• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部的に目に止まったプレスリリースを車好きな皆さんと共有するコーナーです
witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


Groupe PSA Japan株式会社は3月10日(水)、DS AUTOMOBILES(DS オートモビル)のフラッグシップSUV、DS 7 CROSSBACKにプラグインハイブリッド4WDを搭載した電動化モデル、DS 7 CROSSBACK E-TENSE 4x4(DS 7 クロスバックE-TENSE 4x4)を追加した。

20210310_DS7CROSSBACK_E-TENSE_014.jpeg


 DS 7 クロスバック E-TENSE 4X4は、プラグインハイブリッド4WDという電動化テクノロジーを纏うことで、DSオートモビルのフラッグシップSUVならではのエレガントな移動体験を提供する。

20210310_DS7CROSSBACK_E-TENSE_023.jpeg
 

 DSオートモビル初のプラグインハイブリッド(PHEV)はフロントに1.6ℓ PureTechターボガソリンエンジン(200ps/300Nm)をベースに81.2kW/110psのフロントアクスル用モーター、83kW/112psのリアアクスル用モーターを装備。システム総合出力300ps/520Nmのハイパフォーマンスを誇る。ガソリンエンジンの低速トルクを前後モーターが補い、瞬時のレスポンスによって0-100km/h加速はわずか5.9秒(純ガソリンエンジン仕様は8.2秒)。さらに前後モーターは、緻密な協調制御をおこなうことで路面情報に応じたアクティブな駆動力制御を行う。

20210310_DS7CROSSBACK_E-TENSE_015.jpg
 

内燃機関を一切使わないEVモードでの走行はWLTCモードで56km。ハイブリッド燃料消費率は14.0km/ℓ。
13.2kWhの容量のリチウムイオントラクションバッテリーはリアシート下に配置され前後重量配分の適正化が図られている。

20210310_DS7CROSSBACK_E-TENSE_021.jpeg
 

インテリアは、DSオートモビルの真骨頂たるDS LOUNGEと呼ぶコンセプトの優美なフレンチラグジュアリーそのものの空間が広がっている。品格を感じさせるパールグレーのレザーに大胆に施されたひし形のステッチや、ひし形の反復によるメーターとモニターのグラフィック、オリジナルフォントからは、1920年代にフランスで生まれ、世界に波及したアール・デコ様式からの系譜を彷彿とさせる。
 
8インチのタッチスクリーンの上部中央には、B.R.M製のアナログ時計を配し、下には、タッチコントロールスイッチとひし形に掘り込まれたボリュームダイヤルが備わっている。このスクリーンには主要なコントロールパネルが表示され、車輌セッティングなどが一箇所にまとめられている。また、タイヤ空気圧モニタリングシステム、回生ブレーキと統合されたABS、ESP、レーンキープアシスト、ヒルスタートアシスト、リアパークアシスト、オートエアコン、本革ステアリングホイール、6個のエアバッグなどが標準装備となっている。
 
20210310_DS7CROSSBACK_E-TENSE_01.jpg
 

車両本体価格 (消費税10%込)

DS 7 CROSSBACK E-TENSE 4x4 Grand Chic :732万円
 




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 FCAジャパン株式会社は、Abarth(アバルト)の高性能コンパクトモデル「595」シリーズに、通常は設定のないマットグレーのボディカラーやカーボンパーツ、メカニカルLSDなどの採用により、スポーツ性をさらに強調した限定車「595 Momento(モメント)」を設定し、2021年3月9日(火)より、80台限定で販売する。
 
momento_KV-scaled.jpg

 
 限定車のベースとなったのは、595シリーズの中でもっともハイパフォーマンスなモデルと位置付けられる「595 Competizione(コンペティツィオーネ)」。
最高出力180psを生み出すエンジンやホールド性と軽量化を両立したSabelt製スポーツシート、高性能エキゾーストシステム「レコードモンツァ」、ブレンボ製フロントブレーキキャリパーなど、走りを強化するアイテムを備えている。「595 モメント」はそうしたベース車の基本性能の高さはそのままに、スポーツ性をさらに強調する特別装備を採用し、ベース車同様に右ハンドルまたは左ハンドルを選べるようにした、80台のみの限定車となる。
 
belt.jpg
 
wheel-4.jpg
 
 
エクステリアには、通常は設定のない特別ボディカラー「Grigio Opaco」(マットグレー)を採用。さらにドアミラーカバーやリップスポイラーに専用のカーボンアクセサリーパーツを取り入れ、レースカーを想起させるスポーティなスタイルに仕上げられた。
 
