• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2013100622140000.jpg
2013100622150000.jpg
2013100622150001.jpg
2013100622150002.jpg
2013100622160000.jpg

おはようございます♪

尾張津島の秋を彩る山車まつりに行ってきました。

あでやかな衣装を着たからくり人形の妙技は"尾張津島秋まつり"のハイライトです。

18世紀の始めごろに始まったといわれる秋まつりは、10月の第1日曜日とその前日の2日間にわたって開催されます。

七切(ななきり)、向島(むかいじま)、今市場(いまいちば)、神守(かもり)の4地区から絢爛豪華な山車16台が、津島のまちに賑やかに繰り出します。

どの山車も100年以上の歴史があり、大切な文化財なんです。

それらの山車の中で、ひときわ目を引くのが"からくり人形"です。

秋空の下、津島囃子にのって動くからくり人形は変幻自在、文字を書くもの、空に飛ぶものなど様々な演技で観衆を魅了します。

また前輪を浮かして山車を廻す勇壮な"車切"も見所です。

そして豪華な山車の間をぬうように威勢よく鉦や太鼓を打ち鳴らしながらまちを練り歩く"石採祭車"や、ばちさばきが鮮やかな笛・太鼓・付太鼓の"神楽"も見逃すことができません。

すべての山車のからくり奉納が終わる頃まわりは薄闇に包まれ、山車の提灯に灯がともされがらりと雰囲気を変え、また練り歩いて各町内へもどります。

こうして秋が深まって行きます。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MH2Kpk7po%2fCHZxMjBmv8kg%3d%3d
うんうんする
2


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