夜明け前に目が覚めたので初詣に家を出る頃には夜明け。
流石にこの時間だと人でが少ない、普段は1時間待ちの鎌倉八幡宮でも早く詣れるかもしれない。
朝早いと例年いる黄色い看板のキリスト教のスピーカー持ちがいないので気持ちが晴れ晴れ(あれってどう考えてもネガティブキャンペーンになっていると思う)。
段葛に出るとなんと工事中で参道が通れない。確かに年末に工事しているの知っていたけどお正月迄に終わると思っていた、何考えてんの? お役所仕事? 。


いつも福娘のいるえびすさん本覚寺に行くと、そこも本堂工事中(;;) 。
朝早くて福娘もいないし(><) 。
今年の鎌倉での初詣は塩対応されたみたいです。

朝早くてミサしていなかったので雪ノ下教会にもよって手を合わせてきました。幼稚園カソリックだったので教会で手を合わせて祈るの抵抗ないんです。静かな教会は心落ち着くものです。