 
spoiler-scaled.jpg
 
Miller.jpg

 
またインテリアについてもカーボンインストルメントパネルをはじめ、専用のファブリック地を用いたSabelt製スポーツシート、インテリアのアクセントとなるイエローシートベルトにより、気分が高揚するような雰囲気に仕立てられている。
 
 
momento_interior.jpg

 
さらに足回りには、12スポークの専用17インチアルミホイールやイエローのセンターハブキャップが採用されるほか、イエロー仕上げのブレンボ製4ポッドブレーキキャリパーを装備。さらに“究極のモデル”と称される「695 Biposto(ビポスト)」にも採用されたメカニカルLSDが搭載され、コーナリング後半の加速が高められている。
 
LSD.jpg

 
なお限定車は全車5速マニュアルトランスミッション仕様となり、右ハンドル車が31台、左ハンドル車は49台限定で導入される。
 
数々の専用装備によりレースイメージが強化された595 モメント。トップレベルのスポーツ性能と共に、周りと異なる個性を求めたい方に最適な1台となっている。


車両本体価格 (消費税10%込)

Abarth 595 Momento:4,120,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 FCAジャパン株式会社は、Fiat(フィアット)のコンパクトカー「500 / 500C(チンクエチェント/チンクエチェント・シー)」に、イエローのボディカラーを採用した限定車「500 / 500C Mimosa 2(ミモザ 2)」を設定し、2021年3月20日(土)より、計250台限定にて販売する。

500_Mimosa_Press_8.jpg

3月8日は女性の社会での活躍を祝う国際女性デー。イタリアではミモザの花が咲き揃うこの時期に、男性が大切な女性にミモザの花を贈る習わしがある。
「500 / 500C ミモザ2」は、そのミモザの花をイメージした日本向けの限定車。明るいイエローのボディカラーが乗る人の気分を 盛り上げる。
 
MIMOSA_Press_1.jpg

 
500 / 500C ミモザ2が採用するハッピーイエローは限定車の専用色。500の愛らしいスタイルを一層引き立てる。
ブラックのエクステリアミラーハウジングも限定車の専用品で、エクステリアを引き締めるアクセントとなっている。
 
MIMOSA_Press_-6.jpg
 
500_Mimosa_Press_6.jpg


なおカブリオレタイプの500C ミモザ2には、ボディカラーに合った明るいベージュのキャンバストップが組み合わされ、リアビューを華麗に飾っている。
 
500_Mimosa_Press_9.jpg

 
さらにインテリアには、ボディとコーディネートしたイエローのインストルメントパネルが採用されており、ポップな車内を明るく彩っている。
 
MIMOSA_Press_-7.jpg

 
500 / 500C ミモザ2のベースとなったのは、START &STOPシステム(アイドリングストップ機能)付の1.2ℓエンジンを搭載した「1.2 ポップ」。
Apple CarPlayおよびAndroid Auto対応のオーディオプレーヤーやアイボリーのレザー調ステアリングホイール、キーレスエントリーなどを装備し、毎日のドライブを楽しく演出してくれる。
乗る人を明るく元気な気分にしてくれる500 / 500C ミモザ2。
開放的な気分で過ごしたいこれからの季節にぴったりな1台となった。
 
MIMOSA_Press_5.jpg


 
車両本体価格 (消費税10%込)
500 Mimosa 2:2,080,000円(限定200台)
500C Mimosa 2:2,740,000円(限定50台)




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
1


FCAジャパン株式会社は、Alfa Romeo(アルファ ロメオ)のプレミアムスポーツサルーン「Giulia(ジュリア)」に、上質感溢れる専用ボディカラーやインテリアを特徴とする限定車「Giulia 2.0 Turbo Veloce Visconti Edition(2.0ターボ・ヴェローチェ・ヴィスコンティ・エディション)」を設定し、2021年3月13日(土)より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて45台限定にて販売を開始する。


4_2019_ALFA_STELVIO_PAGE_07_LOCATION_01-0001-1_0828_visconti_0224a-scaled.jpg
 
限定車「ヴィスコンティ・エディション」は、上質感とスポーティさを兼ね備えた「2.0 ターボ・ヴェローチェ」をベースに、エレガントな雰囲気を一層引き立てる専用のボディカラーや内外装、および特別装備を採用したモデル。ボディカラーには、アルファ ロメオのロゴと同様にヴィスコンティ家に着想を得た、ヴィスコンティ・グリーンメタリックを採用。アルファ ロメオロゴには、ロンバルディアの名家、ヴィスコンティ家の紋章から採ったビッシオーネ(大蛇)がグリーンで描かれているが、そうした歴史背景に由来するグリーンのボディカラーには、アルファ ロメオのヘリテージに対するオマージュが込められている。
 
