• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  JAIA(=日本自動車輸入組合)の公式サイト(http://www.jaia-jp.org/)を見ると、各メーカーのイベント等まで紹介していていろいろ興味深いです。
自分のごひいきメーカーの情報をココからとってもいいかも、、。
日頃、JAIAさんはとっても博物館に好意的で、いろいろお世話になりっぱなし、、、。
おまけに今後はいろんな主催イベントの後援もしてくださるし、、、頭があがりません。
JAIAさんから情報をいただき、今日、岐阜県多治見市にあるセラミックパークMINO(すっごく立派な建物でビックリしました、、!)で輸入車ショーがあるという情報をいただき、お昼からトリブートフェラーリのドライブがてら見学に行ってきました。

地元岐阜なので、ィアット/アルファロメオ岐阜さん(http://www.alfaromeo-gifu.co.jp/)が出展されていました。
お客さんが大勢いたのでほとんどお声もかけずに失礼しましたが、、、けっこう来場者が多いので驚きました。

上:ここが入り口、建物はバカでかいのに車両を展示する会場はそれほど広くなく(というか狭くて密度感が高く)外車でビッシリという感じでした。
相変わらずというか、ドイツ車(特にメルセデスとBMW)がスペースの半分近くを占めていて今の世相を反映しているようでした。

中/下:われらのフィアットは当然500TwinAirと500C、それにプントエヴォが展示されていました。
カワイイ!!
フィアットは小型車で他のドイツ車に比べ別のセグメント感がするので気になりませんが、アルファロメオはMITOが2台展示でした。
やはりジュリエッタクラスが早く導入されてこんなヨーロッパの輸入車の中でもセグメント的にもひけをとらない車種が欲しいですね。
頑張れ!!アルファロメオ!!

それとなぜかフランスのメーカーの出展がなかったです。
輸入車を購入しようとしている人で、どのブランドにするかを迷っている方はこんな輸入車ショーでひやかしでジロジロ見るととっても参考になると思います。

ただ、私のような小心者には来場者さんがドアを開け閉めする度にドアの締まりが悪くなるんじゃないかと気が気でなりません。
貧乏性ですね。

記事 代表 伊藤 as kingpin
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter