アルファロメオ・フィアット・アバルト中川 アルファロメオ・フィアット・アバルト春日井 カーくるブログ
名古屋地区のアルファロメオ・フィアット・アバルト正規ディーラー「アルファロメオ中川・フィアット中川・アバルト中川」「アルファロメオ春日井・フィアット春日井・アバルト春日井」のカーくるブログページです。
Next
Prv
Home
2022年5月23日
ステルヴィオを"相棒"に、『新しい自分』を見つけ出す旅に出てみませんか?
witten by フィアット・アルファロメオ中川
1
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。
暑くなってきましたねー。
いよいよマスク生活が辛い、、そんな時期に突入してきました・・・。。(´;ω;`)
外には出かけたいけど、マスクをしていないと人目が気になる・・・。。
そんなコロナ禍で需要やニーズが高まったものとして、キャンプがあるそうです。
キャンプは三密を避けたレジャーであり、ひとりでも出来、大自然を満喫しながら、リラックス効果が得られるのが特徴のようです。
一人旅やキャンプには、絶対にSUV車!!
キャンピングカーは憧れるけど、やっぱり夜はベットで寝たい、、
でもそれ以外は、くつろげる居心地の良い空間にいたい、、
そう思いませんか?
快適な乗り心地、
安定した走行とハンドリングのステルヴィオを相棒に、
『新しい自分』を見つけ出す旅に出てみませんか?
「ステルヴィオ」とはイタリア語で「イタリア北部にある峠道
「Passo dello Stelvio(パッソ・デッロ・ステルヴィオ)」
=「ステルヴィオ峠」が名前の由来。
ステルヴィオは、アイポイントが高く、視界も広い!!
アルミを多用した革新的な構造のアルファリンクサスペンション
により、スポーツカーに相応しい走行が体感できます。
SUVでありながら、高性能なスポーツカーを感じる車。
走り出すと感じる”ただ者”ではない速さ。。
圧巻です!!
ボディサイズは全長4690mm、全幅1905mm、全高1680mm。
FRベースでの50対50の重量配分、
カーボン製ドライブシャフト、
低重心高剛性なシャシー。
魅力いっぱいの車です。
是非、見に来て下さい!
インパクトのある特徴的な顔立ち、、、目立ちます。。
「トライローブ」と呼ばれる、
三角形の盾のようなかたちのフロントグリルは、
ミラノ市の紋章をモチーフ。
全ての車種で採用されていて、
アルファ ロメオのアイコンになってます。
シンプルなのに、洗練されていて、
優雅で美しい空間を作り上げているインテリア・・・。。。
長時間のドライブにも耐えうる乗り心地のよさが魅力です。
運転席は、まるでコックピットを思わせるような感じ。
ラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、やる気にさせてくれる、ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感。。
鮮明なレッドのスポーツレザーシートと随所にあしらわれたアルミニウムパネルとのコントラスト。
インテリアは人間工学に基づいた設計になっており、コックピットのスイッチ類は、
ドライブ中でもスムーズに操作できるよう配置されています。
シンプルなのに、洗練されていて、どこか高級感や上品さが醸し出されてる・・・。。。
くぅぅ、、( *´艸`)、
やっぱお洒落上級クラスの車ですね!!
自分なりのバランス感覚で色を決めることができるのも魅力💛
色は、アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、
ブルカノブラック、アノダイズドブルー(Tiのみ採用)及び
ミザーノブルー(ガソリン車のみ採用)から選べます。
内装のスポーツレザーシートにより、
大人でシックな空間になっています。( *´艸`)
シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)、、
『Ti』は、黒(ブラック)とチョコレートカラー。。
ボディーカラーにより内装カラーが異なります。
太陽や光の当たり方によって、
違う表情を見せてくれる色に目を奪われます。。(*´▽`*)
是非、その表情の変化を見て、確かめてみて下さい。
ガソリンモデルと、自慢のコモンレールシステムを
採用したディーゼルモデルがあります!
きめ細かく燃料噴射を制御することで、
ディーゼルエンジンの高効率化、クリーン化に寄与した
ディーゼル車に不可欠のコモンレール技術♪♪
『Ti』は、ディーゼルエンジン開発の先駆者である
アルファ ロメオだからこそできた「スポーツディーゼル」車です。
ディーゼルエンジン車 『Ti』 もガソリンエンジン車『VELOCE』も見た目は同じ。。
外観上の最大の違いはアルミホイール。
Tiは20インチ、VELOCEは21インチ(ともに最新デザイン)を採用。
両グレードともにスポーツブレーキを採用し、VELOCEにはレッド仕上げのブレーキキャリパーを装備。
ホイールアーチとサイドスカートに関しては、VELOCEはボディ同色。
エクステリアミラーは、『Ti』はボディ同色、VELOCEはブラック。
スキッドプレートは、VELOCEは、空気抵抗を軽減するリアディフューザーを備えた、スポーティな専用デザイン。
自分の目で、違いを見つけてみませんか?
ステルヴィオのエンジンは、
ターボチャージャーを搭載した総アルミニウム製。
高い圧縮比
(ガソリンエンジンは10.0/ディーゼルエンジンは15.5)
を実現することで、高出力と豊かなトルク、
俊敏なレスポンスを発揮。。
余裕のある快適な走りとスポーツ性を両立。。
最先端テクノロジーで高い燃料効率と優れた環境性能も実現♪
歩行者検知機能付きの前面衝突警報および自動ブレーキ、
車線逸脱を警告してくれるレーンデパーチャーワーニング、
斜め後方の死角車両を知らせるブラインドスポットモニター等、、
すべて標準装備されています!
全車速対応のアダプティブクルーズコントロールも安全装備♪
ステルヴィオはデザインだけではなく、クイックハンドリングが魅力の一部。
交差点を曲がろうとする時や車線変更を行う時の、ステアリング操作に対する車両の動きのレスポンスのよさは別格。。
ステアリングを左右に何度も切り返すような場面でも、
ステルヴィオは、いま自分が運転しているのがSUVであることを忘れるくらい気持ちよく曲がります。
ゆったりとした乗り心地や操縦性を兼ね備えています。
重心は決して低くはないけれどそれが悪さをしないので、ほとんど気にならない、、
極端に言えばアイポイントがちょっと高いジュリアを運転しているような感覚。。
運転支援システムも充実している為、長時間のドライブでも疲れにくい、居心地の良い空間を演出しています。
ドライバーは運転に集中でき、また同乗者にはくつろげる空間を演出してくれるステルヴィオ。。
一人の時は極上な至福な時間を、また大切な人と一緒の時は、最高に幸福な時間をステルヴィオと過ごしてみませんか?
躍動感と爽快感あふれる加速が特徴的なステルヴィオ。。
ワクワク・ドキドキ感を楽しめ、
ラグジュアリーな空間で、至福の時間を提供してくれる、、
自分のイメージ通りに反応して、リズムが取りやすく、運転が楽しくなる車です。
是非、その魅力の沼に浸ってみませんか?
ご来店、お待ちしてまーーーす!!!
ではまた次回、お元気でお会いしましょう!
皆さん、良い1日を!!(^O^)/
Prv
Next
Home
メンバー
イマエダグループさん
フィアット・アルファロメオ春日井さん
フィアット・アルファロメオ中川さん
もっと見る
新着BLOG
NEWモデル【ALFA ROM... (5/15)
今週末!【いろいろドブロフェア... (5/15)
『NEW ALFA ROMEO... (5/13)
FIAT『600e CIAO ... (5/13)
NEWグッズ (5/13)
価格改定のお知らせ (5/13)
いろいろドブロ (5/13)
価格改定のお知らせ (5/13)
ALFA ROMEO『TONA... (5/3)
『FIAT価格改定』のお知らせ... (5/3)
記事検索
検索語句
カウンター