2_Fca_Giulia_colonne_0218_2-scaled.jpg

 
さらに限定車では、ボディカラーに合わせて随所に専用カラーのエクステリアパーツが採用された。
通常はレッド仕上げとなるブレーキキャリパーにはイエローが用いられ、特別感が高められている。一方、フロントグリルの縁やミラーハウジングはブラックで仕上げられ、ほかにもダークタイプのエキゾーストパイプフィニッシャーやエンブレム、モノトーンのホイールセンターキャップを採用するなど、落ち着いた色調の仕上がりとなっている。
 
DSC05083_0213-scaled.jpg

DSC05162_0212-scaled.jpg

DSC05143_0212-scaled.jpg

DSC05111_0212-scaled.jpg
 
 
インテリアも“上質”をテーマとした特別な仕立てとなっている。グリーンと相性のいいタンのレザー内装が組み合わされるほか、インテリアパネルにはアルミニウムの代わりにグレーオークウッドが採用され、豪華さが高められた。
  
04942a_0215a-scaled.jpg 

04919a_0215a-scaled.jpg

DSC05056_0212-scaled.jpg
 
また、特別装備のサンルーフが前席だけでなく、後席にも明るく広々感のある空間をもたらす。

DSC05191_0212-scaled.jpg

 

車両本体価格 (消費税10%込)
Giulia 2.0 Turbo Veloce Visconti Edition:6,190,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 ビー・エム・ダブリュー株式会社は、特別なブルー「ディープ・ラグナ・ブルー・メタリック」を纏った限定車「MINI Crossover Boardwalk Edition(クロスオーバー・ボードウォーク・エディション」を、日本全国200台限定で、2021年3月2日より全国のMINI正規ディーラーにて、販売を開始した。
 
 P90414255_highRes_mini-crossover-board.jpg

 
英国のプレミアム・ブランドMINIにラインアップされるMINI Crossoverは、2011年にMINIの4番目のモデルとして、それまでのMINIモデル・ラインアップからは一線を画すプレミアム・コンパクトSAVモデルとして誕生し、2017年に二代目に進化し、さらに昨年秋には、主にエクステリア・デザインを洗練させると共に、機能性を向上させ、MINI初のプレミアム・コンパクトSAVとして生まれ変わっている。
 
 P90414261_highRes_mini-crossover-board.jpg

 
新型MINI Crossover Boardwalk Editionは、MINI Crossoverの掲げる“この日常に、ひらめきを”のコンセプトを体現するモデルとして開発された、都会での日常から週末のアウトドアまで、多様なシーンに適したパワフルなクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載したMINI Cooper D Crossoverをベースにした限定車である。

SUP(スタンドアップパドル)をコミュニケーション・アクティビテイとして設定し、「日常から解放されオープン・エアの環境で自然と対峙するとともに、水面上から眺める世界という新視点を通じた体験から、日常へのひらめきを持ち帰っていく。」というストーリーをコンセプトとしている。

エクステリアには、MINI Crossover初導入となる、深い湖の色、水辺の空を想起させる特別なブルーの限定色「ディープ・ラグナ・ブルー・メタリック」をボディ・カラーとして採用し、スポーティーな18インチ・ブラック・ホイール、ブラック・ルーフレール、ピアノ・ブラック・エクステリア、BOARDWALK専用ルーフ・ステッカーや専用サイド・スカットルを組み合わせることで全体を引き締め、力強くスタイリッシュなデザインとなっている。

P90414267_highRes_mini-crossover-board.jpg

P90414266_highRes_mini-crossover-board.jpg

P90414263_highRes_mini-crossover-board.jpg


内装には、BOARDWALK専用ステッカー付インテリア・サーフェス・ピアノ・ブラック、専用シート・クロス/レザレット・ブラック・パール、マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル、BOARDWALK専用ドアシル・プレートを特別装備するなど、限定車らしい装いとなっている。

P90414265_highRes_mini-crossover-board.jpg



車両本体価格 (消費税10%込)

MINI Crossover Boardwalk Edition:4,950,000円




広告
メンバー
関連グループ
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
記事検索
検索語句