プジョー一宮 愛知県一宮市のプジョー正規ディーラー

プジョー一宮 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
〒491-0023  愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
〒491-0023  愛知県一宮市赤見二丁目10-1 Tel:0586-26-1611
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
+ アーカイブ +
2025年10月 (3)
2025年08月 (2)
2025年07月 (5)
2025年06月 (4)
2025年05月 (5)
2025年04月 (1)
2025年03月 (3)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (1)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (7)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (7)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (6)
2024年01月 (6)
2023年12月 (9)
2023年11月 (5)
2023年10月 (8)
2023年09月 (7)
2023年08月 (7)
2023年07月 (11)
2023年06月 (5)
2023年05月 (9)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (7)
2022年11月 (6)
2022年10月 (6)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (4)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (6)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (10)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (6)
2021年03月 (11)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (13)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (7)
2020年06月 (8)
2020年05月 (11)
2020年04月 (12)
2020年03月 (6)
2020年02月 (8)
2020年01月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (9)
2019年08月 (14)
2019年07月 (10)
2019年06月 (9)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (7)
2018年12月 (10)
2018年11月 (12)
2018年10月 (17)
2018年09月 (11)
2018年08月 (16)
2018年07月 (16)
2018年06月 (21)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (16)
2018年02月 (18)
2018年01月 (22)
2017年12月 (22)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (9)
2017年08月 (11)
2017年07月 (9)
2017年06月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (12)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (2)
2015年02月 (5)
2014年12月 (7)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (4)
2014年04月 (1)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 認定中古車紹介!
こんにちは!アシスタント川邊です!


認定中古車紹介です!
3008 CROSSCITY
アルタンスグレーです。

車体価格:¥3,699,000(税込)
認定中古車紹介!
グリーンステッチの入った、アルカンタラ・テップレザーシートを採用。
包み込まれているようなシートで、長時間の運転でも疲れを感じさせません!

パノラミックサンルーフが標準装備されています!


こちらのお車当店に展示がございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
2021年9月27日 08:48  | スタッフのオススメ情報

世界中
うんうんする
0


 認定中古車紹介!
こんにちは!アシスタント川邊です!


認定中古車紹介です!
3008 CROSSCITY
アルタンスグレーです。

車体価格:¥3,699,000(税込)
認定中古車紹介!
グリーンステッチの入った、アルカンタラ・テップレザーシートを採用。
包み込まれているようなシートで、長時間の運転でも疲れを感じさせません!

パノラミックサンルーフが標準装備されています!


こちらのお車当店に展示がございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ!




世界中
うんうんする
0


 バイク女子
こんにちは、山本です。
今回はバイクに乗せられている後輩ですww
この乗せられている感じがいいですね♪

仕事頑張ったご褒美です(*'ω'*)
2021年9月24日 06:54  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 バイク女子
こんにちは、山本です。
今回はバイクに乗せられている後輩ですww
この乗せられている感じがいいですね♪

仕事頑張ったご褒美です(*'ω'*)




世界中
うんうんする
1


 ミニカーセール!
皆様こんにちは。
営業の笹沼です。

ただいま、ミニカーのセールをやっております。
一律5000円です!!
205から新型208まで色々な車種のミニカーがございます。
とてもお買い得です!!

ぜひ、ご興味ある方はこのタイミングでご購入ください!!
 
ミニカーセール!
2021年9月21日 10:17  | イベント・キャンペーン

世界中
うんうんする
1


 ミニカーセール!
皆様こんにちは。
営業の笹沼です。

ただいま、ミニカーのセールをやっております。
一律5000円です!!
205から新型208まで色々な車種のミニカーがございます。
とてもお買い得です!!

ぜひ、ご興味ある方はこのタイミングでご購入ください!!
 
ミニカーセール!




世界中
うんうんする
1


 初めての重整備
こんにちは。
4月入社してから初めての重整備、ブレーキキャリパー交換しました。
腕まで真っ黒になってしまいましたが、優しい先輩に教えてもらい最後まで頑張ってやり遂げました。これからも命にかかわる整備を責任持って頑張ります。
2021年9月16日 06:04  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
1


 初めての重整備
こんにちは。
4月入社してから初めての重整備、ブレーキキャリパー交換しました。
腕まで真っ黒になってしまいましたが、優しい先輩に教えてもらい最後まで頑張ってやり遂げました。これからも命にかかわる整備を責任持って頑張ります。




世界中
うんうんする
0


 ワクチン
皆さん今日はプジョーシトロエン一宮 北惠です
約1年半コロナの暗い状況の中、先日第1回目のワクチン接種を行いました。
私も以前はワクチンに対する不安から、国産が開発されてからでも良いかな?って思ってましたが、
知人の「ワクチンの副反応とコロナに感染して後遺症に苦しむのとどっちがいい?」の一言で接種を決めました。
第1回接種を終えて副反応とと言うか体調不良は接種箇所の筋肉痛と37,5℃の発熱はありましたが、特に問題はありませんでした。
第2回目を終えた方々の話を聞くと1回目より体調は酷くなるらしいので、色々準備しておきたいと思います。
一日も早くコロナが落ち着き早く日常が戻る事を祈っています。
2021年9月14日 04:42  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 ワクチン
皆さん今日はプジョーシトロエン一宮 北惠です
約1年半コロナの暗い状況の中、先日第1回目のワクチン接種を行いました。
私も以前はワクチンに対する不安から、国産が開発されてからでも良いかな?って思ってましたが、
知人の「ワクチンの副反応とコロナに感染して後遺症に苦しむのとどっちがいい?」の一言で接種を決めました。
第1回接種を終えて副反応とと言うか体調不良は接種箇所の筋肉痛と37,5℃の発熱はありましたが、特に問題はありませんでした。
第2回目を終えた方々の話を聞くと1回目より体調は酷くなるらしいので、色々準備しておきたいと思います。
一日も早くコロナが落ち着き早く日常が戻る事を祈っています。