• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
投稿日:2013/09/04 8:29:10
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by yokyon
世界中
うんうんする
10


8月最後のドライブは、遠出するにはちょっと微妙な時間帯になっていたので、程よい距離にある御殿場から富士五湖をくるっと回りながら、富士山でも眺めようとゆるい感じ。

河口湖畔でクラッシクカー?と青空と雲にかかる富士山。
夏の富士山も捨てたもんじゃない。
P8310036.jpg

ランチはお蕎麦〜
P8310041.jpg
     
関西風のだし巻きたまご    鹿児島のさつま揚げ!これが美味い!
P8310039.jpg P8310040.jpg

お腹を満たしたあとは、河口湖をスルーして、今年の冬にも訪れた精進湖へ。富士山にだいぶ雲がかかって全体が見えず(T_T)
P8310059.jpg

朝霧高原の道の駅でソフトクリームをいただきます。だいぶ富士山が薄くなってきた〜
P8310071.jpg

富士山スカイラインに入ったら、雨と濃霧に巻き込まて、気持ちよく走れなかったのは残念!山を降りた御殿場市内は晴れているし〜
マイカー規制は9/1までなんで、リベンジするぞ〜
P8310077.jpg




witten by yokyon
世界中
うんうんする
8


南青山にあるギャラリースペース ユイで開催されている山口マサル先生の「真夏の描く陶戯」個展へ遊びに行ってきました。
ウィロー・パターンの陶器をテーマにした作品と素焼きにイラストを書かれた可愛らしいお皿や茶碗などが展示されていて、購入もできます。全て1点ものみたいです。

半年ぶりにお会いし、ちょこっとお話しましたが、70歳を超えているのに相変わらずアクティブに活動され、この暑い夏にもテニスを楽しまれているとのことでビックリです。

夏バテと思っていたけど、負けないように頑張らなくては(^^ゞ

2013_08_24.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JRe8Q541gu1zTvcsHTLJ7w%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
11


八重島諸島をめぐる9泊10日の旅の最後は竹富島。
石垣島から高速船で15分という近さだけど、全く島の雰囲気が違います。
ここでは、歩いても十分まわれますが、チャリンコがメインの足になります。

ガイジ浜は、別名星砂の浜という名のとおり星の砂がメッチャ沢山あります。
こんな綺麗なのに遊泳禁止ですが、泳いでいる方もしっかりいました。
P7230556.jpg

コンドイビーチは、遠浅のビーチで、シャワー・トイレ・休憩所も完備されていて、賑わってました。
P7220442.jpg

西桟橋は登録有形文化財で、夕日スポットとして有名。チョット海を除くと普通にニモとか見えるんだよね。
P7220450.jpg

星のや竹富島から近い、アイヤル浜から石垣島の街並みが見えます。
P7220467.jpg

水牛さんが観光客を乗せて集落をのんびりと案内しています。あ〜ホントのどか。
2013-07-23-11-46-54_photo.jpg

西桟橋から眺める夕日は綺麗で最高!
P7220501.jpg

夕暮れ後の集落は、観光客も少なくなるため静かで、ゆったり過ごせます。
P7230597.jpg

猫も心なしかのんびりしている?
P7230180.jpg

島で一番高い?「なごみの塔」からは、昔ながらの赤瓦屋根の集落が一望。
P7230539.jpg

パーラーぱいぬ島でかき氷を堪能。暑い時は、かき氷に限ります。
P7230569.jpg

白砂の道がまぶしすぎる〜
P7230572.jpg

シーサーも色々。見ているだけで楽しい!
繧ウ繝ゥ繝シ繧キ繧吶Η.jpg
竹富島は日帰りでも十分楽しめますが、泊まると観光客が少なくなった朝や夕暮時に散歩すると島の違う一面が見れました。

そうそう、今回の旅では「ゲンキクール」と「ゲンキカフェ」にすっかりはまって毎日飲んでました。
2013-07-16-21-33-12_photo.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nO73p3RPYB5nr6JDo8Kxug%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
10


チョット前から錆びているなぁと思っていたが、放置していたらかなり重症・・・
P8040147.jpg

単純にステンレスボルトを買って付け替えたけど、錆がナンバープレートにしっかりついていてしかも範囲が広くてダメダメな状態に。
P8040149.jpg

やはりちゃんとプレートも磨かないとダメみたい。

P8100024.jpg

洗車ついてでナンバーを外して、磨きをいれました。

P8100047.jpg

しっかり錆はとれたけど、ナンバーの緑色も磨いていたようで剥げてもうた(^^ゞ

P8100049.jpg





プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Counter