
もうどうにも車の話ばっかりでごめんなさい(^^;じつは車をほんと1週間に1度位のペースで入院させてます(^^;事故ったとかではなくって、中古車なもんで気になるところをコツコツと治している訳なんですけどね。ただ、当初の目論見からかなり予算を飛び越えてメンテナンスに費用が掛かっています(TTそしてそれが終わり無く続くのがこの世界(;´д`)トホホ4月だけでメンテナンス費がどれだけ飛んだことやら・・・請求書を見たくもありません(笑)それでも最新型の車よりは安くおさまっているのがユウイツの救いでしょうか(^^;モータースポーツは、言わなくても判るようにすごくお金の掛かるスポーツです。日頃、車は生活の足として使っている方には、贅沢と言わんばかりの事を限りなくやります(笑)スポーツというからには勝負事ですからね。勝負を楽しむのもスポーツですが勝つ事を考えるのもスポーツと、他のスポーツとそこら辺はなんら変わりません。さて、私は車を使ったスポーツに出ようとしているわけですが、嘆いている通りお金がひたすら掛かっていきます。普通2年は使うタイヤをこの世界では1戦~2戦で使い切ってしまいます。もちろんこれにもレベルがあり、2分しか走らない競技でも1回しか使わないタイヤもあったりです。競技は切り詰めるとそゆ世界になっていきます。あと大事なのが、プロとアマですね。車の世界ではワークスという言葉とプライベーターなんていう言葉も使いますが、モータースポーツという世界はプロとアマが混在して行われている不思議な世界でもあります。そこでお題のスポンサーという話ですが、レースなんかだと派手なカラーリングで走っていますよね。あれにはワークススポンサーかドライバースポンサーというのがついているんです。早い話が、俺は速いからオタクの宣伝になりますよ。だから金クレ(笑)みたいな。そゆ関係でスポンサーとの関係を結んでいるわけです。ちょっと大胆にはしょりすぎか。(笑)有名人が身につけているものって興味ありますよね?車の世界でも有名なドライバー・速いドライバーが使っている物はいい物だって思うわけです。車の世界だからといってまったく関係のない業種でもいいんです。不動産でもいいし(笑)。TV-CMでタレントがCMしているのと一緒ですね。そして、あと大事なのがそれがビジネスになるのかどうかです。自分からスポンサーを探す場合はその分をアピールしなくてはなりません。スポンサーから来ればそれはそれはおいしい話ですけどね。スポンサーといえども現金支給から物品支給、モニター(試用・テスター)等、スポンサードする形もさまざまです。私は今、なんの実績もないのでアピールする手段がものすごく限られています。基本的にはスポンサーがつかないと言ったほうが正解でしょう(TTいまのままじゃ宣伝カーにしかなれませんからね(^^;(それでもTOPを取っている方と比べたら宣伝効果は低い)なもんで下積み時代はとにかくお金を使って実績を積んでいって、世にアピールしていかないと次のステップへ上がっていけません。世間で見かけるステッカーが沢山張ってある車でも、ステッカーチューニングもあるので混同しないように(笑)そして下積みをして、すこし実績がでてきて物品支給をしてもらえるくらいになったとしましょう。そうするとやってくるのが、条件です。スポンサーする側にもWin-Winな条件があってはじめて支給するわけですからね。年間計画からはじめて予定出場リストに必要要項ナドナド。もし、途中で車が大破しようが契約となるので治さなきゃいけない。こんなジレンマもでてくるわけでしゅ。それまでスポット参戦で、壊しても休めばよかったものがそうでなくなっちゃうわけです。この関係で、アマとプロの混在が発生しちゃうのでしょうけど。エントリー費・移動費もバカにならないし、消耗品もバカにならない。そのバランスの中でプライベーター達は頑張っているわけです。勝つために。あと、家計を圧迫しなくなっていきますよね(笑)まぁそんあわけで、シールもはがしていたんですけどね。なんか眠くなってきて途中で何が書きたかったわわすれてしまった(^^;あぁ・・・でもスポンサーほしいな(TT(笑)あぁ誰か僕を買って(違っwあぁ。。。玉の輿しなくちゃか・・・(壊