喜多方周辺放浪の締めは塩川町の御殿場公園で開催された花しょうぶ祭りから。。。

会津藩ゆかりの御殿場に約三万六千株もの色鮮やかな菖蒲が咲き競っています。

真夏並みの暑さにバテ気味で少し疲れた感じですがオーソドックスな紫を中心に



斑模様や白い花弁からもしっかりと初夏らしさが伺えます。



そんな御殿場公園を後に向かった先は。。。

喜多方を代表する喜多方ラーメンの老舗 坂内食堂。
時刻は既に午後4時前 遅いお昼をここでいただきます。

注文したのはオーソドックスな支那そば。
スッキリと澄んだ透明感溢れるスープに喜多方ラーメンならではの平打ち縮れ麺。
それでは いただきます!

喜多方以外にもチェーン店を展開経営する坂内食堂ですが
やはりこの味は何時食べても全く変わることがありません。
ここ喜多方の本店の営業開始はなんと朝7時!
さっぱりとした味わいだからこそ朝食代わりの朝ラーなんてのも可能なのでしょうね。。。
黙々と無言で食べ続け

スープの最期の一滴までしっかり飲み干しました。
帰りにSAでは
朝は顔を見せてくれなかった磐梯山も帰りには夕日を浴びる全容を見せてくれました。

冬の間くらいしか訪れていなかった福島ですが見所はまだまだたくさんありそうなので
折をみてまた訪れたいと思います。
それではっ!