• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  今年も東京オートサロンの初日13日(金)に行ってきました。
今年もFGAJさんがアバルトのブースを出展していて、例年なら私は単なる野次馬ですが、今年はちょっとお手伝いをしています。

どんなお手伝いかというと、アバルト公式サイトを見ておられる方にはもうお分かりだと思いますが、今年からアバルトは「ABARTH ドライビング ファン スクール」というイベントを鈴鹿サーキット、富士スピードウェイ、オートポリスで年5回開催します。
まだご覧になっていない方は http://www.abarth.jp/school/  をご覧ください。

今年のアバルトはイベントにスゴく積極的で年間で下記のイベントを展開します。

2/17 ABARTH ドライビング ファン スクール @鈴鹿サーキット、東コース

3/16~18 フェラーリ レーシング ディ @鈴鹿サーキット (なんとアバルトがメインスポンサーになりイベント参加します)

4/28 ABARTH ドライビング ファン スクール @富士スピードウェイ、ショートサーキット

8/9 ABARTH ドライビング ファン スクール @鈴鹿サーキット、東コース

9/29 ABARTH ドライビング ファン スクール @富士スピードウェイ、ショートサーキット

サソリ座の月の週末 SCORPIONE DAY @富士スピードウェイ、ショートサーキット

10~11月、ABARTH ドライビング ファン スクール @オートポリス、レークサイドコース

すごいですね。
私もアバルト好きがこうじて、運営をお手伝いさせていただくことになりました。
アバルトイベントのお手伝いができるだけでウキウキします。

上:ここがアバルトブース、、。
周りがチューニング/カスタム関連が多いので、逆にアバルトはエレガントな感じまでします。
けど狂気もありますが、、。
だからアバルトです、、。

中:11:30よりプレス発表でちょっと時間があったので、近くのピレリブースまでFGAJの人達と一緒にご挨拶に行きました。
上のイベントの為に新品タイヤがとてもたくさん必要なので、、今年もピレリさんの協力をお願しました。

下:ABARTH ドライビング ファン スクールの富士スピードウェイでメインインストラクターをお願いする関谷正徳さん(超有名なので説明不要ですよね)にお越しいただきプレス発表に参加いただきました。
左からFGAJの広報部長、プロダクトマネジャー、カントリーマネジャー、関谷さんです。
軽い打ち合わせ中です。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter