皆さん、こんにちは。
フィアット/アバルト中川です。
最近、街中で多種多様な車を見かける機会が多くなったと思いません?
皆さんは、車を購入するときのこだわりポイントは何ですか?
こだわりポイントも、、年代によって、大きく変わり、どちらも価格が最重要ではありますが、
若い年代は、、見た目重視、
年配層は、、、乗り心地や安全性能重視のようです!(; ・`д・´)
例えば、車。。
価格にこだわる人は、合理的で理知的、
デザインや色にこだわる人は、外見重視だけど芸術的センスがある人。
また燃費やスペックにこだわりが強い人は、内面を重視する一緒にいて居心地がよいタイプ。
でもそのこだわりによって、その人カラーに染まった車になるなぁって感じます。(*´▽`*)
日本車とは、明らかに異なるデザイン性を持ち、
小回りがきいて、実用的な 『フィアット500』 。
純粋に「カッコいいものをデザインする」という考えで、
シンプルでありながら、洗練された個性的な外装。
内装はシンプルなのに、なぜかお洒落💛
全体的に丸みを帯びているかわいらしいフォルムと、、、
ドアを開けた瞬間から期待が膨らむインテリア。。
おしゃれでクールな魅力がたっぷり詰まっている
『フィアット500』 。。
フィアットの代表的なモデル500(チンクエチェント)♪
そして、、カブリオレタイプの500C(チンクエチェント シー)500♪
ガブリオレタイプは、キャンパストップがあるタイプ。。
風を切って走りたい方には、是非、お薦めです!(笑)
ころんとかわいいカタチのボディデザインユニークな内装デザイン。
狭い道でもスイスイドライブできる操作性と走りの良さ、、
対向車とのすれ違いも苦になりません!(笑)
かわいいデザインだけど、、
”大人”が乗るのにふさわしい上品さも備えている感じ。。
ギラギラした印象を与えない、
インストルメントパネルの光沢感のある素材使い、
随所にあしらわれたクロームのパーツ。。
マットな素材とのコンビネーションで、バランスが取れています!
ニュアンスのあるカラーや質感を重視した素材選び、、
かぁぁ、、(≧▽≦) センス良すぎです!

500 に搭載しているトランスミッション「デュアロジック」は、
自動変速で気楽に運転できる「オートモード」と、
自在にクルマを操れる「マニュアルモード」。。
両方のドライブが楽しめます!
『カルト』はベーシック・モデル。。
高速巡航時の快適性を高めるクルーズコントロールや
スピードリミッターのほかに、操縦の楽しみに貢献する
パドル式の変速スイッチを装備。
シートとドア・トリムはブルー系で、
メーターは速度計とエンジン回転計が同心円上に配置された指針式。。
ヘッドライトはハロゲン。。
14インチのスチール・ホイール、175/65R14 タイヤ。
『ドルチェヴィータ』 は上級グレードで、カルトの豪華装備版です☆

丸っぽいデザインやカラーリングに遊び心がいっぱい♪
小さくて前後左右が見やすい♪
FIATの文字を象った、、
エンボス加工が施されているブルーのファブリックシート。
シートは少し硬めですが、しっかり座れます!
ボタンからドアノブ、ディテールにいたるまで徹底して、
古き良きデザインを昇華して採用しているだけあって、
どこかノスタルジック、、、( *´艸`)
でも落ち着けて、くつろげる空間を作っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
デザインの統一感を守る為、吹き出し口の形も変えています!
スペックを見ただけでは、車の良さはわかりません。。
やっぱ、実際に乗ってこそ、初めてその車の良さはわかるはず!!
是非、乗って体感してみませんか?
まるで外と内でファッションのコーディネートを楽しむような、内観と外観との一体感があるフィアット500💛
一つ一つは個性的だけど、それが全て調和がとれてて、パット目を引くかわいらしさ。。
パッと見ただけで、楽しい気分になります!
唯一無二の自分だけのこだわり、個性の詰まった車を、是非、フィアット/アバルト中川で見つけてみませんか?
ご来店お待ちしておりまーーーす!!
ではまた次回、お元気でお会いしましょう!
皆さん、良い1日を!!(^O^)/