新舞子サンデーには雨天にもかかわらず多くの方が遊びに来てくれました。

常連の皆さんはもちろん、三連休の中日という事もあって遠くから来て頂けた方も多くいたと思います。

また来月は秋晴れの晴天の空の元で開催できることを心から望んでいます。

是非来月も開催が決定したら告知させて頂きますので、ご来場ください!

次回 第57回 新舞子サンデーは10月16日(日)に開催の予定です。


2016年9月20日 15:00  | 未分類  | COMMENT(0)

世界中
うんうんする
8


昨日の秋の三連休 二日目、お天気はあいにくの雨となってしまいましたが、

4カ月ぶりに新舞子サンデーが 新舞子マリンパークに戻ってきました~!

第56回 新舞子サンデーの開催です

四か月ぶりなのに、今回は本当に残念な雨

朝、自宅を出発して知多産業道路を南下すると会場へ近づくにつれて強まる雨・・・。

一時はどうなる事かと思いましたが何とか会場へ着いた頃には雨は弱くなっていました。

160918maiko (40).JPG

さすがにいつもよりは出足が遅かったものの、8時過ぎには会場には多くの車が集まりました。

160918maiko (19).JPG

久しぶりに結構な台数が集まったFIAT&ABARTH軍団の皆さん。
 
160918maiko (1).JPG

11月4日~6日にかけて開催される全日本ラリー選手権の新城ラリーの宣伝部長?さんも来場。

ラリーペイントのシトロエン DS3は注目度抜群!

160918maiko (10).JPG

すごく鮮やかで素敵なカラーリングのBMW!

エンジンルーム内もピカピカでオーナーさんのこだわりと愛情が伝わってきました!

160918maiko (13).JPG

このソリッドな赤のボディのプジョー306は珍しいですね。

でも、ピカピカのボディ&ホイールでカッコよかったですね~!

160918maiko (17).JPG

スペシャルなボディワークが施されたプリウス。

どこでも見かけられるプリウスではありません。

なんだか小型の宇宙船みたいな雰囲気ですねぇ~

160918maiko (20).JPG

ビッグホイールを装着したレンジローバー。

BMWエンジンを積んでいるモデルで、ボディ&内装共にオーナーさんのこだわりの塊でした!

160918maiko (3).JPG

こちらもセンス良くまとめられたルノー カングー。

ブラウンのボディカラーと各所に装着されたパーツのバランスがGOOD!

オーナーさん曰く、フランス本国の素のルノーのような仕様との事ですが、めっちゃオサレでした

160918maiko (29).JPG

きた~!スカイラインのステーションワゴン!

いや~、久しぶりに見ましたが、これ、日本に何台ぐらい残ってるんでしょうね~

とてもキレイに維持されていましたので、是非、今後も大切に残していっていただきたい一台ですね!

160918maiko (32).JPG

さあ、そしてこちらの一台は皆さん何かわかりますか?

これだけ見ていると車が何がなんだか分かりませんよね~

実は、AZ-1ベースで製作されたデモ車両らしいんです!

いや~、これはなかなかカッコいいんじゃないでしょうか?

160918maiko (33).JPG

そしてこちらもAZ-1なんですが、明らかにストラトスを意識したモディファイが施され、スモールストラトスみたいでカッコイイですよね~!

それにしても、フロントのライトがデカい!

160918maiko (4).JPG

そして現れた新型ABARTH 500!

いや~、エアロの細かい意匠が変更されてカッコよくなりましたよね~!

舞子サンの会場でも、あっと言う間に人だかりが出来てしまいました。

そして今回のまいこサンの会場ではこんなものまで作りました!

新舞子サンデーにも以前に遊びに来ていただいた、ラリードライバーの眞貝さんが今月参戦する

 ローマラリー(RALLY DI ROMA CAPITALE)の応援日の丸の寄せ書きです!

160918MAIKOHINOMARU.jpg 160918maiko (25).JPG 160918maiko (21).JPG
眞貝選手はすでにイタリアに出発し、現地での車両調整・テストに臨まれています。

日本からの応援・観戦ツアーも今週出発しますので、そのメンバーの方にこちらを託します!

是非、新舞子サンデーの仲間として、イタリアで大和魂溢れる走りを見せつけて、表彰台をねらって欲しいと思います

寄せ書きに参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

160918maiko (27).JPG

今回の新舞子サンデーには雨天にもかかわらず多くの方が遊びに来てくれました。

常連の皆さんはもちろん、三連休の中日という事もあって遠くから来て頂けた方も多くいたと思います。

また来月は秋晴れの晴天の空の元で開催できることを心から望んでいます。

是非来月も開催が決定したら告知させて頂きますので、ご来場ください!

次回 第57回 新舞子サンデーは10月16日(日)に開催の予定です。






+ プロフィール +
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンの公式ページです。新舞子サンデーの開催概容はこちらをご覧下さい。こちらのサイトは、みなさまがより良くまいこサンで交流できるようなサイトにしたいと思います。ブログ...
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ カウンター +
Counter
+ アーカイブ +
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (3)
2025年02月 (4)
2025年01月 (5)
2024年12月 (3)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (4)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (3)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年05月 (3)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (4)
2022年12月 (3)
2022年11月 (2)
2022年10月 (6)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (6)
2021年11月 (5)
2021年10月 (4)
2021年09月 (4)
2021年05月 (2)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (4)
2020年08月 (1)
2020年05月 (6)
2020年04月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (3)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (6)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年02月 (3)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (5)
2016年04月 (6)
2016年03月 (10)
2016年02月 (7)
2016年01月 (8)
2015年12月 (10)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (4)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (6)
2014年03月 (8)
2014年02月 (7)
2014年01月 (6)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (5)
2013年01月 (9)
2012年12月 (3)
2012年11月 (9)
2012年10月 (6)
2012年09月 (2)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。